2023年01月06日
大盛りで豪快に食べた店{後半〕
2022年
大盛りで豪快に食べた店{後半}
こちら
『信州五十六家』塩尻市
家系ラーメンを大盛りにして
もちろんライスも食べちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2678935.html
家系ラーメンを大盛りにして
味は濃いめね!

そこにライスでしょ!

『天津飯店 東和田店』長野市
ここの大盛りは凄いんだ!
具沢山の広東麺大盛り
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2683455.html
ん?器デカくね?

具もたっぷり

『タイガー東和田店』長野市
カツ丼に半ラーメン付けちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2684219.html
半ラーメンの大きさが好き

半ラーメン?

『Ryo-ga 凌駕 IDEA 長野店』長野市
ニボガッツの大盛りに
焼売とライス食べちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2689550.html
ニボガッツは大盛り無料
断れないでしょ!

焼売とご飯が食べたかった

『丸デブ総本店』岐阜市
岐阜の老舗ラーメン
名物は「わんたん」と「中華そば」
わんたん麺がないから
両方食べればOK!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2660394.html
わんたんと中華そば

中華そばはぎっしり!

『焼肉 福ろう』長野市
スタミナつけるには焼肉がいちばん
ちょっと豪華に食べるぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2695868.html
米沢牛カルビとロースの盛り込み

ご飯おかわり!

満腹、満腹
幸せです。
続きを読む
大盛りで豪快に食べた店{後半}
こちら
『信州五十六家』塩尻市
家系ラーメンを大盛りにして
もちろんライスも食べちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2678935.html
家系ラーメンを大盛りにして
味は濃いめね!

そこにライスでしょ!

『天津飯店 東和田店』長野市
ここの大盛りは凄いんだ!
具沢山の広東麺大盛り
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2683455.html
ん?器デカくね?

具もたっぷり

『タイガー東和田店』長野市
カツ丼に半ラーメン付けちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2684219.html
半ラーメンの大きさが好き

半ラーメン?

『Ryo-ga 凌駕 IDEA 長野店』長野市
ニボガッツの大盛りに
焼売とライス食べちゃうぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2689550.html
ニボガッツは大盛り無料
断れないでしょ!

焼売とご飯が食べたかった

『丸デブ総本店』岐阜市
岐阜の老舗ラーメン
名物は「わんたん」と「中華そば」
わんたん麺がないから
両方食べればOK!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2660394.html
わんたんと中華そば

中華そばはぎっしり!

『焼肉 福ろう』長野市
スタミナつけるには焼肉がいちばん
ちょっと豪華に食べるぜ!
詳しくは
https://minoya2.naganoblog.jp/e2695868.html
米沢牛カルビとロースの盛り込み

ご飯おかわり!

満腹、満腹
幸せです。
続きを読む
2022年10月10日
きしめんとイカ天におにぎり どんどん庵 岐阜市
岐阜出張のお昼
仕事先の方が
時間の無い時に行くという
オススメのローカルチェーン店へ
これが、いいよ!
長野にもあったらいいのに!
こちら
どんどん庵 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 美笠通2-29-1
058-388-4885
https://nc3e800.gorp.jp/
営業時間
[全日]
11:00〜21:00
定休日 無し
駐車場有り
平日の12時2人で伺いました
食べたのは
きしめん(普通盛り)300円
イカ天とおにぎりで340円

入ると「はなまるうどん」さんのように
注文と思いきや
うどんを選ぶ…というか
うどんを取ります
茹でうどん、きしめん、そばから
好きな麺、好きな量のやつを
おぼんに乗せて(まだ冷たい)
今回は中京圏なので、きしめんを
自分で茹でて温めます
麺ザルに(はじめて持った)
きしめんを入れて20秒程温め
その間にどんぶりを温めておき
きしめんを湯切りしてどんぶりへ
そのあと
天ぷらを選んで(今回はイカ天)
おにぎりも食べちゃおう
支払いをPayPayしてから
出汁をはります
出汁は2種類
薄口と濃口だったかな?
濃口を選んで、ジャーっと
葱をのせて
席に座り食べる
きしめん

ペロペロの麺は
この出汁と旨いよ
甘みが少ないキリっとした出汁
良い香りで、ドシっと重みがあって
きしめんに合う
自分で温めるから熱々を作れるって
いいですね、旨い
イカ天

