2017年07月29日
いくら丼がどうしても食べたくて!波の 自由が丘
なんだか無性にいくらが食べたくて!
特別好きなわけでも無いんだけど
今、美味しい時期で無いことも
充分承知してるけど…
いくらは秋だよね〜!
でも食べたい!
この茹だるような暑さ!
いや熱さ!
サッパリといくら丼食べたい!
こんなの食べたくないですか?

行くぞ!いくら丼食べに!
平日の17時半ごろ
1人でやってきました。
自由が丘
いくら丼専門店 波の

17時半
やってるかなー
OPENの看板

海鮮のお店とは思えない
重たいドアをあけて

ん?
時間まだ早いか?
お店の方
打ち合わせ中!
僕が来たので解散。
丁寧に案内されました
カウンターに、座ります
1番ノリです。
あまりの暑さに喉が渇き
緑茶ハイ
濃さは普通でもらいました
お通しのシラスと緑茶ハイ

すぐにここまで飲んじゃいました!
あー旨い!
暑い日の、いや熱い日の
緑茶ハイは最高に旨い!
そしてお通しのシラス
旨い!これ旨い!
シラス丼もありだな!
注文は
いくら丼いくらダブル
と
あおさの味噌汁
お客さんがいなかったので
写真撮らせてもらいました。
(もちろん許可とってます)


味が付いているので
そのままいただきます
ちょいわさびのっけて
旨い!これこれ食べたかったやつ!
プチプチいくら
旨い!
味噌汁はあおさ海苔とシラス
旨い!シラスたっぷり
あおさ海苔の味噌汁好きなんだよね
シラスもたっぷりでこれは旨い!
卓上の出汁醤油なんかもかけてみたり
あっという間に完食です!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
いくら丼いくらダブル 1480円
あおさの味噌汁 200円
緑茶ハイ 不明(400円ぐらい?)
お通し 不明(払って無いかも?)
『食べるべき逸品』
いくら丼
シラスもあおさの味噌汁も
熱い日は緑茶ハイも
【店名】いくら丼専門店 波の
【住所】東京都目黒区自由が丘1丁目3−22 ディアス自由が丘
【営業時間】
11:30~14:30
17:30~20:30
【定休】水曜
【電話】
【URL】http://naminoikura.com/
続きを読む
特別好きなわけでも無いんだけど
今、美味しい時期で無いことも
充分承知してるけど…
いくらは秋だよね〜!
でも食べたい!
この茹だるような暑さ!
いや熱さ!
サッパリといくら丼食べたい!
こんなの食べたくないですか?

行くぞ!いくら丼食べに!
平日の17時半ごろ
1人でやってきました。
自由が丘
いくら丼専門店 波の

17時半
やってるかなー
OPENの看板

海鮮のお店とは思えない
重たいドアをあけて

ん?
時間まだ早いか?
お店の方
打ち合わせ中!
僕が来たので解散。
丁寧に案内されました
カウンターに、座ります
1番ノリです。
あまりの暑さに喉が渇き
緑茶ハイ
濃さは普通でもらいました
お通しのシラスと緑茶ハイ

すぐにここまで飲んじゃいました!
あー旨い!
暑い日の、いや熱い日の
緑茶ハイは最高に旨い!
そしてお通しのシラス
旨い!これ旨い!
シラス丼もありだな!
注文は
いくら丼いくらダブル
と
あおさの味噌汁
お客さんがいなかったので
写真撮らせてもらいました。
(もちろん許可とってます)


味が付いているので
そのままいただきます
ちょいわさびのっけて
旨い!これこれ食べたかったやつ!
プチプチいくら
旨い!
味噌汁はあおさ海苔とシラス
旨い!シラスたっぷり
あおさ海苔の味噌汁好きなんだよね
シラスもたっぷりでこれは旨い!
卓上の出汁醤油なんかもかけてみたり
あっという間に完食です!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
いくら丼いくらダブル 1480円
あおさの味噌汁 200円
緑茶ハイ 不明(400円ぐらい?)
お通し 不明(払って無いかも?)
『食べるべき逸品』
いくら丼
シラスもあおさの味噌汁も
熱い日は緑茶ハイも
【店名】いくら丼専門店 波の
【住所】東京都目黒区自由が丘1丁目3−22 ディアス自由が丘
【営業時間】
11:30~14:30
17:30~20:30
【定休】水曜
【電話】
【URL】http://naminoikura.com/
続きを読む
2017年07月22日
料亭をリノベーションしたカフェ あかりまど 赤坂
おじさんだけど
お洒落なカフェだっていくんだって!
赤坂で仕事関係の食事
元料亭だった建物を
リノベーションした
お洒落なカフェ
カフェ あかりまど

