2022年05月31日
旨辛麺が食べたい! 来来亭 高田店 長野市
なんか今日はアレ食べたい!
土曜日に仕事
辛いアレを食べて乗り切るぞ
こちら
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
026-223-2205
http://www.rairaitei.co.jp
営業時間
11:00~24:00
定休日 たまに休み、水曜日が多い
駐車場有り
土曜日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
ポチっと注文したのは
ギョーザ定食
(ラーメン、ギョーザ、ライス小)
これを
旨辛麺に変更、ライスを中に変更で
1230円


チャーハン定食の
(ラーメン、チャーハン小)
チャーハン大盛が好きなんだけど
旨辛麺には白いご飯でしょう!
しかも中に変更です
麺は辛さを纏っていい

このスープがね
辛さに旨味と酸味がいい
白いご飯と旨い

ニラともやしも
しっかり味付いていいね
シャキシャキ旨いよ
ギョーザもつまんで
うーん満足
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
ラーメン、チャーハン大盛り、ギョーザ
https://minoya2.naganoblog.jp/e2606470.html
続きを読む
土曜日に仕事
辛いアレを食べて乗り切るぞ
こちら
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
026-223-2205
http://www.rairaitei.co.jp
営業時間
11:00~24:00
定休日 たまに休み、水曜日が多い
駐車場有り
土曜日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
ポチっと注文したのは
ギョーザ定食
(ラーメン、ギョーザ、ライス小)
これを
旨辛麺に変更、ライスを中に変更で
1230円


チャーハン定食の
(ラーメン、チャーハン小)
チャーハン大盛が好きなんだけど
旨辛麺には白いご飯でしょう!
しかも中に変更です
麺は辛さを纏っていい

このスープがね
辛さに旨味と酸味がいい
白いご飯と旨い

ニラともやしも
しっかり味付いていいね
シャキシャキ旨いよ
ギョーザもつまんで
うーん満足
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
ラーメン、チャーハン大盛り、ギョーザ
https://minoya2.naganoblog.jp/e2606470.html
続きを読む
2022年05月30日
ざるそばとソースカツ丼のセット わだや 長野市
今日はセットでいこう!
こちら
わだや
長野県長野市 西和田1丁目27-12
026-243-0395
営業時間
[月・火・水・金・土]
11:00~14:00
17:00~21:00(L.O.20:45)
[日・祝]
11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
食べたのは
火曜日のお得ランチメニュー
ざるそばとミニソースカツ丼セット 1000円

先ずは蕎麦から

こちらのお店のお約束
先ずはピンク岩塩をパラパラっと
ちょっとかけ過ぎた!

うん、塩だ、塩かけた蕎麦だ!
蕎麦の香り?まぁ蕎麦だし香るよね
やっぱり つゆでしょ!
蕎麦つゆを ちょい付けで
うーん旨い!
シャキっと冷たく締まって旨いよ
蕎麦を秒で食べ終えて
サラダ
やっぱりサキベジしとかないと!
(うん?なんか食べたような気が…)

おっと、これは
シーザーサラダ風ドレッシング
いいよ、美味しい
ミニソースカツ丼

カツは薄めだけど
甘めの出汁入りウースターソースがたっぷりとからんで美味しい

最後は蕎麦湯を楽しんで

ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
十割蕎麦とTKGでした
こちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2650971.html
続きを読む
こちら
わだや
長野県長野市 西和田1丁目27-12
026-243-0395
営業時間
[月・火・水・金・土]
11:00~14:00
17:00~21:00(L.O.20:45)
[日・祝]
11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
食べたのは
火曜日のお得ランチメニュー
ざるそばとミニソースカツ丼セット 1000円

先ずは蕎麦から

こちらのお店のお約束
先ずはピンク岩塩をパラパラっと
ちょっとかけ過ぎた!

うん、塩だ、塩かけた蕎麦だ!
蕎麦の香り?まぁ蕎麦だし香るよね
やっぱり つゆでしょ!
蕎麦つゆを ちょい付けで
うーん旨い!
シャキっと冷たく締まって旨いよ
蕎麦を秒で食べ終えて
サラダ
やっぱりサキベジしとかないと!
(うん?なんか食べたような気が…)

おっと、これは
シーザーサラダ風ドレッシング
いいよ、美味しい
ミニソースカツ丼

カツは薄めだけど
甘めの出汁入りウースターソースがたっぷりとからんで美味しい

最後は蕎麦湯を楽しんで

ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
十割蕎麦とTKGでした
こちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2650971.html
続きを読む
2022年05月29日
岐阜出張で飯1 岐阜市人気のラーメン 桜ラーメン 岐阜市
日帰りで岐阜市へ出張
ナビで4時間だって!
2回岐阜に行きます
お昼と夕食で合計4回
さて、何食べようかな?
岐阜市、通ることはあっても
目的地としては なかなか行かない
岐阜市ははじめてかも?
お昼の時間何食べようかな?
是非食べて!って
オススメされたのはラーメン
岐阜はラーメンが熱いんだとか
出張先でオススメの2店を教えてもらいました
こちらです
「丸デブ 総本店」と「桜ラーメン」
では早速教えていただいたので
岐阜市から車で5分ほどのこちらへ
桜ラーメン 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 桜町112
058-388-2475
営業時間
[月・水~金・土・日]
11:00〜23:00
定休日
毎週火曜日
駐車場有り
平日の12時
岐阜市民と3人で伺いました
僕が食べたのは
桜ラーメン(醤油) 800円

岐阜市民(出張先の方)曰く
大盛りはやめといた方がいい
餃子も最高、牛すじ丼も美味しい
ただし、はじめての場合は
桜ラーメンだけをを食べること!って
メニューは
桜ラーメン 800円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
特製チャーシュー麺 1200円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
ぎょうざ 380円
牛すじ丼 550円
唐揚げ(3ケ) 350円
ライス 150円
以上です
岐阜市民(出張先の方)は
桜ラーメン(醤油)とライス大200円
食べてます
ライスが無いとダメなんだそうです
でもライス大って!
相方は僕と同じく
桜ラーメン(醤油)
桜ラーメン(醤油)は
ストレートの中太麺に
茹でたもやしがたっぷり
薄切りチャーシューもなかなかの量
葱もたっぷり

スープはしょっぱめで
サッパリとして香りよい
確かにライスに合うのかも

うん、つるつるのストレート麺

しょっぱいスープと美味しい
この薄切りチャーシューも旨いね

あーちょっとご飯食べたいかも!
全てカウンターの店内は満席
厨房が丸見えでライブ感があります
もやしがドンドン提供されます
かなりの盛りですが
女性もライス付きで食べてました
岐阜の人気ラーメンなんですね
美味しい岐阜ラーメンでした
出張先の方
ご馳走していただきありがとうございます
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
ナビで4時間だって!
2回岐阜に行きます
お昼と夕食で合計4回
さて、何食べようかな?
岐阜市、通ることはあっても
目的地としては なかなか行かない
岐阜市ははじめてかも?
お昼の時間何食べようかな?
是非食べて!って
オススメされたのはラーメン
岐阜はラーメンが熱いんだとか
出張先でオススメの2店を教えてもらいました
こちらです
「丸デブ 総本店」と「桜ラーメン」
では早速教えていただいたので
岐阜市から車で5分ほどのこちらへ
桜ラーメン 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 桜町112
058-388-2475
営業時間
[月・水~金・土・日]
11:00〜23:00
定休日
毎週火曜日
駐車場有り
平日の12時
岐阜市民と3人で伺いました
僕が食べたのは
桜ラーメン(醤油) 800円

岐阜市民(出張先の方)曰く
大盛りはやめといた方がいい
餃子も最高、牛すじ丼も美味しい
ただし、はじめての場合は
桜ラーメンだけをを食べること!って
メニューは
桜ラーメン 800円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
特製チャーシュー麺 1200円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
ぎょうざ 380円
牛すじ丼 550円
唐揚げ(3ケ) 350円
ライス 150円
以上です
岐阜市民(出張先の方)は
桜ラーメン(醤油)とライス大200円
食べてます
ライスが無いとダメなんだそうです
でもライス大って!
相方は僕と同じく
桜ラーメン(醤油)
桜ラーメン(醤油)は
ストレートの中太麺に
茹でたもやしがたっぷり
薄切りチャーシューもなかなかの量
葱もたっぷり

スープはしょっぱめで
サッパリとして香りよい
確かにライスに合うのかも

うん、つるつるのストレート麺

しょっぱいスープと美味しい
この薄切りチャーシューも旨いね

あーちょっとご飯食べたいかも!
全てカウンターの店内は満席
厨房が丸見えでライブ感があります
もやしがドンドン提供されます
かなりの盛りですが
女性もライス付きで食べてました
岐阜の人気ラーメンなんですね
美味しい岐阜ラーメンでした
出張先の方
ご馳走していただきありがとうございます
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
タグ :ラーメン
2022年05月28日
真っ黒スープのラーメン 象山屋 長野市松代
今日は時間があるからね
ちょっとお昼の時間を長めにとって
こちら
麺処 象山屋
長野県長野市 松代町松代486-3
026-278-8500
営業時間
11:30〜14:00(13:50LO)
定休日 月曜、火曜、第三日曜
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンター式になってるテーブルに座り
食べたのは
極みBLACK 860円
半ライス 110円
のちに
ゆず香る 替え玉 150円

まさに、極みBLACK!


よく、色は濃いけど
それほど
しょっぱくない!って、言うでしょ!
いや、これは しょっぱい!
しょっぱいんだけど
そこが、旨いんですよ!
しょっぱくて、甘みがあって、酸味もある
濃い〜旨味
そこにプリプリした麺

すっかり黒く染まってます
替え玉したんで比べてみてください
ゆず香る 替え玉

もとは、こんな色の麺なんですね
替え玉は風味を変えます
ゆず香る 替え玉
最初から
ゆず香る麺にすることもできますが
食べられるひとは
替え玉を
ゆず香るにする事をオススメします
さっきまで、濃い醤油風味だったけど
替え玉からは
ほんのり柚子の香りが爽やかだこと
甘い醤油の香りに柚子、旨い
ごちそうさまでした
幸せです。
前回も
極みBLACK、微妙に違ってる
値上がりもちょっとしてます
https://minoya2.naganoblog.jp/e2601079.html
続きを読む
ちょっとお昼の時間を長めにとって
こちら
麺処 象山屋
長野県長野市 松代町松代486-3
026-278-8500
営業時間
11:30〜14:00(13:50LO)
定休日 月曜、火曜、第三日曜
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンター式になってるテーブルに座り
食べたのは
極みBLACK 860円
半ライス 110円
のちに
ゆず香る 替え玉 150円

まさに、極みBLACK!


