2014年06月30日
ランチでスッポン!銀座 唐井筒
お昼から、銀座のルイヴィトンの隣でスッポン食べちゃう?
いやいや、さすがに昼からスッポン食べちゃうはないでしょう!
でも、すっぽん雑炊なら食べられます。
銀座 唐井筒
仕事の接待で、夜にスッポンをいただきました。
すっぽんコースは美味しいです!
特に最後の雑炊は、日本人で良かったとしみじみ思いました。
そりゃ、4人で7万円も出せば、旨く無くちゃあね!スッポンでは安い方かも!
(いや、でも美味しいすっぽんコースでしたよ!)
その時、ここのランチがお得なんだと教えてもらい、そのあと何度か利用してます。
ただし、夜はその時だけですが。
さて、またまた、出張の際に1人で伺いました。
割烹 唐井筒
12時少し前、ルイヴィトンの隣の地下にお店があります。
上品なお姉様がカウンターに案内してくれました。
先客はカウンターに1人(キャリアウーマン的な女性)、テーブル席に4人のサラリーマンとOL。
皆さんカレイの揚げおろし定食を食べていました。
カレイの揚げおろし、旨いんです。
でも今日は、すっぽん雑炊と決めてます。
厨房の中では、和食の職人って感じの方が、スープを火にかけて、分葱を刻んでいます。
10分ほどで、すっぽん雑炊がやって来ました。
結構な量です。土鍋にたっぷりです!
小鉢2種とフルーツが付いてきます。
お好みでポン酢をかけて食べます。
器に盛って、まず、なにもかけずにいただきます。
優しいスープ、ふわっと玉子、シャリっと分葱、そして、ぷるぷるのスッポンが細かいけど入っています。
細かくて、どの部位かよくわからないけど、あの夜食べたスッポン雑炊をサッパリさせた感じで、こっちのが旨いかも!
ポン酢をかけて食べると、またスッポンの香りが立ちます。
本当に量が多い!お腹がいっぱいになります。
後から来たキャリアウーマン的な女性1人も、すっぽん雑炊ですが、全部たべられるのかな?
すっぽんパワーで夏バテの身体が元気になります。幸せです!
気になったので、お茶を飲みながら1人女性を見ていると、綺麗に食べ切っていました。しかも、食べるの早い!
出来る女性は、沢山食べますね、かっこいいです。
昼は予約出来ない。
そんなに今のところ混んでません。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
すっぽん雑炊 1550円
他には
定食で
カレイの揚げおろし 1150円
カレイの煮物 1150円
ブリ、鮭、鯖などの定食各種 1150円
夜はスッポンのコース 1万円ぐらいから
[店名]割烹 唐井筒
[住所]東京都中央区銀座7-6-19 ソワレド銀座弥生ビル B1F
[営業時間]11:30~13:30 17:30~22:00
[定休]土曜日、日曜日、祝日
[電話]03-3571-0755
[URL]http://karaizutsu.com/
続きを読む
いやいや、さすがに昼からスッポン食べちゃうはないでしょう!
でも、すっぽん雑炊なら食べられます。
銀座 唐井筒
仕事の接待で、夜にスッポンをいただきました。
すっぽんコースは美味しいです!
特に最後の雑炊は、日本人で良かったとしみじみ思いました。
そりゃ、4人で7万円も出せば、旨く無くちゃあね!スッポンでは安い方かも!
(いや、でも美味しいすっぽんコースでしたよ!)
その時、ここのランチがお得なんだと教えてもらい、そのあと何度か利用してます。
ただし、夜はその時だけですが。
さて、またまた、出張の際に1人で伺いました。
割烹 唐井筒
12時少し前、ルイヴィトンの隣の地下にお店があります。
上品なお姉様がカウンターに案内してくれました。
先客はカウンターに1人(キャリアウーマン的な女性)、テーブル席に4人のサラリーマンとOL。
皆さんカレイの揚げおろし定食を食べていました。
カレイの揚げおろし、旨いんです。
でも今日は、すっぽん雑炊と決めてます。
厨房の中では、和食の職人って感じの方が、スープを火にかけて、分葱を刻んでいます。
10分ほどで、すっぽん雑炊がやって来ました。
結構な量です。土鍋にたっぷりです!
