2022年03月31日
ペロペロ雲呑麺 拉麺 阿吽 長野市
ここのピロピロ麺が食べたくて!
そしたらピロピロでペロペロだった!
こちら
拉麺 阿吽
長野県長野市 若里4丁目15-18
026-225-7781
http://www.deli-koma.com/1016652.html
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日 無し
駐車場有り、裏にも屋根付き駐車場有ります
夏の暑い日なんかいいですよ!
平日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
このカウンター椅子どうにかならないかなぁ
なんかしっくりこない、座りにくい!
メニューを見て
今日は何にしようかな?
これ!
鶏鴨醤油拉麺 890円
大盛り 110円
絹雲呑 220円

なんか凄いの来た!
雲呑が思っていたのと違うぞ
まぁ鶏鴨醤油スープをと
あー鴨弱いけど鶏出汁スープ美味しい
麺はいつものピロピロ麺
ピロピロと美味しい
で、絹雲呑ってどうかな?
雲呑に具はないのね
ほぅ面白い!ペロペロだ!
スープと食べると熱々
美味しい、面白い!
面白いけど220円ってどう?
ちょっと高いかな
量減らしても110円ぐらいなら
毎回付けちゃうのに!
このペロペロ雲呑
すぐ食べるのと
スープによく浸して食べるのと
食感が違って美味しい
ちょっとスープで煮込んだら
もっと美味しそう
まぁ好みですね
ピロピロにペロペロを
存分に楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
そしたらピロピロでペロペロだった!
こちら
拉麺 阿吽
長野県長野市 若里4丁目15-18
026-225-7781
http://www.deli-koma.com/1016652.html
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日 無し
駐車場有り、裏にも屋根付き駐車場有ります
夏の暑い日なんかいいですよ!
平日の11時過ぎ
ひとりで伺いました
カウンターに座り
このカウンター椅子どうにかならないかなぁ
なんかしっくりこない、座りにくい!
メニューを見て
今日は何にしようかな?
これ!
鶏鴨醤油拉麺 890円
大盛り 110円
絹雲呑 220円

なんか凄いの来た!
雲呑が思っていたのと違うぞ
まぁ鶏鴨醤油スープをと
あー鴨弱いけど鶏出汁スープ美味しい
麺はいつものピロピロ麺
ピロピロと美味しい
で、絹雲呑ってどうかな?
雲呑に具はないのね
ほぅ面白い!ペロペロだ!
スープと食べると熱々
美味しい、面白い!
面白いけど220円ってどう?
ちょっと高いかな
量減らしても110円ぐらいなら
毎回付けちゃうのに!
このペロペロ雲呑
すぐ食べるのと
スープによく浸して食べるのと
食感が違って美味しい
ちょっとスープで煮込んだら
もっと美味しそう
まぁ好みですね
ピロピロにペロペロを
存分に楽しんで
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月30日
やっぱりランチは焼肉! 芳栄 長野市
4月から神奈川県に行く
息子とランチの約束
僕 「何食べたい?」
息子 「焼肉でしょ!」
じゃあまたあそこ行くか!
ランチ焼肉お気に入りの店
こちら
芳栄
長野県長野市 居町27
026-244-1263
営業時間
全日
ランチ:11:30〜13:30
ディナー:17:00〜25:00 LO23:00
定休日 無し(不定休)
駐車場は離れた場所に沢山有り
平日の12時ふたりで伺いました
案内されたテーブル席に座り
今日は豪勢にいくか!
(ママには内緒という事で)
食べたのはこちら
特上カルビ 2332円 肉大盛 1045円
うで赤身切り 1551円 肉大盛 655円
ご飯大盛 165円



これにご飯とワカメスープ
サラダが付きます


ご飯、普通盛りと大盛り
大盛りは当然、僕です!
なんか、だんだん増えてる?
まぁ余裕です!

肉はシェアして食べます
焼くよー
手前が僕で奥が息子
手前左が特上カルビ
手前右がうで赤身切り


カルビから
うん、旨い!
特上カルビは1枚目が旨いねー
早くも2枚目から…
歳を取ってるつもりは無いんですが
もう、厳しい!脂が…うーん脂が…
特上カルビは肉大盛で7枚でした
うで赤身切り
こちらは切り落としって感じで
厚みのある肉や薄い肉があったり
うん、旨い!
やっぱりこれが好きだなぁ
ちゃんとサシも入って柔らかく
肉の味が濃い!旨いなぁ
さぁまたそれぞれ1枚づつ焼いて


左がカルビで
右がうで赤身
サッと焼いて、熱々を食べる
旨いねぇ
これを繰り返して
こうなります

左がカルビ?
僕はカルビギブアップ
あとは息子に
うで赤身切りだけを焼きます
僕のご飯だけが無くなりました
肉はまだこれだけある


そしてこうなりました

あとはまかせた!
カクテキ食べていい?
ごちそうさまでした
息子につまらないウンチクたれて
親父は満足、満足
幸せです。
続きを読む
息子とランチの約束
僕 「何食べたい?」
息子 「焼肉でしょ!」
じゃあまたあそこ行くか!
ランチ焼肉お気に入りの店
こちら
芳栄
長野県長野市 居町27
026-244-1263
営業時間
全日
ランチ:11:30〜13:30
ディナー:17:00〜25:00 LO23:00
定休日 無し(不定休)
駐車場は離れた場所に沢山有り
平日の12時ふたりで伺いました
案内されたテーブル席に座り
今日は豪勢にいくか!
(ママには内緒という事で)
食べたのはこちら
特上カルビ 2332円 肉大盛 1045円
うで赤身切り 1551円 肉大盛 655円
ご飯大盛 165円



これにご飯とワカメスープ
サラダが付きます


ご飯、普通盛りと大盛り
大盛りは当然、僕です!
なんか、だんだん増えてる?
まぁ余裕です!

肉はシェアして食べます
焼くよー
手前が僕で奥が息子
手前左が特上カルビ
手前右がうで赤身切り


カルビから
うん、旨い!
特上カルビは1枚目が旨いねー
早くも2枚目から…
歳を取ってるつもりは無いんですが
もう、厳しい!脂が…うーん脂が…
特上カルビは肉大盛で7枚でした
うで赤身切り
こちらは切り落としって感じで
厚みのある肉や薄い肉があったり
うん、旨い!
やっぱりこれが好きだなぁ
ちゃんとサシも入って柔らかく
肉の味が濃い!旨いなぁ
さぁまたそれぞれ1枚づつ焼いて


左がカルビで
右がうで赤身
サッと焼いて、熱々を食べる
旨いねぇ
これを繰り返して
こうなります

左がカルビ?
僕はカルビギブアップ
あとは息子に
うで赤身切りだけを焼きます
僕のご飯だけが無くなりました
肉はまだこれだけある


そしてこうなりました

あとはまかせた!
カクテキ食べていい?
ごちそうさまでした
息子につまらないウンチクたれて
親父は満足、満足
幸せです。
続きを読む
2022年03月29日
家族で鰻食べよう! うなぎ専門店 本多 飯山市
マンボウも解除され
久しぶりに娘が帰省しました
じゃあ家族4人で食べに行くか!
やっぱり鰻でしょ
パパが張り切って
2週間も前から予約しました
こちら
うなぎ専門店 本多
長野県飯山市 飯山福寿町1117
0269-62-2213
https://www.unagi-honda.jp/
営業時間
11:00~18:30 (L.O)
定休日 木曜
駐車場有り
土曜日の17時の予約時間
4人で2階席へ
昔は襖で区切られた個室だったんですが
今は、テーブル席で3組が同じ部屋を使う
効率の良い仕組みとなっています
居心地は良いですよ!
さて、今日は何食べようか?
未成年の息子がいるので
大人達はビールで乾杯!
息子よ、運転よろしく!
今日は息子の就職祝いだけどね!
食べたのはこちら
白焼き大 1950円
カブト煮 330円
うな重 4100円が4つ
肝吸い 350円が2つ
大瓶ビール 760円が2本
白焼き(大)一切

おっと小さい!
よく見たら一切れって書いてあった
それで妻がひとつでいいの?って聞いたのね
いいの、いいの
小さいけど家族で分け合って食べるの

うん、旨い!
蒲焼きは旨いけど
白焼きに山葵、たまらんね
ビールビール!

ここで
カブト煮

これね、妻と娘は見た目で食べませんが
前回、息子が食べたいと言い出して注文
これが、なかなか旨いんですよ!
見た目はカブトそのままだけど
甘辛くこっくりと煮含まって
骨まで柔らかい
軽く苦味がいいねー
うん、旨いぞ!
息子よ、酒も飲まずに
渋いチョイスだけど良いぞ!
お待ちかねの、うな重


うん、これこれ!
甘味の少ないスッキリとした鰻重
甘辛くてこっくりしたのも好きだけど
このスッキリとした鰻重
子供の頃から親しんでいる味
うん、旨い!
これは3つぐらい食べたいね!
家族みんなで、誰の鰻が大きいとか
誰の焼き目が旨そうだの
なんやかや言いながら食べる鰻
これがいちばん旨いね!
僕と娘は肝吸い

ここの肝吸いは肝が焼かれて香ばしい
うん旨い!
たっぷりの漬物

4人分だと凄い量だけど
パリパリの沢庵、古漬けの野沢菜
うん、旨い!
お茶を飲んで
ごちそうさまでした
また、家族で鰻食べよう!
幸せです。
続きを読む
久しぶりに娘が帰省しました
じゃあ家族4人で食べに行くか!
やっぱり鰻でしょ
パパが張り切って
2週間も前から予約しました
こちら
うなぎ専門店 本多
長野県飯山市 飯山福寿町1117
0269-62-2213
https://www.unagi-honda.jp/
営業時間
11:00~18:30 (L.O)
定休日 木曜
駐車場有り
土曜日の17時の予約時間
4人で2階席へ
昔は襖で区切られた個室だったんですが
今は、テーブル席で3組が同じ部屋を使う
効率の良い仕組みとなっています
居心地は良いですよ!
さて、今日は何食べようか?
未成年の息子がいるので
大人達はビールで乾杯!
息子よ、運転よろしく!
今日は息子の就職祝いだけどね!
食べたのはこちら
白焼き大 1950円
カブト煮 330円
うな重 4100円が4つ
肝吸い 350円が2つ
大瓶ビール 760円が2本
白焼き(大)一切

おっと小さい!
よく見たら一切れって書いてあった
それで妻がひとつでいいの?って聞いたのね
いいの、いいの
小さいけど家族で分け合って食べるの

うん、旨い!
蒲焼きは旨いけど
白焼きに山葵、たまらんね
ビールビール!