よく、色は濃いけど
それほど
しょっぱくない!って、言うでしょ!
いや、これは しょっぱい!
しょっぱいんだけど
そこが、旨いんですよ!
しょっぱくて、甘みがあって、酸味もある
濃い〜旨味
そこにプリプリした麺

すっかり黒く染まってます
替え玉したんで比べてみてください
ゆず香る 替え玉

もとは、こんな色の麺なんですね
替え玉は風味を変えます
ゆず香る 替え玉
最初から
ゆず香る麺にすることもできますが
食べられるひとは
替え玉を
ゆず香るにする事をオススメします
さっきまで、濃い醤油風味だったけど
替え玉からは
ほんのり柚子の香りが爽やかだこと
甘い醤油の香りに柚子、旨い
ごちそうさまでした
幸せです。
前回も
極みBLACK、微妙に違ってる
値上がりもちょっとしてます
https://minoya2.naganoblog.jp/e2601079.html
続きを読む
2022年05月27日
海老入りナポリタン カリメーラ 長野市
久しぶりのカリメーラさん
ランチを逃しても、ここが有る!
お店はこちら
カリメーラ
長野県長野市 西和田433-11
026-244-7300
営業時間
9:30~22:00
定休日
第2・第4木曜日
駐車場有り
平日の15時
ひとりで伺いました
夕飯に影響するといけないから
黒板メニューから選んだのは
軽めのメニューのこちら
海老入りナポリタン 980円

カリメーラさんって
海老の料理が多い印象です
海老入りナポリタンって
海老が思っていたよりデカい!
鉄板で熱々、海老ブリブリで旨い

熱々鉄板、玉子焼きが敷いてあって
大ぶりな海老入りナポリタン
喫茶店飯、最高!
幸せです。
前回は
よくばりコンボ
ジャンボ海老フライに変更
(ハンバーグ、ジャンボ海老フライ、ナポリタン、小ライス付き)はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2612588.html
続きを読む
ランチを逃しても、ここが有る!
お店はこちら
カリメーラ
長野県長野市 西和田433-11
026-244-7300
営業時間
9:30~22:00
定休日
第2・第4木曜日
駐車場有り
平日の15時
ひとりで伺いました
夕飯に影響するといけないから
黒板メニューから選んだのは
軽めのメニューのこちら
海老入りナポリタン 980円

カリメーラさんって
海老の料理が多い印象です
海老入りナポリタンって
海老が思っていたよりデカい!
鉄板で熱々、海老ブリブリで旨い

熱々鉄板、玉子焼きが敷いてあって
大ぶりな海老入りナポリタン
喫茶店飯、最高!
幸せです。
前回は
よくばりコンボ
ジャンボ海老フライに変更
(ハンバーグ、ジャンボ海老フライ、ナポリタン、小ライス付き)はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2612588.html
続きを読む
2022年05月26日
大盛り 横綱蕎麦 手打そば処 横綱 長野市
今日は天気が良くてドライブ日和
さぁ高速に乗ってドライブ!
じゃなくて仕事
その前にランチしとこう
こちら
手打そば処 横綱
長野県長野市 小島田町1384
026-283-4527
営業時間
11:00~16:00 ※売り切れ次第閉店
定休日
水曜日※祝日の場合翌日
駐車場有り
平日の13時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのはいつものこれ
横綱そば 924円

どーんと2.5人前だそうです

うーん良く締まってる旨い!
どーんとあるけど
あっという間に完食

蕎麦湯を楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
前回も横綱そば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647547.html
続きを読む
さぁ高速に乗ってドライブ!
じゃなくて仕事
その前にランチしとこう
こちら
手打そば処 横綱
長野県長野市 小島田町1384
026-283-4527
営業時間
11:00~16:00 ※売り切れ次第閉店
定休日
水曜日※祝日の場合翌日
駐車場有り
平日の13時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのはいつものこれ
横綱そば 924円

どーんと2.5人前だそうです

うーん良く締まってる旨い!
どーんとあるけど
あっという間に完食

蕎麦湯を楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
前回も横綱そば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647547.html
続きを読む
2022年05月25日
餃子の王将と大阪王将の餃子 両店 上田と長野
上田にて仕事で食事
上田アリオのこちら
餃子の王将 アリオ上田店
長野県上田市 天神3丁目5-1
アリオ上田 1階
0268-22-3320
https://www.ohsho.co.jp
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休(アリオ上田に準ずる)
平日の12時過ぎ
ふたりで伺いました
ここで食べたのは
ラーメンセット 1049円
(ラーメン、半チャーハン、餃子)



そうそう、これ
こういう安定の味
チェーン店の研究された味
普通の味で
しっかり熱々、ちゃんと美味しい
ここで
そういえば、だいぶ前だけど
キャンペーンの焼きそばが食べてみたくて
「大阪王将」さん
行ったなぁって思いだして
餃子の比較してみますか
こちらは長野市
大阪王将 長野若里店
長野県長野市 若里5丁目1-10
026-267-6223
https://www.osaka-ohsho.com/
営業時間
11:00~23:00
定休日 無休
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
食べたのはキャンペーン品の
ぶちうまソース焼きそば(680円)
餃子とセットで合計980円

うん、こちらも
普通にちゃんと美味しい餃子でした
こりゃちゃんと食べ比べないと
わからないね!
こちらの餃子はかなり前に食べたもの
うん、ちゃんと美味しい!って思った
そして上田アリオの餃子の王将さん
こちらの餃子も
うん、ちゃんと美味しい!って思った
どっちも携帯にメモってあったけど
同じ感想、これじゃわからん!
でも、ちゃんと食べ比べても
わからないんじゃないかな?
味や食感に多少違いがあっても
感想は
うん、ちゃんと美味しい!だろうね
両方をテイクアウトして
食べ比べたら楽しいかも知れない
まぁ長野市に「餃子の王将」さん
無いから、無理かなぁ〜
チェーン店の安定の味
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
上田アリオのこちら
餃子の王将 アリオ上田店
長野県上田市 天神3丁目5-1
アリオ上田 1階
0268-22-3320
https://www.ohsho.co.jp
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休(アリオ上田に準ずる)
平日の12時過ぎ
ふたりで伺いました
ここで食べたのは
ラーメンセット 1049円
(ラーメン、半チャーハン、餃子)



そうそう、これ
こういう安定の味
チェーン店の研究された味
普通の味で
しっかり熱々、ちゃんと美味しい
ここで
そういえば、だいぶ前だけど
キャンペーンの焼きそばが食べてみたくて
「大阪王将」さん
行ったなぁって思いだして
餃子の比較してみますか
こちらは長野市
大阪王将 長野若里店
長野県長野市 若里5丁目1-10
026-267-6223
https://www.osaka-ohsho.com/
営業時間
11:00~23:00
定休日 無休
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
食べたのはキャンペーン品の
ぶちうまソース焼きそば(680円)
餃子とセットで合計980円

うん、こちらも
普通にちゃんと美味しい餃子でした
こりゃちゃんと食べ比べないと
わからないね!
こちらの餃子はかなり前に食べたもの
うん、ちゃんと美味しい!って思った
そして上田アリオの餃子の王将さん
こちらの餃子も
うん、ちゃんと美味しい!って思った
どっちも携帯にメモってあったけど
同じ感想、これじゃわからん!
でも、ちゃんと食べ比べても
わからないんじゃないかな?
味や食感に多少違いがあっても
感想は
うん、ちゃんと美味しい!だろうね
両方をテイクアウトして
食べ比べたら楽しいかも知れない
まぁ長野市に「餃子の王将」さん
無いから、無理かなぁ〜
チェーン店の安定の味
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年05月24日
ガテン系飯、デカイメンチと飯 おらんち食堂 軽井沢
軽井沢に仕事で来ています
お昼の時間だけど時間がないよー
この辺は観光地だからね
駐車場は有料だし
ゆっくり並んででも食べる!
さらに優雅に食べる!
そしてお高い!
それも良いけど
今日はそうじゃない
時間はないし
パパっと食べたい
そうなるとお安くお願い!
ここはどうかな?
おらんち食堂
長野県北佐久郡軽井沢町 長倉4653-2
0267-31-6243
営業時間
11:30~22:00(LO 21:30)
定休日 不定休
駐車場有り(もちろん無料)
平日の13時
ひとりで伺いました
店内に入るとテーブル席が
えーと、どうするのかな?
なるほど
どうやら、列に並んで
お盆を持って(うどんチェーンみたいに)
カウンターへ注文すれば良いのね
今日のオススメはメンチカツらしい
サンプルがドーン
サンプルというかラップがかかった
本物メンチカツがドーン
これにしよう!
小鉢にこれと
ご飯の量を聞かれたので、中で!
味噌汁と漬物はセルフみたい
食べたのはこちら
ジャンボメンチカツ 440円
小鉢たらこ 110円
ライス中 250円
味噌汁と漬物は無料
合計800円

漬物はいろいろあったけどキムチをチョイス
ジャンボメンチカツ、デカイ
デカイっていうか厚い
サクッとした衣では無く
ザクザクとしたやつで
厚さは3センチ以上あるかな
うーん食べ応えのあること
ジューシーな仕上がりで熱々
ソースたっぷりかけて
ご飯と美味しい
メンチにご飯
たらことご飯
キムチでご飯
キャベツにソースでもご飯
ご飯大盛りでも良かったかな?
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
お昼の時間だけど時間がないよー
この辺は観光地だからね
駐車場は有料だし
ゆっくり並んででも食べる!
さらに優雅に食べる!
そしてお高い!
それも良いけど
今日はそうじゃない
時間はないし
パパっと食べたい
そうなるとお安くお願い!
ここはどうかな?
おらんち食堂
長野県北佐久郡軽井沢町 長倉4653-2
0267-31-6243
営業時間
11:30~22:00(LO 21:30)
定休日 不定休
駐車場有り(もちろん無料)
平日の13時
ひとりで伺いました
店内に入るとテーブル席が
えーと、どうするのかな?
なるほど
どうやら、列に並んで
お盆を持って(うどんチェーンみたいに)
カウンターへ注文すれば良いのね
今日のオススメはメンチカツらしい
サンプルがドーン
サンプルというかラップがかかった
本物メンチカツがドーン
これにしよう!
小鉢にこれと
ご飯の量を聞かれたので、中で!
味噌汁と漬物はセルフみたい
食べたのはこちら
ジャンボメンチカツ 440円
小鉢たらこ 110円
ライス中 250円
味噌汁と漬物は無料
合計800円

漬物はいろいろあったけどキムチをチョイス
ジャンボメンチカツ、デカイ
デカイっていうか厚い
サクッとした衣では無く
ザクザクとしたやつで
厚さは3センチ以上あるかな
うーん食べ応えのあること
ジューシーな仕上がりで熱々
ソースたっぷりかけて
ご飯と美味しい
メンチにご飯
たらことご飯
キムチでご飯
キャベツにソースでもご飯
ご飯大盛りでも良かったかな?
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年05月23日
煮干しラーメン 2種類の麺が楽しめた! 忍ばず 長野市
あーもう、また14時過ぎた!
腹減ったなぁ
どこ行こう?
ここ
かくれ麺家 SAREDO 忍ばず
長野県長野市 稲葉2115-1
026-285-0160
https://www.facebook.com/saredoshinobazu/
営業時間
【火〜金】
11:00〜15:00 18:00〜23:00
【土日祝】
11:00〜23:00
定休日
月曜日※祝日の場合は翌火曜日定休
駐車場有り
平日の14時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
背脂煮干しラーメン 880円
のちに 替え玉 150円

こちらの麺は
太麺と細麺(特製のえごま麺)が選べます
太麺にしました

太麺

もちもちとして
背脂スープに合うね
熱々煮干しラーメン旨い
大急ぎで食べ、半分のところで
替え玉をお願いします
太麺を食べ終える頃に
替え玉です
こちらは細麺

シャキっとして
ザラつきのある細麺も旨い
うん、2種類の麺楽しい!
この楽しみ方はいいね
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
たまり醤油ラーメン
https://minoya2.naganoblog.jp/e2656877.html
続きを読む
腹減ったなぁ
どこ行こう?
ここ
かくれ麺家 SAREDO 忍ばず
長野県長野市 稲葉2115-1
026-285-0160
https://www.facebook.com/saredoshinobazu/
営業時間
【火〜金】
11:00〜15:00 18:00〜23:00
【土日祝】
11:00〜23:00
定休日
月曜日※祝日の場合は翌火曜日定休
駐車場有り
平日の14時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
背脂煮干しラーメン 880円
のちに 替え玉 150円