小鉢2種とフルーツが付いてきます。
お好みでポン酢をかけて食べます。
器に盛って、まず、なにもかけずにいただきます。
優しいスープ、ふわっと玉子、シャリっと分葱、そして、ぷるぷるのスッポンが細かいけど入っています。
細かくて、どの部位かよくわからないけど、あの夜食べたスッポン雑炊をサッパリさせた感じで、こっちのが旨いかも!
ポン酢をかけて食べると、またスッポンの香りが立ちます。
本当に量が多い!お腹がいっぱいになります。
後から来たキャリアウーマン的な女性1人も、すっぽん雑炊ですが、全部たべられるのかな?
すっぽんパワーで夏バテの身体が元気になります。幸せです!
気になったので、お茶を飲みながら1人女性を見ていると、綺麗に食べ切っていました。しかも、食べるの早い!
出来る女性は、沢山食べますね、かっこいいです。
昼は予約出来ない。
そんなに今のところ混んでません。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
すっぽん雑炊 1550円
他には
定食で
カレイの揚げおろし 1150円
カレイの煮物 1150円
ブリ、鮭、鯖などの定食各種 1150円
夜はスッポンのコース 1万円ぐらいから
[店名]割烹 唐井筒
[住所]東京都中央区銀座7-6-19 ソワレド銀座弥生ビル B1F
[営業時間]11:30~13:30 17:30~22:00
[定休]土曜日、日曜日、祝日
[電話]03-3571-0755
[URL]http://karaizutsu.com/
続きを読む
タグ :和食ランチ
2014年06月29日
霞町の三河屋で、お腹いっぱい!揚げ物定食
高級料理の店が犇めく霞町にある
あったか〜い食堂
三河屋
やっべー金欠だ!って時にお世話になりました。
とても美味しいんです。
サービス満点なんです。
でも!
営業時間が短く、営業日も少ないんです。
だから、都合があわなくて、なかなか伺えません!
大好きなお店なのに、残念!
そんな三河屋さん
夜の営業はありません。
お昼も、11時半から14時半まで。
営業日は月、火、木、金だけ。
ある木曜日のお昼に行って来ました。
11時20分頃1人で到着です。
11時半からですが、かまわず入店します。(いつもの事です)
普通に営業しています!先客もいます。
だいたい、11時15分といえば、先客がいます。
女性の2人組と男性の1人客でした。
いつもの様に、ミックスをお願いします。
ミックスは
メンチカツとコロッケの定食です。
定食なので、ご飯と味噌汁が付いてきます。ご飯おかわりできます!
実はここのチキンかつが、優しい味わいで美味しいんです。
なぜ、それにしないのか?
もちろん食べられると思うけど、今日はどうかな?
さて、キャベツに、溢れんばかりの揚げ物4種が乗ったお皿が、ドーンとやって来ました。
揚げ物4種?なぜか、ハムかつとチキンかつが参加しています。
昔は、ガツガツ食べてると、おばちゃんがチキンかつは好き?ってお皿に乗っけてくれました!が今は初めから乗ってくるようです。
メンチカツはここの一押しです。
大きなメンチカツは
良い香りにサクサク衣でジューシー!
コショウが効いて、美味しいです。
コロッケも下味がしっかりしていて、 ホクホク美味しい。
そこに、ハムかつ、叩いて伸ばした大きなチキンかつが付いてくるのですからお得です。
ハムかつは滅多に食べる事が無いので、貴重ですね!ソースをたっぷりかけて食べると、ジャンクな感じが良いですね。
チキンかつはふわっとあっさり優しい味わいです。
ご飯は炊きたてで美味しいです、おかわりしました!