ここで
カブト煮

これね、妻と娘は見た目で食べませんが
前回、息子が食べたいと言い出して注文
これが、なかなか旨いんですよ!
見た目はカブトそのままだけど
甘辛くこっくりと煮含まって
骨まで柔らかい
軽く苦味がいいねー
うん、旨いぞ!
息子よ、酒も飲まずに
渋いチョイスだけど良いぞ!
お待ちかねの、うな重


うん、これこれ!
甘味の少ないスッキリとした鰻重
甘辛くてこっくりしたのも好きだけど
このスッキリとした鰻重
子供の頃から親しんでいる味
うん、旨い!
これは3つぐらい食べたいね!
家族みんなで、誰の鰻が大きいとか
誰の焼き目が旨そうだの
なんやかや言いながら食べる鰻
これがいちばん旨いね!
僕と娘は肝吸い

ここの肝吸いは肝が焼かれて香ばしい
うん旨い!
たっぷりの漬物

4人分だと凄い量だけど
パリパリの沢庵、古漬けの野沢菜
うん、旨い!
お茶を飲んで
ごちそうさまでした
また、家族で鰻食べよう!
幸せです。
続きを読む
2022年03月28日
マーボー豆腐あんかけ焼きそば 味銀 長野市
あんかけ焼きそば食べよう
車を駐車場に止めて
うーん
いつものあんかけ焼きそばじゃあ
つまらん
今日は食べたこと無いものにしよう!
味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
026-283-6733
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
定休日 水曜日、火曜日の夜
駐車場有り
平日の11時半頃
ひとりで伺いました
カウンターに座り
メニューを見て、見て、見て
決めたのはこれ
マーボー豆腐あんかけ焼きそば 880円
大盛り 110円

麺の焼き具合はどうかな?

いい感じじゃないですか!
写真下手くそだから
いい感じの焦げ目が写ってないけど
餡もたっぷりで熱々
美味しい
甘めのマーボー豆腐
あんまり辛くありません
いや、辛さはほぼない
けど、焼きそばと合ってますね
美味しい
熱々で
恥ずかしくなるほど大きな皿
でも
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
車を駐車場に止めて
うーん
いつものあんかけ焼きそばじゃあ
つまらん
今日は食べたこと無いものにしよう!
味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
026-283-6733
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
定休日 水曜日、火曜日の夜
駐車場有り
平日の11時半頃
ひとりで伺いました
カウンターに座り
メニューを見て、見て、見て
決めたのはこれ
マーボー豆腐あんかけ焼きそば 880円
大盛り 110円

麺の焼き具合はどうかな?

いい感じじゃないですか!
写真下手くそだから
いい感じの焦げ目が写ってないけど
餡もたっぷりで熱々
美味しい
甘めのマーボー豆腐
あんまり辛くありません
いや、辛さはほぼない
けど、焼きそばと合ってますね
美味しい
熱々で
恥ずかしくなるほど大きな皿
でも
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
2022年03月27日
焼鳥丼が旨い! ととや 東京散策 築地
東京散策が決まってから
どうしてもこれが食べたかった
ここの焼鳥丼好きなんです
香ばしい焼鳥が濃いめのタレで…
そして鳥スープも…
焼鳥丼専門
営業は昼のみ!というお店
ととや
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
混んでるかな?
一階が空いている!ラッキー
お店は一階と二階がありますが
連日混んでいて、待つこともしばしば
築地場外市場はごった返していたので
空いていて良かった
注文したのは
サービス丼

サービス丼は
もも肉が3枚、つくねが2枚 鳥スープ付き
今回はそこに、ボン尻1枚追加します
つくね

このつくねは平たくしてからカットされてる
これが濃いタレと旨い
もも肉とボン尻

箸で押さえているのがもも肉
その上がボン尻
うーん香ばしくてしっかりしたもも肉
噛み締めると脂の旨味がもう、旨い!
濃いめのタレが少しご飯にかかって
ご飯に白いところがある
これがなんとも美味しいんです
鶏肉の美味しさが引き立ちますね
ボン尻はとろける脂身
いい香りだこと、旨い!
熱々の鳥スープ
あーいい味、鶏出汁が旨い
あっという間に完食です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
サービス丼 1100円
追加ボン尻 200円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
サービス丼 1100円は
もも肉3枚、つくね2枚、鳥スープ付き
ボン尻付けるとパーフェクト丼です
焼鳥丼 1250円
もも肉5枚、ボン尻1枚
つくね焼鳥丼 1250円
もも肉3枚、つくね3枚
鳥スープ 100円
サービス丼がお得ですね、ボン尻追加しても
1300円、ここにスープが付いてる
【店名】ととや
【住所】東京都中央区 築地6丁目21-1
【営業時間】
[月~土] 9:30~14:00
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3541-8294
【URL】
続きを読む
どうしてもこれが食べたかった
ここの焼鳥丼好きなんです
香ばしい焼鳥が濃いめのタレで…
そして鳥スープも…
焼鳥丼専門
営業は昼のみ!というお店
ととや
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
混んでるかな?
一階が空いている!ラッキー
お店は一階と二階がありますが
連日混んでいて、待つこともしばしば
築地場外市場はごった返していたので
空いていて良かった
注文したのは
サービス丼

サービス丼は
もも肉が3枚、つくねが2枚 鳥スープ付き
今回はそこに、ボン尻1枚追加します
つくね

このつくねは平たくしてからカットされてる
これが濃いタレと旨い
もも肉とボン尻

箸で押さえているのがもも肉
その上がボン尻
うーん香ばしくてしっかりしたもも肉
噛み締めると脂の旨味がもう、旨い!
濃いめのタレが少しご飯にかかって
ご飯に白いところがある
これがなんとも美味しいんです
鶏肉の美味しさが引き立ちますね
ボン尻はとろける脂身
いい香りだこと、旨い!
熱々の鳥スープ
あーいい味、鶏出汁が旨い
あっという間に完食です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
サービス丼 1100円
追加ボン尻 200円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
サービス丼 1100円は
もも肉3枚、つくね2枚、鳥スープ付き
ボン尻付けるとパーフェクト丼です
焼鳥丼 1250円
もも肉5枚、ボン尻1枚
つくね焼鳥丼 1250円
もも肉3枚、つくね3枚
鳥スープ 100円
サービス丼がお得ですね、ボン尻追加しても
1300円、ここにスープが付いてる
【店名】ととや
【住所】東京都中央区 築地6丁目21-1
【営業時間】
[月~土] 9:30~14:00
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3541-8294
【URL】
続きを読む
2022年03月26日
鶏そばとザーサイメンマでご飯 三代目 仔虎 軽井沢
このお店が好きで
軽井沢方面に行くと食べちゃう!
中軽井沢
僕が結婚した時(もう30年以上前)
婚姻届を提出した軽井沢町役場の向かい
こちら
三代目 仔虎(サンダイメ ココ)
長野県北佐久郡軽井沢町 長倉2380-8
0267-45-5020
営業時間
11:30~13:30
17:30~20:00(L.O.19:30)
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の11時半開店時間を狙って
ひとりで伺いました
混みます!特に駐車場は争奪戦
おじいちゃんとおばあちゃんで
営業しております
おおらかな気持ちを持ちましょう!
大きな相席テーブルに座り
食べたのは、いつものやつ
鶏そば880円
ザーサイメンマ430円
ライス250円

写真はこれだけ
名物はこの鶏そばです
アッサリしていながら
旨味のある鶏出汁がいい
熱々です
そして好きなのが
ザーサイメンマ
これは昔、夜に伺った時に
おつまみで頼んだんですが
これがご飯に合うこと
ザーサイメンマライスが好きで
ザーサイの塩加減が塩の抜き加減が
ちょうどいい
メンマのコリコリとザーサイのサクサクが
ご飯を呼ぶんです
ちょっと高くなっちゃいますが
これが食べたくて
半ライスもあるけど普通ライスで!
食べ過ぎだなコリャ!
幸せです。
続きを読む
軽井沢方面に行くと食べちゃう!
中軽井沢
僕が結婚した時(もう30年以上前)
婚姻届を提出した軽井沢町役場の向かい
こちら
三代目 仔虎(サンダイメ ココ)
長野県北佐久郡軽井沢町 長倉2380-8
0267-45-5020
営業時間
11:30~13:30
17:30~20:00(L.O.19:30)
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の11時半開店時間を狙って
ひとりで伺いました
混みます!特に駐車場は争奪戦
おじいちゃんとおばあちゃんで
営業しております
おおらかな気持ちを持ちましょう!
大きな相席テーブルに座り
食べたのは、いつものやつ
鶏そば880円
ザーサイメンマ430円
ライス250円

写真はこれだけ
名物はこの鶏そばです
アッサリしていながら
旨味のある鶏出汁がいい
熱々です
そして好きなのが
ザーサイメンマ
これは昔、夜に伺った時に
おつまみで頼んだんですが
これがご飯に合うこと
ザーサイメンマライスが好きで
ザーサイの塩加減が塩の抜き加減が
ちょうどいい
メンマのコリコリとザーサイのサクサクが
ご飯を呼ぶんです
ちょっと高くなっちゃいますが
これが食べたくて
半ライスもあるけど普通ライスで!
食べ過ぎだなコリャ!
幸せです。
続きを読む
2022年03月25日
がっつりと大盛り蕎麦 手打そば処 横綱 長野市
今日は蕎麦がたくさん食べたくて
こちら
手打そば処 横綱
長野県長野市 小島田町1384
026-283-4527
営業時間
11:00~16:00 ※売り切れ次第閉店
定休日
水曜日※祝日の場合翌日
駐車場沢山有り
平日の12時頃
ひとりで伺いました
川中島の合戦場にあるこちら
いつも同じこれを食べます
もりそばの2.5倍、30食限定!
横綱そば880円

どーん!
なんか傾いてます、急いで食べないと
上の方から慎重に蕎麦猪口へ
つゆはたっぷり
大根おろしとわさびが付いてます

出来れば
もっと濃いつゆを ちょいつけるのが
好みなんだけど
まぁたっぷりつゆでいただきます
ズズッーとね
おう、もうこれ余裕だね
なんなら横綱2枚も余裕だね
豪快に食べるのが美味しい
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
こちら
手打そば処 横綱
長野県長野市 小島田町1384
026-283-4527
営業時間
11:00~16:00 ※売り切れ次第閉店
定休日
水曜日※祝日の場合翌日
駐車場沢山有り
平日の12時頃
ひとりで伺いました
川中島の合戦場にあるこちら
いつも同じこれを食べます
もりそばの2.5倍、30食限定!
横綱そば880円

どーん!
なんか傾いてます、急いで食べないと
上の方から慎重に蕎麦猪口へ
つゆはたっぷり
大根おろしとわさびが付いてます

出来れば
もっと濃いつゆを ちょいつけるのが
好みなんだけど
まぁたっぷりつゆでいただきます
ズズッーとね
おう、もうこれ余裕だね
なんなら横綱2枚も余裕だね
豪快に食べるのが美味しい
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
2022年03月24日
スワロウさん今日も並んでます スワロウ 長野市
みんなの評判がすこぶる良いですね
今日は時間がたっぷりあるし
行ってみるか!
(行ったのはだいぶ前ですが)
食堂 スワロウ
長野県長野市 南長野南県町651-6
駐車場無し
営業時間
11:00~14:30
定休日 不定休
土日、祝日は休み
金曜日に休みが多いみたい
車でけんしん本店の方から北に上って行くと
並んでますね
特に目立つ看板などないんですが
11時前から並んでいるので
わかりやすい!
有料駐車場に車を止めて並びます
並んだ話は
詳しく最後の方で書くとして
順番が来たら
券売機で食券を購入して
案内された席へ
今日は人気のハンバーグ
ハンバーグ 750円