こちらの麺は
太麺と細麺(特製のえごま麺)が選べます
太麺にしました

太麺

もちもちとして
背脂スープに合うね
熱々煮干しラーメン旨い
大急ぎで食べ、半分のところで
替え玉をお願いします
太麺を食べ終える頃に
替え玉です
こちらは細麺

シャキっとして
ザラつきのある細麺も旨い
うん、2種類の麺楽しい!
この楽しみ方はいいね
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は
たまり醤油ラーメン
https://minoya2.naganoblog.jp/e2656877.html
続きを読む
2022年05月22日
ステーキハウスでステーキ ステーキハウス インディアンズ東片端店 名古屋
今回は名古屋散策
珍しく仕事で名古屋へ
日帰りです
仕事を終えて
名古屋らしいものが食べたかったのに
「どうですか、ステーキ」
ん?ステーキ?
「是非食べて欲しいお店があるんですよ」
「さぁ、行きましょう!」
半ば強引に連れてこられたのは
こちら
ステーキハウス インディアンズ 東片端店
愛知県名古屋市東区 泉2丁目1-3
050-5596-1685
http://steakhouse-indians.com
営業時間
11:30〜15:00(LO.14:30)
17:00~23:00 (LO.22:15)
定休日 無し
駐車場無し
近くのコインパーキングに止めました
平日の22時半
3人で伺いました
ラストオーダー間際でしたが
どうやら常連のようで
いつも遅くにごめんね!って入店
食べたのは
ハラミ&バーグコンボ 1298円

サラダバー 495円
(サラダ、ライスとスープ)
他、から揚げ、ウインナー
ハラミステーキなど

ここの面白いところは
中央の鉄板で好きな焼き加減にして
食べるんです

ハラミステーキもハンバーグも超レア
これを焼いて
好きな味付けで!


これは楽しい!
ハインツのシラチャーソース旨い
ハンバーグにシラチャーソース
トロトロのハンバーグにピリっと
うーん美味しいね
ハラミステーキは塩と胡椒で
うん旨い
から揚げやソーセージも食べて
ご飯おかわりして
スープは閉店間際のため
ちょっとしかなかったけど
店員さんが
「スープおかわりいかがですか?」って
お願いしたら
大量のスープを個々の器にドーン
わーこんなにいらない!って言えず
お腹いっぱい!
さぁこれから高速で3時間以上運転
もう23時になるけど
何時に帰れるやら
名古屋でお腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
珍しく仕事で名古屋へ
日帰りです
仕事を終えて
名古屋らしいものが食べたかったのに
「どうですか、ステーキ」
ん?ステーキ?
「是非食べて欲しいお店があるんですよ」
「さぁ、行きましょう!」
半ば強引に連れてこられたのは
こちら
ステーキハウス インディアンズ 東片端店
愛知県名古屋市東区 泉2丁目1-3
050-5596-1685
http://steakhouse-indians.com
営業時間
11:30〜15:00(LO.14:30)
17:00~23:00 (LO.22:15)
定休日 無し
駐車場無し
近くのコインパーキングに止めました
平日の22時半
3人で伺いました
ラストオーダー間際でしたが
どうやら常連のようで
いつも遅くにごめんね!って入店
食べたのは
ハラミ&バーグコンボ 1298円

サラダバー 495円
(サラダ、ライスとスープ)
他、から揚げ、ウインナー
ハラミステーキなど

ここの面白いところは
中央の鉄板で好きな焼き加減にして
食べるんです

ハラミステーキもハンバーグも超レア
これを焼いて
好きな味付けで!


これは楽しい!
ハインツのシラチャーソース旨い
ハンバーグにシラチャーソース
トロトロのハンバーグにピリっと
うーん美味しいね
ハラミステーキは塩と胡椒で
うん旨い
から揚げやソーセージも食べて
ご飯おかわりして
スープは閉店間際のため
ちょっとしかなかったけど
店員さんが
「スープおかわりいかがですか?」って
お願いしたら
大量のスープを個々の器にドーン
わーこんなにいらない!って言えず
お腹いっぱい!
さぁこれから高速で3時間以上運転
もう23時になるけど
何時に帰れるやら
名古屋でお腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
2022年05月21日
辛みそ らぅめん かくれ助屋 長野市
味噌ラーメンが食べたいなぁ
どこかこの辺で味噌ラーメン
あっ!ここの味噌ラーメン食べてみたい
てか、ここで豚骨以外食べたこと無いぞ
こちら
かくれ助屋
長野県長野市 東和田934
026-244-5530
営業時間
[月~金]
11:30~14:30
17:30~22:00(L.O)
[土・日]
11:00~15:30
17:30~22:00(L.O)
定休日 なし
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
食べたのはこれ
辛みそらぅめん
大辛太麺(大盛り)920円

ご飯をもらってこないと

このぐらいかな
さてスープを、辛いかな?
うん、熱々でマイルド
大辛だけど優しい辛さです
かくれ助屋さんでは
はじめてじゃないかな?
太麺

うん、いい感じ
シコシコっとした太麺は
味噌ラーメンらしくて旨い
優しい塩分で
マイルドスープ、辛さも優しい
優しくまとまった
味噌ラーメンでした
「かくれ助屋」さん
たまには とんこつしょうゆ以外も
いいかも知れない
幸せです。
【前回の「かくれ助屋」さん】
赤とんこつらぅめん
https://minoya2.naganoblog.jp/e2652262.html
続きを読む
どこかこの辺で味噌ラーメン
あっ!ここの味噌ラーメン食べてみたい
てか、ここで豚骨以外食べたこと無いぞ
こちら
かくれ助屋
長野県長野市 東和田934
026-244-5530
営業時間
[月~金]
11:30~14:30
17:30~22:00(L.O)
[土・日]
11:00~15:30
17:30~22:00(L.O)
定休日 なし
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
食べたのはこれ
辛みそらぅめん
大辛太麺(大盛り)920円

ご飯をもらってこないと

このぐらいかな
さてスープを、辛いかな?
うん、熱々でマイルド
大辛だけど優しい辛さです
かくれ助屋さんでは
はじめてじゃないかな?
太麺

うん、いい感じ
シコシコっとした太麺は
味噌ラーメンらしくて旨い
優しい塩分で
マイルドスープ、辛さも優しい
優しくまとまった
味噌ラーメンでした
「かくれ助屋」さん
たまには とんこつしょうゆ以外も
いいかも知れない
幸せです。
【前回の「かくれ助屋」さん】
赤とんこつらぅめん
https://minoya2.naganoblog.jp/e2652262.html
続きを読む
2022年05月20日
暑い!冷やしたぬき蕎麦で決まり 山喜屋 長野市
5月というのに暑いなぁ!
今日は冷たい蕎麦にしよう
14時過ぎても大丈夫
いつもの店のいつものやつ
山喜屋
長野県長野市 鶴賀七瀬中町81-1
026-226-4341
営業時間
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日の夜
駐車場有り
平日の14時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのはいつものこれ
冷たぬきそば 820円
大盛り 250円増しの1070円

席に着くと
先ずはお茶と漬物
そのタイミングで注文
すると、小鉢

大葉の天ぷらが乗ってます
これは必ず乗ってます
ここで食べずにとって置いて
しばらくすると
蕎麦つゆ2本とわさび

大盛りにすると
蕎麦つゆが徳利に
なみなみと2本やってきます
そして
冷たぬきそば大盛り

ここのたぬきは
天かすじゃなくて
具入り、かき揚げを崩したやつです
海老が香ばしい!
ここで、小鉢の大葉を こうする!

小鉢の中身は

さつま揚げとこんにゃくなどの煮物
ちゃんと美味しい
蕎麦は

太めでしっかりとしたコシがあるやつ
良く締まってるよ、旨い
香ばしい 天かすがいい!
大盛りは丼に蕎麦がギッシリ
もう、すすれないので
ワッシワシとたぐります
あっという間に蕎麦を完食
うーん、残った天かす食べたい!
まだ、シャクシャクしてます
箸ですくって、うーん旨い
蕎麦湯が付いてくるけど
たっぷり つゆ入れちゃったから
ちょっとだけ楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
今日は冷たい蕎麦にしよう
14時過ぎても大丈夫
いつもの店のいつものやつ
山喜屋
長野県長野市 鶴賀七瀬中町81-1
026-226-4341
営業時間
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日の夜
駐車場有り
平日の14時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのはいつものこれ
冷たぬきそば 820円
大盛り 250円増しの1070円

席に着くと
先ずはお茶と漬物
そのタイミングで注文
すると、小鉢

大葉の天ぷらが乗ってます
これは必ず乗ってます
ここで食べずにとって置いて
しばらくすると
蕎麦つゆ2本とわさび

大盛りにすると
蕎麦つゆが徳利に
なみなみと2本やってきます
そして
冷たぬきそば大盛り

ここのたぬきは
天かすじゃなくて
具入り、かき揚げを崩したやつです
海老が香ばしい!
ここで、小鉢の大葉を こうする!

小鉢の中身は

さつま揚げとこんにゃくなどの煮物
ちゃんと美味しい
蕎麦は

太めでしっかりとしたコシがあるやつ
良く締まってるよ、旨い
香ばしい 天かすがいい!
大盛りは丼に蕎麦がギッシリ
もう、すすれないので
ワッシワシとたぐります
あっという間に蕎麦を完食
うーん、残った天かす食べたい!
まだ、シャクシャクしてます
箸ですくって、うーん旨い
蕎麦湯が付いてくるけど
たっぷり つゆ入れちゃったから
ちょっとだけ楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年05月19日
Aランチに小籠包を追加、杏仁豆腐も! 香吃大食堂 上田
今日は上田に来たので
行ってみたかったこちら
中国料理 香吃大食堂(シャンチーダイショクドウ)
長野県上田市 中央2丁目20-9
0268-23-8212
営業時間
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 日曜日
駐車場無し
平日の11時半前
ひとりで伺いました
混んでるかな?
おっと!すんなり案内されました
食べたのは
Aランチ 800円
小籠包(2個) 360円
のちにランチ杏仁豆腐 200円


写真にないけど ご飯も付いてますよ
今日のAランチは
海老のやつ!海老マヨ的なやつ
まぁ、お上品だこと
彩りも綺麗で
秒で食べちゃうところだけど
ここはお上品に
野菜がたっぷりで美味しい
小籠包はどうかな?
うん、美味しい
火傷しない程度に調整してるね
ゆっくり食べてるつもりだけど
サッと食べ終わり
気になってる こちら
ランチ杏仁豆腐 200円

おぅーこれは旨いね
香りが良くて
ミルクのコクと甘さが ちょうどいい!
これは200円だし
絶対食べた方がいいね
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
行ってみたかったこちら
中国料理 香吃大食堂(シャンチーダイショクドウ)
長野県上田市 中央2丁目20-9
0268-23-8212
営業時間
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 日曜日
駐車場無し
平日の11時半前
ひとりで伺いました
混んでるかな?
おっと!すんなり案内されました
食べたのは
Aランチ 800円
小籠包(2個) 360円
のちにランチ杏仁豆腐 200円


写真にないけど ご飯も付いてますよ
今日のAランチは
海老のやつ!海老マヨ的なやつ
まぁ、お上品だこと
彩りも綺麗で
秒で食べちゃうところだけど
ここはお上品に
野菜がたっぷりで美味しい
小籠包はどうかな?
うん、美味しい
火傷しない程度に調整してるね
ゆっくり食べてるつもりだけど
サッと食べ終わり
気になってる こちら
ランチ杏仁豆腐 200円

おぅーこれは旨いね
香りが良くて
ミルクのコクと甘さが ちょうどいい!
これは200円だし
絶対食べた方がいいね
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年05月18日
ざるそば と 海老フライ丼のセット そば処 ぜんこう 長野市
今日は冷たい蕎麦だな
長野駅東口からすぐなのに
駐車場が有るこちら
そば処 ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金]
11:00~14:00
17:00~22:00
[土]
11:00~14:00
定休日
日曜日・祝日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座って
食べたのはこちら
海老フライ丼セット 950円
(ざるそば普通盛りとミニ丼、サラダのセット)
ざるそば普通盛りを中盛りに変更
プラス130円

ざるそば中盛り

蕎麦リフトだってやっちゃうよ
半個室型カウンターだからね

うーん、良く締まってるよ旨い
シャキとした蕎麦
海老フライが冷めちゃうから
急いで食べちゃうよ
サラダも付いてる

レタスと玉ねぎ、コーン
よく冷えてシャキシャキ
胡麻ドレッシングがかけ放題
海老フライ丼

海老はなかなか大きなやつ
これが3本!