これをこうして

大きなイカ天
柔らかくて、まだ温かい
この出汁と旨いね
おにぎりは、おかかまぶし

うん、旨い
きしめんの出汁と合うよ
あっという間に食べちゃった
サクっと熱々を食べられて気に入りました
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
仕事先の方が
時間の無い時に行くという
オススメのローカルチェーン店へ
これが、いいよ!
長野にもあったらいいのに!
こちら
どんどん庵 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 美笠通2-29-1
058-388-4885
https://nc3e800.gorp.jp/
営業時間
[全日]
11:00〜21:00
定休日 無し
駐車場有り
平日の12時2人で伺いました
食べたのは
きしめん(普通盛り)300円
イカ天とおにぎりで340円

入ると「はなまるうどん」さんのように
注文と思いきや
うどんを選ぶ…というか
うどんを取ります
茹でうどん、きしめん、そばから
好きな麺、好きな量のやつを
おぼんに乗せて(まだ冷たい)
今回は中京圏なので、きしめんを
自分で茹でて温めます
麺ザルに(はじめて持った)
きしめんを入れて20秒程温め
その間にどんぶりを温めておき
きしめんを湯切りしてどんぶりへ
そのあと
天ぷらを選んで(今回はイカ天)
おにぎりも食べちゃおう
支払いをPayPayしてから
出汁をはります
出汁は2種類
薄口と濃口だったかな?
濃口を選んで、ジャーっと
葱をのせて
席に座り食べる
きしめん

ペロペロの麺は
この出汁と旨いよ
甘みが少ないキリっとした出汁
良い香りで、ドシっと重みがあって
きしめんに合う
自分で温めるから熱々を作れるって
いいですね、旨い
イカ天

これをこうして

大きなイカ天
柔らかくて、まだ温かい
この出汁と旨いね
おにぎりは、おかかまぶし

うん、旨い
きしめんの出汁と合うよ
あっという間に食べちゃった
サクっと熱々を食べられて気に入りました
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2022年06月19日
入賞メニュー恵那鶏から揚げ 岐阜出張飯4 旅するどんぶり屋 恵那峡SA 岐阜県
日帰り岐阜出張の帰り道
やっと慣れてるいつもの中央道へ
あとは岡谷JCTで間違えなければ帰れる
ホッとしたので
飯にするか!
恵那峡SA上り
レストランは、閉店ですか
うーん岐阜らしい食べ物が…
フードコートかぁ
あっ、岐阜見つけた!
こちら
旅するどんぶり屋
恵那峡SA上りフードコート内
0573-20-5760
営業時間
6:00〜23:00
定休日 無し
駐車場は当然沢山有り
平日の20時半
ふたりで伺いました
写真で決めていたメニューは売り切れ
そこでこちらに
恵那鶏から揚げ定食 900円

こちらのメニューは
フードコート2018入賞メニュー!
凄い!凄いのか?
たいしたことないような…
でもこれが当たり

見事に上顎を火傷しました!
熱っつい!
揚げたてサクサクの中身が
もうジューシーだから
噛むとジュワっと、熱っつい!

噛むとジュワってぐらい
肉汁が溢れて旨いよ
何も付けずにほんのり下味なんだけど
鶏胸肉はしっとりジュワジュワで
旨味がたっぷり、旨い
香りもいい鶏だね
ご飯は柔らかめだけどそこそこ
味噌汁はインスタント的なやつ
でも恵那鶏から揚げ旨い
胸肉の唐揚げってあんまりなんだけど
これは美味しい唐揚げでした
流石
フードコート2018入賞メニュー!
幸せです。
続きを読む
やっと慣れてるいつもの中央道へ
あとは岡谷JCTで間違えなければ帰れる
ホッとしたので
飯にするか!
恵那峡SA上り
レストランは、閉店ですか
うーん岐阜らしい食べ物が…
フードコートかぁ
あっ、岐阜見つけた!
こちら
旅するどんぶり屋
恵那峡SA上りフードコート内
0573-20-5760
営業時間
6:00〜23:00
定休日 無し
駐車場は当然沢山有り
平日の20時半
ふたりで伺いました
写真で決めていたメニューは売り切れ
そこでこちらに
恵那鶏から揚げ定食 900円

こちらのメニューは
フードコート2018入賞メニュー!
凄い!凄いのか?
たいしたことないような…
でもこれが当たり

見事に上顎を火傷しました!
熱っつい!
揚げたてサクサクの中身が
もうジューシーだから
噛むとジュワっと、熱っつい!