あらカフェメニューみたいに綺麗
でもボリュームはしっかり
これは人気がでるよね

綺麗な盛り付け
しっかり熱々です
ハンバーグは鶏豚の合い挽きですかね
ふわふわの仕上がり
ソースも優しくて美味しい
パリパリのサラダもたっぷり
カボチャのサラダも美味しい
小鉢は
切り干し大根の煮物
苦手な椎茸が気になりましたが
大人なので美味しくいただきました
こちらも優しいお味で美味しいです
味噌汁は具沢山で熱々
美味しい
ご飯も香り良く美味しい
漬物がちょこんと乗ってるのもいい
あっという間に平らげ
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
今日は時間がたっぷりあるし
行ってみるか!
(行ったのはだいぶ前ですが)
食堂 スワロウ
長野県長野市 南長野南県町651-6
駐車場無し
営業時間
11:00~14:30
定休日 不定休
土日、祝日は休み
金曜日に休みが多いみたい
車でけんしん本店の方から北に上って行くと
並んでますね
特に目立つ看板などないんですが
11時前から並んでいるので
わかりやすい!
有料駐車場に車を止めて並びます
並んだ話は
詳しく最後の方で書くとして
順番が来たら
券売機で食券を購入して
案内された席へ
今日は人気のハンバーグ
ハンバーグ 750円

あらカフェメニューみたいに綺麗
でもボリュームはしっかり
これは人気がでるよね

綺麗な盛り付け
しっかり熱々です
ハンバーグは鶏豚の合い挽きですかね
ふわふわの仕上がり
ソースも優しくて美味しい
パリパリのサラダもたっぷり
カボチャのサラダも美味しい
小鉢は
切り干し大根の煮物
苦手な椎茸が気になりましたが
大人なので美味しくいただきました
こちらも優しいお味で美味しいです
味噌汁は具沢山で熱々
美味しい
ご飯も香り良く美味しい
漬物がちょこんと乗ってるのもいい
あっという間に平らげ
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月23日
鴨つけそば そば処 ぜんこう 長野市
前回メニューを見て
次回は食べようと思っていたやつ
長野駅東口で駐車場が有るこちら
そば処 ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00
[土] 11:00~14:00
定休日
日曜日・祝日
駐車場有り
平日の11時半
ひとりで伺いました
カウンター3席のいちばん奥へ
うーん狭い2番目の方に協力いただきながら
やっと収まります
入ってしまうとそこそこ広くて快適です
食べたのは
鴨つけそば810円 大盛250円

そば大盛、山盛りで崩れそう(ブレブレ)

鴨汁はこんな

これは…?

葱は焼き目が入っていいですね
太くてシャキっと香ばしくて甘い、旨い

鴨肉はまあまあの厚さ
うん旨い、810円で鴨つけそば安い

そばを崩さないようにと
うん、美味しい
しっかりと甘辛いつゆ
そばを半分ぐらい、つゆに浸して
うん、冷たくて温かく美味しい
なるほどね
そばを食べ終わり
蕎麦湯をこうするのね
こうして

蕎麦湯をこう

かなり濃いめのつゆだから
こうしないと飲めないのね
うん、ちょうどいい、美味しい!
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
次回は食べようと思っていたやつ
長野駅東口で駐車場が有るこちら
そば処 ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00
[土] 11:00~14:00
定休日
日曜日・祝日
駐車場有り
平日の11時半
ひとりで伺いました
カウンター3席のいちばん奥へ
うーん狭い2番目の方に協力いただきながら
やっと収まります
入ってしまうとそこそこ広くて快適です
食べたのは
鴨つけそば810円 大盛250円

そば大盛、山盛りで崩れそう(ブレブレ)

鴨汁はこんな

これは…?

葱は焼き目が入っていいですね
太くてシャキっと香ばしくて甘い、旨い

鴨肉はまあまあの厚さ
うん旨い、810円で鴨つけそば安い

そばを崩さないようにと
うん、美味しい
しっかりと甘辛いつゆ
そばを半分ぐらい、つゆに浸して
うん、冷たくて温かく美味しい
なるほどね
そばを食べ終わり
蕎麦湯をこうするのね
こうして

蕎麦湯をこう

かなり濃いめのつゆだから
こうしないと飲めないのね
うん、ちょうどいい、美味しい!
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月22日
ここにあったのか! つけ麺 わいち 長野市
ある日、長野市街地の裏通りを歩いていると
見つけました
ちょっと前にナガブロでも
誰かが書いていて
行こうと思っていたのに
すっかり忘れていました
こちら
つけ麺 わいち
長野県長野市 南長野北石堂町1456
駐車場無し
営業時間はHPを確認してください
https://waichi-nagano.com/
平日の12時
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
野菜つけ麺900円 麺大盛100円

麺の入ったお皿は深鉢で
麺がすくい易くいいですね
スープの入った鉢は
大きいけど野菜とチャーシューでパンパン
野菜が炒めてあり香りがいい
麺はツルツルのモチっと
太さも好みで美味しい
スープの酸味は優しくて胡椒でキリっと
あっという間に完食
幸せです。 続きを読む
見つけました
ちょっと前にナガブロでも
誰かが書いていて
行こうと思っていたのに
すっかり忘れていました
こちら
つけ麺 わいち
長野県長野市 南長野北石堂町1456
駐車場無し
営業時間はHPを確認してください
https://waichi-nagano.com/
平日の12時
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
野菜つけ麺900円 麺大盛100円

麺の入ったお皿は深鉢で
麺がすくい易くいいですね
スープの入った鉢は
大きいけど野菜とチャーシューでパンパン
野菜が炒めてあり香りがいい
麺はツルツルのモチっと
太さも好みで美味しい
スープの酸味は優しくて胡椒でキリっと
あっという間に完食
幸せです。 続きを読む
2022年03月21日
お昼は焼肉食べに行こうぜ! 芳栄 長野市
息子が休みだという平日
じゃあ
お昼は焼肉食べに行こうぜ!っと
やって来ました
芳栄
長野県長野市 居町27
026-244-1263
営業時間
全日
ランチ:11:30〜13:30
ディナー:17:00〜25:00 LO23:00
定休日 無し(不定休)
駐車場、ちょい離れているけど沢山有り
お昼は現金のみ
平日の12時前
ふたりて伺いました
テーブル席に案内され
食べたのはこちら
僕
うで赤身切り1551円 ご飯大盛り(忘れました)
息子
カルビ1142円 肉大盛り450円
鉄板に火を付けてもらって
肉!(名札付き)

おぅ肉大盛り、なかなか差があるなぁ
このカクテキが旨いんだ
サラダ

ご飯

おぅこれは、なかなかの大盛り
これを食べ盛りの僕がいただきます
肉は身体の事と財布(これだろ!)を考え
ご飯だけ大盛りにしときました
息子は現在筋トレにハマっているため
ご飯は控えて(そうでもないぞ!)
タンパク質は取ってもいいらしい
(いや、これ脂質っていうんだぞ!)
なかなかの言い訳親子で楽しいランチ
他にワカメスープも付いています
肉、焼きます

上手に焼けました!
一枚だけ、息子と肉の交換をしましたが
圧倒的に僕の肉のが旨い!
うで赤身切り これは旨い!
程よい脂と、細かい肉質、しっとりしてる
噛み締めると旨味が
上手に焼けてるから香ばしいこと!旨い!
息子と2人で楽しいランチでした
幸せです。
続きを読む
じゃあ
お昼は焼肉食べに行こうぜ!っと
やって来ました
芳栄
長野県長野市 居町27
026-244-1263
営業時間
全日
ランチ:11:30〜13:30
ディナー:17:00〜25:00 LO23:00
定休日 無し(不定休)
駐車場、ちょい離れているけど沢山有り
お昼は現金のみ
平日の12時前
ふたりて伺いました
テーブル席に案内され
食べたのはこちら
僕
うで赤身切り1551円 ご飯大盛り(忘れました)
息子
カルビ1142円 肉大盛り450円
鉄板に火を付けてもらって
肉!(名札付き)

おぅ肉大盛り、なかなか差があるなぁ
このカクテキが旨いんだ
サラダ

ご飯

おぅこれは、なかなかの大盛り
これを食べ盛りの僕がいただきます
肉は身体の事と財布(これだろ!)を考え
ご飯だけ大盛りにしときました
息子は現在筋トレにハマっているため
ご飯は控えて(そうでもないぞ!)
タンパク質は取ってもいいらしい
(いや、これ脂質っていうんだぞ!)
なかなかの言い訳親子で楽しいランチ
他にワカメスープも付いています
肉、焼きます

上手に焼けました!
一枚だけ、息子と肉の交換をしましたが
圧倒的に僕の肉のが旨い!
うで赤身切り これは旨い!
程よい脂と、細かい肉質、しっとりしてる
噛み締めると旨味が
上手に焼けてるから香ばしいこと!旨い!
息子と2人で楽しいランチでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月20日
ラーメンです、飲む焼き鯖 これは面白い! 海富道 東京散策 神田
すっごいの食べたよ!
これは面白い!
焼き鯖丸ごとスープになったラーメン
「海の富を活かす道」
魚の骨まで余すこと無く使った濃厚スープ
SDGsなラーメンだそう!
JR神田駅からすぐ
長野だと新幹線に乗って帰る前に
ちょっと寄り道出来ますね
平日の18時前
ひとりで伺いました
炭火焼濃厚中華そば
海富道(しーふーどー)
カウンターだけの細長〜いお店
券売機で決めていたメニューを購入して
食べたのはこれ
炭火焼濃厚中華そば 鯖
さば 定食 1000円

素ラーメン、炙りチャーシュー
海苔、生玉葱、焼き葱、瓢箪は粉山椒
ご飯と海苔の佃煮、ミニきゅうりの漬物
熱々の飲む焼き鯖ラーメン

スープを飲んで…おぅなるほど
焼き鯖だ!
鯖の出汁じゃなくて焼き鯖
香りがもう焼き魚なんだけど
ちゃんとスープになってる
焼き鯖のポタージュスープ
ぽってりとした重いスープ
コクと旨味がなんとも旨い、好き!
このパツンっと切れる麺もいいなぁ
ドロっと
ちょっとザラつき(嫌な感じが無い)のある
このスープと合う
あっという間に麺を食べちゃった!
これは旨い!
炙りチャーシュー
海苔、生玉葱、焼き葱は?


いやいや、折角の熱々スープ
香りも気に入って、邪魔ものはいらない
麺を食べるにはね!
ここからがまたお楽しみ!
レンゲにスープと生玉葱
うん、シャキシャキ辛くて旨い!
レンゲにスープと焼き葱
うん、香ばしさが増して旨い!
ここでご飯の登場
ご飯と炙りチャーシュー
ご飯と炙りチャーシューにスープ
ご飯に海苔巻いてパクからのスープ
ご飯と生玉葱スープ
ご飯と焼き葱スープ
うんうん旨い!
海苔の佃煮は
あら、いつ食べる?