おばちゃんが少なくなってくると、おかわりをどんどんすすめてくれます。
ふりかけもあるのでどんどんおかわりしましょう!
もう、若く無いので2杯で辞めときます。つい、食べ過ぎてしまいますね!
お腹いっぱい。幸せです。
お店の外には、行列が出来ていました!
予約出来ない。
1人で◎女性の1人も沢山います。
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
ミックス 950円
他には
とんかつ 1050円
海老フライ 1050円
[店名]三河屋
[住所]東京都港区西麻布1-13-15
[営業時間]11:30~14:30(ご飯なくなり次第終了)
[定休]水曜・土曜・日曜・祝日
[電話]03-3408-1304
続きを読む
あったか〜い食堂
三河屋
やっべー金欠だ!って時にお世話になりました。
とても美味しいんです。
サービス満点なんです。
でも!
営業時間が短く、営業日も少ないんです。
だから、都合があわなくて、なかなか伺えません!
大好きなお店なのに、残念!
そんな三河屋さん
夜の営業はありません。
お昼も、11時半から14時半まで。
営業日は月、火、木、金だけ。
ある木曜日のお昼に行って来ました。
11時20分頃1人で到着です。
11時半からですが、かまわず入店します。(いつもの事です)
普通に営業しています!先客もいます。
だいたい、11時15分といえば、先客がいます。
女性の2人組と男性の1人客でした。
いつもの様に、ミックスをお願いします。
ミックスは
メンチカツとコロッケの定食です。
定食なので、ご飯と味噌汁が付いてきます。ご飯おかわりできます!
実はここのチキンかつが、優しい味わいで美味しいんです。
なぜ、それにしないのか?
もちろん食べられると思うけど、今日はどうかな?
さて、キャベツに、溢れんばかりの揚げ物4種が乗ったお皿が、ドーンとやって来ました。
揚げ物4種?なぜか、ハムかつとチキンかつが参加しています。
昔は、ガツガツ食べてると、おばちゃんがチキンかつは好き?ってお皿に乗っけてくれました!が今は初めから乗ってくるようです。
メンチカツはここの一押しです。
大きなメンチカツは
良い香りにサクサク衣でジューシー!
コショウが効いて、美味しいです。
コロッケも下味がしっかりしていて、 ホクホク美味しい。
そこに、ハムかつ、叩いて伸ばした大きなチキンかつが付いてくるのですからお得です。
ハムかつは滅多に食べる事が無いので、貴重ですね!ソースをたっぷりかけて食べると、ジャンクな感じが良いですね。
チキンかつはふわっとあっさり優しい味わいです。
ご飯は炊きたてで美味しいです、おかわりしました!
おばちゃんが少なくなってくると、おかわりをどんどんすすめてくれます。
ふりかけもあるのでどんどんおかわりしましょう!
もう、若く無いので2杯で辞めときます。つい、食べ過ぎてしまいますね!
お腹いっぱい。幸せです。
お店の外には、行列が出来ていました!
予約出来ない。
1人で◎女性の1人も沢山います。
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
ミックス 950円
他には
とんかつ 1050円
海老フライ 1050円
[店名]三河屋
[住所]東京都港区西麻布1-13-15
[営業時間]11:30~14:30(ご飯なくなり次第終了)
[定休]水曜・土曜・日曜・祝日
[電話]03-3408-1304
続きを読む
2014年06月28日
まぼろしの最中!空也 銀座
空也の最中。
食べましたか?
1度だけ、むかーし食べました。
東京に住んでいて、若かったのであまり興味が無く、ひとくちでパクッといただきました。
その一回だけです。一個だけです。
美味しい?覚えていません!
齢を重ね、やっと大人の舌になったようです、無性に美味しい最中が食べたい!
最中が好きなひとは、空也が良いと言います。
食べればいいじゃん!って思うのですが、これが。
予約しないと買えません!
当日はいつも、売り切れです。
混み合う時には、1週間も前から予約が必要なんです、ちょくちょく東京行きますが
なかなか、予定が直前まで立ちません!
