2021年05月23日
みんな元気? その1 都内のお気に入り飲食店
みんな元気? その1
僕のお気に入り飲食店
都内の飲食店さん
大変なご苦労だと思います
都内にお住まいの方は
是非応援してあげてください
食べに行ってください
僕が行けるようになったとき
元気にお店を続けていられるように
食べて応援してください
外苑前の老舗イタリアン
「タヴェルナ アズーラ」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1668497.html
10代の頃からのお気に入り
もう30年以上も前から大好き
あー行きたい!
ウォッカのパスタが食べたい
マダム元気かな?
自由に移動出来るようになったら
家族で食べに行きます。
築地コンワビル
「ステーキハウス チャイム」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1769432.html
若い頃はここのステーキがご馳走だった
良いことがあると
ひとりステーキ食べに行ったな!
コックさんが目の前で焼いてくれる
安いけど社会人1年目の僕には贅沢だった
元気に営業してるかな?
自由に移動出来るようになったら
「Wカットステーキ」食べに行きます。
四ツ谷三丁目の洋食
「キッチンたか」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
マスター元気かな?
バターのビーフ食べたいなぁ
トマトのバターもいいなぁ
いやポークジンジャーかな?
カキの季節なら絶対カキのバターだな
自由に移動出来るようになったら
やっぱり
「バターのビーフ」食べに行きます。
四ツ谷三丁目のワンタン麺
「まるいち」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
おじいちゃん元気かな?
酸味のあるスープ
ワンタン麺食べたいなぁ
しばらくご無沙汰しているうちに
この騒ぎ、絶対食べたい!
自由に移動出来るようになったら
「ワンタン麺」食べに行きます。
都内じゃないけど
川崎の皆さん食べに行ってください
神奈川県 川崎の渋い焼肉
「三好苑」

http://minoya2.naganoblog.jp/e2298745.html
お姉さん元気かな?
そして川崎の呑み仲間
また「三好苑」で呑もうぜ!
自由に移動出来るようになったら
行くからなぁー!
早く自由に食べに行きたいなぁ
出張したいよ
今回の5件は
みんな元気に営業中です
お近くの方は是非応援お願いします!
僕もまだ全然行け無いけど
必ず行くからねー!
旨いもの食べて呑む
幸せです。
続きを読む
僕のお気に入り飲食店
都内の飲食店さん
大変なご苦労だと思います
都内にお住まいの方は
是非応援してあげてください
食べに行ってください
僕が行けるようになったとき
元気にお店を続けていられるように
食べて応援してください
外苑前の老舗イタリアン
「タヴェルナ アズーラ」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1668497.html
10代の頃からのお気に入り
もう30年以上も前から大好き
あー行きたい!
ウォッカのパスタが食べたい
マダム元気かな?
自由に移動出来るようになったら
家族で食べに行きます。
築地コンワビル
「ステーキハウス チャイム」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1769432.html
若い頃はここのステーキがご馳走だった
良いことがあると
ひとりステーキ食べに行ったな!
コックさんが目の前で焼いてくれる
安いけど社会人1年目の僕には贅沢だった
元気に営業してるかな?
自由に移動出来るようになったら
「Wカットステーキ」食べに行きます。
四ツ谷三丁目の洋食
「キッチンたか」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
マスター元気かな?
バターのビーフ食べたいなぁ
トマトのバターもいいなぁ
いやポークジンジャーかな?
カキの季節なら絶対カキのバターだな
自由に移動出来るようになったら
やっぱり
「バターのビーフ」食べに行きます。
四ツ谷三丁目のワンタン麺
「まるいち」

http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
おじいちゃん元気かな?
酸味のあるスープ
ワンタン麺食べたいなぁ
しばらくご無沙汰しているうちに
この騒ぎ、絶対食べたい!
自由に移動出来るようになったら
「ワンタン麺」食べに行きます。
都内じゃないけど
川崎の皆さん食べに行ってください
神奈川県 川崎の渋い焼肉
「三好苑」

http://minoya2.naganoblog.jp/e2298745.html
お姉さん元気かな?
そして川崎の呑み仲間
また「三好苑」で呑もうぜ!
自由に移動出来るようになったら
行くからなぁー!
早く自由に食べに行きたいなぁ
出張したいよ
今回の5件は
みんな元気に営業中です
お近くの方は是非応援お願いします!
僕もまだ全然行け無いけど
必ず行くからねー!
旨いもの食べて呑む
幸せです。
続きを読む
2019年07月20日
富士そば で ひとり呑み 名代 富士そば 市ヶ谷店 市ヶ谷
夕飯は食べたんだけどなぁ
ビジネスホテルの狭い部屋で
缶ビールを飲みながら
仕事をしてる(してる?)と
缶ビールじゃあ足りなくなってきた
ちょいつまんで
ハイボールを呑みたい!
と、言うわけで これ

ホテルを抜け出し
ふらふらと夜の街を徘徊
JR市ヶ谷の駅から坂を上って
ないなぁ
ん?
ちょい呑み 始めました!って看板
ここでいいか!ちょうど小腹も空いたし!
ふらっと立ち寄ったのは
名代 富士そば 市ヶ谷店
平日の21時半 ひとりで伺いました
どうやら貸し切りのようです
券売機で
ハイボールと唐揚げ
凍らせたジョッキが美味そう
ハイボール

ちょいつまみの唐揚げは
揚げたての熱々!

特別これが旨い!
ってもんでもないけど
よく冷えたハイボールに熱々唐揚げ
やっぱり旨い!
ハイボールをおかわりして
ここで いつものあれ
コロッケそば

これこれ
サクっとしたコロッケに
シナっとしたコロッケ
そばつゆに合う
このジャンク感が背徳感が…旨い!
幸せです。
もうちょい詳しい
コロッケそばについてはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378096.html
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△
家族で△
今回食べたのは
唐揚げ 値段失念
コロッケそば 410円
ハイボール 280円
『食べるべき逸品』
夜中の
ハイボールに唐揚げ
シメはコロッケそば
【店名】名代 富士そば 市ヶ谷店
【住所】東京都新宿区 市谷八幡町8-1
【営業時間】24時間営業
※行政の指導により
午前3時より45分間の閉店
【定休】無し
【電話】03-6276-3525
【URL】http://fujisoba.co.jp
続きを読む
ビジネスホテルの狭い部屋で
缶ビールを飲みながら
仕事をしてる(してる?)と
缶ビールじゃあ足りなくなってきた
ちょいつまんで
ハイボールを呑みたい!
と、言うわけで これ

ホテルを抜け出し
ふらふらと夜の街を徘徊
JR市ヶ谷の駅から坂を上って
ないなぁ
ん?
ちょい呑み 始めました!って看板
ここでいいか!ちょうど小腹も空いたし!
ふらっと立ち寄ったのは
名代 富士そば 市ヶ谷店
平日の21時半 ひとりで伺いました
どうやら貸し切りのようです
券売機で
ハイボールと唐揚げ
凍らせたジョッキが美味そう
ハイボール

ちょいつまみの唐揚げは
揚げたての熱々!