噛むとジュワってぐらい
肉汁が溢れて旨いよ
何も付けずにほんのり下味なんだけど
鶏胸肉はしっとりジュワジュワで
旨味がたっぷり、旨い
香りもいい鶏だね
ご飯は柔らかめだけどそこそこ
味噌汁はインスタント的なやつ
でも恵那鶏から揚げ旨い
胸肉の唐揚げってあんまりなんだけど
これは美味しい唐揚げでした
流石
フードコート2018入賞メニュー!
幸せです。
続きを読む
2022年06月12日
とんこつラーメン オスカランの酸味を試したことがあるのか? 岐阜出張で飯3 一蘭 岐阜店 岐阜市
オスカランの酸味を試したことがあるのか?
岐阜出張飯
最後のラーメンになりました
日帰り出張2回目
これで完了となります
出張先の方(岐阜市民)には
すべての食事(ラーメン)を
ご馳走いただき
ありがとうございました
岐阜に来てから食べたのは
1回目の昼食
【桜ラーメン】のラーメン
1回目の夕食
【恵那峡SA飯】これは後日書きます
2回目の昼食
【丸デブ 総本店】のラーメン
そして
2回目の夕食
岐阜出張最後の食事
今日こそは岐阜らしいの食べたい
仕事が終わり
ひと通りビジネス挨拶を交わし
夕食の時間
ここで
出張先の方が発したのは
冒頭の
「オスカランの酸味を試したことある?」
である!
オスカランの酸味とは
「ラーメン一蘭」さんの謎の調味料である
謎、謎の調味料、酸味である…と
そう、この出張先の方は
また、ラーメンを食べようと言っているのだ
いやいや、もうラーメンはちょっと…
でも…
オスカランの酸味?
この謎の調味料、ハマるんだとか…
そして
オススメのカスタマイズがあると言う
もう行くしかないでしょ!
こちら
ラーメン 一蘭 岐阜店

岐阜県岐阜市 薮田南5丁目16番12号
058-273-3551
https://ichiran.com/shop/chubu/gifu/
24時間営業、年中無休
駐車場有り
平日の17時過ぎ
2人で伺いました
券売機での
購入は全て(出張先の方の)おまかせ
仕切られたカウンターに座り

促されるままのカスタマイズを
専用用紙に書いて
呼び鈴を押して注文です

ラーメン好き(出張先の方)が
一蘭で選んだのはこちら
ICHIRAN 3選 1230円
(ラーメンと替え玉1玉、半熟茹で玉子付き)
替え玉1玉 210円
オスカランの酸味 120円
オスカランの酸味 120円
えーと
これはもう3玉食べるってことね!
ラーメン好き、いや一蘭好きが
食べろ!という
カスタマイズオーダー

こちらは僕がいつも
オーダーしているものと変わらないかな
僕は赤いタレを10倍にするけど
茹で玉子が来ました

ラーメン待つあいだに殻をむい…
ハイ、ラーメン到着!
茹で玉子のカラをむく時間もなく
ラーメン登場です

目の前のスダレが閉じられて
カウンター個室の出来上がり
さぁ集中して食べましょう!
麺は基本

うん、久しぶり旨い!
この辛いタレが
一蘭の甘めスープに合うね
ふたくちほどすすったら
呼び鈴をポチっと替え玉
替え玉(かため)

かためのリフト

うーんかため
シャキシャキっと旨い
まだ、オスカランの酸味は入れません!
ここで、ポチっと
最後の替え玉(かため)
さらにギアをあげて
麺を食べ終えて
謎の調味料
オスカランの酸味投入!

もう一つ投入!