場所は銀座、前に紹介した、鮨屋奈可田
の隣です。(自社ビルです)
何日も前に、銀座に行く計画は遊びに行くなら立てられるけど、仕事では難しい
さらに、取りに行く時間まで決めなくてはなりません。
ハードル高すぎ!
前回のひょうたん屋6丁目店もすぐ近く。
予約が無くても、たまーに売ってたりするんです。(今回もダメでした)
食べたいなぁー。
日持ちします。
その日に食べるとサクッと!
次の日はしっとりサクッと!
またその次の日はほんのりしっとりと!
1週間たってしっとりとした最中も美味しいんだそうです。
ネット販売は無し!
お手頃価格です。
タイミングが合ったり、予約出来るひとは是非食べてみてください。
予約出来るが…
今回買えなかったのは
10個入り1箱 1000円×3個(予定)
[店名]空也
[住所]東京都中央区銀座6-7-19
[営業時間]
[月~金] 10:00~17:00
[土] 10:00~16:00
[定休]日曜日、祝日
[電話]03-3571-3304
想像して幸せです?
みの家
食べましたか?
1度だけ、むかーし食べました。
東京に住んでいて、若かったのであまり興味が無く、ひとくちでパクッといただきました。
その一回だけです。一個だけです。
美味しい?覚えていません!
齢を重ね、やっと大人の舌になったようです、無性に美味しい最中が食べたい!
最中が好きなひとは、空也が良いと言います。
食べればいいじゃん!って思うのですが、これが。
予約しないと買えません!
当日はいつも、売り切れです。
混み合う時には、1週間も前から予約が必要なんです、ちょくちょく東京行きますが
なかなか、予定が直前まで立ちません!
場所は銀座、前に紹介した、鮨屋奈可田
の隣です。(自社ビルです)
何日も前に、銀座に行く計画は遊びに行くなら立てられるけど、仕事では難しい
さらに、取りに行く時間まで決めなくてはなりません。
ハードル高すぎ!
前回のひょうたん屋6丁目店もすぐ近く。
予約が無くても、たまーに売ってたりするんです。(今回もダメでした)
食べたいなぁー。
日持ちします。
その日に食べるとサクッと!
次の日はしっとりサクッと!
またその次の日はほんのりしっとりと!
1週間たってしっとりとした最中も美味しいんだそうです。
ネット販売は無し!
お手頃価格です。
タイミングが合ったり、予約出来るひとは是非食べてみてください。
予約出来るが…
今回買えなかったのは
10個入り1箱 1000円×3個(予定)
[店名]空也
[住所]東京都中央区銀座6-7-19
[営業時間]
[月~金] 10:00~17:00
[土] 10:00~16:00
[定休]日曜日、祝日
[電話]03-3571-3304
想像して幸せです?
みの家
2014年06月27日
鰻が食べたい!食べる!ひょうたん屋 銀座
土用の丑の日シリーズです。
昨日は高い鰻屋、今日は比較的安くて旨い店です。
安すぎる鰻はまぁ沢山あるけど、安くて旨い(ふわトロ、ふわサク)鰻が食べたい!
そんな時はこの店。
しかも銀座で!
時間帯によるけど、並んだこと無し!
ひょうたん屋6丁目店
うな丼 1550円!(ランチのみ)
前はもっと安かったような?
鰻の高騰で残念ながら、文字通り鰻のぼりの値上りです。
ひょうたん屋の特徴は、蒸さないこと!
今日は1人で鰻!
カウンターに案内されます、厨房が良く見える絶好の席です。
皆さん、うな丼を注文してます。
どうしよう…?
「お決まりですか?」
突然後ろから、声をかけられ僕が言ったのは、うな重の松(1番高いやつ)をお願いします!でした。
しかも、ご飯多めで!(ダイエット中)
げ!やっちまいました!
安くて旨いのに、高いやつにして、ダイエット中なのにご飯多め!って!
困ったもんです!