平日の13時半
3人で伺いました。
お洒落な看板

店内は木造家屋の
木造がメインの仕上がり
ライトやシャンデリアで
お洒落な空間に
ソファやベンチシートが並びます
うーんお洒落?
折角料亭だったんだから
もうちょっと和風な
空間が良いんじゃない?
例えば畳とかね。
ガチャガチャしてる感が!
どうも落ち着かないなぁー!
おじさんには。
トマトチキンカレー(僕はこれ)
ガパオライスや
オムライスを食べました。
アイスコーヒー(僕はこれ)や
甘そうな飲み物も飲んでました。
チキンカレーは
なかなか美味しく
近くにあればまた食べたい
トマトの酸味が程よく
好きなカレーでした。
なにより
仕事が円滑に進んで良かった。
みなさんありがとう
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
あかりまど特製トマトチキンカレー
彩りお野菜のガパオライス
チーズソースがけ!ふわとろ玉子のデミグラスソースオムライス
ランチすべて1000円
『食べるべき逸品』
あかりまど特製トマトチキンカレー
【店名】あかりまど
【住所】東京都港区赤坂2丁目17 赤坂エミナンス
【営業時間】
[月~木]
11:30~22:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~22:00
[金]
11:30~23:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~23:00
[土]
11:30~18:00
【定休】日曜
【電話】03-6277-6939
【URL】http://www.atticroom.jp/akarimado-akasaka/
続きを読む
お洒落なカフェだっていくんだって!
赤坂で仕事関係の食事
元料亭だった建物を
リノベーションした
お洒落なカフェ
カフェ あかりまど

平日の13時半
3人で伺いました。
お洒落な看板

店内は木造家屋の
木造がメインの仕上がり
ライトやシャンデリアで
お洒落な空間に
ソファやベンチシートが並びます
うーんお洒落?
折角料亭だったんだから
もうちょっと和風な
空間が良いんじゃない?
例えば畳とかね。
ガチャガチャしてる感が!
どうも落ち着かないなぁー!
おじさんには。
トマトチキンカレー(僕はこれ)
ガパオライスや
オムライスを食べました。
アイスコーヒー(僕はこれ)や
甘そうな飲み物も飲んでました。
チキンカレーは
なかなか美味しく
近くにあればまた食べたい
トマトの酸味が程よく
好きなカレーでした。
なにより
仕事が円滑に進んで良かった。
みなさんありがとう
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
あかりまど特製トマトチキンカレー
彩りお野菜のガパオライス
チーズソースがけ!ふわとろ玉子のデミグラスソースオムライス
ランチすべて1000円
『食べるべき逸品』
あかりまど特製トマトチキンカレー
【店名】あかりまど
【住所】東京都港区赤坂2丁目17 赤坂エミナンス
【営業時間】
[月~木]
11:30~22:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~22:00
[金]
11:30~23:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~23:00
[土]
11:30~18:00
【定休】日曜
【電話】03-6277-6939
【URL】http://www.atticroom.jp/akarimado-akasaka/
続きを読む
2017年07月16日
GSIX ザッとひとまわり! 銀座
GINZASIXに行ってきました
平日の16時ごろ
ザッとひとまわり

本当は
高級海苔弁当を
購入したかったんですが
売り切れでした!
整理券の配布があるようなので
本気を出さないと買えないみたい
残念です。
レストランをザッと見て
(まだ営業時間でなかった)
(食べる気もなかった)
各階をザッとみて
万年筆を手に取り
(買うつもりなかった)
滝を見て

地下をザッと歩き
蜜柑系の飲み物の値段に驚き
ワイン旨そうだなぁと思い
(結局呑まず)
ソムリエナイフを見て
買うべきか悩み(結局買わず)
GSIX
見てきたぞ!
って事で。
幸せです。
続きを読む
平日の16時ごろ
ザッとひとまわり