タルタルソースも付いてる

タルタルもあるのがいいね
しっかりした大きさのプリプリ海老
ご飯にキャベツの千切りに
甘めのソースが旨い
このセットはいいなぁ
海老フライ丼も大盛りにしたいぐらい
あっという間に完食
蕎麦湯を楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は鴨つけそば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647545.html
続きを読む
長野駅東口からすぐなのに
駐車場が有るこちら
そば処 ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金]
11:00~14:00
17:00~22:00
[土]
11:00~14:00
定休日
日曜日・祝日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座って
食べたのはこちら
海老フライ丼セット 950円
(ざるそば普通盛りとミニ丼、サラダのセット)
ざるそば普通盛りを中盛りに変更
プラス130円

ざるそば中盛り

蕎麦リフトだってやっちゃうよ
半個室型カウンターだからね

うーん、良く締まってるよ旨い
シャキとした蕎麦
海老フライが冷めちゃうから
急いで食べちゃうよ
サラダも付いてる

レタスと玉ねぎ、コーン
よく冷えてシャキシャキ
胡麻ドレッシングがかけ放題
海老フライ丼

海老はなかなか大きなやつ
これが3本!

タルタルソースも付いてる

タルタルもあるのがいいね
しっかりした大きさのプリプリ海老
ご飯にキャベツの千切りに
甘めのソースが旨い
このセットはいいなぁ
海老フライ丼も大盛りにしたいぐらい
あっという間に完食
蕎麦湯を楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は鴨つけそば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647545.html
続きを読む
2022年05月17日
気まぐれ定食 やっぱりいいね! 鋒八 長野市
今日は健康的なランチにしよう
健康的なランチといえば こちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
ランチ営業(月~金)
11:30~13:30
夜営業(月~土)
17:30~23:00
定休日 日曜
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
気まぐれ定食 1000円
ご飯大盛り 100円

健康的でしょ!
メインは
小海老フライタルタル添え

小海老フライは丸まってるのがいいでしょ
揚げたて熱々で旨い
タルタルソースと
キャベツと水菜と大根のサラダも付いて
うーん健康的
刺身2種盛り

あれ?2種盛りって書いてあるけど
おまけのシラスがあるよ
うん、2種盛りプラス シラス旨い
もちろん大根のツマも真っ白綺麗
小鉢

切り干し大根
うーん健康的、甘辛くて旨い
こういう箸休めが欲しいよね
ご飯大盛りと味噌汁


ご飯はてんこ盛り
味噌汁は具沢山で
えのき、小松菜、ささがき牛蒡に大根
うーん健康的だし旨い
胡麻油が効いてる
温かいものは熱々で
冷たいものはしっかり冷たい
健康的なバランス定食
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の鋒八さん
親子丼のあたま定食はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2655088.html
続きを読む
健康的なランチといえば こちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
ランチ営業(月~金)
11:30~13:30
夜営業(月~土)
17:30~23:00
定休日 日曜
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
気まぐれ定食 1000円
ご飯大盛り 100円

健康的でしょ!
メインは
小海老フライタルタル添え

小海老フライは丸まってるのがいいでしょ
揚げたて熱々で旨い
タルタルソースと
キャベツと水菜と大根のサラダも付いて
うーん健康的
刺身2種盛り

あれ?2種盛りって書いてあるけど
おまけのシラスがあるよ
うん、2種盛りプラス シラス旨い
もちろん大根のツマも真っ白綺麗
小鉢

切り干し大根
うーん健康的、甘辛くて旨い
こういう箸休めが欲しいよね
ご飯大盛りと味噌汁


ご飯はてんこ盛り
味噌汁は具沢山で
えのき、小松菜、ささがき牛蒡に大根
うーん健康的だし旨い
胡麻油が効いてる
温かいものは熱々で
冷たいものはしっかり冷たい
健康的なバランス定食
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の鋒八さん
親子丼のあたま定食はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2655088.html
続きを読む
2022年05月16日
牛タン炭火焼きが凄く旨い! フタリヤ 長野市
久しぶりに友人と2人で軽く呑みました
外で呑むなんて久しぶりだなぁ
これ凄く旨い!

友人に連れられて、こちら
ダイニング フタリヤ

長野県長野市 南千歳1丁目10-5
第一荒井ビル 2F
026-223-5512
https://www.instagram.com/dining.futariya/?hl=ja
GWの18時過ぎ
2人、予約無しで伺いました
ハートランドビールやグラスワイン
を楽しんで、食べたのは これら
コロコロコロッケ 500円

コーンのコロッケでひとくちサイズ
トマトソースにチーズがいい感じで美味しい
ハムやサラミの盛り合わせ 1200円

生ハムは良いつまみになるね
ハートランドからグラスワインの赤へ
うん、いい、旨い!
天使のエビのフリット 980円

殻まで食べられる天使の海老
香ばしくて、海老味噌がまた旨いこと
カットレモンを絞ってアー旨い!
国産牛ミートソースのラザニア 980円

グラスワインをおかわりして
ラザニア、チーズたっぷり旨い
牛タンの炭火焼き 1600円

これは!やられた!
旨い!旨い!旨い!
何、この切り方
間違えてステーキが来たのかと思った
厚切りの牛タンを炭火焼きしてから
スライス!これって有りそうで無いよ
薄切りをサッと焼くとか
厚切りをレアで焼くとか
いろいろ食べたけど
この焼き方
厚切りの一枚肉(タン)を
焼いてからスライスです!

友人は、僕がなぜ興奮してるのか
わからないようでしたが
これは、旨い!旨いよ!
レアな部分が(断面が)多くて
牛タンのあのザクっとした噛み心地と
このしっとり感、劇旨い!
カットレモンと粒マスタード
そんなもんいらん!
さっきは天使の海老に絞ってもらったけど
これにはかけるんじゃねぇーぞ!
レモンなぞ要らん!
粒マスタードなんてもってのほか!
そのままがいちばん旨い!
うーん赤ワイン

くぅー旨い!
これは旨い
この切り方の牛タン
どこかに売ってないかなぁ
これはいいよ!
久しぶりの友人との
軽い呑み、楽しい時間でした
幸せです。
続きを読む
外で呑むなんて久しぶりだなぁ
これ凄く旨い!

友人に連れられて、こちら
ダイニング フタリヤ

長野県長野市 南千歳1丁目10-5
第一荒井ビル 2F
026-223-5512
https://www.instagram.com/dining.futariya/?hl=ja
GWの18時過ぎ
2人、予約無しで伺いました
ハートランドビールやグラスワイン
を楽しんで、食べたのは これら
コロコロコロッケ 500円

コーンのコロッケでひとくちサイズ
トマトソースにチーズがいい感じで美味しい
ハムやサラミの盛り合わせ 1200円

生ハムは良いつまみになるね
ハートランドからグラスワインの赤へ
うん、いい、旨い!
天使のエビのフリット 980円

殻まで食べられる天使の海老
香ばしくて、海老味噌がまた旨いこと
カットレモンを絞ってアー旨い!
国産牛ミートソースのラザニア 980円

グラスワインをおかわりして
ラザニア、チーズたっぷり旨い
牛タンの炭火焼き 1600円

これは!やられた!
旨い!旨い!旨い!
何、この切り方
間違えてステーキが来たのかと思った
厚切りの牛タンを炭火焼きしてから
スライス!これって有りそうで無いよ
薄切りをサッと焼くとか
厚切りをレアで焼くとか
いろいろ食べたけど
この焼き方
厚切りの一枚肉(タン)を
焼いてからスライスです!

友人は、僕がなぜ興奮してるのか
わからないようでしたが
これは、旨い!旨いよ!
レアな部分が(断面が)多くて
牛タンのあのザクっとした噛み心地と
このしっとり感、劇旨い!
カットレモンと粒マスタード
そんなもんいらん!
さっきは天使の海老に絞ってもらったけど
これにはかけるんじゃねぇーぞ!
レモンなぞ要らん!
粒マスタードなんてもってのほか!
そのままがいちばん旨い!
うーん赤ワイン

くぅー旨い!
これは旨い
この切り方の牛タン
どこかに売ってないかなぁ
これはいいよ!
久しぶりの友人との
軽い呑み、楽しい時間でした
幸せです。
続きを読む
タグ :長野市
2022年05月15日
丸福珈琲店のプリンが旨い 丸福珈琲店 東急百貨店・渋谷本店 東京散策 渋谷
先週の日曜日もプリンでしたが
今週もプリンです!
えっ! ネタ切れ?
そうです!そうなんです!
東京散策、ネタ切れです
東京出張がありません
5月も予定がありません
さて、そんなですが
今日のプリンは
今年2月の出張で食べた話です
渋谷、ちょっとお茶でもするか
渋谷って苦手なんだよね
昔好きだった喫茶店は
どんどん無くなってっちゃうし
(そりゃそうだ25年以上前だぞ)
あーそういえば
渋谷といえば
娘が小学校高学年から中学あたりまで
(短かったなぁ)
パパとデートってことで
(ただの財布って話も…)
マルキュー(109)の
初売り福袋を何年か続けて買いに来たなぁ
買い物が終わるとお昼ご飯
いつも東急渋谷本店の「伊勢定」さんへ
娘にはちょっと高級感があって
特別な鰻重だったようで、大のお気に入り
そのあとは喫茶店へ
ここのプリンも大のお気に入り
こちら
丸福珈琲店 東急百貨店・渋谷本店
東急本店の3階にあるこちらは
いろんなところにあります
でも、ちょっとこちらも高級感があって
マダムが休む喫茶店って感じです
娘はいつも
クリームソーダとプリン
中学生ぐらいになると
お紅茶とプリンでした
僕もいつもこれ
珈琲とミニプリンのセット