ふたつも入って大丈夫なのかぁ

3玉目登場

替え玉かために
オスカランの酸味入りリフト

オスカランの酸味がふたつ入ったスープ

おおっとこれは
黒酢系だね
スープがかなり変わったぞ
サッパリはもちろんするんだけど
コクが増して、上品な感じになった
上品というか高級感かな
ちょっとお高い中国料理のお店で
わけわからない名前の 汁そばみたい
これは
オスカランの酸味
もうひとつ投入してもいいかも
この変化、楽しい
スープ旨い!
オスカランの酸味
教えていただきありがとうございます
これはハマりそうです!
そして
岐阜では3食ラーメンでしたが
楽しかった、旨かった!
全部ご馳走になってしまって
ありがとうございました
岐阜のラーメン
一蘭の知らなかった食べ方
楽しい岐阜出張
幸せです。
続きを読む
岐阜出張飯
最後のラーメンになりました
日帰り出張2回目
これで完了となります
出張先の方(岐阜市民)には
すべての食事(ラーメン)を
ご馳走いただき
ありがとうございました
岐阜に来てから食べたのは
1回目の昼食
【桜ラーメン】のラーメン
1回目の夕食
【恵那峡SA飯】これは後日書きます
2回目の昼食
【丸デブ 総本店】のラーメン
そして
2回目の夕食
岐阜出張最後の食事
今日こそは岐阜らしいの食べたい
仕事が終わり
ひと通りビジネス挨拶を交わし
夕食の時間
ここで
出張先の方が発したのは
冒頭の
「オスカランの酸味を試したことある?」
である!
オスカランの酸味とは
「ラーメン一蘭」さんの謎の調味料である
謎、謎の調味料、酸味である…と
そう、この出張先の方は
また、ラーメンを食べようと言っているのだ
いやいや、もうラーメンはちょっと…
でも…
オスカランの酸味?
この謎の調味料、ハマるんだとか…
そして
オススメのカスタマイズがあると言う
もう行くしかないでしょ!
こちら
ラーメン 一蘭 岐阜店

岐阜県岐阜市 薮田南5丁目16番12号
058-273-3551
https://ichiran.com/shop/chubu/gifu/
24時間営業、年中無休
駐車場有り
平日の17時過ぎ
2人で伺いました
券売機での
購入は全て(出張先の方の)おまかせ
仕切られたカウンターに座り

促されるままのカスタマイズを
専用用紙に書いて
呼び鈴を押して注文です

ラーメン好き(出張先の方)が
一蘭で選んだのはこちら
ICHIRAN 3選 1230円
(ラーメンと替え玉1玉、半熟茹で玉子付き)
替え玉1玉 210円
オスカランの酸味 120円
オスカランの酸味 120円
えーと
これはもう3玉食べるってことね!
ラーメン好き、いや一蘭好きが
食べろ!という
カスタマイズオーダー

こちらは僕がいつも
オーダーしているものと変わらないかな
僕は赤いタレを10倍にするけど
茹で玉子が来ました

ラーメン待つあいだに殻をむい…
ハイ、ラーメン到着!
茹で玉子のカラをむく時間もなく
ラーメン登場です

目の前のスダレが閉じられて
カウンター個室の出来上がり
さぁ集中して食べましょう!
麺は基本

うん、久しぶり旨い!
この辛いタレが
一蘭の甘めスープに合うね
ふたくちほどすすったら
呼び鈴をポチっと替え玉
替え玉(かため)

かためのリフト

うーんかため
シャキシャキっと旨い
まだ、オスカランの酸味は入れません!
ここで、ポチっと
最後の替え玉(かため)
さらにギアをあげて
麺を食べ終えて
謎の調味料
オスカランの酸味投入!

もう一つ投入!

ふたつも入って大丈夫なのかぁ

3玉目登場

替え玉かために
オスカランの酸味入りリフト

オスカランの酸味がふたつ入ったスープ

おおっとこれは
黒酢系だね
スープがかなり変わったぞ
サッパリはもちろんするんだけど
コクが増して、上品な感じになった
上品というか高級感かな
ちょっとお高い中国料理のお店で
わけわからない名前の 汁そばみたい
これは
オスカランの酸味
もうひとつ投入してもいいかも
この変化、楽しい
スープ旨い!
オスカランの酸味
教えていただきありがとうございます
これはハマりそうです!
そして
岐阜では3食ラーメンでしたが
楽しかった、旨かった!
全部ご馳走になってしまって
ありがとうございました
岐阜のラーメン
一蘭の知らなかった食べ方
楽しい岐阜出張
幸せです。
続きを読む
2022年06月05日
岐阜出張で飯2 岐阜市の老舗ラーメン 丸デブ総本店 岐阜市
岐阜出張2回目
初日のランチは
出張先の方(岐阜市民)が
オススメの岐阜人気ラーメンでした
さて2回目
岐阜らしいモノ食べたいなあ
すると、出張先の方
お昼、もう決めてあるんですよ
11時には並ばないといけないので
さぁ行きましょう!って
あの〜まだ岐阜に着いたばかりで
何も仕事出来てないんですけど…
車で15分
名鉄岐阜駅近くの繁華街
百貨店の高島屋の向かいの路地に
老舗のお店が
こちら
丸デブ 総本店
岐阜県岐阜市 日ノ出町3丁目1
058-262-9573
営業時間
[月~金]
11:00〜18:00
[土・日]
11:00〜16:00
定休日
・定休日:6のつく日
・売り切れ次第終了
・閉店時間は早まることあり
(店舗へ要確認)
駐車場無し
平日の11時ちょい過ぎちゃった
出張先の方と2人で伺いました
店内は満席で並びます
待つこと10分で店内へ
テーブル席に並んで座ります
食べたのは
もちろん出張先の方オススメの
中華そば 500円を2つ
わんたん 500円を2つ
ん?両方とも食べるのね
先ずやって来たのは
わんたん 500円