でも、旨いんだ、ここの蒸さないサクッ鰻。
厨房を覗くと、たぶん自分の鰻が焼かれます。
他のより、大きくて肉厚です。
生鰻です。
しばし見とれます。
良い焼き目が付いてきました!
1度目のタレ付け、焼き。パタパタ!
2度目のタレ付け、焼き。パタパタ!
手で触り、確かめます。(熱そう)
3度目の焼きでタレ付けしてまな板へ。
串が抜かれ、お重に!
冷めるから、早く来い!
素早くやってきました。
生鰻から見守っていた、鰻の到着です。
もう、絶対旨い!
箸を入れるいつもの儀式です。
ふわっサクッ!湯気が立つ!合格!
蒸さない鰻は、ふわっとムチッと皮がサクッとしています。
いつもこの時思うんだけど、絶対蒸さない方が旨い!(蒸した鰻の時も絶対蒸した方が旨い!って思うんだけど)
いやーだけど本当にムチッと鰻は濃厚で美味しい。
しかも、ずっと見守っていた自分の鰻は最高に美味しい!
待ち時間も、15分ってところだし、並ばないし! 幸せです!
予約出来ない。
1人で◎カウンター
友達と◯カウンターなら◎
デートで◯服に若干匂いが付く
家族で◯小さな店です
今回食べたのは
うな重 松 3250円
他には
うな丼 1550円
うな重 竹 2650円
うな重 梅 2150円
[店名]ひょうたん屋 6丁目店
[住所]東京都中央区銀座6-12-15
[営業時間]月~金 11:30~14:00、17:30~21:00(L.O.20:30)
土 17:00~20:30(L.O.20:00)
[定休]日曜日、祝日
[電話]03-3572-2511
[URL]なし
続きを読む
昨日は高い鰻屋、今日は比較的安くて旨い店です。
安すぎる鰻はまぁ沢山あるけど、安くて旨い(ふわトロ、ふわサク)鰻が食べたい!
そんな時はこの店。
しかも銀座で!
時間帯によるけど、並んだこと無し!
ひょうたん屋6丁目店
うな丼 1550円!(ランチのみ)
前はもっと安かったような?
鰻の高騰で残念ながら、文字通り鰻のぼりの値上りです。
ひょうたん屋の特徴は、蒸さないこと!
今日は1人で鰻!
カウンターに案内されます、厨房が良く見える絶好の席です。
皆さん、うな丼を注文してます。
どうしよう…?
「お決まりですか?」
突然後ろから、声をかけられ僕が言ったのは、うな重の松(1番高いやつ)をお願いします!でした。
しかも、ご飯多めで!(ダイエット中)
げ!やっちまいました!
安くて旨いのに、高いやつにして、ダイエット中なのにご飯多め!って!
困ったもんです!
でも、旨いんだ、ここの蒸さないサクッ鰻。
厨房を覗くと、たぶん自分の鰻が焼かれます。
他のより、大きくて肉厚です。
生鰻です。
しばし見とれます。
良い焼き目が付いてきました!
1度目のタレ付け、焼き。パタパタ!
2度目のタレ付け、焼き。パタパタ!
手で触り、確かめます。(熱そう)
3度目の焼きでタレ付けしてまな板へ。
串が抜かれ、お重に!
冷めるから、早く来い!
素早くやってきました。
生鰻から見守っていた、鰻の到着です。
もう、絶対旨い!
箸を入れるいつもの儀式です。
ふわっサクッ!湯気が立つ!合格!
蒸さない鰻は、ふわっとムチッと皮がサクッとしています。
いつもこの時思うんだけど、絶対蒸さない方が旨い!(蒸した鰻の時も絶対蒸した方が旨い!って思うんだけど)
いやーだけど本当にムチッと鰻は濃厚で美味しい。
しかも、ずっと見守っていた自分の鰻は最高に美味しい!
待ち時間も、15分ってところだし、並ばないし! 幸せです!