特別これが旨い!
ってもんでもないけど
よく冷えたハイボールに熱々唐揚げ
やっぱり旨い!
ハイボールをおかわりして
ここで いつものあれ
コロッケそば

これこれ
サクっとしたコロッケに
シナっとしたコロッケ
そばつゆに合う
このジャンク感が背徳感が…旨い!
幸せです。
もうちょい詳しい
コロッケそばについてはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378096.html
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△
家族で△
今回食べたのは
唐揚げ 値段失念
コロッケそば 410円
ハイボール 280円
『食べるべき逸品』
夜中の
ハイボールに唐揚げ
シメはコロッケそば
【店名】名代 富士そば 市ヶ谷店
【住所】東京都新宿区 市谷八幡町8-1
【営業時間】24時間営業
※行政の指導により
午前3時より45分間の閉店
【定休】無し
【電話】03-6276-3525
【URL】http://fujisoba.co.jp
続きを読む
2017年11月04日
四ツ谷でプリプリ雲呑麺 こうや 四ツ谷
四ツ谷で人気の雲呑麺食べる。
見て見て
メニュー写真みたいになりました

カウンターが黒だから
湯気もバッチリメニュー写真の出来上がり!
それはさておき
経緯を聞いてください。
(長いので次の写真まで飛ばすと、雲呑麺の話に飛べます)
カキフライ食べる予定が
雲呑麺食べる
カキフライ食べたかったのに
雲呑麺食べる
あーカキフライ!
自分のせいなんですが
カキフライを泣く泣くあきらめる
なぜ?
こんな感じ
朝から夜はカキフライを食べる!
っと決めてました
食べる店も決めてました!
それは 四ツ谷の「かつれつ四谷たけだ」さん
昔っから通う、揚げもの洋食の店
旨いんだ!
カキフライ
カキフライと何にしようかな?
仕事中、そんな事ばかり考えていました。
先ずはお昼の時間がやってきます
この日は仕事が忙しかった
13時すぎ
お付き合いで人気のラーメン店へ
是非食べて欲しいと
チャーシュー麺と半炒飯と餃子
いやーヘビー過ぎる
ちょっと遠慮したいー
でも旨いんだそうです!
そうですか、うん
それは食べなくては!
っと(後日このブログに書きますね)
食べちゃいました
美味しいかった
全部食べちゃった
でも重かった!
忙しかったけど
仕事は順調に予定どおり終わり
お待ちかねの
ディナー
これまた予定どおり
17時半過ぎ四ツ谷へ
しんみち通りの
「かつれつ四谷たけだ」さんへ
ヤッター空いてる!
予定どおり!
18時回ると並んでるんだよね
知ってるんだ
入れるなぁ
だけど…お腹が…いっぱい!
うーん…
よし!歩こう。
少し歩けばお腹が空いてくるかも
四ツ谷から四ツ谷三丁目まで
お散歩します。
新宿通りに出て新宿御苑方面へ
ひたすら歩く、そして四ツ谷三丁目
「キッチンたか」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
ちょっと横道に入るので見なかったけど
今日も並んでるかな?
雲呑麺の老舗「まるいち」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
夜は営業していません
真っ暗でした。
フルーツパーラーの「フクナガ」さん
元気に営業しています。
四ツ谷三丁目の交差点
そういえばこの辺に
極細麺で美味しいと聞く
「香港麺 新記」さんの四ツ谷店があるはず
ありました!17時半開店のはずですが
もう過ぎてるのに、まだ営業してません
香港スタイルでしょうか?
今日は歩き疲れた
カフェに入っても
お腹の具合が変わるとは思えない
かえって良くないような…
じゃあ四ツ谷駅方面にぶらぶらもどるか
涼しくて気持ちが良い夜です
ちょっと寒いぐらい
あーそういえば
雲呑麺の「まるいち」さんは
さっきやってなかったけど
「こうや」さんはどうだろう?
ちょっと覗いてみるかな?
脇道に入ります
営業してますね
雲呑麺
雲呑麺ぐらいなら
食べられるかな?
カキフライはまだ無理だな!
久しぶりだし
お昼ラーメンだったけど
雲呑麺食べようかな?
えい!入店。
てなわけで
「支那そば屋 こうや」さん


平日の18時過ぎ
1人で伺いました
店内はサラリーマンで大賑わい
カウンターは空いてました
注文は 雲呑麺
まだお腹は空いてません
ビールもいらない
ちょっと胃がもたれてるのかな?
ふー
やってきました!
雲呑麺

こちらの雲呑はこのように
大きな雲呑です
プリップリの具がたっぷり
旨いです
この中身好きです
皮はペロペロ
スープがからんで旨い!
中身も大きいけど
この皮は大きい
全部が大きくて重い
箸でつかむのがたいへん!
スープにポチャに
注意が必要です
僕のスーツにはシミができました。
スープは濃厚な豚骨系
麺は細麺です
ホロホロチャーシューに
キュっとしまったメンマと海苔
そして青葱、旨いです。
旨いです…が
ボリュームが
もちろん完食しましたよ
後半ちょっとつらかったけど
お腹いっぱい
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
『食べるべき逸品』
雲呑
おつまみに皿雲呑800円もあります
飲み会利用も良いですね。
【店名】支那そば屋 こうや
【住所】東京都新宿区三栄町1−2
【営業時間】11:30~22:30
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3351-1756
【URL】
続きを読む
見て見て
メニュー写真みたいになりました

カウンターが黒だから
湯気もバッチリメニュー写真の出来上がり!
それはさておき
経緯を聞いてください。
(長いので次の写真まで飛ばすと、雲呑麺の話に飛べます)
カキフライ食べる予定が
雲呑麺食べる
カキフライ食べたかったのに
雲呑麺食べる
あーカキフライ!
自分のせいなんですが
カキフライを泣く泣くあきらめる
なぜ?
こんな感じ
朝から夜はカキフライを食べる!
っと決めてました
食べる店も決めてました!
それは 四ツ谷の「かつれつ四谷たけだ」さん
昔っから通う、揚げもの洋食の店
旨いんだ!
カキフライ
カキフライと何にしようかな?
仕事中、そんな事ばかり考えていました。
先ずはお昼の時間がやってきます
この日は仕事が忙しかった
13時すぎ
お付き合いで人気のラーメン店へ
是非食べて欲しいと
チャーシュー麺と半炒飯と餃子
いやーヘビー過ぎる
ちょっと遠慮したいー
でも旨いんだそうです!
そうですか、うん
それは食べなくては!
っと(後日このブログに書きますね)
食べちゃいました
美味しいかった
全部食べちゃった
でも重かった!
忙しかったけど
仕事は順調に予定どおり終わり
お待ちかねの
ディナー
これまた予定どおり
17時半過ぎ四ツ谷へ
しんみち通りの
「かつれつ四谷たけだ」さんへ
ヤッター空いてる!
予定どおり!
18時回ると並んでるんだよね
知ってるんだ
入れるなぁ
だけど…お腹が…いっぱい!
うーん…
よし!歩こう。
少し歩けばお腹が空いてくるかも
四ツ谷から四ツ谷三丁目まで
お散歩します。
新宿通りに出て新宿御苑方面へ
ひたすら歩く、そして四ツ谷三丁目
「キッチンたか」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
ちょっと横道に入るので見なかったけど
今日も並んでるかな?
雲呑麺の老舗「まるいち」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
夜は営業していません
真っ暗でした。
フルーツパーラーの「フクナガ」さん
元気に営業しています。
四ツ谷三丁目の交差点
そういえばこの辺に
極細麺で美味しいと聞く
「香港麺 新記」さんの四ツ谷店があるはず
ありました!17時半開店のはずですが
もう過ぎてるのに、まだ営業してません
香港スタイルでしょうか?
今日は歩き疲れた
カフェに入っても
お腹の具合が変わるとは思えない
かえって良くないような…
じゃあ四ツ谷駅方面にぶらぶらもどるか
涼しくて気持ちが良い夜です
ちょっと寒いぐらい
あーそういえば
雲呑麺の「まるいち」さんは
さっきやってなかったけど
「こうや」さんはどうだろう?
ちょっと覗いてみるかな?
脇道に入ります
営業してますね
雲呑麺
雲呑麺ぐらいなら
食べられるかな?
カキフライはまだ無理だな!
久しぶりだし
お昼ラーメンだったけど
雲呑麺食べようかな?
えい!入店。
てなわけで
「支那そば屋 こうや」さん


平日の18時過ぎ
1人で伺いました
店内はサラリーマンで大賑わい
カウンターは空いてました
注文は 雲呑麺
まだお腹は空いてません
ビールもいらない
ちょっと胃がもたれてるのかな?
ふー
やってきました!
雲呑麺