珈琲は深煎りで
僕が好きなやつです
コクがあって酸味の少ないやつ
その苦味走った珈琲に合うのが
プリン、固めの蒸しプリン

甘めのカラメルソースが旨い!
珈琲とプリン
なんて旨いんだ!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
ブレンド珈琲 640円
セットのミニプリン 300円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
プリン、珈琲、ホットケーキも旨い
【店名】丸福珈琲店 東急百貨店・渋谷本店
【住所】東京都渋谷区 道玄坂2丁目24-1
東急百貨店 3階
【営業時間】10:00~19:00
【定休】不定休(東急百貨店に準ずる)
【電話】03-3477-3627
【URL】https://marufukucoffeeten.com/
続きを読む
今週もプリンです!
えっ! ネタ切れ?
そうです!そうなんです!
東京散策、ネタ切れです
東京出張がありません
5月も予定がありません
さて、そんなですが
今日のプリンは
今年2月の出張で食べた話です
渋谷、ちょっとお茶でもするか
渋谷って苦手なんだよね
昔好きだった喫茶店は
どんどん無くなってっちゃうし
(そりゃそうだ25年以上前だぞ)
あーそういえば
渋谷といえば
娘が小学校高学年から中学あたりまで
(短かったなぁ)
パパとデートってことで
(ただの財布って話も…)
マルキュー(109)の
初売り福袋を何年か続けて買いに来たなぁ
買い物が終わるとお昼ご飯
いつも東急渋谷本店の「伊勢定」さんへ
娘にはちょっと高級感があって
特別な鰻重だったようで、大のお気に入り
そのあとは喫茶店へ
ここのプリンも大のお気に入り
こちら
丸福珈琲店 東急百貨店・渋谷本店
東急本店の3階にあるこちらは
いろんなところにあります
でも、ちょっとこちらも高級感があって
マダムが休む喫茶店って感じです
娘はいつも
クリームソーダとプリン
中学生ぐらいになると
お紅茶とプリンでした
僕もいつもこれ
珈琲とミニプリンのセット

珈琲は深煎りで
僕が好きなやつです
コクがあって酸味の少ないやつ
その苦味走った珈琲に合うのが
プリン、固めの蒸しプリン

甘めのカラメルソースが旨い!
珈琲とプリン
なんて旨いんだ!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
ブレンド珈琲 640円
セットのミニプリン 300円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
プリン、珈琲、ホットケーキも旨い
【店名】丸福珈琲店 東急百貨店・渋谷本店
【住所】東京都渋谷区 道玄坂2丁目24-1
東急百貨店 3階
【営業時間】10:00~19:00
【定休】不定休(東急百貨店に準ずる)
【電話】03-3477-3627
【URL】https://marufukucoffeeten.com/
続きを読む
タグ :喫茶店
2022年05月14日
醤油らぁ麺に 焼きめし小 らぁ麺 みや田 長野市
オープンしてから
コツコツと通い
これで全メニュー食べたかな?
こちら
らぁ麺 みや田
長野県長野市 篠ノ井布施五明3213
アグリシノノイ敷地内
026-247-8178
https://www.instagram.com/miyata_ramen/
営業時間
11:00~19:45(L.O.20:00)
定休日 不定休
駐車場沢山有り
平日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
ひとりだったのでカウンターへ
すると、なんだカウンターは
店員さんに直接オーダーなのね
(詳しくは追記で)
食べたのは
醤油らぁ麺 780円
焼きめし小 300円
のちに追加で 替え玉 120円

綺麗な らぁ麺
スープが綺麗

麺はパツンとした流行りのやつ

チャーシューは2種類

最初から見えている
豚肉低温チャーシューは
香ばしい香りを纏わせていて旨い
このチャーシューを食べると
鶏胸肉の低温チャーシューが見えてきます

しっとりとした鶏胸肉も美味しい
この熱々らぁ麺
急いで食べなくてはなりません
今日は忙しい!
まごまごしてると
替え玉が来ちゃうよ!
焼きめしも冷めちゃうよ!
焼きめし小

こちらが
コンプリートに足りなかったメニュー
はじめての焼きめしは
おぅ、旨い!
ちゃんとオーダーごとに煽っていて
オイリーな仕上がりだけど旨い
強火で煽られ香りがいいね
これは普通サイズで食べたくなる
替え玉

替え玉もしっかり食べて
あー忙しかった!
Suicaでピって支払い
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は 塩らぁ麺
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648786.html
限定からつけ麺、まぜそば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646990.html
続きを読む
コツコツと通い
これで全メニュー食べたかな?
こちら
らぁ麺 みや田
長野県長野市 篠ノ井布施五明3213
アグリシノノイ敷地内
026-247-8178
https://www.instagram.com/miyata_ramen/
営業時間
11:00~19:45(L.O.20:00)
定休日 不定休
駐車場沢山有り
平日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
ひとりだったのでカウンターへ
すると、なんだカウンターは
店員さんに直接オーダーなのね
(詳しくは追記で)
食べたのは
醤油らぁ麺 780円
焼きめし小 300円
のちに追加で 替え玉 120円

綺麗な らぁ麺
スープが綺麗

麺はパツンとした流行りのやつ

チャーシューは2種類

最初から見えている
豚肉低温チャーシューは
香ばしい香りを纏わせていて旨い
このチャーシューを食べると
鶏胸肉の低温チャーシューが見えてきます

しっとりとした鶏胸肉も美味しい
この熱々らぁ麺
急いで食べなくてはなりません
今日は忙しい!
まごまごしてると
替え玉が来ちゃうよ!
焼きめしも冷めちゃうよ!
焼きめし小

こちらが
コンプリートに足りなかったメニュー
はじめての焼きめしは
おぅ、旨い!
ちゃんとオーダーごとに煽っていて
オイリーな仕上がりだけど旨い
強火で煽られ香りがいいね
これは普通サイズで食べたくなる
替え玉

替え玉もしっかり食べて
あー忙しかった!
Suicaでピって支払い
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は 塩らぁ麺
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648786.html
限定からつけ麺、まぜそば
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646990.html
続きを読む
2022年05月13日
からし味噌ラーメン スーパーレッド 凌駕IDEA 長野店 長野市
仕事でランチ難民となったけど
ここならやってるよ!っと
こちら
凌駕IDEA 長野店
長野県長野市 稲里町中央1丁目18-1
026-214-3980
営業時間
11:00~23:00
定休日 無し
駐車場有り
平日の14時過ぎ
仕事の関係者と2人で伺いました
なんか忘れたけど
辛いのが好きだって話になって
僕も辛いの結構イケるクチだから
みたいな話をして、食べたのはこれ
からし味噌ラーメン スーパーレッド 980円
もちろん、無料の大盛り

赤い、スーパーレッドだ!
もやしの白
立つように配置されたチャーシューも
薄ピンクで
綺麗だ、スープの赤が引き立つね!
って、これ辛いんじゃね?
スーパー辛い?
うん、辛い!
頭皮の毛穴全開になった
けど、いい!いいよ!
この乾燥唐辛子の香り、いい!
辛いけど、これならイケるよ旨い
くちびるが、ちょっとやられてるけど
慣れたら平気平気
普段スープを最後まで飲まないけど
今日は
平気なところ見せつける為に
健康度返し
完飲してやりました!
ただし、汗だく、いや汗だくだくです
うん、辛い旨い!
幸せです。
前回は
特製からし味噌ラーメン(大盛り)
ガーリックポークご飯
こちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2584337.html
続きを読む
ここならやってるよ!っと
こちら
凌駕IDEA 長野店
長野県長野市 稲里町中央1丁目18-1
026-214-3980
営業時間
11:00~23:00
定休日 無し
駐車場有り
平日の14時過ぎ
仕事の関係者と2人で伺いました
なんか忘れたけど
辛いのが好きだって話になって
僕も辛いの結構イケるクチだから
みたいな話をして、食べたのはこれ
からし味噌ラーメン スーパーレッド 980円
もちろん、無料の大盛り

赤い、スーパーレッドだ!
もやしの白
立つように配置されたチャーシューも
薄ピンクで
綺麗だ、スープの赤が引き立つね!
って、これ辛いんじゃね?
スーパー辛い?
うん、辛い!
頭皮の毛穴全開になった
けど、いい!いいよ!
この乾燥唐辛子の香り、いい!
辛いけど、これならイケるよ旨い
くちびるが、ちょっとやられてるけど
慣れたら平気平気
普段スープを最後まで飲まないけど
今日は
平気なところ見せつける為に
健康度返し
完飲してやりました!
ただし、汗だく、いや汗だくだくです
うん、辛い旨い!
幸せです。
前回は
特製からし味噌ラーメン(大盛り)
ガーリックポークご飯
こちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2584337.html
続きを読む
2022年05月12日
超バターらーめん 麺屋 竹田 石渡店 長野市
今日は味噌ラーメンだな
ここだな
田所商店 蔵出し味噌 麺屋 竹田 石渡店
長野県長野市 石渡170-2
026-239-7689
https://misoya.net/
営業時間
11:00~24:00(L.O)
定休日 無し
駐車場有り
平日の13時半過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り、食べたのは
北海道味噌
超バターらーめん 910円
ライス(中)160円

超バター

大きな塊バターを箸で半分ほどを
こうだ!

あれ?ブレブレになっちゃった
早く食べたくて慌ててる?
さて、麺はこう

プリプリ麺で溶け出したバターの香り
北海道味噌は しょっぱめで旨い!
熱々です
今日はフライドポテトも熱々

このしょっぱいスープが
白いご飯にバター乗っけで旨いこと
辛くも無いのに大汗かいて
あっという間に完食です
(スープは残しました)
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
ここだな
田所商店 蔵出し味噌 麺屋 竹田 石渡店
長野県長野市 石渡170-2
026-239-7689
https://misoya.net/
営業時間
11:00~24:00(L.O)
定休日 無し
駐車場有り
平日の13時半過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り、食べたのは
北海道味噌
超バターらーめん 910円
ライス(中)160円

超バター

大きな塊バターを箸で半分ほどを
こうだ!

あれ?ブレブレになっちゃった
早く食べたくて慌ててる?
さて、麺はこう

プリプリ麺で溶け出したバターの香り
北海道味噌は しょっぱめで旨い!
熱々です
今日はフライドポテトも熱々

このしょっぱいスープが
白いご飯にバター乗っけで旨いこと
辛くも無いのに大汗かいて
あっという間に完食です
(スープは残しました)
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年05月11日
土鍋豚骨味噌ラーメンをこってりで たけさん 小布施店 小布施
小布施で13時過ぎ
駐車場空いてるかな?
あ〜いっぱいかぁ〜
13時過ぎてるのに人気だなぁ〜
でも大丈夫
前回と同様に満車の駐車場に突っ込みます
ほらね!
奥のおうちからおじさんが出て来ましたよ
「ここ止めて」って!
奥のおうちの敷地内
乗用車の後ろに止めて良いようです
(たぶんおじさんの車ですね)
前回、店主の竹田さんに聞いたら
大家さんで
駐車場をいつも気にしてくれているようです
この日は大混雑でした、こちら
長野土鍋ラーメン たけさん 小布施店
長野県上高井郡小布施町 小布施740-1
026-214-6434
http://www.takesan-donabe.co.jp
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30(L.O.15分前)
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の13時過ぎ
ひとりで伺いました
券売機でポチっとしたのは
土鍋豚骨味噌(こってり)930円
無料のライスは付けませんでした

土鍋ラーメン久しぶりたなぁ
いつも 横浜家系ラーメンにしちゃうから
基本のラーメンをと食べてみました
うん、熱々で美味しい
固めの麺がぷりっといいね
とにかく熱々、ふぅふぅ言いながら
あっという間に完食しました
うん
やっぱり横浜家系にすれば良かったかな?
好きなんですよ
あんまりしょっぱく無い
「たけさん」の家系
でも前回となりのひとが
この土鍋豚骨味噌食べてて
綺麗だし、熱々そうだし
食べたかったんですよね
綺麗でしょ!