本当は
高級海苔弁当を
購入したかったんですが
売り切れでした!
整理券の配布があるようなので
本気を出さないと買えないみたい
残念です。
レストランをザッと見て
(まだ営業時間でなかった)
(食べる気もなかった)
各階をザッとみて
万年筆を手に取り
(買うつもりなかった)
滝を見て

地下をザッと歩き
蜜柑系の飲み物の値段に驚き
ワイン旨そうだなぁと思い
(結局呑まず)
ソムリエナイフを見て
買うべきか悩み(結局買わず)
GSIX
見てきたぞ!
って事で。
幸せです。
続きを読む
2017年07月15日
トリュフおにぎりは強烈です!ル・コチア 銀座
前回の続き 銀座ル・コチアさん
今回はトリュフおにぎりの話

前回のトリュフヌードル
http://minoya2.naganoblog.jp/e2125108.html
これを食べるため
並んでいる時の話です。

銀座ル・コチアさんは
ランチはトリュフヌードルを
3階のカウンターで
予約をすると2階のテーブル席で
コース料理
そして1階は
テイクアウト専門のお店が

ライスコロッケとか
唐揚げとか
意識高い系の方々が好む飲み物
(エイジングケアとかデトックスみたいな、そういうやつ)
そしてこれ!
トリュフおにぎり

買って、3階のお店に持ち込んで
食べる事も可能なようです。
今回は
お土産用に買いました
買ったのは11時50分ごろ
まだ10個ぐらいは残っていました
お店の方に伺うと
お昼には売り切れるかもしれない
っていうんで!
2個購入しました
取り置いてくれるというので
トリュフヌードルを食べ終えてから
受け取る事にしました
このお店
すべてにおいて
気持ちの良い対応で嬉しいです。
トリュフヌードルを堪能して
おにぎりを受け取りに行くと
お店の方に
「本日分は売り切れました、取り置いて良かったです」
と言われ、受け取りました。
ほんと買っておいて良かった!
この日は平日ですが
12時半前には売り切れです。
帰りの新幹線の中で
食べようと購入したんですが
レンジで20秒ほど温めると
一段と香りが楽しめるとの事
是非温めてみたくなったので
家まで持って帰ることにしました
それに子供達は
ソースにちょっと入っているもの
またはトリュフ塩ぐらいしか
トリュフを知らないので
食べさせてみたくなりました。
さて、家で早速温めます
20秒、チン!
ラップをはがすと
うおっ!
凄い
熱々になってるわけではないんですが
香りが凄い!
もう、トリュフ!トリュフが凄い!
妻は「パス」
娘は「これがトリュフ、うーん」
息子「あー凄いね」
妻は前から苦手ですが
子供達は2人とも
ちょっと微妙なようです
肉やクリームと一緒ではなく
ご飯となので
トリュフがダイレクトに香ります。
僕は松茸と同じで
高級食材の香りにやられてます
これが、ホクトのキノコのように
スーパーで手軽に手に入ったら
なんとも思わないんでしょうね
松茸もトリュフもポルチーニも!
子供達は
こんな匂いなんだ!って感じ。
トリュフの香りを覚えてもらえば
まぁ良しとするか!
トリュフおにぎりは
強烈にトリュフの香りを
楽しむ事ができます。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
トリュフおにぎり2個 480円
『食べるべき逸品』
トリュフおにぎり
[店名]銀座 ル・コチア
[住所]東京都中央区銀座4丁目13−15 成和銀座ビル1階
[営業時間]
月曜〜土曜
10:00〜売り切れまで(トリュフおにぎり)
11:30~14:00(トリュフヌードル)
18:00~23:30(ディナー)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6264-7717
[URL]https://kochia-coffret.owst.jp/
続きを読む
今回はトリュフおにぎりの話