ここでご飯と佃煮にスープ
気がつけばこうなってる

最後にきゅうり

旨い、このきゅうりも旨い
あー面白くて旨い
普段は健康の為
ラーメンスープは全部飲まないんです
でもこのスープは無理
飲むまで帰れない!
そしてあんまり罪悪感がありません
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△(狭くて)
家族で△
今回食べたのは
炭火焼濃厚中華そば 鯖 定食 1000円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
初めて食べるなら鯖からで
定食じゃなくて単品もあるけど
ここは楽しい定食が絶対オススメかな
全メニューです
炭火焼濃厚中華そば 鯖 さば
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 海老 あまえび
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 鰯 いわし
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 鮭 さけ
単品950円 定食1100円
炭火焼濃厚中華そば 烏賊 するめいか
単品950円 定食1100円
【店名】
炭火焼濃厚中華そば
海富道(しーふーどー)
【住所】
東京都千代田区 神田鍛冶町3丁目3-2
【営業時間】
[月~金]
10:30~16:00
17:00~22:00
[土日祝]
10:30~16:00
17:00~21:00
【定休】無し
【電話】03-6260-8558
【URL】https://www.mugen-c.jp/store_sea-foo-dou.html
続きを読む
これは面白い!
焼き鯖丸ごとスープになったラーメン
「海の富を活かす道」
魚の骨まで余すこと無く使った濃厚スープ
SDGsなラーメンだそう!
JR神田駅からすぐ
長野だと新幹線に乗って帰る前に
ちょっと寄り道出来ますね
平日の18時前
ひとりで伺いました
炭火焼濃厚中華そば
海富道(しーふーどー)
カウンターだけの細長〜いお店
券売機で決めていたメニューを購入して
食べたのはこれ
炭火焼濃厚中華そば 鯖
さば 定食 1000円

素ラーメン、炙りチャーシュー
海苔、生玉葱、焼き葱、瓢箪は粉山椒
ご飯と海苔の佃煮、ミニきゅうりの漬物
熱々の飲む焼き鯖ラーメン

スープを飲んで…おぅなるほど
焼き鯖だ!
鯖の出汁じゃなくて焼き鯖
香りがもう焼き魚なんだけど
ちゃんとスープになってる
焼き鯖のポタージュスープ
ぽってりとした重いスープ
コクと旨味がなんとも旨い、好き!
このパツンっと切れる麺もいいなぁ
ドロっと
ちょっとザラつき(嫌な感じが無い)のある
このスープと合う
あっという間に麺を食べちゃった!
これは旨い!
炙りチャーシュー
海苔、生玉葱、焼き葱は?


いやいや、折角の熱々スープ
香りも気に入って、邪魔ものはいらない
麺を食べるにはね!
ここからがまたお楽しみ!
レンゲにスープと生玉葱
うん、シャキシャキ辛くて旨い!
レンゲにスープと焼き葱
うん、香ばしさが増して旨い!
ここでご飯の登場
ご飯と炙りチャーシュー
ご飯と炙りチャーシューにスープ
ご飯に海苔巻いてパクからのスープ
ご飯と生玉葱スープ
ご飯と焼き葱スープ
うんうん旨い!
海苔の佃煮は
あら、いつ食べる?

ここでご飯と佃煮にスープ
気がつけばこうなってる

最後にきゅうり

旨い、このきゅうりも旨い
あー面白くて旨い
普段は健康の為
ラーメンスープは全部飲まないんです
でもこのスープは無理
飲むまで帰れない!
そしてあんまり罪悪感がありません
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△(狭くて)
家族で△
今回食べたのは
炭火焼濃厚中華そば 鯖 定食 1000円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
初めて食べるなら鯖からで
定食じゃなくて単品もあるけど
ここは楽しい定食が絶対オススメかな
全メニューです
炭火焼濃厚中華そば 鯖 さば
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 海老 あまえび
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 鰯 いわし
単品850円 定食1000円
炭火焼濃厚中華そば 鮭 さけ
単品950円 定食1100円
炭火焼濃厚中華そば 烏賊 するめいか
単品950円 定食1100円
【店名】
炭火焼濃厚中華そば
海富道(しーふーどー)
【住所】
東京都千代田区 神田鍛冶町3丁目3-2
【営業時間】
[月~金]
10:30~16:00
17:00~22:00
[土日祝]
10:30~16:00
17:00~21:00
【定休】無し
【電話】03-6260-8558
【URL】https://www.mugen-c.jp/store_sea-foo-dou.html
続きを読む
タグ :ラーメン
2022年03月19日
ここのラーメンちょっとハマってます らぁ麺 みや田 長野市篠ノ井
実は微妙に遠いのに
通っちゃっているラーメンがあります
篠ノ井のこちら
らぁ麺 みや田
長野県長野市 篠ノ井布施五明3213
026-247-8178
営業時間
11:00~19:45(L.O.20:00)
定休日 不定休
駐車場沢山有り
平日の11時開店を待って
ひとりで伺いました
食べたのは
特製醤油らぁ麺 1000円

綺麗なラーメンですね
オープンしたて(当時ね)で
オペレーションはバタバタでしたが
ちゃんと熱々ラーメンです
見た目から綺麗で香り良い
メンマが良い
低温チャーシューが良い
麺が良い
スープが良い
これは旨いぞ
ひとくち食べた瞬間に
これは!と
大急ぎで食べ
すかさず替え玉120円しました
ぬるくなるのが嫌なので
ひとくち食べて気に入ったら
即、替え玉してしまいます
たいてい
「すぐお持ちしてよろしいですか?」
って聞かれます
食べるの早いんですよ!
とは言わないけど、早いんです!
この日は
以前、新宿「はやし田」さんでも
美味しかった
(人気店はやし田さんの系統らしいですね)
鶏茶漬け 200円も食べました
(写真無し)
こちらは低温鶏チャーシューのお茶漬け風
鶏の香りが美味しい
支払い機に戸惑いながら支払い
(最近はSuicaで支払ってます)
ごちそうさまでした。
幸せです。
続きを読む
通っちゃっているラーメンがあります
篠ノ井のこちら
らぁ麺 みや田
長野県長野市 篠ノ井布施五明3213
026-247-8178
営業時間
11:00~19:45(L.O.20:00)
定休日 不定休
駐車場沢山有り
平日の11時開店を待って
ひとりで伺いました
食べたのは
特製醤油らぁ麺 1000円

綺麗なラーメンですね
オープンしたて(当時ね)で
オペレーションはバタバタでしたが
ちゃんと熱々ラーメンです
見た目から綺麗で香り良い
メンマが良い
低温チャーシューが良い
麺が良い
スープが良い
これは旨いぞ
ひとくち食べた瞬間に
これは!と
大急ぎで食べ
すかさず替え玉120円しました
ぬるくなるのが嫌なので
ひとくち食べて気に入ったら
即、替え玉してしまいます
たいてい
「すぐお持ちしてよろしいですか?」
って聞かれます
食べるの早いんですよ!
とは言わないけど、早いんです!
この日は
以前、新宿「はやし田」さんでも
美味しかった
(人気店はやし田さんの系統らしいですね)
鶏茶漬け 200円も食べました
(写真無し)
こちらは低温鶏チャーシューのお茶漬け風
鶏の香りが美味しい
支払い機に戸惑いながら支払い
(最近はSuicaで支払ってます)
ごちそうさまでした。
幸せです。
続きを読む
2022年03月18日
中華そばと半チャーハン? 中華そば 豊龍 長野市
長野駅前でランチ
久しぶりのこちら
中華そば 豊龍
長野県長野市 南長野北石堂町1369-4
050-1228-4215
営業時間
[月〜木]
11:00~14:00・18:00〜0:00
[金]
11:00~14:00・18:00〜翌3:00
[土]
11:00〜翌3:00(6〜9月:11:00~15:00/18:00~翌3:00)
[日・祝]
11:00~22:00
※LOはそれぞれ閉店時刻の30分前
定休日 年中無休
駐車場無し
平日の12時
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
平日ランチメニュー
中華そばと半チャーハン900円


中華そば
黒いスープ
青葱がいいですね
つるつる麺です
半チャーハンは
これまた黒い仕上がり
そして
ちゃんと、その都度煽ってくれてます
醤油の香りと高温油の香りがいい
なにより、熱々で美味しい
中華そばと半チャーハン
僕には物足りないかなぁ〜と
どっちか大盛りにすべきだったか?と
思ったんですが
これが
半チャーハンは意外と量があって
ちょうどいい感じでした
もちろんどっちか大盛りでもいいけど
久しぶりの豊龍さんで
幸せです。
続きを読む
久しぶりのこちら
中華そば 豊龍
長野県長野市 南長野北石堂町1369-4
050-1228-4215
営業時間
[月〜木]
11:00~14:00・18:00〜0:00
[金]
11:00~14:00・18:00〜翌3:00
[土]
11:00〜翌3:00(6〜9月:11:00~15:00/18:00~翌3:00)
[日・祝]
11:00~22:00
※LOはそれぞれ閉店時刻の30分前
定休日 年中無休
駐車場無し
平日の12時
ひとりで伺いました
カウンターに座り食べたのは
平日ランチメニュー
中華そばと半チャーハン900円


中華そば
黒いスープ
青葱がいいですね
つるつる麺です
半チャーハンは
これまた黒い仕上がり
そして
ちゃんと、その都度煽ってくれてます
醤油の香りと高温油の香りがいい
なにより、熱々で美味しい
中華そばと半チャーハン
僕には物足りないかなぁ〜と
どっちか大盛りにすべきだったか?と
思ったんですが
これが
半チャーハンは意外と量があって
ちょうどいい感じでした
もちろんどっちか大盛りでもいいけど
久しぶりの豊龍さんで
幸せです。
続きを読む
2022年03月17日
南信で肉そばを食べる 肉そば こまつ家 下伊那郡高森町
今日は仕事で下伊那郡高森町まで遠征
近くで食べもの屋さんを探していると
ほう、肉そば
港屋さんインスパイア系かな?
ナビを頼りに行ってみました
こちら
肉そば こまつ家
長野県下伊那郡高森町 下市田513
0265-53-5028
営業時間
11:00~14:00
17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場有り
国道153号沿い
駐車場は細い道をちょっと入ったところ
平日の11時半前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
冷たい肉そば(中)790円