とても美味しいんだけど
「たけさん」といえば
僕は家系なんですよ!
ちょっと物足りない気がしながらも
熱々美味しかった
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の
横浜家系豚骨醤油はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646480.html
続きを読む
駐車場空いてるかな?
あ〜いっぱいかぁ〜
13時過ぎてるのに人気だなぁ〜
でも大丈夫
前回と同様に満車の駐車場に突っ込みます
ほらね!
奥のおうちからおじさんが出て来ましたよ
「ここ止めて」って!
奥のおうちの敷地内
乗用車の後ろに止めて良いようです
(たぶんおじさんの車ですね)
前回、店主の竹田さんに聞いたら
大家さんで
駐車場をいつも気にしてくれているようです
この日は大混雑でした、こちら
長野土鍋ラーメン たけさん 小布施店
長野県上高井郡小布施町 小布施740-1
026-214-6434
http://www.takesan-donabe.co.jp
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30(L.O.15分前)
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の13時過ぎ
ひとりで伺いました
券売機でポチっとしたのは
土鍋豚骨味噌(こってり)930円
無料のライスは付けませんでした

土鍋ラーメン久しぶりたなぁ
いつも 横浜家系ラーメンにしちゃうから
基本のラーメンをと食べてみました
うん、熱々で美味しい
固めの麺がぷりっといいね
とにかく熱々、ふぅふぅ言いながら
あっという間に完食しました
うん
やっぱり横浜家系にすれば良かったかな?
好きなんですよ
あんまりしょっぱく無い
「たけさん」の家系
でも前回となりのひとが
この土鍋豚骨味噌食べてて
綺麗だし、熱々そうだし
食べたかったんですよね
綺麗でしょ!

とても美味しいんだけど
「たけさん」といえば
僕は家系なんですよ!
ちょっと物足りない気がしながらも
熱々美味しかった
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の
横浜家系豚骨醤油はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646480.html
続きを読む
2022年05月10日
たまり醤油ラーメン、黒いスープのラーメンって旨そう 忍ばず 長野市
なんか たまり醤油って付くと
なんでも旨そうに見えるのはなぜ?
こちらで食べました
かくれ麺家 忍ばず
長野県長野市 稲葉2115-1
026-285-0160
営業時間
【火〜金】
11:00〜15:00 18:00〜23:00
【土日祝】
11:00〜23:00
定休日
月曜日※祝日の場合は翌火曜日定休
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
メニューを見なくても決めていた
こちら
たまり醤油ラーメン 920円
大盛り 150円

良いビジュアルですね
チャーシューも厚くて
脂の具合も良いね旨い
思ったほど黒くないけど
背脂が浮いた綺麗なスープ
たまり醤油のコクがたまりません
ザ・ラーメンって感じがいいね
忍ばずさんの独特な麺
(エゴマ麺らしいですね)
ちょっと蕎麦みたいな麺は
ザラっとシャキッとしていて
うん旨い
ちょっとご飯が欲しくなる
ラーメンでした
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は限定ラーメン食べました
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648784.html
続きを読む
なんでも旨そうに見えるのはなぜ?
こちらで食べました
かくれ麺家 忍ばず
長野県長野市 稲葉2115-1
026-285-0160
営業時間
【火〜金】
11:00〜15:00 18:00〜23:00
【土日祝】
11:00〜23:00
定休日
月曜日※祝日の場合は翌火曜日定休
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
メニューを見なくても決めていた
こちら
たまり醤油ラーメン 920円
大盛り 150円

良いビジュアルですね
チャーシューも厚くて
脂の具合も良いね旨い
思ったほど黒くないけど
背脂が浮いた綺麗なスープ
たまり醤油のコクがたまりません
ザ・ラーメンって感じがいいね
忍ばずさんの独特な麺
(エゴマ麺らしいですね)
ちょっと蕎麦みたいな麺は
ザラっとシャキッとしていて
うん旨い
ちょっとご飯が欲しくなる
ラーメンでした
ごちそうさまでした
幸せです。
前回は限定ラーメン食べました
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648784.html
続きを読む
2022年05月09日
肉うどんで思い出した! 川端 長野市
ふぅ疲れたなぁー
こんなに話が長くなるとは
もう14時過ぎだぞ、飯食おう!
14時過ぎてもやってるこちら
川端
長野県長野市 稲葉上千田308
026-226-3746
http://kawabata026.net
営業時間
17:00~翌15:00
朝5時から10時
15時から17時
この時間は休憩時間
定休日 日曜・祝日
駐車場有り
平日の14時過ぎ
仕事仲間とふたりで伺いました
食べたのはこちら
相方は
肉うどん 730円

僕はいつもの
もつと豚汁 1000円

もつと豚汁 はいつも通り旨い!
14時までの もつランチ880円より
豚汁は大きくて
もつ も量が多い気がする
うん、旨い
肉うどん かぁ
食べたことないなぁ〜から
話は閉店してしまった
「せん龍 大豆島店」の話になり
肉うどんが好きだったと!
僕も肉うどん好きだったなぁ〜って!
川端さんの肉うどんも
美味しかったそうですよ
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の川端さん
もつランチ と もつと豚汁の話はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646365.html
続きを読む
こんなに話が長くなるとは
もう14時過ぎだぞ、飯食おう!
14時過ぎてもやってるこちら
川端
長野県長野市 稲葉上千田308
026-226-3746
http://kawabata026.net
営業時間
17:00~翌15:00
朝5時から10時
15時から17時
この時間は休憩時間
定休日 日曜・祝日
駐車場有り
平日の14時過ぎ
仕事仲間とふたりで伺いました
食べたのはこちら
相方は
肉うどん 730円

僕はいつもの
もつと豚汁 1000円

もつと豚汁 はいつも通り旨い!
14時までの もつランチ880円より
豚汁は大きくて
もつ も量が多い気がする
うん、旨い
肉うどん かぁ
食べたことないなぁ〜から
話は閉店してしまった
「せん龍 大豆島店」の話になり
肉うどんが好きだったと!
僕も肉うどん好きだったなぁ〜って!
川端さんの肉うどんも
美味しかったそうですよ
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の川端さん
もつランチ と もつと豚汁の話はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646365.html
続きを読む
2022年05月08日
ヘッケルンのプリン あ〜これは旨いよ! ヘッケルン 東京散策 虎ノ門
突然ですが、どんなプリンが好きですか?
プッチンするお馴染みのプリン?
柔らかくて瓶に入った
クリーミーでお洒落なプリン?
四角くカットしたりして
お洒落上級者が
お土産にするようなプリン?
昭和生まれの僕が好きなのは
もちろん卵の香りが強く、固めに蒸されて、ほろ苦いカラメルソースがかかった
そう、昔ながらのプリン!
昭和のお母さんが作るプリン!
煙草の煙がモクモクの喫茶店で頼んだ
プリン・ア・ラ・モードのヤツですよ!
プリンといえば家でも作れるデザート
僕の母も よく作ってくれました
カラメルソースが苦過ぎたり
薄かったり 硬くなっちゃったり
作りたてを我慢出来なくて
まだ温かいのを食べて
嫌いになりそうになったり。
我が家でも
子供たちが小さかった頃は
妻がよく作っていました
やっぱりカラメルソースの具合が難しい。
そんな難しい昭和の蒸しプリン
理想のプリンを出すお店があるんです
卵の魔術師であるマスターが作る
プリンは旨い!
(ちなみに玉子サンドも最高)
虎ノ門にある有名店
ヘッケルン
プリン

どうですか?
いいでしょ!

このカラメルソースがまた
甘みと苦味、そしてこの香り
シャバとしていたり
トロっとしていたり
ちょいムチっとしていたり
あーこのカラメルの旨いこと
苦味と甘味のバランスが最高です
コーヒーと合わせてね

あー旨いわぁ
大好きなプリンとコーヒー
BGMはマスターの独演会(追記見てね)
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
コーヒープリンセット 700円
(セットのプリンはジャンボプリンです)
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
ジャンボプリン 400円
玉子サンド 430円

【店名】ヘッケルン
【住所】東京都港区西新橋1丁目20−11
【営業時間】
[月~金]
8:00~19:00
[土]
8:00~17:00
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3580-5661
【URL】
ちょっと前まで
マスターが体調を崩して
お休みしてましたが
現在は元気に営業しています
続きを読む
プッチンするお馴染みのプリン?
柔らかくて瓶に入った
クリーミーでお洒落なプリン?
四角くカットしたりして
お洒落上級者が
お土産にするようなプリン?
昭和生まれの僕が好きなのは
もちろん卵の香りが強く、固めに蒸されて、ほろ苦いカラメルソースがかかった
そう、昔ながらのプリン!
昭和のお母さんが作るプリン!
煙草の煙がモクモクの喫茶店で頼んだ
プリン・ア・ラ・モードのヤツですよ!
プリンといえば家でも作れるデザート
僕の母も よく作ってくれました
カラメルソースが苦過ぎたり
薄かったり 硬くなっちゃったり
作りたてを我慢出来なくて
まだ温かいのを食べて
嫌いになりそうになったり。
我が家でも
子供たちが小さかった頃は
妻がよく作っていました
やっぱりカラメルソースの具合が難しい。
そんな難しい昭和の蒸しプリン
理想のプリンを出すお店があるんです
卵の魔術師であるマスターが作る
プリンは旨い!
(ちなみに玉子サンドも最高)
虎ノ門にある有名店
ヘッケルン
プリン

どうですか?
いいでしょ!

このカラメルソースがまた
甘みと苦味、そしてこの香り
シャバとしていたり
トロっとしていたり
ちょいムチっとしていたり
あーこのカラメルの旨いこと
苦味と甘味のバランスが最高です
コーヒーと合わせてね

あー旨いわぁ
大好きなプリンとコーヒー
BGMはマスターの独演会(追記見てね)
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
コーヒープリンセット 700円
(セットのプリンはジャンボプリンです)
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
ジャンボプリン 400円
玉子サンド 430円

【店名】ヘッケルン
【住所】東京都港区西新橋1丁目20−11
【営業時間】
[月~金]
8:00~19:00
[土]
8:00~17:00
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3580-5661
【URL】
ちょっと前まで
マスターが体調を崩して
お休みしてましたが
現在は元気に営業しています
続きを読む
2022年05月07日
背脂らーめん いってみるか! 阿波家 信州始店 長野市
今日は決めていたラーメン屋さんに
フラれたため、いやちょっと違うな
(詳しくは追記見てください)
いつものこちら
阿波家 信州始店
長野県長野市 東和田930
ショッピングタウンあおぞら内
026-466-6654
営業時間
平日 11:30〜14:00LO
土日祝 11:30〜14:15LO
※売り切れ次第早仕舞い有り
不定休
駐車場沢山有り
平日の12時半過ぎ
ひとりで伺いました
並んでました
券売機で買って
名前を書いて待ちます
5分ぐらいで
カウンター席に案内されました
食べたのはこちら
背脂らーめん(しょうゆ)850円
大盛りにしました無料です
味玉トッピング 100円