おう、想像してたのと違う
器が蕎麦どんぶり(小さな器)
スープがなみなみと!
わんたんはこんな感じ

厚めの皮でモチっと
具は少なめで好みです
うん、旨い!
スープは蕎麦つゆのような
甘くてほんのりと酸味が
鰹節の香りと豚骨の香りが
うん、良いね旨いよ
わんたんを1個食べたぐらいで
中華そば 500円

熱々が並んじゃったよ

中華そばは
カスタマイズコール済み(強制で!)
コワ、カラ、ネギ多め!
コワは麺かため
カラはカエシを多め
これが、いい!

丸い中太麺はコワで
ちょいアルデンテな感じが旨い
この麺はコワか柔らかいのもいいかも
出張先の方もヤワも旨いぞ!って
うん、わかります独特な麺ですね
カラもいい!
麺がラーメンとうどんのような感じで
スープは わんたんと一緒の
蕎麦つゆのような
甘めな鰹節出汁に豚骨の香りですが
キリっと濃いスープが
味を引き締めてくれて
これは旨いね
麺はのびるし
わんたんも早めにのびるんですよ
もう、急いで食べました
チャーシューも
豚と醤油の香りが旨い
蒲鉾がなんともいいですね
岐阜の老舗ラーメン
はじめて食べる味でした
どこか懐かしくて旨い!
幸せです。
続きを読む
初日のランチは
出張先の方(岐阜市民)が
オススメの岐阜人気ラーメンでした
さて2回目
岐阜らしいモノ食べたいなあ
すると、出張先の方
お昼、もう決めてあるんですよ
11時には並ばないといけないので
さぁ行きましょう!って
あの〜まだ岐阜に着いたばかりで
何も仕事出来てないんですけど…
車で15分
名鉄岐阜駅近くの繁華街
百貨店の高島屋の向かいの路地に
老舗のお店が
こちら
丸デブ 総本店
岐阜県岐阜市 日ノ出町3丁目1
058-262-9573
営業時間
[月~金]
11:00〜18:00
[土・日]
11:00〜16:00
定休日
・定休日:6のつく日
・売り切れ次第終了
・閉店時間は早まることあり
(店舗へ要確認)
駐車場無し
平日の11時ちょい過ぎちゃった
出張先の方と2人で伺いました
店内は満席で並びます
待つこと10分で店内へ
テーブル席に並んで座ります
食べたのは
もちろん出張先の方オススメの
中華そば 500円を2つ
わんたん 500円を2つ
ん?両方とも食べるのね
先ずやって来たのは
わんたん 500円

おう、想像してたのと違う
器が蕎麦どんぶり(小さな器)
スープがなみなみと!
わんたんはこんな感じ

厚めの皮でモチっと
具は少なめで好みです
うん、旨い!
スープは蕎麦つゆのような
甘くてほんのりと酸味が
鰹節の香りと豚骨の香りが
うん、良いね旨いよ
わんたんを1個食べたぐらいで
中華そば 500円

熱々が並んじゃったよ

中華そばは
カスタマイズコール済み(強制で!)
コワ、カラ、ネギ多め!
コワは麺かため
カラはカエシを多め
これが、いい!