予約出来ない。
1人で◎カウンター
友達と◯カウンターなら◎
デートで◯服に若干匂いが付く
家族で◯小さな店です
今回食べたのは
うな重 松 3250円
他には
うな丼 1550円
うな重 竹 2650円
うな重 梅 2150円
[店名]ひょうたん屋 6丁目店
[住所]東京都中央区銀座6-12-15
[営業時間]月~金 11:30~14:00、17:30~21:00(L.O.20:30)
土 17:00~20:30(L.O.20:00)
[定休]日曜日、祝日
[電話]03-3572-2511
[URL]なし
続きを読む
タグ :鰻
2014年06月26日
鰻が食べたい!それなら 尾花 南千住
7月29日は夏の土用の丑の日です。
後で触れますが、土用の丑の日は春夏秋冬それぞれにやって来ます。
でも、夏だけ騒ぎますよね!
その土用の丑の日が7月29日にやってくるので、是非その前に 鰻 食べちゃいましょう!
騒ぎ出すと、混み合ってしまうし、どういう訳か、鰻屋さんもいつものクオリティを出せていないように感じます!
だから、その前に食べちゃいます。
というか、大好きなのでいつでも食べちゃいますが…。
ちょっと前に、渋谷の老舗 花菱 紹介しましたが、負けず劣らずの有名店です。
尾花
南千住にある、有名店です。
予約出来ない為、覚悟を決めて並びます。
11時半から開店するので、10時50分には並びます。これで40分待ちで席が取れます。
11時くらいから、ぞくぞく人がやって来ます。10時50分がギリギリかな?
これが土用の丑の日が近づくと、倍!いや3倍なんて事もあるので、今がチャンスです!
でも、今回は仕事の都合で11時10分到着
これで、一巡目に入れないと12時半ぐらいまで待たされるかも!
30人は並んでいます。
すると、お店の方が人数を聞いてくれました!
おめでとう、入店確実です!
ラッキーでした!今回一緒に行った友人は先週11時ジャストで一巡目を逃し諦めたそうです。
お座敷に案内され、う巻き、うな重、きも吸いをお願いします。
今回はご馳走になるため、白焼きは遠慮しておきました。(白焼きはふわっふわで、香ばしく、そりゃー旨いんです!)
車できたので、(運転は友人ですが)ビールも遠慮しておきます。
うな重が出来上がるまでは30分以上かかります!
お茶と う巻きを食べて待ちます。
(予定通りです。想定しておいて下さい)
ビール飲んで待つのが良いんですけど。
う巻きは甘く無い玉子焼きの中に、甘辛鰻が居ます、熱々で美味しい。
これからの うな重を期待させます。
お茶とう巻きもなかなか良いね!
30分ほどでうな重と きも吸いがやって来ました!
旨そう!
箸を入れます、ふわっスーッとと箸が入ります、湯気も立ちます!合格!
尾花さんは、ふわっサクッ!では無く、
ふわっふわした肉厚の鰻です。サクッ!も良いんですが、これもまた良いんです。
美味しいです。
1時間待った甲斐がありました!
ご飯も美味しいく、鰻も最高です。
ふわっとトロッと口の中でとろけますね!
タレも甘過ぎず、トロッとしたこちらの鰻に合っています。
きも吸いはこんな感じでしょう、豆腐が入っています。
いらないと思うんだけどなぁ!
でも鰻にはつきものですから、良い出汁が効いています。
友人と会話もせず、あっという間に完食です。幸せです!
予約出来ない。(コレがね!)
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族と◎
今回食べたのは
う巻き 2400円
うな重 (高い方)5300円×2
きも吸い 400円×2
他には
うな重 4300円
うざく 1900円
白焼き 4300円 美味しい!
[店名]尾花
[住所]東京都荒川区南千住5-33-1
[営業時間]
[火~金]
11:30~13:30 16:00~19:30
[土・日・祝]
11:30~19:30
いずれもウナギがなくなり次第終了
[定休]月曜日
[電話]03-3801-4670
[URL]なし
美味しいくて、最高なんだけど並ぶのが辛くてなかなか行けないお店です。
予約が出来ればなぁー!