背脂はこんな感じ

パツンとした麺

味玉がいい色

うん、旨い
いつものしょうゆらーめんに背脂
なんだけど、甘みが強くなるね
もしかしたらスープもちょい違う?
食べてみてわかったけど
僕の好みは背脂無しの方が好きかも
でも食べてみなきゃわからないからね
背脂の甘みもコクが増して旨いけど
「阿波家」さんのいつものスープが旨いから
ちょっと邪魔してる感じがして!
塩にすれば良かったかな?
塩と背脂とこのスープ、良いかも
次回は背脂らーめん(しお)か?
ごちそうさまでした
幸せです。
コク旨、豚骨醤油はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648787.html
続きを読む
フラれたため、いやちょっと違うな
(詳しくは追記見てください)
いつものこちら
阿波家 信州始店
長野県長野市 東和田930
ショッピングタウンあおぞら内
026-466-6654
営業時間
平日 11:30〜14:00LO
土日祝 11:30〜14:15LO
※売り切れ次第早仕舞い有り
不定休
駐車場沢山有り
平日の12時半過ぎ
ひとりで伺いました
並んでました
券売機で買って
名前を書いて待ちます
5分ぐらいで
カウンター席に案内されました
食べたのはこちら
背脂らーめん(しょうゆ)850円
大盛りにしました無料です
味玉トッピング 100円

背脂はこんな感じ

パツンとした麺

味玉がいい色

うん、旨い
いつものしょうゆらーめんに背脂
なんだけど、甘みが強くなるね
もしかしたらスープもちょい違う?
食べてみてわかったけど
僕の好みは背脂無しの方が好きかも
でも食べてみなきゃわからないからね
背脂の甘みもコクが増して旨いけど
「阿波家」さんのいつものスープが旨いから
ちょっと邪魔してる感じがして!
塩にすれば良かったかな?
塩と背脂とこのスープ、良いかも
次回は背脂らーめん(しお)か?
ごちそうさまでした
幸せです。
コク旨、豚骨醤油はこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2648787.html
続きを読む
2022年05月06日
博多ラーメンを食べなくては! 輪道 長野市
今日は博多ラーメンを食べると決めている
昨日何気なくネット記事を眺めていたら
博多ラーメン
麺の硬さについて
気になる記事があったんです
詳しくは追記を見てください
とにかく今日は博多ラーメンだ!
そうだなぁ
長野市で本格的な博多ラーメンといえば
(あってるかな?博多ラーメン)
こちら
らーめん輪道
長野県長野市 高田1939-1
026-222-3318
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
こちらのメニューは
らーめん
ご飯
おにぎり
まかない飯 だけ
カウンターに座り
注文したのは
らーめん 700円
(麺の硬さは基本)
のちに替え玉 100円
(麺の硬さはカタ)
まかない飯 250円


らーめん(硬さは基本)

基本(普通)だけど
パツンと良い硬さです
麺の良い香りがします
こちら「輪道」さんのスープは
臭みが無く食べやすいものです
だからなのか、薬味は一切ありません
胡麻も高菜も紅生姜もないんです
らーめんの中央にある辛味と葱だけです
ちょっと寂しいかと思いきや
これが麺を楽しむのには
これが良い!と思わせる
らーめんです、旨い!
食べてる途中で替え玉(カタ)を
お願いして、急いで食べます
うんうん旨いと
頃合い良く 替え玉

リフト

うん、カタだ!
芯に硬さが残る麺
先程の基本はプツンとしてたけど
カタはちょいゴワっとして
シャッキリ感があって旨い!
これはさっきの基本よりも
もっと早く食べます!
これには理由があるんですが
詳しくは追記見てください
うん、旨かった
さてと
まかない飯を食べるぞ
これね

生卵にチャーシュー細切れと葱
らーめんの赤いやつとタレ
かすかに にんにく香るかな?
ご飯にこうして

はい、旨い
この赤い辛味が良いんだな
これは旨い
かき込んじゃいます
らーめんのスープも飲んだりしてね
あー旨かった!
もう一度替え玉しとけば良かったかな?
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の輪道さん
カタ、基本、超カタ
食べたのはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2610405.html
続きを読む
昨日何気なくネット記事を眺めていたら
博多ラーメン
麺の硬さについて
気になる記事があったんです
詳しくは追記を見てください
とにかく今日は博多ラーメンだ!
そうだなぁ
長野市で本格的な博多ラーメンといえば
(あってるかな?博多ラーメン)
こちら
らーめん輪道
長野県長野市 高田1939-1
026-222-3318
営業時間
11:30~14:00
17:00~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
こちらのメニューは
らーめん
ご飯
おにぎり
まかない飯 だけ
カウンターに座り
注文したのは
らーめん 700円
(麺の硬さは基本)
のちに替え玉 100円
(麺の硬さはカタ)
まかない飯 250円


らーめん(硬さは基本)

基本(普通)だけど
パツンと良い硬さです
麺の良い香りがします
こちら「輪道」さんのスープは
臭みが無く食べやすいものです
だからなのか、薬味は一切ありません
胡麻も高菜も紅生姜もないんです
らーめんの中央にある辛味と葱だけです
ちょっと寂しいかと思いきや
これが麺を楽しむのには
これが良い!と思わせる
らーめんです、旨い!
食べてる途中で替え玉(カタ)を
お願いして、急いで食べます
うんうん旨いと
頃合い良く 替え玉

リフト

うん、カタだ!
芯に硬さが残る麺
先程の基本はプツンとしてたけど
カタはちょいゴワっとして
シャッキリ感があって旨い!
これはさっきの基本よりも
もっと早く食べます!
これには理由があるんですが
詳しくは追記見てください
うん、旨かった
さてと
まかない飯を食べるぞ
これね

生卵にチャーシュー細切れと葱
らーめんの赤いやつとタレ
かすかに にんにく香るかな?
ご飯にこうして

はい、旨い
この赤い辛味が良いんだな
これは旨い
かき込んじゃいます
らーめんのスープも飲んだりしてね
あー旨かった!
もう一度替え玉しとけば良かったかな?
ごちそうさまでした
幸せです。
前回の輪道さん
カタ、基本、超カタ
食べたのはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2610405.html
続きを読む
2022年05月05日
GW 東京で旨い店2022 鮨
2022年のGWです
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京へ旨い鮨、食べに行きませんか?
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
追記で
長野市『ゑびす堂』さん
フルーツサンドあります!
東京散策
みの家の
都内オススメ 旨い鮨
【1軒目】
銀座
店名は『鮨 石島』

お昼に食べたんですが
これは旨い!
予約して並ばすにちょっと高い鮨
予約無しで並ぶけど破格の鮨
どちらも旨い!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2464534.html
【2軒目】
東銀座
店名は『二葉鮨』

店内の撮影は出来ません
撮影させてくれないなんて
ちょっと頑固で気難しい店?
そんなことありません
とても良い大将ですよ
長年通っている大好きなお店
旨い鮨です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370940.html
【3軒目】
池袋 西武池袋本店地下
店名は『九段下寿司政旬八海』

デパ地下にあるけど
これが旨いんです
デパ地下だけに入りやすい
カウンターでお決まりを
旨い鮨ですよ
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2452102.html
以上です
まだまだあるんですが
もう予約が取れません
この3軒は
比較的予約が無くても食べられます
『鮨 石島』さん
ランチも夜も予約するか
ランチに並んでください
『二葉鮨』
昼も夜も出来れば予約してください
飛び込みで入れることもあります
『九段下寿司政旬八海』
デパ地下のお店です
並ぶことはあるかも知れません
予約無しで食べられます
旨い鮨食べれば
幸せです。
みの家
続きを読む
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京へ旨い鮨、食べに行きませんか?
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
追記で
長野市『ゑびす堂』さん
フルーツサンドあります!
東京散策
みの家の
都内オススメ 旨い鮨
【1軒目】
銀座
店名は『鮨 石島』

お昼に食べたんですが
これは旨い!
予約して並ばすにちょっと高い鮨
予約無しで並ぶけど破格の鮨
どちらも旨い!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2464534.html
【2軒目】
東銀座
店名は『二葉鮨』

店内の撮影は出来ません
撮影させてくれないなんて
ちょっと頑固で気難しい店?
そんなことありません
とても良い大将ですよ
長年通っている大好きなお店
旨い鮨です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370940.html
【3軒目】
池袋 西武池袋本店地下
店名は『九段下寿司政旬八海』

デパ地下にあるけど
これが旨いんです
デパ地下だけに入りやすい
カウンターでお決まりを
旨い鮨ですよ
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2452102.html
以上です
まだまだあるんですが
もう予約が取れません
この3軒は
比較的予約が無くても食べられます
『鮨 石島』さん
ランチも夜も予約するか
ランチに並んでください
『二葉鮨』
昼も夜も出来れば予約してください
飛び込みで入れることもあります
『九段下寿司政旬八海』
デパ地下のお店です
並ぶことはあるかも知れません
予約無しで食べられます
旨い鮨食べれば
幸せです。
みの家
続きを読む
2022年05月04日
GW 東京で旨い店2022 築地
2022年のGWです
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京築地へ食べに行きませんか?
豊洲?あー混んでますよ、交通の便も悪いし
築地は銀座から歩く事もできます
観光客向けのお店も多いんですが
良い店も沢山あります
築地の店はたいてい
朝から昼までの営業です
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
築地でオススメ 旨い店
【1軒目】
まぐろどんぶり
店名は『瀬川』

築地もんぜき通りにある小さなお店
清潔で丁寧な仕事
旨いまぐろどんぶりが食べられます
長いこと通ってますね、もう大好き!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2339096.html
【2軒目】
焼鳥丼
店名は『ととや』

築地場外市場
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にあります
焼鳥丼の専門店
焼鳥の専門店ではなく
焼鳥丼の専門店です
さすが専門、旨い丼ですよ!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647549.html
【3軒目】
穴子飯
店名は『つきじ芳野 吉弥』

築地場外市場にありますが
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にある人気店
鰻は大好物だけど穴子も旨いですよ!
定休日は水曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1913923.html
【4軒目】
朝から水炊き
店名は『鳥めし 鳥藤分店』

築地場外市場の細い通りにあります
焼鳥丼が旨い店ですが
僕は朝食なので
サッパリと
水炊き定食が好きです
焼鳥も水炊きも旨いですよ!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
【5軒目】
朝から天ぷら
店名は『てんぷら 黒川』

築地場外市場の裏路地にひっそり
観光客とは無縁な感じが良い!
朝からカウンター天ぷらで呑めちゃいます
基本、築地では朝から呑みます
旨くて、呑めて、最高です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647964.html
【6軒目】
やま幸の鮪
店名は『海玄(seagenシーゲン)』

築地場外市場の混雑地帯にあります
新しいお店で
今話題のやま幸(やまゆき)さんの
厳選鮪が食べられると人気です
人気だけ?いやいや
それなりのお値段はしますが
これはちょっと、違う、別次元
香り、舌触り、甘み、旨味
舌にまとわりつくような鮪は
あー違うなぁ、いつもの鮪じゃない
これは旨い鮪なんだなぁ〜って
目を瞑ってしまいそう!
定休日は水曜ですが祝日の場合は営業
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647740.html
以上です
築地は観光地で
正直、良くないお店もチラホラ有ります
呼び込みに騙され無いよう注意しましょう
大好きな築地には
ボッタクリは無いと思います
(無いと願います)
良いお店を見極めましょう!
旨い店が沢山ありますよ。
築地といえば、旨い朝食!
幸せです。
みの家
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京築地へ食べに行きませんか?
豊洲?あー混んでますよ、交通の便も悪いし
築地は銀座から歩く事もできます
観光客向けのお店も多いんですが
良い店も沢山あります
築地の店はたいてい
朝から昼までの営業です
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
築地でオススメ 旨い店
【1軒目】
まぐろどんぶり
店名は『瀬川』