前回のトリュフヌードル
http://minoya2.naganoblog.jp/e2125108.html
これを食べるため
並んでいる時の話です。

銀座ル・コチアさんは
ランチはトリュフヌードルを
3階のカウンターで
予約をすると2階のテーブル席で
コース料理
そして1階は
テイクアウト専門のお店が

ライスコロッケとか
唐揚げとか
意識高い系の方々が好む飲み物
(エイジングケアとかデトックスみたいな、そういうやつ)
そしてこれ!
トリュフおにぎり

買って、3階のお店に持ち込んで
食べる事も可能なようです。
今回は
お土産用に買いました
買ったのは11時50分ごろ
まだ10個ぐらいは残っていました
お店の方に伺うと
お昼には売り切れるかもしれない
っていうんで!
2個購入しました
取り置いてくれるというので
トリュフヌードルを食べ終えてから
受け取る事にしました
このお店
すべてにおいて
気持ちの良い対応で嬉しいです。
トリュフヌードルを堪能して
おにぎりを受け取りに行くと
お店の方に
「本日分は売り切れました、取り置いて良かったです」
と言われ、受け取りました。
ほんと買っておいて良かった!
この日は平日ですが
12時半前には売り切れです。
帰りの新幹線の中で
食べようと購入したんですが
レンジで20秒ほど温めると
一段と香りが楽しめるとの事
是非温めてみたくなったので
家まで持って帰ることにしました
それに子供達は
ソースにちょっと入っているもの
またはトリュフ塩ぐらいしか
トリュフを知らないので
食べさせてみたくなりました。
さて、家で早速温めます
20秒、チン!
ラップをはがすと
うおっ!
凄い
熱々になってるわけではないんですが
香りが凄い!
もう、トリュフ!トリュフが凄い!
妻は「パス」
娘は「これがトリュフ、うーん」
息子「あー凄いね」
妻は前から苦手ですが
子供達は2人とも
ちょっと微妙なようです
肉やクリームと一緒ではなく
ご飯となので
トリュフがダイレクトに香ります。
僕は松茸と同じで
高級食材の香りにやられてます
これが、ホクトのキノコのように
スーパーで手軽に手に入ったら
なんとも思わないんでしょうね
松茸もトリュフもポルチーニも!
子供達は
こんな匂いなんだ!って感じ。
トリュフの香りを覚えてもらえば
まぁ良しとするか!
トリュフおにぎりは
強烈にトリュフの香りを
楽しむ事ができます。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
トリュフおにぎり2個 480円
『食べるべき逸品』
トリュフおにぎり
[店名]銀座 ル・コチア
[住所]東京都中央区銀座4丁目13−15 成和銀座ビル1階
[営業時間]
月曜〜土曜
10:00〜売り切れまで(トリュフおにぎり)
11:30~14:00(トリュフヌードル)
18:00~23:30(ディナー)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6264-7717
[URL]https://kochia-coffret.owst.jp/
続きを読む
2017年07月08日
トリュフ香るラーメン凄い!トリュフヌードル食べる。ル・コチア 東銀座
今話題のトリュフヌードル
トリュフとラーメン?どんな?
これです!

これは、食べてみなくては!
と、やって来ました。
前回のバナナジュースの近くです
http://minoya2.naganoblog.jp/e2123597.html
平日の11時半1人で伺いました
並んでます
もうちょい早く来るべきだったか!
10番目かな?
1階のエレベーター前に並びます
冷たいお茶をいただきました。
40分ぐらい待ったところで
女性店員さんが
エレベーターに案内してくれました。
エレベーターが閉まるまで
頭を下げていてくれます
なんだか申し訳ないですね
3階に着くと今度は
別の女性店員さんが待っていてくれます
カウンター席に案内され
(カウンター席のみです)
「トリュフヌードルでよろしいですか?」と聞かれます。
ただし
ほかにもメニューはあるようです。
お飲物は?と、にこやかに聞かれ
トリュフか?
そういえば
店内にはトリュフの香りが…
もう充満しています。
ついついグラスワイン白
頼んでしまいました。
今日は飲まない
予定だったのになぁ〜
でも白ワインが合いそうです!
ワインがやってきました

なかなか良いグラスで
ワインも美味しい。
前菜がやってきました
写真撮らせていただきました。

しっとりとした
鶏むね肉が乗ったサラダです
鶏むね肉は、ほんとしっとり
旨いです。
白ワインを飲み干してしまいそうです
前菜を食べ終えたころ
メインの
トリュフヌードルが、やってきました