写真ちょっとブレちゃいました
なかなかの盛りですね
中は350gだそうです
メニューはこちら

大500gもいけそうですが
以前新橋にあった「港屋」さんで
たくさん食べられ無いのがわかったので
今回は中で
先ずはそのまま
たっぷりつゆをつけて
うん、美味しい
肉、葱、海苔、辣油、胡麻
そして甘辛いつゆ
ゴシっとした冷たい蕎麦
美味しい
あれ、意外にこれ余裕かも
たくさん食べられそう
2回ぐらい啜ったら
生卵(無料)をイン!
あっこの卵美味しい
卵のコクがいいね
ガツンとくる!
よーし天かすイン!
さらにコクを増し増し
甘いつゆに辣油天かす卵
こってり来たよー
美味しい
中より大だったかなー
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
近くで食べもの屋さんを探していると
ほう、肉そば
港屋さんインスパイア系かな?
ナビを頼りに行ってみました
こちら
肉そば こまつ家
長野県下伊那郡高森町 下市田513
0265-53-5028
営業時間
11:00~14:00
17:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場有り
国道153号沿い
駐車場は細い道をちょっと入ったところ
平日の11時半前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
冷たい肉そば(中)790円

写真ちょっとブレちゃいました
なかなかの盛りですね
中は350gだそうです
メニューはこちら

大500gもいけそうですが
以前新橋にあった「港屋」さんで
たくさん食べられ無いのがわかったので
今回は中で
先ずはそのまま
たっぷりつゆをつけて
うん、美味しい
肉、葱、海苔、辣油、胡麻
そして甘辛いつゆ
ゴシっとした冷たい蕎麦
美味しい
あれ、意外にこれ余裕かも
たくさん食べられそう
2回ぐらい啜ったら
生卵(無料)をイン!
あっこの卵美味しい
卵のコクがいいね
ガツンとくる!
よーし天かすイン!
さらにコクを増し増し
甘いつゆに辣油天かす卵
こってり来たよー
美味しい
中より大だったかなー
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
2022年03月16日
新しいラーメン店 麺社 あし鷹 長野市
今日のお昼はどこにしようかな?
新店情報か、行ってみるか
中御所にできた
新しいラーメン店
麺社 あし鷹
長野県長野市 中御所4丁目3-10
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00 ※変更の可能性有
定休日 水曜
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
券売機で購入、コロナ一式やって
食券を渡してカウンターへ
セルフでジャスミン茶か水を取りに行く
なぜか
ジャスミン茶と水はそれぞれ離れてる
上手く場所がみつからなかったのかな?
ジャスミン茶にしました
うん、ジャスミン茶いいね
店内は元気な三味線音楽で
魚屋さんのようです
威勢の良い店員さん達は
ねじりタオルで寿司屋さんのようです
活気があっていいですね
食べたのはこちら
醤油ラーメン850円
肉シウマイ400円
ご飯小100円

最近流行りの綺麗なラーメン

流行りのメンマ
柔らかくて好きです
昔ながらのメンマも好きだけどね
チャーシューは2種類
低温と高温?っていうのかな
これも流行りですね
2種類食べられて嬉しい
高温?の方が好みでした
魚介の旨味が出てる
綺麗なスープ、脂の香りがいい
やっぱりこの流行りのスープには
このツルツル麺ですね
熱々の仕上がりで美味しい
肉焼売じゃなくて肉シウマイ

お店の方の説明で
黒酢をちょっとつけて食べるらしい
セイロをあけると
湯気が旨そう
大きいので割ってみます

蒸したて熱々
そのまま食べてみます
美味しい、プリっとした仕上がり
お酢をつけて
なるほど、味がしまる感じね
だけどあれだなぁ
ご飯も頼んだし、やっぱり
酢醤油も欲しいなぁ
ご飯小

ご飯小はちょっとパサつくかな
酢醤油と辛子の焼売で
ご飯食べたかったなぁ
長野のラーメン屋さんには
なかなか焼売がなくて
焼売好きとしては嬉しい
2個で400円、うーんちょっと高いかな
1個200円で売ってくれないかなぁ
セイロに入ってなくてもいいよ

「いむらや」さんみたいに
ラーメンに乗っけちゃえ!150円で!
そりぁ無理か!
なんて考えながら
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
新店情報か、行ってみるか
中御所にできた
新しいラーメン店
麺社 あし鷹
長野県長野市 中御所4丁目3-10
営業時間
11:00~15:00
17:00~22:00 ※変更の可能性有
定休日 水曜
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
券売機で購入、コロナ一式やって
食券を渡してカウンターへ
セルフでジャスミン茶か水を取りに行く
なぜか
ジャスミン茶と水はそれぞれ離れてる
上手く場所がみつからなかったのかな?
ジャスミン茶にしました
うん、ジャスミン茶いいね
店内は元気な三味線音楽で
魚屋さんのようです
威勢の良い店員さん達は
ねじりタオルで寿司屋さんのようです
活気があっていいですね
食べたのはこちら
醤油ラーメン850円
肉シウマイ400円
ご飯小100円

最近流行りの綺麗なラーメン

流行りのメンマ
柔らかくて好きです
昔ながらのメンマも好きだけどね
チャーシューは2種類
低温と高温?っていうのかな
これも流行りですね
2種類食べられて嬉しい
高温?の方が好みでした
魚介の旨味が出てる
綺麗なスープ、脂の香りがいい
やっぱりこの流行りのスープには
このツルツル麺ですね
熱々の仕上がりで美味しい
肉焼売じゃなくて肉シウマイ

お店の方の説明で
黒酢をちょっとつけて食べるらしい
セイロをあけると
湯気が旨そう
大きいので割ってみます

蒸したて熱々
そのまま食べてみます
美味しい、プリっとした仕上がり
お酢をつけて
なるほど、味がしまる感じね
だけどあれだなぁ
ご飯も頼んだし、やっぱり
酢醤油も欲しいなぁ
ご飯小

ご飯小はちょっとパサつくかな
酢醤油と辛子の焼売で
ご飯食べたかったなぁ
長野のラーメン屋さんには
なかなか焼売がなくて
焼売好きとしては嬉しい
2個で400円、うーんちょっと高いかな
1個200円で売ってくれないかなぁ
セイロに入ってなくてもいいよ

「いむらや」さんみたいに
ラーメンに乗っけちゃえ!150円で!
そりぁ無理か!
なんて考えながら
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月15日
お魚定食食べる 鋒八 長野市
お昼は身体に優しい、焼き魚定食食べる
ただし、ご飯は大盛り!
食べたのはこちら
味の鋒八(ほこはち)
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
焼魚定食920円 ご飯大盛り100円
銀ダラ西京漬け焼き

もう、旨そう
銀ダラの大きなこと!

こうして

パクっと、うーん旨い!
しっとりプリプリ、脂がのって
ご飯大盛りにして正解!
銀ダラ最高!
そこに、これも付いちゃう
小鉢1 コロッケとサラダ

熱々の揚げたて手作りコロッケ
ジャガイモの素朴なコロッケ
ソースかけて食べたら最高でしょ
そこに
僕好みのドレッシングたっぷりサラダ
大根のつまと水菜のサラダ
小鉢というには豪華です、旨い
小鉢2 高野豆腐の煮物

これも熱々で提供されました
しっかり味付けされた高野豆腐は
出汁がじゅわっと、ふわふわ玉子と旨い
小鉢2でも手がかかっていますね
ご飯(大盛り)と味噌汁


ここのご飯は美味しいので大盛り正解!
こんなにおかずがあったら
大盛りでも足りないぐらいです
味噌汁はナメコとワカメに葱
いつもながら味噌汁も旨い
たっぷりあって満足満足
いろんなものを食べられて
身体に優しく、健康的!
そしてなにより旨い!
幸せです。
続きを読む
ただし、ご飯は大盛り!
食べたのはこちら
味の鋒八(ほこはち)
長野県長野市 平林2丁目16-36
026-243-5240
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時前
ひとりで伺いました
カウンターに座り
食べたのは
焼魚定食920円 ご飯大盛り100円
銀ダラ西京漬け焼き

もう、旨そう
銀ダラの大きなこと!

こうして

パクっと、うーん旨い!
しっとりプリプリ、脂がのって
ご飯大盛りにして正解!
銀ダラ最高!
そこに、これも付いちゃう
小鉢1 コロッケとサラダ

熱々の揚げたて手作りコロッケ
ジャガイモの素朴なコロッケ
ソースかけて食べたら最高でしょ
そこに
僕好みのドレッシングたっぷりサラダ
大根のつまと水菜のサラダ
小鉢というには豪華です、旨い
小鉢2 高野豆腐の煮物

これも熱々で提供されました
しっかり味付けされた高野豆腐は
出汁がじゅわっと、ふわふわ玉子と旨い
小鉢2でも手がかかっていますね
ご飯(大盛り)と味噌汁


ここのご飯は美味しいので大盛り正解!
こんなにおかずがあったら
大盛りでも足りないぐらいです
味噌汁はナメコとワカメに葱
いつもながら味噌汁も旨い
たっぷりあって満足満足
いろんなものを食べられて
身体に優しく、健康的!
そしてなにより旨い!
幸せです。
続きを読む
2022年03月14日
いかの天ぷら 昼定食 おおたどん 長野市
お昼の定食を食べようと
久しぶりに行ってみました
こちら
味処おおたどん
長野県長野市 稲里町中央4丁目10-7
026-285-7577
営業時間
昼 11:30~14:00
夜 17:30~23:00
定休日 不定休
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
いちばん乗りでした
白板のお昼メニューを見て
決めたのはこちら
いか天ぷら定食740円 ご飯大盛り50円

ご飯大盛りに味噌汁、冷奴
天ぷらは
いかの他にピーマンと茄子
冷たい天つゆと大根おろし
サラダが添えてあります

いかの天ぷらは熱々
小ぶりのいかですが、熱々美味しい
ピーマンと茄子の天ぷらがあるのも
嬉しいです
好みだけど天つゆが温かいと良かったなぁ
味噌汁は油揚げとワカメ
シンプルで美味しい、ちゃんと熱々
サラダもきちんと冷えていてパリパリ
ご飯は大盛り50円と安い
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
久しぶりに行ってみました
こちら
味処おおたどん
長野県長野市 稲里町中央4丁目10-7
026-285-7577
営業時間
昼 11:30~14:00
夜 17:30~23:00
定休日 不定休
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
いちばん乗りでした
白板のお昼メニューを見て
決めたのはこちら
いか天ぷら定食740円 ご飯大盛り50円

ご飯大盛りに味噌汁、冷奴
天ぷらは
いかの他にピーマンと茄子
冷たい天つゆと大根おろし
サラダが添えてあります

いかの天ぷらは熱々
小ぶりのいかですが、熱々美味しい
ピーマンと茄子の天ぷらがあるのも
嬉しいです
好みだけど天つゆが温かいと良かったなぁ
味噌汁は油揚げとワカメ
シンプルで美味しい、ちゃんと熱々
サラダもきちんと冷えていてパリパリ
ご飯は大盛り50円と安い
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月13日
やま幸のまぐろ丼 東京散策 築地
やったー!
久しぶりの東京散策(東京出張)
昨年の12月中頃
やっと出張が決まり
行って来ました
(リモートばっかりで必要ないのかと…)
嬉しい!
仕事で訪れたのは東銀座
これは、ご飯が楽しみだ!
ちょっと早めに昼休みとします
ぶらぶらと歩いて(10分ほど)
築地までやって来ました
平日だけど活気があっていいね
昼呑みしてるひと達も居るよ
楽しそうだなぁ、呑みたいなぁ
(午後も残念ながら仕事です)
平日の11時5分前
開店時間を狙って1人でやってきました
「やま幸(やまゆき)」さんの鮪が安く食べられる
こちら
築地 海玄(seagen)
あらら、並んでる!
5番目に並びます
並んでいるので外観撮れませんでした
僕の後にもどんどん並びます
11時ちょうど開店
カウンターに座り
注文したのはこちら
究極の海玄まぐろ丼 3800円