こちらの雲呑はこのように
大きな雲呑です
プリップリの具がたっぷり
旨いです
この中身好きです
皮はペロペロ
スープがからんで旨い!
中身も大きいけど
この皮は大きい
全部が大きくて重い
箸でつかむのがたいへん!
スープにポチャに
注意が必要です
僕のスーツにはシミができました。
スープは濃厚な豚骨系
麺は細麺です
ホロホロチャーシューに
キュっとしまったメンマと海苔
そして青葱、旨いです。
旨いです…が
ボリュームが
もちろん完食しましたよ
後半ちょっとつらかったけど
お腹いっぱい
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
『食べるべき逸品』
雲呑
おつまみに皿雲呑800円もあります
飲み会利用も良いですね。
【店名】支那そば屋 こうや
【住所】東京都新宿区三栄町1−2
【営業時間】11:30~22:30
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3351-1756
【URL】
続きを読む
2016年02月20日
カキフライ食べに かつれつ四谷たけだ 四ツ谷
カキフライが食べたくて!
フライものと言えばここ
四ツ谷
かつれつ四谷たけだ

まぁ良く行く店だこと
四ツ谷駅からも近いし
大好きな店
カキバターも旨いんだけど
カキバターは
四ツ谷三丁目の
キッチンたか
http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
で食べるとして
やっぱりカキフライなら
かつれつ四谷たけだ
どちらも
同じお店出身です。
詳しくは
前回の かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1650481.html
その前
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
さて平日の13時ごろ1人で伺いました
注文は
カキフライ定食
カキは大きくて
香り良く
もちろん揚げ過ぎずジューシー
熱々サクサクでとろっとろ!
美味しいカキフライって
こういうヤツ!
全ては香りかな
カキの香りとフライの香ばしさ
サクっとトロっと
うーん旨い!
タルタルレモンでもう
旨い!
いつも思うんだけど
カキの季節になると行く
かつれつ四谷たけださん
実は
カニクリームコロッケや
海老フライや
キスフライ
もちろんトンカツも
旨いんです。
カキフライとセット
にすれば良かったかな?
フライのミックスに単品でカキフライ
なんてのも良かったかな?
あ!今日はこれから
オイスターバーで呑み会らしいよ!
まぁいいか。
また近いうちに伺います。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
カキフライ定食 1200円
他には
特選もちぶたロースカツ定食 1350円
カニコロミックス定食 1000円など
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1丁目4−2
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL]
続きを読む
フライものと言えばここ
四ツ谷
かつれつ四谷たけだ

まぁ良く行く店だこと
四ツ谷駅からも近いし
大好きな店
カキバターも旨いんだけど
カキバターは
四ツ谷三丁目の
キッチンたか
http://minoya2.naganoblog.jp/e1773088.html
で食べるとして
やっぱりカキフライなら
かつれつ四谷たけだ
どちらも
同じお店出身です。
詳しくは
前回の かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1650481.html
その前
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
さて平日の13時ごろ1人で伺いました
注文は
カキフライ定食
カキは大きくて
香り良く
もちろん揚げ過ぎずジューシー
熱々サクサクでとろっとろ!
美味しいカキフライって
こういうヤツ!
全ては香りかな
カキの香りとフライの香ばしさ
サクっとトロっと
うーん旨い!
タルタルレモンでもう
旨い!
いつも思うんだけど
カキの季節になると行く
かつれつ四谷たけださん
実は
カニクリームコロッケや
海老フライや
キスフライ
もちろんトンカツも
旨いんです。
カキフライとセット
にすれば良かったかな?
フライのミックスに単品でカキフライ
なんてのも良かったかな?
あ!今日はこれから
オイスターバーで呑み会らしいよ!
まぁいいか。
また近いうちに伺います。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
カキフライ定食 1200円
他には
特選もちぶたロースカツ定食 1350円
カニコロミックス定食 1000円など
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1丁目4−2
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL]
続きを読む
2015年12月26日
らいむらいと チーズハンバーグと牛ロースのはさみ揚げ 市ヶ谷
チーズハンバーグと牛ステーキ丼が
有名な
市ヶ谷の らいむらいと


この店のイチオシはチーズハンバーグ
でも、牛ロースのチーズはさみ揚げが旨いんです。
平日の夜18時半から予約して伺いました
メニューは入店してから決めましたが
コースで予約しないと狭いテーブルに案内されます。
料理を上手に出してくれるので
狭いテーブルでもそれほどストレスがありません。
テーブルよりカウンターのが良いかも?
カウンター

ちょっと暗めの店内です。
注文は
緑黄色野菜の彩りサラダ、ゴマ風味シーザードレッシング(名前長すぎ!)×1
やっぱり外せない
チーズハンバーグステーキ200g ×2
絶対食べたい
牛ロース肉のチーズはさみ揚げ ×1
今さら健康に気を使い?
ライスの少なめ ×2
アルコールは欠かせません!
グラスビールやら、グラスワイン、カクテルやら飲みました。
グラスビールを飲んでいると
先ず
サラダがやってきました!
名前の長〜いサラダは
大皿に平たく盛られた綺麗なものでした
ドレッシングが別付けで
取り分けてから好きな量をかけられます
量は2人で食べるにはちょうど良いですね
ドレッシングもなかなか美味しい。
食べ終わるのを見計らい
牛ロースのチーズはさみ揚げがやってきました!
これこれ、これが好きだなぁ!
(ハンバーグも食べるけど)
脂身の少ない牛の薄切り肉でチーズをロール状に巻いたものを揚げ焼きしてあります。
ソースはガーリックが効いたチーズを生かす美味しいものです。(ハンバーグのソースと被ってしまいますが、美味しいソースなので気にしません)
一口サイズにカットされてます!
(こちらのお店、箸で頂きます)
ちょっと大きめな一口サイズの
チーズはさみ揚げは
しっとりジューシーな牛肉とチーズ、ガーリックソースで旨い。
うーん熱々旨いねぇー
こういう料理の時は必ずやってしまいますね、ふぅふぅしてから食べましょう!
またまた上顎を火傷しました
皮ベローンに注意が必要です!
でも旨いね、やっぱりこれだね。
そこにチーズハンバーグの登場です
この店の一番のウリです。
今回は200gにしましたが
250g、300gと大きなハンバーグもあります。
お皿の上に乗ったハンバーグの上には厚めのチーズがこんもり
良いですね!
このパターンが好きです
大きな皿に、ソースが敷かれ
ハンバーグがあって、ガルニチュールがあって美味しそう。
鉄板でジュージューは
テーブルがベタベタするし、匂いは付くし、肉は焼けすぎる。どうも好きになれない。
ちゃんと皿を温めてあれば
保温はバッチリだと思うんですが。
ここのは好みです
テーブルも清潔で匂いも付きません
ハンバーグはしっかり中まで火が入っているタイプです。
特色のあるハンバーグでは無いんですが、クリーム色のバターガーリックソースと相性が良くうーん旨い!
さっきのはさみ揚げとソースが被っても問題ありません。
あっという間に完食です。旨い!
幸せです。
《お店情報》
昼は予約出来ない
夜は予約したほうが良い
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
緑黄色野菜の彩りサラダ、ゴマ風味シーザードレッシング 1188円
牛ロース肉のチーズはさみ揚げ 1512円
らいむらいとチーズハンバーグステーキ
200g 1836円(×2)
ライス小盛り 216円
プレミアムモルツ小グラス 540円
グラスワイン赤 735円
ほかいろいろ
他には
牛ロース肉特製ステーキ丼150g(お吸い物付き)2052円
チーズハンバーグコース 4298円
など
【店名】旬菜ステーキ処 らいむらいと
【所】東京都千代田区九段南3-4-8
パディホームズ一口坂 1F、B1
【営業時間】
[月~金]
11:00~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:30(L.O.21:00)
[土]
11:00~14:30(L.O.14:00)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3230-2593
【URL】
続きを読む
有名な
市ヶ谷の らいむらいと