パンと生クリームが添えられてます

半分程たべてから
生クリームを入れると
味の変化が楽しめるそうです
まずはそのまま
香りを、楽しみます
うーんトリュフ、ダイレクトにトリュフ
スープはどうでしょう?
こちらはフォン
洋風の出汁、美味しいスープです
なるほど、生クリームが合いそう。
麺はどうでしょう
豪快にすすりたいところですが
なんとなく気がひけて
上品?にすすります。
うーんトリュフの香りがいいですね
麺は細麺でちょっとザラつきが
お店の方が伸びにくい麺になってます
と言ってましたが
このスープと合いますね
トリュフとも相性が良いです
パスタでいうとディチェコのような
いや全粒粉のパスタのような
ザラつき、美味しいです。
ここで半分程食べ終えたので
生クリームいってみます。

旨い!
合う!
生クリームとトリュフ
パンを食べながら
スープを飲んで
麺を上品に控えめにすすり
スープを飲み
パンを食べ
トリュフつまんだりして
あっという間に完食です。
トリュフの香りを
ダイレクトに楽しめる
なかなか楽しい
トリュフヌードルでした。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
トリュフヌードル 1800円
(ランチ限定)
『食べるべき逸品』
トリュフヌードル
[店名]銀座 ル・コチア
[住所]東京都中央区銀座4丁目13−15 成和銀座ビル2階3階
[営業時間]
[月~土]
11:30~14:00(トリュフヌードル)
18:00~23:30(ディナー)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6264-7717
[URL]https://kochia-coffret.owst.jp/ 続きを読む
トリュフとラーメン?どんな?
これです!

これは、食べてみなくては!
と、やって来ました。
前回のバナナジュースの近くです
http://minoya2.naganoblog.jp/e2123597.html
平日の11時半1人で伺いました
並んでます
もうちょい早く来るべきだったか!
10番目かな?
1階のエレベーター前に並びます
冷たいお茶をいただきました。
40分ぐらい待ったところで
女性店員さんが
エレベーターに案内してくれました。
エレベーターが閉まるまで
頭を下げていてくれます
なんだか申し訳ないですね
3階に着くと今度は
別の女性店員さんが待っていてくれます
カウンター席に案内され
(カウンター席のみです)
「トリュフヌードルでよろしいですか?」と聞かれます。
ただし
ほかにもメニューはあるようです。
お飲物は?と、にこやかに聞かれ
トリュフか?
そういえば
店内にはトリュフの香りが…
もう充満しています。
ついついグラスワイン白
頼んでしまいました。
今日は飲まない
予定だったのになぁ〜
でも白ワインが合いそうです!
ワインがやってきました

なかなか良いグラスで
ワインも美味しい。
前菜がやってきました
写真撮らせていただきました。

しっとりとした
鶏むね肉が乗ったサラダです
鶏むね肉は、ほんとしっとり
旨いです。
白ワインを飲み干してしまいそうです
前菜を食べ終えたころ
メインの
トリュフヌードルが、やってきました

パンと生クリームが添えられてます

半分程たべてから
生クリームを入れると
味の変化が楽しめるそうです
まずはそのまま
香りを、楽しみます
うーんトリュフ、ダイレクトにトリュフ
スープはどうでしょう?
こちらはフォン
洋風の出汁、美味しいスープです
なるほど、生クリームが合いそう。
麺はどうでしょう
豪快にすすりたいところですが
なんとなく気がひけて
上品?にすすります。
うーんトリュフの香りがいいですね
麺は細麺でちょっとザラつきが
お店の方が伸びにくい麺になってます
と言ってましたが
このスープと合いますね
トリュフとも相性が良いです
パスタでいうとディチェコのような
いや全粒粉のパスタのような
ザラつき、美味しいです。
ここで半分程食べ終えたので
生クリームいってみます。

旨い!
合う!
生クリームとトリュフ
パンを食べながら
スープを飲んで
麺を上品に控えめにすすり
スープを飲み
パンを食べ
トリュフつまんだりして
あっという間に完食です。
トリュフの香りを
ダイレクトに楽しめる
なかなか楽しい
トリュフヌードルでした。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
トリュフヌードル 1800円
(ランチ限定)
『食べるべき逸品』
トリュフヌードル
[店名]銀座 ル・コチア
[住所]東京都中央区銀座4丁目13−15 成和銀座ビル2階3階
[営業時間]
[月~土]
11:30~14:00(トリュフヌードル)
18:00~23:30(ディナー)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6264-7717
[URL]https://kochia-coffret.owst.jp/ 続きを読む