続きを読む
後で触れますが、土用の丑の日は春夏秋冬それぞれにやって来ます。
でも、夏だけ騒ぎますよね!
その土用の丑の日が7月29日にやってくるので、是非その前に 鰻 食べちゃいましょう!
騒ぎ出すと、混み合ってしまうし、どういう訳か、鰻屋さんもいつものクオリティを出せていないように感じます!
だから、その前に食べちゃいます。
というか、大好きなのでいつでも食べちゃいますが…。
ちょっと前に、渋谷の老舗 花菱 紹介しましたが、負けず劣らずの有名店です。
尾花
南千住にある、有名店です。
予約出来ない為、覚悟を決めて並びます。
11時半から開店するので、10時50分には並びます。これで40分待ちで席が取れます。
11時くらいから、ぞくぞく人がやって来ます。10時50分がギリギリかな?
これが土用の丑の日が近づくと、倍!いや3倍なんて事もあるので、今がチャンスです!
でも、今回は仕事の都合で11時10分到着
これで、一巡目に入れないと12時半ぐらいまで待たされるかも!
30人は並んでいます。
すると、お店の方が人数を聞いてくれました!
おめでとう、入店確実です!
ラッキーでした!今回一緒に行った友人は先週11時ジャストで一巡目を逃し諦めたそうです。
お座敷に案内され、う巻き、うな重、きも吸いをお願いします。
今回はご馳走になるため、白焼きは遠慮しておきました。(白焼きはふわっふわで、香ばしく、そりゃー旨いんです!)
車できたので、(運転は友人ですが)ビールも遠慮しておきます。
うな重が出来上がるまでは30分以上かかります!
お茶と う巻きを食べて待ちます。
(予定通りです。想定しておいて下さい)
ビール飲んで待つのが良いんですけど。
う巻きは甘く無い玉子焼きの中に、甘辛鰻が居ます、熱々で美味しい。
これからの うな重を期待させます。
お茶とう巻きもなかなか良いね!
30分ほどでうな重と きも吸いがやって来ました!
旨そう!
箸を入れます、ふわっスーッとと箸が入ります、湯気も立ちます!合格!
尾花さんは、ふわっサクッ!では無く、
ふわっふわした肉厚の鰻です。サクッ!も良いんですが、これもまた良いんです。
美味しいです。
1時間待った甲斐がありました!
ご飯も美味しいく、鰻も最高です。
ふわっとトロッと口の中でとろけますね!
タレも甘過ぎず、トロッとしたこちらの鰻に合っています。
きも吸いはこんな感じでしょう、豆腐が入っています。
いらないと思うんだけどなぁ!
でも鰻にはつきものですから、良い出汁が効いています。
友人と会話もせず、あっという間に完食です。幸せです!
予約出来ない。(コレがね!)
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族と◎
今回食べたのは
う巻き 2400円
うな重 (高い方)5300円×2
きも吸い 400円×2
他には
うな重 4300円
うざく 1900円
白焼き 4300円 美味しい!
[店名]尾花
[住所]東京都荒川区南千住5-33-1
[営業時間]
[火~金]
11:30~13:30 16:00~19:30
[土・日・祝]
11:30~19:30
いずれもウナギがなくなり次第終了
[定休]月曜日
[電話]03-3801-4670
[URL]なし
美味しいくて、最高なんだけど並ぶのが辛くてなかなか行けないお店です。
予約が出来ればなぁー!
続きを読む
タグ :鰻
2014年06月25日
アメリカンダイニングEAT 外苑前
すっかりハンバーガーに魅せられて。
今度は娘と行ってきました!