この店のイチオシはチーズハンバーグ
でも、牛ロースのチーズはさみ揚げが旨いんです。
平日の夜18時半から予約して伺いました
メニューは入店してから決めましたが
コースで予約しないと狭いテーブルに案内されます。
料理を上手に出してくれるので
狭いテーブルでもそれほどストレスがありません。
テーブルよりカウンターのが良いかも?
カウンター

ちょっと暗めの店内です。
注文は
緑黄色野菜の彩りサラダ、ゴマ風味シーザードレッシング(名前長すぎ!)×1
やっぱり外せない
チーズハンバーグステーキ200g ×2
絶対食べたい
牛ロース肉のチーズはさみ揚げ ×1
今さら健康に気を使い?
ライスの少なめ ×2
アルコールは欠かせません!
グラスビールやら、グラスワイン、カクテルやら飲みました。
グラスビールを飲んでいると
先ず
サラダがやってきました!
名前の長〜いサラダは
大皿に平たく盛られた綺麗なものでした
ドレッシングが別付けで
取り分けてから好きな量をかけられます
量は2人で食べるにはちょうど良いですね
ドレッシングもなかなか美味しい。
食べ終わるのを見計らい
牛ロースのチーズはさみ揚げがやってきました!
これこれ、これが好きだなぁ!
(ハンバーグも食べるけど)
脂身の少ない牛の薄切り肉でチーズをロール状に巻いたものを揚げ焼きしてあります。
ソースはガーリックが効いたチーズを生かす美味しいものです。(ハンバーグのソースと被ってしまいますが、美味しいソースなので気にしません)
一口サイズにカットされてます!
(こちらのお店、箸で頂きます)
ちょっと大きめな一口サイズの
チーズはさみ揚げは
しっとりジューシーな牛肉とチーズ、ガーリックソースで旨い。
うーん熱々旨いねぇー
こういう料理の時は必ずやってしまいますね、ふぅふぅしてから食べましょう!
またまた上顎を火傷しました
皮ベローンに注意が必要です!
でも旨いね、やっぱりこれだね。
そこにチーズハンバーグの登場です
この店の一番のウリです。
今回は200gにしましたが
250g、300gと大きなハンバーグもあります。
お皿の上に乗ったハンバーグの上には厚めのチーズがこんもり
良いですね!
このパターンが好きです
大きな皿に、ソースが敷かれ
ハンバーグがあって、ガルニチュールがあって美味しそう。
鉄板でジュージューは
テーブルがベタベタするし、匂いは付くし、肉は焼けすぎる。どうも好きになれない。
ちゃんと皿を温めてあれば
保温はバッチリだと思うんですが。
ここのは好みです
テーブルも清潔で匂いも付きません
ハンバーグはしっかり中まで火が入っているタイプです。
特色のあるハンバーグでは無いんですが、クリーム色のバターガーリックソースと相性が良くうーん旨い!
さっきのはさみ揚げとソースが被っても問題ありません。
あっという間に完食です。旨い!
幸せです。
《お店情報》
昼は予約出来ない
夜は予約したほうが良い
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
緑黄色野菜の彩りサラダ、ゴマ風味シーザードレッシング 1188円
牛ロース肉のチーズはさみ揚げ 1512円
らいむらいとチーズハンバーグステーキ
200g 1836円(×2)
ライス小盛り 216円
プレミアムモルツ小グラス 540円
グラスワイン赤 735円
ほかいろいろ
他には
牛ロース肉特製ステーキ丼150g(お吸い物付き)2052円
チーズハンバーグコース 4298円
など
【店名】旬菜ステーキ処 らいむらいと
【所】東京都千代田区九段南3-4-8
パディホームズ一口坂 1F、B1
【営業時間】
[月~金]
11:00~14:30(L.O.14:00)/17:30~22:30(L.O.21:00)
[土]
11:00~14:30(L.O.14:00)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3230-2593
【URL】
続きを読む
2015年09月21日
雲呑麺 好きだねぇ! こうや 四ツ谷
好きだねぇ。
またまた雲呑麺。
雲呑はね
ちょいと具が入っている
ペロペロの多いやつが好き!
でもここの雲呑は
プリっと丸くて具が多いんです!
具が多いと肉団子みたいでどうもね
雲呑はペロペロとちょっとの具が良いんですよ!
でもここの雲呑は好き
目指す雲呑とは違うけど
これは好き!(黄色い皮はペロペロ)
支那そば屋 こうや

暗く無いのに看板の
ライトが点いてますね
(しかも1個切れてますよ!1番右)

平日の14時ごろ1人で伺いました。
注文はもちろん雲呑麺
8割がた席が埋まってます
まだ夏休み中だったため子供もいます。
やって来ました
雲呑麺
良いですね!
大きな丼にたっぷり白濁したスープ
丸々した黄色い雲呑
チャーシューにメンマと海苔に青葱
ちょっと前に食べた
近くの(四ツ谷三丁目)
まるいち
http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
とは違って、黒いスープではありません
まるいち も旨いけど
全く違う雲呑麺(雲呑のペロペロ具合や色、具の量)これも良いんです。
プリプリの黄色い雲呑は香りが良く
うーん旨い!
ちゃんとペロペロもあります!
麺は白くてツルツルで優しい感じ
あまり主張してきません。
この主張が弱めの麺は雲呑麺に良いんですよ、メインは雲呑だから!
あっという間に完食です!旨い!
(スープは飲みません!)
やっぱり雲呑麺好きだなぁ!
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
他には
支那麺 800円
【店名】支那そば屋 こうや
【住所】東京都新宿区三栄町1−2
【営業時間】11:30〜22:30
【定休】日曜、祝日
【TEL】03-3351-1756
【URL】
続きを読む
またまた雲呑麺。
雲呑はね
ちょいと具が入っている
ペロペロの多いやつが好き!
でもここの雲呑は
プリっと丸くて具が多いんです!
具が多いと肉団子みたいでどうもね
雲呑はペロペロとちょっとの具が良いんですよ!
でもここの雲呑は好き
目指す雲呑とは違うけど
これは好き!(黄色い皮はペロペロ)
支那そば屋 こうや

暗く無いのに看板の
ライトが点いてますね
(しかも1個切れてますよ!1番右)

平日の14時ごろ1人で伺いました。
注文はもちろん雲呑麺
8割がた席が埋まってます
まだ夏休み中だったため子供もいます。
やって来ました
雲呑麺
良いですね!
大きな丼にたっぷり白濁したスープ
丸々した黄色い雲呑
チャーシューにメンマと海苔に青葱
ちょっと前に食べた
近くの(四ツ谷三丁目)
まるいち
http://minoya2.naganoblog.jp/e1776999.html
とは違って、黒いスープではありません
まるいち も旨いけど
全く違う雲呑麺(雲呑のペロペロ具合や色、具の量)これも良いんです。
プリプリの黄色い雲呑は香りが良く
うーん旨い!
ちゃんとペロペロもあります!
麺は白くてツルツルで優しい感じ
あまり主張してきません。
この主張が弱めの麺は雲呑麺に良いんですよ、メインは雲呑だから!
あっという間に完食です!旨い!
(スープは飲みません!)
やっぱり雲呑麺好きだなぁ!
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
他には
支那麺 800円
【店名】支那そば屋 こうや
【住所】東京都新宿区三栄町1−2
【営業時間】11:30〜22:30
【定休】日曜、祝日
【TEL】03-3351-1756
【URL】
続きを読む
タグ :ラーメン
2015年09月13日
雲呑麺が食べたくて。まるいち 四ツ谷三丁目
ここの雲呑麺は癖になる!
平日の13時半ごろ、1人で伺いました。
おじいちゃんとおばあちゃんが
美味しい雲呑麺を作ってくれます。
四ツ谷三丁目 まるいち

お店は古くて小さい
全体にくすんでいる。
(不潔なわけではありません、アジがあるんですよ、おじいちゃんとおばあちゃんも!)
たまたまお客さんが誰も居なかったので許可をいただき、メニューの写真を撮らせていただきました。
丼越しに!