なんだか、小っ恥ずかしいネーミング
思わず、これくださいって指差しちゃった
(海外ではこればっかりのthis one!)
今日は大間産の鮪

産地は日によって変わるようです
「さすが大間産は肉質が違うなぁー」とか
「やっぱり三陸産の鮪は香りが違う」とか
そんな事わかるわけ無いけど
産地を記してあるのは
なんとなく良いですね
「あー大間かぁー」って!
「有名だよね」って!
なんて考えてたら
小っ恥ずかしい名前の高級なやつ
やって来ましたー

うわー綺麗だ
店員さんが
スプレー醤油がある事を教えてくれました
鮨飯のおかわりも出来るようです
さっそくスプレー醤油して
中トロっぽいひと切れを
鮨飯と一緒にバクっと

くぅー旨い!
鼻に抜ける鮪の香りが、もう
口溶けも、もう最高
ほどよい脂が、もう旨いこと
ここでちょっとスープを

あー美味しい、鮪汁だね
口直しには最高だね
小鉢はどうかな
これも旨い!いや、これは旨い
牛蒡と鮪の煮付けって感じだけど
良い感じに脂が乗って
全くパサつきが無い(これは凄い)
香りが良くて、旨味があって
あーなんて旨いんだ
牛蒡がまた鮪出汁が染みて旨いことったら
この定食を
850円ぐらいでだしてくれたら
通っちゃうなぁ
ご飯大盛りにするなぁー
ここでまた鮪丼に戻ります
この、すき身はどうかな

あー旨い!味が濃い
どの部位もしっかりと旨い
なんか部位は秘密みたい
トロロなんかも一緒に食べながら
あっという間に完食です
お値段高いけど
キメの細かい舌触りでねっとり
脂がのって、香りが良くて
あー旨い鮪を食べた!って
鮨飯もお酢の具合も
ご飯の粒立ちも良く美味しい
出来れば
ほんのり温かいと最高ですね
(お値段がお値段だけに)
今日は
泣く泣く鮨飯のおかわりしませんでした
(連食予定なので)
食べれば良かったかなぁ〜
あー旨い鮪丼だった
ごちそうさまでした
店員さん達の対応も良いです
あー満足満足
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
究極の海玄まぐろ丼 3800円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
やっぱり最初は是非
究極の海玄まぐろ丼かな高いけど旨い
他も食べてみたいね
やま幸のまぐろのおまかせ丼 2200円
あるときだけのまぐろ漬け丼 1200円
どっちも食べたい!
(しかし、ネーミングはどうなんだろ、「の」が多いし!ひらがなだらけだし!)
【店名】海玄(seagenシーゲン)
【住所】東京都中央区 築地4丁目13-8
【営業時間】
[月〜土]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
17:00~21:00 (L.O.20:30)
[日祝]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
【定休】水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日木曜日が定休日)
【電話】03-6260-4808
【URL】
続きを読む
久しぶりの東京散策(東京出張)
昨年の12月中頃
やっと出張が決まり
行って来ました
(リモートばっかりで必要ないのかと…)
嬉しい!
仕事で訪れたのは東銀座
これは、ご飯が楽しみだ!
ちょっと早めに昼休みとします
ぶらぶらと歩いて(10分ほど)
築地までやって来ました
平日だけど活気があっていいね
昼呑みしてるひと達も居るよ
楽しそうだなぁ、呑みたいなぁ
(午後も残念ながら仕事です)
平日の11時5分前
開店時間を狙って1人でやってきました
「やま幸(やまゆき)」さんの鮪が安く食べられる
こちら
築地 海玄(seagen)
あらら、並んでる!
5番目に並びます
並んでいるので外観撮れませんでした
僕の後にもどんどん並びます
11時ちょうど開店
カウンターに座り
注文したのはこちら
究極の海玄まぐろ丼 3800円

なんだか、小っ恥ずかしいネーミング
思わず、これくださいって指差しちゃった
(海外ではこればっかりのthis one!)
今日は大間産の鮪

産地は日によって変わるようです
「さすが大間産は肉質が違うなぁー」とか
「やっぱり三陸産の鮪は香りが違う」とか
そんな事わかるわけ無いけど
産地を記してあるのは
なんとなく良いですね
「あー大間かぁー」って!
「有名だよね」って!
なんて考えてたら
小っ恥ずかしい名前の高級なやつ
やって来ましたー

うわー綺麗だ
店員さんが
スプレー醤油がある事を教えてくれました
鮨飯のおかわりも出来るようです
さっそくスプレー醤油して
中トロっぽいひと切れを
鮨飯と一緒にバクっと

くぅー旨い!
鼻に抜ける鮪の香りが、もう
口溶けも、もう最高
ほどよい脂が、もう旨いこと
ここでちょっとスープを

あー美味しい、鮪汁だね
口直しには最高だね
小鉢はどうかな
これも旨い!いや、これは旨い
牛蒡と鮪の煮付けって感じだけど
良い感じに脂が乗って
全くパサつきが無い(これは凄い)
香りが良くて、旨味があって
あーなんて旨いんだ
牛蒡がまた鮪出汁が染みて旨いことったら
この定食を
850円ぐらいでだしてくれたら
通っちゃうなぁ
ご飯大盛りにするなぁー
ここでまた鮪丼に戻ります
この、すき身はどうかな