築地もんぜき通りにある小さなお店
清潔で丁寧な仕事
旨いまぐろどんぶりが食べられます
長いこと通ってますね、もう大好き!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2339096.html
【2軒目】
焼鳥丼
店名は『ととや』

築地場外市場
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にあります
焼鳥丼の専門店
焼鳥の専門店ではなく
焼鳥丼の専門店です
さすが専門、旨い丼ですよ!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647549.html
【3軒目】
穴子飯
店名は『つきじ芳野 吉弥』

築地場外市場にありますが
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にある人気店
鰻は大好物だけど穴子も旨いですよ!
定休日は水曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1913923.html
【4軒目】
朝から水炊き
店名は『鳥めし 鳥藤分店』

築地場外市場の細い通りにあります
焼鳥丼が旨い店ですが
僕は朝食なので
サッパリと
水炊き定食が好きです
焼鳥も水炊きも旨いですよ!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
【5軒目】
朝から天ぷら
店名は『てんぷら 黒川』

築地場外市場の裏路地にひっそり
観光客とは無縁な感じが良い!
朝からカウンター天ぷらで呑めちゃいます
基本、築地では朝から呑みます
旨くて、呑めて、最高です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647964.html
【6軒目】
やま幸の鮪
店名は『海玄(seagenシーゲン)』

築地場外市場の混雑地帯にあります
新しいお店で
今話題のやま幸(やまゆき)さんの
厳選鮪が食べられると人気です
人気だけ?いやいや
それなりのお値段はしますが
これはちょっと、違う、別次元
香り、舌触り、甘み、旨味
舌にまとわりつくような鮪は
あー違うなぁ、いつもの鮪じゃない
これは旨い鮪なんだなぁ〜って
目を瞑ってしまいそう!
定休日は水曜ですが祝日の場合は営業
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647740.html
以上です
築地は観光地で
正直、良くないお店もチラホラ有ります
呼び込みに騙され無いよう注意しましょう
大好きな築地には
ボッタクリは無いと思います
(無いと願います)
良いお店を見極めましょう!
旨い店が沢山ありますよ。
築地といえば、旨い朝食!
幸せです。
みの家
タグ :朝食
2022年05月03日
GW 東京で旨い店2022 老舗の味
2022年のGWです
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京へ老舗の味、食べに行きませんか?
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
都内オススメ 老舗の味
【1軒目】
神田小川町
1702年創業
(赤穂浪士、討ち入りの年)
店名は『笹巻けぬきすし総本店』

都営地下鉄新宿線 小川町駅からすぐ
メトロ淡路町駅から歩いて5分
超老舗です、鮨の原点と言われる
店内で食べられますが
持ち帰りがオススメです
暑くても心配ありません
夏でも常温保存で大丈夫なんです
ただの保存食じゃあありません
これが旨い!
定休日は日曜、祝日です
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2032837.html
【2軒目】
神田須田町
1830年創業
(前年には江戸大火がありました)
店名は『いせ源』

都営地下鉄新宿線 小川町駅からすぐ
メトロ淡路町駅からすぐ
老舗のあんこう鍋
趣のある建物に下足番の方がいたり
なんとも雰囲気があります
老舗のあんこう鍋旨い!
最後のおじやは最高です
予約をした方が良いですね
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2193786.html
【3軒目】
六本木
1875年創業
(翌年明治9年は廃刀令が出ました)
店名は『おつな寿司』

メトロ六本木駅からすぐ
こちらは「お稲荷さん」が有名です
柚子香る甘しょっぱいお稲荷さんは
これぞお稲荷さん、旨い!
このお稲荷さん
お揚げが裏返しになっていて
芸能関係者に人気のようです
(ウラを喰うって!)
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2152694.html
【4軒目】
深川
1924年創業
(前年の大正12年は関東大震災がありました)
店名は『割烹 みや古(みやこ)』

メトロ大江戸線 森下駅からすぐ
老舗で敷居が高そうですが
わいわいした雰囲気です
江戸の味、深川飯(あさり飯)です
深川飯には
ぶっかけ飯と炊き込み飯がありますが
こちらは炊き込み
ご飯にあさりの旨味がもう、旨い!
予約した方が良いでしょう
大箱で210席もあります
混雑した時間でなければ
飛び込みもイケるかも
定休日は月曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1771348.html
【5軒目】
浅草
1801年創業
(享和元年)
店名は『駒形どぜう本店』

メトロ浅草駅からすぐ
老舗で敷居が高そうですが
わいわいした雰囲気です
どじょう料理は苦手ですか?
食べ易いですよ、旨いんです
僕はどじょう丸ごとの丸鍋が好きです
予約した方が良いでしょう
大箱で通し営業なので
混雑した時間でなければ
飛び込みもイケるかも
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1557554.html
以上です
1軒目の
『笹巻けぬきすし総本店』さんは
1702年 元禄15年
赤穂浪士、討ち入りの年だそうです
暴れん坊将軍よりも前ですよ!
冷蔵しなくても日持ちする鮓(鮨)
ちなみに読み方は
笹巻けぬきすし総本店
ささまき けぬきすし そうほんてん
と読みます
魚の小骨を毛抜きで抜いて…から
笹で巻いた、けぬき、すし。らしいです
僕はずっと
笹巻けぬきすし
ササマケ ヌキスシ と呼んでいました
江戸三鮨のひとつ
毛抜鮓、与兵衛寿司、松が鮨
現在まで残っているのは
毛抜鮓(笹巻けぬきすし総本店)だけです
この鮓は現代でも旨いんです
お土産にしてウンチクでもタレながら
みんなで食べたら
幸せです。
みの家
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京へ老舗の味、食べに行きませんか?
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
都内オススメ 老舗の味
【1軒目】
神田小川町
1702年創業
(赤穂浪士、討ち入りの年)
店名は『笹巻けぬきすし総本店』

都営地下鉄新宿線 小川町駅からすぐ
メトロ淡路町駅から歩いて5分
超老舗です、鮨の原点と言われる
店内で食べられますが
持ち帰りがオススメです
暑くても心配ありません
夏でも常温保存で大丈夫なんです
ただの保存食じゃあありません
これが旨い!
定休日は日曜、祝日です
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2032837.html
【2軒目】
神田須田町
1830年創業
(前年には江戸大火がありました)
店名は『いせ源』

都営地下鉄新宿線 小川町駅からすぐ
メトロ淡路町駅からすぐ
老舗のあんこう鍋
趣のある建物に下足番の方がいたり
なんとも雰囲気があります
老舗のあんこう鍋旨い!
最後のおじやは最高です
予約をした方が良いですね
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2193786.html
【3軒目】
六本木
1875年創業
(翌年明治9年は廃刀令が出ました)
店名は『おつな寿司』

メトロ六本木駅からすぐ
こちらは「お稲荷さん」が有名です
柚子香る甘しょっぱいお稲荷さんは
これぞお稲荷さん、旨い!
このお稲荷さん
お揚げが裏返しになっていて
芸能関係者に人気のようです
(ウラを喰うって!)
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2152694.html
【4軒目】
深川
1924年創業
(前年の大正12年は関東大震災がありました)
店名は『割烹 みや古(みやこ)』

メトロ大江戸線 森下駅からすぐ
老舗で敷居が高そうですが
わいわいした雰囲気です
江戸の味、深川飯(あさり飯)です
深川飯には
ぶっかけ飯と炊き込み飯がありますが
こちらは炊き込み
ご飯にあさりの旨味がもう、旨い!
予約した方が良いでしょう
大箱で210席もあります
混雑した時間でなければ
飛び込みもイケるかも
定休日は月曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1771348.html
【5軒目】
浅草
1801年創業
(享和元年)
店名は『駒形どぜう本店』

メトロ浅草駅からすぐ
老舗で敷居が高そうですが
わいわいした雰囲気です
どじょう料理は苦手ですか?
食べ易いですよ、旨いんです
僕はどじょう丸ごとの丸鍋が好きです
予約した方が良いでしょう
大箱で通し営業なので
混雑した時間でなければ
飛び込みもイケるかも
定休日は無し
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1557554.html
以上です
1軒目の
『笹巻けぬきすし総本店』さんは
1702年 元禄15年
赤穂浪士、討ち入りの年だそうです
暴れん坊将軍よりも前ですよ!
冷蔵しなくても日持ちする鮓(鮨)
ちなみに読み方は
笹巻けぬきすし総本店
ささまき けぬきすし そうほんてん
と読みます
魚の小骨を毛抜きで抜いて…から
笹で巻いた、けぬき、すし。らしいです
僕はずっと
笹巻けぬきすし
ササマケ ヌキスシ と呼んでいました
江戸三鮨のひとつ
毛抜鮓、与兵衛寿司、松が鮨
現在まで残っているのは
毛抜鮓(笹巻けぬきすし総本店)だけです
この鮓は現代でも旨いんです
お土産にしてウンチクでもタレながら
みんなで食べたら
幸せです。
みの家
タグ :老舗
Posted by みの家 at
08:24
│Comments(2)
│東京飲食遊び│東京みやげ│神田 淡路町 御茶ノ水 神保町 竹橋 九段下│六本木 乃木坂 六本木一丁目│まとめ情報編│1人飯可能です│デート向き│家族向き│友達2人ぐらいで│両国 森下 清澄白河
2022年05月02日
親子丼のあたまと刺身定食 鋒八 長野市
今日の気まぐれ定食は何かな?
いつものこちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
今日の気まぐれ定食は
津軽どり玉子とじ、刺身2種
うん、旨そう気まぐれにする!
こちら
気まぐれ定食 920円

津軽どり玉子とじ

うん、熱々!
親子丼のあたまだね
甘辛い汁がたっぷり
レンゲでいただきます

あーご飯大盛りにすれば良かった!
こりゃ旨いぞ、ご飯が足りん!
刺身

うん、旨い
いつもながら綺麗だよ
大葉も大根のつまもパリっと
食べ終えてもお皿ピカピカ!
小鉢は
ほうれん草のひきわり納豆和え

はい、旨い
なんだよ、小鉢までご飯を誘うのか!
ご飯と味噌汁に漬物



ご飯は香り良く
漬物は
白菜の紫蘇の実浅漬けでサッパリ
味噌汁は
油揚げと牛蒡の取り合わせ
うーん新牛蒡かな
シャクシャク柔らかくて
香りが優しいから味噌汁に合う、旨い
今日も旨い定食でした
幸せです。
前回は
から揚げ定食
https://minoya2.naganoblog.jp/e2653564.html
続きを読む
いつものこちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
今日の気まぐれ定食は
津軽どり玉子とじ、刺身2種
うん、旨そう気まぐれにする!
こちら
気まぐれ定食 920円

津軽どり玉子とじ

うん、熱々!
親子丼のあたまだね
甘辛い汁がたっぷり
レンゲでいただきます

あーご飯大盛りにすれば良かった!
こりゃ旨いぞ、ご飯が足りん!
刺身

うん、旨い
いつもながら綺麗だよ
大葉も大根のつまもパリっと
食べ終えてもお皿ピカピカ!
小鉢は
ほうれん草のひきわり納豆和え

はい、旨い
なんだよ、小鉢までご飯を誘うのか!
ご飯と味噌汁に漬物



ご飯は香り良く
漬物は
白菜の紫蘇の実浅漬けでサッパリ
味噌汁は
油揚げと牛蒡の取り合わせ
うーん新牛蒡かな
シャクシャク柔らかくて
香りが優しいから味噌汁に合う、旨い
今日も旨い定食でした
幸せです。
前回は
から揚げ定食
https://minoya2.naganoblog.jp/e2653564.html
続きを読む