壁に書かれた「お品書」もいい感じ
やって来ました!
雲呑麺
熱々です
クーラーはガンガン効いてます!
良いですね
クーラーの効いた店内を独り占め
熱々の雲呑麺。
ちょい柔らかめの細麺に
しょっぱめに味が染みたチャーシュー
雲呑はペロペロしてつるり
餡は香りが良い。
どう作るのかな?この餡の香り?
最近の肉肉しさと生姜の香りがする
肉団子を餡にしたような雲呑は嫌いです
このちょっと控えめで香り良い餡
そしてペロペロでつるりとした皮
これが旨い。
そしてこの店で好きなのは
このスープ!旨い!
酸っぱいスープ
酢酸の酸っぱさとちょっと違い
鰹節で出汁を濃いめに取った時に感じるあの酸っぱさ。
わかってもらえるかな?
じつに良い酸味なんです。旨い!
おじいさん、おばあさん
今日も美味しい雲呑麺です。
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
雲呑麺 800円
他には
ラーメン 650円
ワンタン 650円
【店名】まるいち
【住所】東京都新宿区四谷3丁目6−9
【営業時間】11:30~15:00 18:30~22:30
【TEL】03-3351-6836
【URL】
続きを読む
平日の13時半ごろ、1人で伺いました。
おじいちゃんとおばあちゃんが
美味しい雲呑麺を作ってくれます。
四ツ谷三丁目 まるいち

お店は古くて小さい
全体にくすんでいる。
(不潔なわけではありません、アジがあるんですよ、おじいちゃんとおばあちゃんも!)
たまたまお客さんが誰も居なかったので許可をいただき、メニューの写真を撮らせていただきました。
丼越しに!

壁に書かれた「お品書」もいい感じ
やって来ました!
雲呑麺
熱々です
クーラーはガンガン効いてます!
良いですね
クーラーの効いた店内を独り占め
熱々の雲呑麺。
ちょい柔らかめの細麺に
しょっぱめに味が染みたチャーシュー
雲呑はペロペロしてつるり
餡は香りが良い。
どう作るのかな?この餡の香り?
最近の肉肉しさと生姜の香りがする
肉団子を餡にしたような雲呑は嫌いです
このちょっと控えめで香り良い餡
そしてペロペロでつるりとした皮
これが旨い。
そしてこの店で好きなのは
このスープ!旨い!
酸っぱいスープ
酢酸の酸っぱさとちょっと違い
鰹節で出汁を濃いめに取った時に感じるあの酸っぱさ。
わかってもらえるかな?
じつに良い酸味なんです。旨い!
おじいさん、おばあさん
今日も美味しい雲呑麺です。
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
雲呑麺 800円
他には
ラーメン 650円
ワンタン 650円
【店名】まるいち
【住所】東京都新宿区四谷3丁目6−9
【営業時間】11:30~15:00 18:30~22:30
【TEL】03-3351-6836
【URL】
続きを読む
タグ :ラーメン
2015年08月30日
稲荷と干瓢巻き 志乃だ寿司 四ツ谷
老舗の干瓢巻きと稲荷寿司
四谷に来たのでお土産にします。
志乃だ寿司

ここは、テイクアウトのみ
干瓢巻きと、稲荷のみ
老舗の折り詰め寿司。
今回は4個、4個の折り詰めを買いました自宅ようですが、フードパックでは無く折り詰めにしてもらいました!
フードパックは味気ない気がして。
60円高いけどやっぱり折り詰めでしょ!
干瓢巻きと稲荷
写真撮り忘れて食べちゃったので
店内写真です

店内からの暖簾
雰囲気いいでしょ!

これに包んでもらいました!包装紙

オマケの一枚

注文を受けてから、折り詰めしてくれます、包装紙に包まれた老舗の寿司。
なんか好きです。
自宅に戻り(新幹線で食べずにね!)
家族4人で1個づつ食べました。
いなり寿司は甘く煮付けられて美味しい
干瓢巻きはとても美味しい!
甘辛く、さっくりした干瓢はジューシーで寿司飯と海苔の香りとで完璧だね。
旨い!
また四谷に立ち寄ったら折り詰めをお土産にしよう。
幸せです!
《お店情報》
来店して予約出来ると思います。
テイクアウト専門です
今回買ったのは
干瓢巻き4つ、いなり寿司4つ
の折り詰め 710円
他には
4つ、4つのフードパック 650円
【店内】志乃だ寿司
【住所】東京都新宿区四谷1-19-16
【営業時間】8:00〜18:00
【定休】第2、第4火曜日
【TEL】03-3351-1887
【URL】http://www.shinodazushi.com/
続きを読む
四谷に来たのでお土産にします。
志乃だ寿司

ここは、テイクアウトのみ
干瓢巻きと、稲荷のみ
老舗の折り詰め寿司。
今回は4個、4個の折り詰めを買いました自宅ようですが、フードパックでは無く折り詰めにしてもらいました!
フードパックは味気ない気がして。
60円高いけどやっぱり折り詰めでしょ!
干瓢巻きと稲荷
写真撮り忘れて食べちゃったので
店内写真です

店内からの暖簾
雰囲気いいでしょ!

これに包んでもらいました!包装紙

オマケの一枚

注文を受けてから、折り詰めしてくれます、包装紙に包まれた老舗の寿司。
なんか好きです。
自宅に戻り(新幹線で食べずにね!)
家族4人で1個づつ食べました。
いなり寿司は甘く煮付けられて美味しい
干瓢巻きはとても美味しい!
甘辛く、さっくりした干瓢はジューシーで寿司飯と海苔の香りとで完璧だね。
旨い!
また四谷に立ち寄ったら折り詰めをお土産にしよう。
幸せです!
《お店情報》
来店して予約出来ると思います。
テイクアウト専門です
今回買ったのは
干瓢巻き4つ、いなり寿司4つ
の折り詰め 710円
他には
4つ、4つのフードパック 650円
【店内】志乃だ寿司
【住所】東京都新宿区四谷1-19-16
【営業時間】8:00〜18:00
【定休】第2、第4火曜日
【TEL】03-3351-1887
【URL】http://www.shinodazushi.com/
続きを読む
2015年08月29日
バターのビーフがやっぱり食べたい キッチンたか 四ツ谷三丁目
四ツ谷三丁目で昼食、1人飯します。
四ツ谷三丁目といったら
ハンバーグにしようかな
いつものここで!
キッチンたか