あー旨い!味が濃い
どの部位もしっかりと旨い
なんか部位は秘密みたい
トロロなんかも一緒に食べながら
あっという間に完食です
お値段高いけど
キメの細かい舌触りでねっとり
脂がのって、香りが良くて
あー旨い鮪を食べた!って
鮨飯もお酢の具合も
ご飯の粒立ちも良く美味しい
出来れば
ほんのり温かいと最高ですね
(お値段がお値段だけに)
今日は
泣く泣く鮨飯のおかわりしませんでした
(連食予定なので)
食べれば良かったかなぁ〜
あー旨い鮪丼だった
ごちそうさまでした
店員さん達の対応も良いです
あー満足満足
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
究極の海玄まぐろ丼 3800円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
やっぱり最初は是非
究極の海玄まぐろ丼かな高いけど旨い
他も食べてみたいね
やま幸のまぐろのおまかせ丼 2200円
あるときだけのまぐろ漬け丼 1200円
どっちも食べたい!
(しかし、ネーミングはどうなんだろ、「の」が多いし!ひらがなだらけだし!)
【店名】海玄(seagenシーゲン)
【住所】東京都中央区 築地4丁目13-8
【営業時間】
[月〜土]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
17:00~21:00 (L.O.20:30)
[日祝]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
【定休】水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日木曜日が定休日)
【電話】03-6260-4808
【URL】
続きを読む
2022年03月13日
また、消えた! ウンザリです
ナガブロさん
このブログ、また行方不明ですよ!
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646481.html
いい加減にしてくれ!
東京散策、やっと出来たのに
なぜ消える?
どうにかしてくれ
時間割いて書いてるんだ
どうしても載せたい
コピーして投稿しても行かないから
書き直すことに!
ウンザリです。
みの家
このブログ、また行方不明ですよ!
https://minoya2.naganoblog.jp/e2646481.html
いい加減にしてくれ!
東京散策、やっと出来たのに
なぜ消える?
どうにかしてくれ
時間割いて書いてるんだ
どうしても載せたい
コピーして投稿しても行かないから
書き直すことに!
ウンザリです。
みの家
Posted by みの家 at
11:40
│Comments(2)
2022年03月13日
やま幸の鮪丼食べたよ! 東京散策です! 海玄 築地
やったー!
久しぶりの東京散策(東京出張)
昨年の12月中頃
やっと出張が決まり
行って来ました
(リモートばっかりで必要ないのかと…)
嬉しい!
仕事で訪れたのは東銀座
これは、ご飯が楽しみだ!
ちょっと早めに昼休みとします
ぶらぶらと歩いて(10分ほど)
築地までやって来ました
平日だけど活気があっていいね
昼呑みしてるひと達も居るよ
楽しそうだなぁ、呑みたいなぁ
(午後も残念ながら仕事です)
平日の11時5分前
開店時間を狙って1人でやってきました
「やま幸(やまゆき)」さんの鮪が安く食べられる
こちら
築地 海玄(seagen)
あらら、並んでる!
5番目に並びます
並んでいるので外観撮れませんでした
僕の後にもどんどん並びます
11時ちょうど開店
カウンターに座り
注文したのはこちら
究極の海玄まぐろ丼 3800円
なんだか、小っ恥ずかしいネーミング
思わず、これくださいって指差しちゃった
(海外ではこればっかりのthis one!)
今日は大間産の鮪
産地は日によって変わるようです
「さすが大間産は肉質が違うなぁー」とか
「やっぱり三陸産の鮪は香りが違う」とか
そんな事わかるわけ無いけど
産地を記してあるのは
なんとなく良いですね
「あー大間かぁー」って!
「有名だよね」って!
なんて考えてたら
小っ恥ずかしい名前の高級なやつ
やって来ましたー
うわー綺麗だ
店員さんが
スプレー醤油がある事を教えてくれました
鮨飯のおかわりも出来るようです
さっそくスプレー醤油して
中トロっぽいひと切れを
鮨飯と一緒にバクっと
くぅー旨い!
鼻に抜ける鮪の香りが、もう
口溶けも、もう最高
ほどよい脂が、もう旨いこと
ここでちょっとスープを
あー美味しい、鮪汁だね
口直しには最高だね
小鉢はどうかな
これも旨い!いや、これは旨い
牛蒡と鮪の煮付けって感じだけど
良い感じに脂が乗って
全くパサつきが無い(これは凄い)
香りが良くて、旨味があって
あーなんて旨いんだ
牛蒡がまた鮪出汁が染みて旨いことったら
この定食を
850円ぐらいでだしてくれたら
通っちゃうなぁ
ご飯大盛りにするなぁー
ここでまた鮪丼に戻ります
この、すき身はどうかな
あー旨い!味が濃い
どの部位もしっかりと旨い
なんか部位は秘密みたい
トロロなんかも一緒に食べながら
あっという間に完食です
お値段高いけど
キメの細かい舌触りでねっとり
脂がのって、香りが良くて
あー旨い鮪を食べた!って
鮨飯もお酢の具合も
ご飯の粒立ちも良く美味しい
出来れば
ほんのり温かいと最高ですね
(お値段がお値段だけに)
今日は
泣く泣く鮨飯のおかわりしませんでした
(連食予定なので)
食べれば良かったかなぁ〜
あー旨い鮪丼だった
ごちそうさまでした
店員さん達の対応も良いです
あー満足満足
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
究極の海玄まぐろ丼 3800円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
やっぱり最初は是非
究極の海玄まぐろ丼かな高いけど旨い
他も食べてみたいね
やま幸のまぐろのおまかせ丼 2200円
あるときだけのまぐろ漬け丼 1200円
どっちも食べたい!
(しかし、ネーミングはどうなんだろ、「の」が多いし!ひらがなだらけだし!)
【店名】海玄(seagenシーゲン)
【住所】東京都中央区 築地4丁目13-8
【営業時間】
[月〜土]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
17:00~21:00 (L.O.20:30)
[日祝]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
【定休】水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日木曜日が定休日)
【電話】03-6260-4808
【URL】
続きを読む
久しぶりの東京散策(東京出張)
昨年の12月中頃
やっと出張が決まり
行って来ました
(リモートばっかりで必要ないのかと…)
嬉しい!
仕事で訪れたのは東銀座
これは、ご飯が楽しみだ!
ちょっと早めに昼休みとします
ぶらぶらと歩いて(10分ほど)
築地までやって来ました
平日だけど活気があっていいね
昼呑みしてるひと達も居るよ
楽しそうだなぁ、呑みたいなぁ
(午後も残念ながら仕事です)
平日の11時5分前
開店時間を狙って1人でやってきました
「やま幸(やまゆき)」さんの鮪が安く食べられる
こちら
築地 海玄(seagen)
あらら、並んでる!
5番目に並びます
並んでいるので外観撮れませんでした
僕の後にもどんどん並びます
11時ちょうど開店
カウンターに座り
注文したのはこちら
究極の海玄まぐろ丼 3800円
なんだか、小っ恥ずかしいネーミング
思わず、これくださいって指差しちゃった
(海外ではこればっかりのthis one!)
今日は大間産の鮪
産地は日によって変わるようです
「さすが大間産は肉質が違うなぁー」とか
「やっぱり三陸産の鮪は香りが違う」とか
そんな事わかるわけ無いけど
産地を記してあるのは
なんとなく良いですね
「あー大間かぁー」って!
「有名だよね」って!
なんて考えてたら
小っ恥ずかしい名前の高級なやつ
やって来ましたー
うわー綺麗だ
店員さんが
スプレー醤油がある事を教えてくれました
鮨飯のおかわりも出来るようです
さっそくスプレー醤油して
中トロっぽいひと切れを
鮨飯と一緒にバクっと
くぅー旨い!
鼻に抜ける鮪の香りが、もう
口溶けも、もう最高
ほどよい脂が、もう旨いこと
ここでちょっとスープを
あー美味しい、鮪汁だね
口直しには最高だね
小鉢はどうかな
これも旨い!いや、これは旨い
牛蒡と鮪の煮付けって感じだけど
良い感じに脂が乗って
全くパサつきが無い(これは凄い)
香りが良くて、旨味があって
あーなんて旨いんだ
牛蒡がまた鮪出汁が染みて旨いことったら
この定食を
850円ぐらいでだしてくれたら
通っちゃうなぁ
ご飯大盛りにするなぁー
ここでまた鮪丼に戻ります
この、すき身はどうかな
あー旨い!味が濃い
どの部位もしっかりと旨い
なんか部位は秘密みたい
トロロなんかも一緒に食べながら
あっという間に完食です
お値段高いけど
キメの細かい舌触りでねっとり
脂がのって、香りが良くて
あー旨い鮪を食べた!って
鮨飯もお酢の具合も
ご飯の粒立ちも良く美味しい
出来れば
ほんのり温かいと最高ですね
(お値段がお値段だけに)
今日は
泣く泣く鮨飯のおかわりしませんでした
(連食予定なので)
食べれば良かったかなぁ〜
あー旨い鮪丼だった
ごちそうさまでした
店員さん達の対応も良いです
あー満足満足
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
究極の海玄まぐろ丼 3800円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
やっぱり最初は是非
究極の海玄まぐろ丼かな高いけど旨い
他も食べてみたいね
やま幸のまぐろのおまかせ丼 2200円
あるときだけのまぐろ漬け丼 1200円
どっちも食べたい!
(しかし、ネーミングはどうなんだろ、「の」が多いし!ひらがなだらけだし!)
【店名】海玄(seagenシーゲン)
【住所】東京都中央区 築地4丁目13-8
【営業時間】
[月〜土]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
17:00~21:00 (L.O.20:30)
[日祝]
11:00~15:00 (L.O.14:30)
【定休】水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日木曜日が定休日)
【電話】03-6260-4808
【URL】
続きを読む
2022年03月12日
小布施のたけさん 長野土鍋ラーメンたけさん 小布施
仕事で中野市方面へ向かったので
ちょっと寄り道して小布施へ
観光地小布施は、かなり寂しい感じです
(マンボウ期間終了の3月7日です)
小布施に来たのは
こちらへ伺うためです
長野土鍋ラーメンたけさん 小布施店
長野県上高井郡小布施町 小布施740-1
http://www.takesan-donabe.co.jp
026-214-6434
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30(L.O.15分前)
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
券売機で購入して
カウンター席に座ります
厨房は女性3人
店主の竹田さんはホール担当です
「ライス無料ですが、いかがですか?」
と誘惑されましたが
「今日は大丈夫です!」っと
しっかりお断りできました
ふぅあぶねぇー
また食べ過ぎるところだった
食べたのは、いつものこれ
横浜家系豚骨醤油780円 大盛り100円

小布施店はどんぶりの下に
受けが付いてました

ラーメンの見た目は変わりません
おぅ熱々!これはいい
メンマコリコリと
ほうれん草をスープと共に
麺をすすって
あー美味しい
長野店より美味しいような気がする
麺を食べ終えても
スープは熱々!いいね
やっぱり熱々好きだなぁ
幸せです。
続きを読む
ちょっと寄り道して小布施へ
観光地小布施は、かなり寂しい感じです
(マンボウ期間終了の3月7日です)
小布施に来たのは
こちらへ伺うためです
長野土鍋ラーメンたけさん 小布施店
長野県上高井郡小布施町 小布施740-1
http://www.takesan-donabe.co.jp
026-214-6434
営業時間
11:00~14:30
17:00~21:30(L.O.15分前)
定休日 木曜日
駐車場有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
券売機で購入して
カウンター席に座ります
厨房は女性3人
店主の竹田さんはホール担当です
「ライス無料ですが、いかがですか?」
と誘惑されましたが
「今日は大丈夫です!」っと
しっかりお断りできました
ふぅあぶねぇー
また食べ過ぎるところだった
食べたのは、いつものこれ
横浜家系豚骨醤油780円 大盛り100円

小布施店はどんぶりの下に
受けが付いてました

ラーメンの見た目は変わりません
おぅ熱々!これはいい
メンマコリコリと
ほうれん草をスープと共に
麺をすすって
あー美味しい
長野店より美味しいような気がする
麺を食べ終えても
スープは熱々!いいね
やっぱり熱々好きだなぁ
幸せです。
続きを読む
2022年03月11日
坦々麺が食べたくて 牡丹荘稲里店 長野市
坦々麺
胡麻が濃厚でプリップリ麺が食べたい!
いつもはあんかけ焼きそばを食べる
こちらへ
牡丹荘 稲里店
長野県長野市稲里町下氷鉋227-8
http://botansou.com
026-285-2755
営業時間
11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 火曜日
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
まだ空いているカウンターに座り
食べたのは
特製坦々麺890円 大盛り150円

特製は
チャーシューと煮玉子が乗ってるのかな
辛口にしましたが
辛さはそんなにありません
麺はプリプリで
胡麻のコクがいい感じ
美味しい食べたかった坦々麺でした
大盛りはなかなかの盛り
メニューをよく見たら2玉なんですね
まぁ余裕で
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
胡麻が濃厚でプリップリ麺が食べたい!
いつもはあんかけ焼きそばを食べる
こちらへ
牡丹荘 稲里店
長野県長野市稲里町下氷鉋227-8
http://botansou.com
026-285-2755
営業時間
11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 火曜日
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
まだ空いているカウンターに座り
食べたのは
特製坦々麺890円 大盛り150円

特製は
チャーシューと煮玉子が乗ってるのかな
辛口にしましたが
辛さはそんなにありません
麺はプリプリで
胡麻のコクがいい感じ
美味しい食べたかった坦々麺でした
大盛りはなかなかの盛り
メニューをよく見たら2玉なんですね
まぁ余裕で
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月10日
ずっと休んでた蕎麦屋さん そば処ぜんこう 長野市
先ずはナガブロさんへの苦情から
昨日の僕の記事は完全に
無きものとされていますよ!
最新記事には載らず
人気タグにも反映されていません
どうも
今日は訪問数が少ないなぁ〜と思ったら
そういうことなのね
さて今日のは最新記事に
掲載してくれるのかな?
今日はこちら
ぶっかけ蕎麦が食べたくて
伺ったんですが
2回も振られて
ネットで定休日を確認するも
営業中!なぜ?
3回目にやっと
入口の貼り紙に気付きました
あら、しばらく休みだったのね
再開の日を確認して
やっと食べられました
長野駅東口からすぐのところなのに
駐車場がある、お気に入りのこちら
そば処ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00
[土] 11:00~14:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
劇狭いカウンターに収まります
狭いけど悪くない
食べたのは
ぶっかけそば810円 大盛り250円

つゆを自分でぶっかけていただきます

蕎麦湯を飲むために
蕎麦猪口も付いてくるのが嬉しい
天かすにワカメ
茄子の素揚げと海老天
熱々です
七味をたっぷりかけて
うん旨い
大盛りだけどあっという間に完食です
残しておいた山葵を蕎麦猪口に入れ
蕎麦湯を楽しんでごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
昨日の僕の記事は完全に
無きものとされていますよ!
最新記事には載らず
人気タグにも反映されていません
どうも
今日は訪問数が少ないなぁ〜と思ったら
そういうことなのね
さて今日のは最新記事に
掲載してくれるのかな?
今日はこちら
ぶっかけ蕎麦が食べたくて
伺ったんですが
2回も振られて
ネットで定休日を確認するも
営業中!なぜ?
3回目にやっと
入口の貼り紙に気付きました
あら、しばらく休みだったのね
再開の日を確認して
やっと食べられました
長野駅東口からすぐのところなのに
駐車場がある、お気に入りのこちら
そば処ぜんこう
長野県長野市 栗田1021
026-266-0134
営業時間
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00
[土] 11:00~14:00
定休日 日曜日・祝日
駐車場有り
平日の11時半前
ひとりで伺いました
劇狭いカウンターに収まります
狭いけど悪くない
食べたのは
ぶっかけそば810円 大盛り250円