丸い中太麺はコワで
ちょいアルデンテな感じが旨い
この麺はコワか柔らかいのもいいかも
出張先の方もヤワも旨いぞ!って
うん、わかります独特な麺ですね
カラもいい!
麺がラーメンとうどんのような感じで
スープは わんたんと一緒の
蕎麦つゆのような
甘めな鰹節出汁に豚骨の香りですが
キリっと濃いスープが
味を引き締めてくれて
これは旨いね
麺はのびるし
わんたんも早めにのびるんですよ
もう、急いで食べました
チャーシューも
豚と醤油の香りが旨い
蒲鉾がなんともいいですね
岐阜の老舗ラーメン
はじめて食べる味でした
どこか懐かしくて旨い!
幸せです。
続きを読む
2022年05月29日
岐阜出張で飯1 岐阜市人気のラーメン 桜ラーメン 岐阜市
日帰りで岐阜市へ出張
ナビで4時間だって!
2回岐阜に行きます
お昼と夕食で合計4回
さて、何食べようかな?
岐阜市、通ることはあっても
目的地としては なかなか行かない
岐阜市ははじめてかも?
お昼の時間何食べようかな?
是非食べて!って
オススメされたのはラーメン
岐阜はラーメンが熱いんだとか
出張先でオススメの2店を教えてもらいました
こちらです
「丸デブ 総本店」と「桜ラーメン」
では早速教えていただいたので
岐阜市から車で5分ほどのこちらへ
桜ラーメン 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 桜町112
058-388-2475
営業時間
[月・水~金・土・日]
11:00〜23:00
定休日
毎週火曜日
駐車場有り
平日の12時
岐阜市民と3人で伺いました
僕が食べたのは
桜ラーメン(醤油) 800円

岐阜市民(出張先の方)曰く
大盛りはやめといた方がいい
餃子も最高、牛すじ丼も美味しい
ただし、はじめての場合は
桜ラーメンだけをを食べること!って
メニューは
桜ラーメン 800円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
特製チャーシュー麺 1200円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
ぎょうざ 380円
牛すじ丼 550円
唐揚げ(3ケ) 350円
ライス 150円
以上です
岐阜市民(出張先の方)は
桜ラーメン(醤油)とライス大200円
食べてます
ライスが無いとダメなんだそうです
でもライス大って!
相方は僕と同じく
桜ラーメン(醤油)
桜ラーメン(醤油)は
ストレートの中太麺に
茹でたもやしがたっぷり
薄切りチャーシューもなかなかの量
葱もたっぷり

スープはしょっぱめで
サッパリとして香りよい
確かにライスに合うのかも

うん、つるつるのストレート麺

しょっぱいスープと美味しい
この薄切りチャーシューも旨いね

あーちょっとご飯食べたいかも!
全てカウンターの店内は満席
厨房が丸見えでライブ感があります
もやしがドンドン提供されます
かなりの盛りですが
女性もライス付きで食べてました
岐阜の人気ラーメンなんですね
美味しい岐阜ラーメンでした
出張先の方
ご馳走していただきありがとうございます
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
ナビで4時間だって!
2回岐阜に行きます
お昼と夕食で合計4回
さて、何食べようかな?
岐阜市、通ることはあっても
目的地としては なかなか行かない
岐阜市ははじめてかも?
お昼の時間何食べようかな?
是非食べて!って
オススメされたのはラーメン
岐阜はラーメンが熱いんだとか
出張先でオススメの2店を教えてもらいました
こちらです
「丸デブ 総本店」と「桜ラーメン」
では早速教えていただいたので
岐阜市から車で5分ほどのこちらへ
桜ラーメン 笠松店
岐阜県羽島郡笠松町 桜町112
058-388-2475
営業時間
[月・水~金・土・日]
11:00〜23:00
定休日
毎週火曜日
駐車場有り
平日の12時
岐阜市民と3人で伺いました
僕が食べたのは
桜ラーメン(醤油) 800円

岐阜市民(出張先の方)曰く
大盛りはやめといた方がいい
餃子も最高、牛すじ丼も美味しい
ただし、はじめての場合は
桜ラーメンだけをを食べること!って
メニューは
桜ラーメン 800円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
特製チャーシュー麺 1200円
(赤みそ、白みそ、醤油、塩)
ぎょうざ 380円
牛すじ丼 550円
唐揚げ(3ケ) 350円
ライス 150円
以上です
岐阜市民(出張先の方)は
桜ラーメン(醤油)とライス大200円
食べてます
ライスが無いとダメなんだそうです
でもライス大って!
相方は僕と同じく
桜ラーメン(醤油)
桜ラーメン(醤油)は
ストレートの中太麺に
茹でたもやしがたっぷり
薄切りチャーシューもなかなかの量
葱もたっぷり

スープはしょっぱめで
サッパリとして香りよい
確かにライスに合うのかも

うん、つるつるのストレート麺

しょっぱいスープと美味しい
この薄切りチャーシューも旨いね

あーちょっとご飯食べたいかも!
全てカウンターの店内は満席
厨房が丸見えでライブ感があります
もやしがドンドン提供されます
かなりの盛りですが
女性もライス付きで食べてました
岐阜の人気ラーメンなんですね
美味しい岐阜ラーメンでした
出張先の方
ご馳走していただきありがとうございます
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
タグ :ラーメン