平日の13時半ごろ
写真のように誰も並んでいません。
混雑時間を外したとはいえ珍しい!
さっそく、ドアをあけて覗き込むと
やっぱり!
満席です。
お店の女性にちょっと会釈して、外で待つことを告げ、ドアの外に出ます、すぐ女性がやって来てメニューを手渡してくれます。
カウンター6席だけの小さな店なので
毎回こんな感じ
今日は外に並んでいないので良いほうです、並ぶ場合は静かにドアの右側で並びましょう!(左側にいると、もうちょっとこちら側へお願いしますと言われてしまいます。)
ハンバーグと強く心に決めているので、メニューを見る必要はありませんが、なんとなくメニューを眺めます
お店の女性がまた外まで出てきて
「もう少しお待ちください、ご注文はお決まりですか?」
そこで出た言葉は⁉︎
「バターのビーフをください」
ん⁉︎ バターのビーフ?
つい!つい!いつもいつも食べている
バターのビーフにしちゃいました
カキの季節は
カキのバター
これが旨いこと!
その他はほぼ
バターのビーフばかり食べてます。
トマトのバターも捨てがたいけど!
ポークジンジャーも捨てがたい!
ハンバーグがとても旨いんです!
でもかなり前になるので忘れました
次回は絶対ハンバーグにしよう!と思っているんですが、もう20回以上はこの店に来てるけど、ハンバーグはあまり食べてないんです、注文すると売り切れだったり、旨いんですよ!
席空きました、カウンターの真ん中辺りに座ります。
左隣の人は1人で来ているサラリーマン風でハンバーグ食べてます。(旨そう)
右隣の人は女性で1人のようです、エビピラフを食べてます。(あーそういえばエビピラフは食べてないなぁ、旨そう)
厨房では、寡黙なシェフの高橋さんが、一心不乱にフライパンをふっています。
自分の料理が出来上がっていくのは見ていて楽しいですね。
山盛りキャベツをお皿に盛りました!
来るな!(通はここで、水のコップを端に寄せましょう)
女性がご飯、いやお皿盛りだからライスと味噌汁をくれます。
そしてジャーっと音がして
やって来ました!
バターのビーフ
旨そう!っていうか、いつも食べているので旨い。食べる前からもう旨い!
バターのビーフは薄切りの牛肉と玉ねぎを炒めて、バターが香るたっぷりのソースでじゃぶじゃぶです。
このソースがほんのり甘みがあって醤油とバターの香りで、ご飯いやライスがすすみます!
たっぷりの千切りキャベツが添えてあり身体に良さそうです。
千切りキャベツは上のほうだけ、卓上のドレッシングをかけて食べます
下のほうはじゃぶじゃぶソースをからめて食べます!
旨い!あっという間に完食です。
次はハンバーグ!いや、エビピラフにしよう!
だってバターのビーフは前回も書いていました!
これ!
http://minoya2.naganoblog.jp/e1622021.html
読み返すと前回はバターのビーフ
前々回はポークジンジャーなんですね
ブログやって良かった!
ハンバーグ食べなかったけど
バターのビーフはやっぱり旨かった!
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎ほぼ1人です。
友達と◎2人ぐらいなら
デートで◎理由旨いから
家族で◯4人ではキツイかな
今回も食べたのは
バターのビーフ 940円
他には
ハンバーグ 920円
エビピラフ 940円
すべてライスと味噌汁付き!
(エビピラフは何が付くのかな?)
【店名】キッチンたか
【住所】東京都新宿区荒木町3−19
【営業時間】
[平日]11:00~20:00
[土曜]11:00~15:00
【定休】日曜、祝日
【TEL】03-3356-2646
【URL】
あれ?通し営業になってる!
前回は昼と夜の間に準備時間があったのに、便利になるぞ!
エビピラフをさっそく、おやつに食べに行こうっと!(ますます太るな!)
続きを読む
四ツ谷三丁目といったら
ハンバーグにしようかな
いつものここで!
キッチンたか