つゆを自分でぶっかけていただきます

蕎麦湯を飲むために
蕎麦猪口も付いてくるのが嬉しい
天かすにワカメ
茄子の素揚げと海老天
熱々です
七味をたっぷりかけて
うん旨い
大盛りだけどあっという間に完食です
残しておいた山葵を蕎麦猪口に入れ
蕎麦湯を楽しんでごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月09日
ロボット配膳が見たくて! きまぐれ八兵衛 長野市
今日はロボット配膳が見たくてこちら
きまぐれ八兵衛
長野県長野市 川中島町上氷鉋601
営業時間
11:00~15:00(L.O.14:45)
17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 火曜日
駐車場沢山有り
平日の11時開店時間に
ひとりで伺いました
壁と睨めっこする席に案内され
(寒い、豚骨臭が…ちょい苦手)
食べたのはこちら
本白味ラーメン(かた) 720円
(にんにく、紅生姜、高菜トッピング)無料

本枯節卵かけご飯 250円

ニンニク醤油唐揚げ(3個)330円

うわーなんかテーブルが
いっぱいになっちゃた

なんだか、ちょっと恥ずかしい!
唐揚げに噛み付いて、熱っ!
揚げたて熱々、ちょい油っぽいけど
レモン絞って美味しい
本枯節卵かけご飯は
真ん中くぼませて、卵を割って
専用の醤油をちゃらっと
混ぜ過ぎないようにっと
さぁ食べよう!
「お待たせしました」
あっ!ラーメン来た
テーブル空けなきゃ
あーどうしよう
「かた」にした
ラーメン、早く食べなきゃ
なんてったって替え玉するんだから
スープ冷めないうちに早く食べなきゃ!
先ずは、トッピング無しで
うん、豚骨臭はあるけど
食べるとそんなには気にならない
濃いね、豚骨濃い!
おっと!卵かけご飯
卵が冷たいうちに
ホカホカご飯と食べなきゃ!
小さめの卵、いいね
軽く潰して、掻き込みます
うん美味しい
あーそんなんしてると
唐揚げが食べ頃だってーの!
プチパニックになりながら
一心不乱にかき込み
なんとか無事替え玉(バリかた)
出来ました!良かった
良かったじゃねぇよ!食べ過ぎ!
しかも、やっぱり食べるのがちょい遅れて
スープがぬるい!(自分のせいです)
卵かけご飯が美味しくて
ちょっと味わい過ぎた
鰹節と冷たい卵が美味しい!
替え玉をぬるいなぁと思いながらも
トッピング乗っけて
味変を楽しんで
あっという間に完食です
あれ?意外とサラっと食べられた
なんならもうひと玉、食べたいぐらい
食べ盛りの50代でした
幸せです。
続きを読む
きまぐれ八兵衛
長野県長野市 川中島町上氷鉋601
営業時間
11:00~15:00(L.O.14:45)
17:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 火曜日
駐車場沢山有り
平日の11時開店時間に
ひとりで伺いました
壁と睨めっこする席に案内され
(寒い、豚骨臭が…ちょい苦手)
食べたのはこちら
本白味ラーメン(かた) 720円
(にんにく、紅生姜、高菜トッピング)無料

本枯節卵かけご飯 250円

ニンニク醤油唐揚げ(3個)330円

うわーなんかテーブルが
いっぱいになっちゃた

なんだか、ちょっと恥ずかしい!
唐揚げに噛み付いて、熱っ!
揚げたて熱々、ちょい油っぽいけど
レモン絞って美味しい
本枯節卵かけご飯は
真ん中くぼませて、卵を割って
専用の醤油をちゃらっと
混ぜ過ぎないようにっと
さぁ食べよう!
「お待たせしました」
あっ!ラーメン来た
テーブル空けなきゃ
あーどうしよう
「かた」にした
ラーメン、早く食べなきゃ
なんてったって替え玉するんだから
スープ冷めないうちに早く食べなきゃ!
先ずは、トッピング無しで
うん、豚骨臭はあるけど
食べるとそんなには気にならない
濃いね、豚骨濃い!
おっと!卵かけご飯
卵が冷たいうちに
ホカホカご飯と食べなきゃ!
小さめの卵、いいね
軽く潰して、掻き込みます
うん美味しい
あーそんなんしてると
唐揚げが食べ頃だってーの!
プチパニックになりながら
一心不乱にかき込み
なんとか無事替え玉(バリかた)
出来ました!良かった
良かったじゃねぇよ!食べ過ぎ!
しかも、やっぱり食べるのがちょい遅れて
スープがぬるい!(自分のせいです)
卵かけご飯が美味しくて
ちょっと味わい過ぎた
鰹節と冷たい卵が美味しい!
替え玉をぬるいなぁと思いながらも
トッピング乗っけて
味変を楽しんで
あっという間に完食です
あれ?意外とサラっと食べられた
なんならもうひと玉、食べたいぐらい
食べ盛りの50代でした
幸せです。
続きを読む
2022年03月08日
もつランチ ひと〜つ 川端 長野市
これが無性に食べたくなる
「もつランチ ひと〜つ!」
食べたのはこちら
川端
長野県長野市 稲葉上千田307
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
(朝5時から10時、15時から17時、この時間は休憩時間)
駐車場沢山有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
いつもながら混んでますね
食べたのは
もつランチ 850円

ここのもつ焼き好きなんです
なんとも良い味付けで
香ばしくてカリカリだったり
くにゅっとしたやつがあったり
うん旨い、どんぶり飯がまたいい
そして大きな豚汁
野菜たっぷり、油揚げや豆腐
玉子がひとつ
一味唐辛子をたっぷりかけて
うん旨い
もつ焼きに味濃いめの豚汁
どんぶり飯が足りないくらい
あーやっぱり
「もつと豚汁」にすれば良かったなぁ
もつランチ850円

もつと豚汁1000円

もつランチを食べたのが木曜日
翌週の月曜日に
もつと豚汁 食べてきました
やっぱり
もつと豚汁だな
もつ焼きと豚汁は同じものですが
ひとまわり大きい!
僕に合ってる
僕が店員さんに
「もつと豚汁をください」って言うと
店員さんは「ランチじゃなくて大きい方ね」
って、確認してくれます
「ランチと野鳥」のペコポンさんが
もつと豚汁がお得って
書いていたのを見てから
ランチじゃなくて大きい方を食べてます
ナガブロさん役に立ちますねぇー
ペコポンさんありがとうございます
お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
「もつランチ ひと〜つ!」
食べたのはこちら
川端
長野県長野市 稲葉上千田307
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
(朝5時から10時、15時から17時、この時間は休憩時間)
駐車場沢山有り
平日の11時半過ぎ
ひとりで伺いました
いつもながら混んでますね
食べたのは
もつランチ 850円

ここのもつ焼き好きなんです
なんとも良い味付けで
香ばしくてカリカリだったり
くにゅっとしたやつがあったり
うん旨い、どんぶり飯がまたいい
そして大きな豚汁
野菜たっぷり、油揚げや豆腐
玉子がひとつ
一味唐辛子をたっぷりかけて
うん旨い
もつ焼きに味濃いめの豚汁
どんぶり飯が足りないくらい
あーやっぱり
「もつと豚汁」にすれば良かったなぁ
もつランチ850円

もつと豚汁1000円

もつランチを食べたのが木曜日
翌週の月曜日に
もつと豚汁 食べてきました
やっぱり
もつと豚汁だな
もつ焼きと豚汁は同じものですが
ひとまわり大きい!
僕に合ってる
僕が店員さんに
「もつと豚汁をください」って言うと
店員さんは「ランチじゃなくて大きい方ね」
って、確認してくれます
「ランチと野鳥」のペコポンさんが
もつと豚汁がお得って
書いていたのを見てから
ランチじゃなくて大きい方を食べてます
ナガブロさん役に立ちますねぇー
ペコポンさんありがとうございます
お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
2022年03月07日
海老ひれかつ かつ蔵 長野市
とんかつ 食べたい!
今日のお昼は とんかつ
こちら
かつ蔵
長野県長野市 柳町2028-1
営業時間
ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
土・日・祝祭日のランチのみ 11:00~15:00(L.O.14:30)
定休日
火曜日、月曜日午後不定休
駐車場有り
平日の11時半
ひとりで伺いました
カウンターが
ソーシャルディスタンス仕様でいっぱいの為
テーブル席に案内されました
何食べようかな?
前回は
飯田産SPF豚 厚切り上ロースかつ
https://minoya2.naganoblog.jp/e2581658.html
食べたから
今日は、ひれかつが食べたい
ひれかつだけだと、ちょっとさみしい
食べたのはこちら
海老ひれかつ(ご飯、味噌汁付き)2280円

旨そう

熱々のうちに ひれかつから
塩をパラパラっと
うーん旨い
衣はサクっと、中はしっとりと柔らか
ロースかつ も旨いけど
ひれかつ いいね
海老フライはどうかな
タルタルソースでいただきます
ブリ(buri)じゃなくて
プリ(puri)だけど
(僕の好みはburiなんですが)
衣の香ばしさとタルタル、旨いね
ここからは
ひれかつ とキャベツにソースをかけて
ご飯と一緒に うん旨い
ご飯をおかわりして
(キャベツとご飯はおかわり無料)
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
今日のお昼は とんかつ
こちら
かつ蔵
長野県長野市 柳町2028-1
営業時間
ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
土・日・祝祭日のランチのみ 11:00~15:00(L.O.14:30)
定休日
火曜日、月曜日午後不定休
駐車場有り
平日の11時半
ひとりで伺いました
カウンターが
ソーシャルディスタンス仕様でいっぱいの為
テーブル席に案内されました
何食べようかな?
前回は
飯田産SPF豚 厚切り上ロースかつ
https://minoya2.naganoblog.jp/e2581658.html
食べたから
今日は、ひれかつが食べたい
ひれかつだけだと、ちょっとさみしい
食べたのはこちら
海老ひれかつ(ご飯、味噌汁付き)2280円

旨そう

熱々のうちに ひれかつから
塩をパラパラっと
うーん旨い
衣はサクっと、中はしっとりと柔らか
ロースかつ も旨いけど
ひれかつ いいね
海老フライはどうかな
タルタルソースでいただきます
ブリ(buri)じゃなくて
プリ(puri)だけど
(僕の好みはburiなんですが)
衣の香ばしさとタルタル、旨いね
ここからは
ひれかつ とキャベツにソースをかけて
ご飯と一緒に うん旨い
ご飯をおかわりして
(キャベツとご飯はおかわり無料)
あっという間に完食です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年03月06日
しれっと、帰って参りました!
ご無沙汰しております みの家です
しれっと、帰って参りました
まだまだ、東京散策はなかなか難しいんですが、昨年12月あたりで散策して来ました
東京の「旨い」から
普段長野で食べている「旨い」を
またぼちぼち書いて行こうと思います

皆さん
しれっと帰って来た みの家ですが
どうか、よろしくお願い致します
旨い!は 幸せです。
みの家
しれっと、帰って参りました
まだまだ、東京散策はなかなか難しいんですが、昨年12月あたりで散策して来ました
東京の「旨い」から
普段長野で食べている「旨い」を
またぼちぼち書いて行こうと思います

皆さん
しれっと帰って来た みの家ですが
どうか、よろしくお願い致します
旨い!は 幸せです。
みの家