平日の13時半ごろ
写真のように誰も並んでいません。
混雑時間を外したとはいえ珍しい!
さっそく、ドアをあけて覗き込むと
やっぱり!
満席です。
お店の女性にちょっと会釈して、外で待つことを告げ、ドアの外に出ます、すぐ女性がやって来てメニューを手渡してくれます。
カウンター6席だけの小さな店なので
毎回こんな感じ
今日は外に並んでいないので良いほうです、並ぶ場合は静かにドアの右側で並びましょう!(左側にいると、もうちょっとこちら側へお願いしますと言われてしまいます。)
ハンバーグと強く心に決めているので、メニューを見る必要はありませんが、なんとなくメニューを眺めます
お店の女性がまた外まで出てきて
「もう少しお待ちください、ご注文はお決まりですか?」
そこで出た言葉は⁉︎
「バターのビーフをください」
ん⁉︎ バターのビーフ?
つい!つい!いつもいつも食べている
バターのビーフにしちゃいました
カキの季節は
カキのバター
これが旨いこと!
その他はほぼ
バターのビーフばかり食べてます。
トマトのバターも捨てがたいけど!
ポークジンジャーも捨てがたい!
ハンバーグがとても旨いんです!
でもかなり前になるので忘れました
次回は絶対ハンバーグにしよう!と思っているんですが、もう20回以上はこの店に来てるけど、ハンバーグはあまり食べてないんです、注文すると売り切れだったり、旨いんですよ!
席空きました、カウンターの真ん中辺りに座ります。
左隣の人は1人で来ているサラリーマン風でハンバーグ食べてます。(旨そう)
右隣の人は女性で1人のようです、エビピラフを食べてます。(あーそういえばエビピラフは食べてないなぁ、旨そう)
厨房では、寡黙なシェフの高橋さんが、一心不乱にフライパンをふっています。
自分の料理が出来上がっていくのは見ていて楽しいですね。
山盛りキャベツをお皿に盛りました!
来るな!(通はここで、水のコップを端に寄せましょう)
女性がご飯、いやお皿盛りだからライスと味噌汁をくれます。
そしてジャーっと音がして
やって来ました!
バターのビーフ
旨そう!っていうか、いつも食べているので旨い。食べる前からもう旨い!
バターのビーフは薄切りの牛肉と玉ねぎを炒めて、バターが香るたっぷりのソースでじゃぶじゃぶです。
このソースがほんのり甘みがあって醤油とバターの香りで、ご飯いやライスがすすみます!
たっぷりの千切りキャベツが添えてあり身体に良さそうです。
千切りキャベツは上のほうだけ、卓上のドレッシングをかけて食べます
下のほうはじゃぶじゃぶソースをからめて食べます!
旨い!あっという間に完食です。
次はハンバーグ!いや、エビピラフにしよう!
だってバターのビーフは前回も書いていました!
これ!
http://minoya2.naganoblog.jp/e1622021.html
読み返すと前回はバターのビーフ
前々回はポークジンジャーなんですね
ブログやって良かった!
ハンバーグ食べなかったけど
バターのビーフはやっぱり旨かった!
幸せです!
《お店情報》
予約は出来ない。
1人で◎ほぼ1人です。
友達と◎2人ぐらいなら
デートで◎理由旨いから
家族で◯4人ではキツイかな
今回も食べたのは
バターのビーフ 940円
他には
ハンバーグ 920円
エビピラフ 940円
すべてライスと味噌汁付き!
(エビピラフは何が付くのかな?)
【店名】キッチンたか
【住所】東京都新宿区荒木町3−19
【営業時間】
[平日]11:00~20:00
[土曜]11:00~15:00
【定休】日曜、祝日
【TEL】03-3356-2646
【URL】
あれ?通し営業になってる!
前回は昼と夜の間に準備時間があったのに、便利になるぞ!
エビピラフをさっそく、おやつに食べに行こうっと!(ますます太るな!)
続きを読む
タグ :洋食ランチ
2015年01月28日
シーフードミックスフライ定食 かつれつ四谷たけだ 四ッ谷
このところ頻繁に通ってるこのお店
かつれつ四谷たけだ
また来ちゃいました!
JR四ッ谷駅のすぐ近く
平日の14時頃
今回は仕事仲間と2人で伺いました
並ばずに着席です
いつもながら清潔な店内は混んでます
注文は
カニコロミックス定食にカキフライを2つ付けて。
お仲間はそこに ちょいがけカレーも付けます。
やってきました!旨そう
カニコロミックス定食とカキフライ
海老フライとキスフライとカニクリームコロッケ。
なぜか海老フライが主役級!カニクリームコロッケはコソッとしてます
そこにカキフライが2つ!
冷めないうちに大好きなカキフライを
旨い!やっぱり火の通し加減が良い!
大きいなカキフライやっぱり旨い!
ジューシーサクサク香り良し、タルタルと合うなぁ
海老フライは結構太めで香り良く、ブリプリッとサクサクで美味しい
(やっぱり主役か?)
キスフライはこれまた大好き
サクサクで身はフワフワで旨い!
カニクリームコロッケはサクサク衣にトロトロ、味付けが好き、旨い!
キャベツにポテトサラダも美味しい
やっぱり火の通し加減が上手なんだろうなぁ!旨いなぁ!
幸せです!
予約出来ない
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
カニコロミックス定食 1000円
カキフライ2つ 380円
ちょいがけカレー 100円
他には
カキフライ定食 1200円
(絶対旨い!)
メンコロ定食 880円
(メンチとカニクリームコロッケで旨い)
チキンカツ定食 820円
(でっかいチキンカツが旨い)
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL]
かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
続きを読む
かつれつ四谷たけだ
また来ちゃいました!
JR四ッ谷駅のすぐ近く
平日の14時頃
今回は仕事仲間と2人で伺いました
並ばずに着席です
いつもながら清潔な店内は混んでます
注文は
カニコロミックス定食にカキフライを2つ付けて。
お仲間はそこに ちょいがけカレーも付けます。
やってきました!旨そう
カニコロミックス定食とカキフライ
海老フライとキスフライとカニクリームコロッケ。
なぜか海老フライが主役級!カニクリームコロッケはコソッとしてます
そこにカキフライが2つ!
冷めないうちに大好きなカキフライを
旨い!やっぱり火の通し加減が良い!
大きいなカキフライやっぱり旨い!
ジューシーサクサク香り良し、タルタルと合うなぁ
海老フライは結構太めで香り良く、ブリプリッとサクサクで美味しい
(やっぱり主役か?)
キスフライはこれまた大好き
サクサクで身はフワフワで旨い!
カニクリームコロッケはサクサク衣にトロトロ、味付けが好き、旨い!
キャベツにポテトサラダも美味しい
やっぱり火の通し加減が上手なんだろうなぁ!旨いなぁ!
幸せです!
予約出来ない
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
カニコロミックス定食 1000円
カキフライ2つ 380円
ちょいがけカレー 100円
他には
カキフライ定食 1200円
(絶対旨い!)
メンコロ定食 880円
(メンチとカニクリームコロッケで旨い)
チキンカツ定食 820円
(でっかいチキンカツが旨い)
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL]
かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
続きを読む
タグ :洋食ランチ
2014年12月13日
キッチン たか 大好きです!荒木町
四ツ谷
今日は大好きな
(特に今、カキフライが最高!)
かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
には行かず、こちらへ
キッチン たか(荒木町)
このお店は かつれつ四谷たけだ の時に書きましたが
四ツ谷の名店 洋食エリーゼ(閉店)の焼き担当だった方がやっている、旨い旨いそりゃー旨いお店です。
平日の14時過ぎに1人で伺いました
こんな時間ですが混雑しています
店内は清潔で、ラーメン屋さんとか街の食堂という感じで食卓塩やギャバンの胡椒が置いてあります
さて、注文ですが
絶対食べたいメニューが3つあるんです!
トマトのビーフ
バターのビーフ
ポークジンジャー
確か前回はポークジンジャーを食べた記憶が…これ旨いんです!
厚切りのロースに生姜のソースがなんともいえないんですよ、甘ったるいんじゃ無く、キリっとして、ご飯と最高です。
トマトのビーフは薄切り牛肉とトマトの角切りを炒めてタップリソースがジャブジャブ、なんか説明が旨そうじゃ無くなっちゃったけど、これが旨いんだ!キャベツとご飯とうーん旨い!
バターのビーフはもう!
これに決めました!
ハンバーグも美味しい記憶が、ポークソテーやチキンソテーも旨いんだよなぁ!
なんて思っているうちにやって来ました
バターのビーフ
名前が良いですね
ちなみに 〜のビーフシリーズは3種で
バターのビーフ
トマトのビーフ
しょうがのビーフ
があります。
しょうがのビーフ はまだ食べていませんが旨そうです
バターのビーフは薄切り牛肉を炒めてから特製ソースとバターがタップリ、キャベツの千切りと共に旨い!
牛肉の炒め方が良いのでしょうか?
シャバシャバソースがタップリなのに、煮ている感じにならず、焼いた肉にタップリのソースがかかっている仕上がりに!
さらにバターのコクと香り良く
もー旨い!
あっという間に完食です。
バターのビーフにして良かった!
幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
バターのビーフ 940円
(サラダ、ご飯、味噌汁付き)
他には
トマトのビーフ 940円
ポークジンジャー 940円
ハンバーグ 920円
(すべて サラダ、ご飯、味噌汁付き)
[店名]キッチン たか
[住所]東京都新宿区荒木町3-1
[営業時間][平日]11:00~20:00
[土曜]11:00~15:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3356-2646
[URL]
続きを読む
今日は大好きな
(特に今、カキフライが最高!)
かつれつ四谷たけだ
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
には行かず、こちらへ
キッチン たか(荒木町)
このお店は かつれつ四谷たけだ の時に書きましたが
四ツ谷の名店 洋食エリーゼ(閉店)の焼き担当だった方がやっている、旨い旨いそりゃー旨いお店です。
平日の14時過ぎに1人で伺いました
こんな時間ですが混雑しています
店内は清潔で、ラーメン屋さんとか街の食堂という感じで食卓塩やギャバンの胡椒が置いてあります
さて、注文ですが
絶対食べたいメニューが3つあるんです!
トマトのビーフ
バターのビーフ
ポークジンジャー
確か前回はポークジンジャーを食べた記憶が…これ旨いんです!
厚切りのロースに生姜のソースがなんともいえないんですよ、甘ったるいんじゃ無く、キリっとして、ご飯と最高です。
トマトのビーフは薄切り牛肉とトマトの角切りを炒めてタップリソースがジャブジャブ、なんか説明が旨そうじゃ無くなっちゃったけど、これが旨いんだ!キャベツとご飯とうーん旨い!
バターのビーフはもう!
これに決めました!
ハンバーグも美味しい記憶が、ポークソテーやチキンソテーも旨いんだよなぁ!
なんて思っているうちにやって来ました
バターのビーフ
名前が良いですね
ちなみに 〜のビーフシリーズは3種で
バターのビーフ
トマトのビーフ
しょうがのビーフ
があります。
しょうがのビーフ はまだ食べていませんが旨そうです
バターのビーフは薄切り牛肉を炒めてから特製ソースとバターがタップリ、キャベツの千切りと共に旨い!
牛肉の炒め方が良いのでしょうか?
シャバシャバソースがタップリなのに、煮ている感じにならず、焼いた肉にタップリのソースがかかっている仕上がりに!
さらにバターのコクと香り良く
もー旨い!
あっという間に完食です。
バターのビーフにして良かった!
幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
バターのビーフ 940円
(サラダ、ご飯、味噌汁付き)
他には
トマトのビーフ 940円
ポークジンジャー 940円
ハンバーグ 920円
(すべて サラダ、ご飯、味噌汁付き)
[店名]キッチン たか
[住所]東京都新宿区荒木町3-1
[営業時間][平日]11:00~20:00
[土曜]11:00~15:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3356-2646
[URL]
続きを読む
タグ :洋食ランチ
2014年11月10日
カキフライ大好き!また行っちゃいました かつれつ四谷たけだ
カキフライって 美味しい。
季節モノって良いですね
今なら、松茸とか
春は筍とか
夏はスイカとか
冬は…みかんとか
冬は魚が良いか!
鮟鱇、鰤、コノシロ、じつは鰻も!
牡蠣はRの付く月とかいうけど
10月からはじまり、今旨い!
生でも美味しい。
蒸しても、焼いても美味しい。
バター焼きなんてのも旨いねー!
でもカキフライはもう!旨いね。
カキフライと言うとやっぱりココ!
エリーゼ!じゃ無くて
かつれつ四谷たけだ
また、食べに来ちゃいました。
エリーゼ時代からカキフライはやっぱり
ココでしょ!
相変わらず美味しい、幸せです。
詳しくは
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
みの家
季節モノって良いですね
今なら、松茸とか
春は筍とか
夏はスイカとか
冬は…みかんとか
冬は魚が良いか!
鮟鱇、鰤、コノシロ、じつは鰻も!
牡蠣はRの付く月とかいうけど
10月からはじまり、今旨い!
生でも美味しい。
蒸しても、焼いても美味しい。
バター焼きなんてのも旨いねー!
でもカキフライはもう!旨いね。
カキフライと言うとやっぱりココ!
エリーゼ!じゃ無くて
かつれつ四谷たけだ
また、食べに来ちゃいました。
エリーゼ時代からカキフライはやっぱり
ココでしょ!
相変わらず美味しい、幸せです。
詳しくは
http://minoya2.naganoblog.jp/e1594437.html
みの家
2014年10月27日
カキフライ始めました!食べました!かつれつ四谷たけだ
カキフライ始めました!
カキフライ、食べました!
Rのつく月なんて言いますが
9月からでは無く、10月から始める店が多いですね。
カキフライといえばここ!
かつれつ四谷たけだ
このお店は 四谷洋食エリーゼ (良店でしたが閉店)があった場所です。
エリーゼの揚げ物を担当していた方が
揚げ物専門店としてやってます。
エリーゼの焼き担当の方は
近くで、キッチンたか の店名でやってます!こちらもオススメの良店です。
さて、かつれつ四谷たけだ
混んでます!並んでます!
平日の14時前に1人で伺いました。
ちょっとだけ待ちました。5分ぐらい。
注文は迷わずカキフライです。
やってきました!
大きなカキフライと洋食屋さんのように
ひら皿にライスです。と味噌汁。ん?
大きなカキフライはサクっとジューシーカキの香りが良い!旨い!
こちらのカキフライはレベルが高いんです!タルタルでバクバクいきます。
ご飯?違った!ライスも美味しいです。
そして日本人ですから味噌汁も安心の味ですね。
残念なお店でカキフライ食べると
臭みがあったり(羊の臭いあるでしょ)
香りも何もカッスカスだったり。
大好きなカキフライが嫌いになりそうなヤツあるんだよね!
でも、かつれつ四谷たけだ なら大丈夫!
大好きなカキフライが間違い無く食べられます。旨い!幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△小さなお店です。
今回食べたのは
カキフライ 1200円
他にも
揚げ物組み合わせメニューもあります。
どれも安心の旨さです!
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL] 続きを読む
カキフライ、食べました!
Rのつく月なんて言いますが
9月からでは無く、10月から始める店が多いですね。
カキフライといえばここ!
かつれつ四谷たけだ
このお店は 四谷洋食エリーゼ (良店でしたが閉店)があった場所です。
エリーゼの揚げ物を担当していた方が
揚げ物専門店としてやってます。
エリーゼの焼き担当の方は
近くで、キッチンたか の店名でやってます!こちらもオススメの良店です。
さて、かつれつ四谷たけだ
混んでます!並んでます!
平日の14時前に1人で伺いました。
ちょっとだけ待ちました。5分ぐらい。
注文は迷わずカキフライです。
やってきました!
大きなカキフライと洋食屋さんのように
ひら皿にライスです。と味噌汁。ん?
大きなカキフライはサクっとジューシーカキの香りが良い!旨い!
こちらのカキフライはレベルが高いんです!タルタルでバクバクいきます。
ご飯?違った!ライスも美味しいです。
そして日本人ですから味噌汁も安心の味ですね。
残念なお店でカキフライ食べると
臭みがあったり(羊の臭いあるでしょ)
香りも何もカッスカスだったり。
大好きなカキフライが嫌いになりそうなヤツあるんだよね!
でも、かつれつ四谷たけだ なら大丈夫!
大好きなカキフライが間違い無く食べられます。旨い!幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△小さなお店です。
今回食べたのは
カキフライ 1200円
他にも
揚げ物組み合わせメニューもあります。
どれも安心の旨さです!
[店名]かつれつ四谷たけだ
[住所]東京都新宿区四谷1-4-2 峯村ビル 1F
[営業時間]
[月~金]
11:00~15:00(L.O)
17:00~21:00(L.O)
[土]
11:00~15:00(L.O)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3357-6004
[URL] 続きを読む
2014年10月01日
支那そば屋 こうや の雲呑麺 四ツ谷
雲呑麺
これぞ雲呑麺!
四ツ谷の
支那そば屋 こうや
ここでは迷わず雲呑麺を食べます。
もう、10年以上前から雲呑麺食べてます
ときどき カライカライそば も食べます。
平日の16時ごろ1人で伺いました
清潔な店内です、時間も時間なので数人のお客さんしかいませんでした。
注文はもちろん雲呑麺
ぺろぺろで、中身がちょっとの雲呑が大好きですが、こちらの雲呑は違います。
黄色くて中身がギッシリ
スープは濁り、麺は柔らかめ、ついでに味薄めかな?
最初は違う、求めていた雲呑麺と違う!
と思いました。
が、本当に求めていた雲呑麺はこれでした!
黄色い雲呑は大きな餡入りで5個!
むっちりプリプリ香り良く
とろみのある優しい旨味の白濁スープは雲呑とばっちり合っていて美味しい。
薄味に感じたスープですが、食べすすめると丁度良い。
雲呑とスープはこれが良いんだ!
って思えます。
麺も少し柔らかめというか
つるつるスルスル麺で優しいスープと美味しい。
チャーシューは2枚でホロホロのしっかり味で、これまたスープ、麺と合います。
麺の量はしっかりあり、さらに大きな雲呑があるので、ボリュームがあります。
たまに食べたくなる雲呑麺、幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
他には
もつ煮込み 650円
(これも旨い!もつ類はオススメ)
[店名]支那そば屋 こうや
[住所]東京都新宿区四谷1-23 上野KGビル 1F
[営業時間]11:30~22:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3351-1756
[URL]
カライカライそば は友達がハマってます
お店の方がカライよ、大丈夫?って聞いてくれます!
昼間に呑めるのなら是非もつ煮込みを食べてみてください、思っているもつ煮込みとは違うものが出てきます、これが旨いんです!パクチーが嫌いな人は注意が必要です! 続きを読む
これぞ雲呑麺!
四ツ谷の
支那そば屋 こうや
ここでは迷わず雲呑麺を食べます。
もう、10年以上前から雲呑麺食べてます
ときどき カライカライそば も食べます。
平日の16時ごろ1人で伺いました
清潔な店内です、時間も時間なので数人のお客さんしかいませんでした。
注文はもちろん雲呑麺
ぺろぺろで、中身がちょっとの雲呑が大好きですが、こちらの雲呑は違います。
黄色くて中身がギッシリ
スープは濁り、麺は柔らかめ、ついでに味薄めかな?
最初は違う、求めていた雲呑麺と違う!
と思いました。
が、本当に求めていた雲呑麺はこれでした!
黄色い雲呑は大きな餡入りで5個!
むっちりプリプリ香り良く
とろみのある優しい旨味の白濁スープは雲呑とばっちり合っていて美味しい。
薄味に感じたスープですが、食べすすめると丁度良い。
雲呑とスープはこれが良いんだ!
って思えます。
麺も少し柔らかめというか
つるつるスルスル麺で優しいスープと美味しい。
チャーシューは2枚でホロホロのしっかり味で、これまたスープ、麺と合います。
麺の量はしっかりあり、さらに大きな雲呑があるので、ボリュームがあります。
たまに食べたくなる雲呑麺、幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
雲呑麺 1000円
他には
もつ煮込み 650円
(これも旨い!もつ類はオススメ)
[店名]支那そば屋 こうや
[住所]東京都新宿区四谷1-23 上野KGビル 1F
[営業時間]11:30~22:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3351-1756
[URL]
カライカライそば は友達がハマってます
お店の方がカライよ、大丈夫?って聞いてくれます!
昼間に呑めるのなら是非もつ煮込みを食べてみてください、思っているもつ煮込みとは違うものが出てきます、これが旨いんです!パクチーが嫌いな人は注意が必要です! 続きを読む
タグ :ラーメン