渋谷ヒカリエ7F
アメリカンダイニングEATヒカリエ店
こちらのお店は、もうすぐ閉店するみたいです。閉店したのかな。
外苑にもあります。メニューは一緒?ほぼ同じらしいです。
行ってみたかったお店です。
さて、東横線の渋谷駅は良く利用する駅なんですが、すっかり変わり迷子になりそうですね。
看板見ながら、右往左往して到着です。
ヒカリエでは、何か買って帰ろうと思って伺ったのですが、結構高めの設定で
グラス2個だけ買って、レストラン探しをする事に!
飲食店は26店舗と沢山入っています。
そして、どこも混雑してます!
まぁ土曜日11時じゃあ仕方が無いかな。
ヒカリエは、女性専用かと思うほどの、
肩身の狭さです!
飲食店も、パンやらカフェやら野菜中心やら、設定は女性の様です。
11FのTHE THEATRE TABLE イタリアンは、人気のアロマフレスカの系列で興味があったのですが、グルメバーガーがマイブームなので、7Fに降りてEATに並ぶ事にしました。
並んでメニューを見て、娘とあーだこーだ言っているうちに案内となりました。
やっぱりこちらも、苦手なカウンターオーダー方式です!(これなんとかならないものかな?オーダー取りに来てくれればイイじゃん)
まぁ、なんとか希望通りのオーダーになりました!
娘のオーダー
EATバーガー (ブルーチーズ追加)
ウーロン茶
僕のオーダー
ラムバーガー(これが食べたかった)
ビール
あと、娘が食べてみたかったという!
カルニタス ブリトー
多分、たのみ過ぎ!
ドリンク持って席に着き、やっとほっとできます。(これが嫌だ!)
程なくボリュームたっぷりやって来ました!
ラムバーガーが美味しい
シャキッと野菜と
ラムのクセがとても良い。
ソースもラムに負けないように、工夫されています。
ラムバーガーにして、良かった!
皮付きフライドポテトが付いてきます。
しっとり系の芋の味。
EATチーズバーガーも美味しい。
熱々ハンバーグに
レタスがシャッキシャキで
トマトがキーンと冷えている。
ブルーチーズの塩気とコクがアクセントになって良いし、ハンバーグが香ばしく、ちょっと変わったバンズとも良くあっています。
(バンズは平たく、単体だとバスッとしています。)
謎のカルニタスブリトーは
豚肉、豆、アボカド、トマト、ライス入りの食べ物でしたが、どうでしょう!
メキシコの食べ物ですか?
味のまとまりが無く、薄味で辛くも無くそれぞれ入っている物、単体の味がしました。
娘は、ブリトーをひとかじりで、自分で食べたいと言った事を無かった事にしたようです!
ラムバーガーが美味しいね!って頬張っています。
今回も、ビールのおかわりをして、娘のギブアップ物を全て平らげることになったのでした!
グルメバーガーは太ってダメだ!
ゲップ!娘とデートで幸せです。
予約出来ない。
1人で◯女性なら◎
友達と◯女性が混じれば◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
娘
EATチーズバーガー 1200円
ウーロン茶 300円
カルニタスブリトー 1260円
パパ
ケージャンラムバーガー 1050円
生ビール×2杯 600円×2
他にもいろいろあって、呑みにも使えそうです。(渋谷は閉店ですが、外苑で)
渋谷ヒカリエ店が閉店なので
外苑の方のデータです。
[店名]アメリカンダイニングEAT
[住所]東京都港区北青山2-12-27 ハレクラニ北青山 1F
[営業時間]
(月~金)
11:30~15:30 18:00~22:00(LO)
(土、祭日)
11:30~20:00
〔日〕
11:30~20:00
[定休]無し
[電話]03-6459-2432
[URL]
続きを読む
今度は娘と行ってきました!
渋谷ヒカリエ7F
アメリカンダイニングEATヒカリエ店
こちらのお店は、もうすぐ閉店するみたいです。閉店したのかな。
外苑にもあります。メニューは一緒?ほぼ同じらしいです。
行ってみたかったお店です。
さて、東横線の渋谷駅は良く利用する駅なんですが、すっかり変わり迷子になりそうですね。
看板見ながら、右往左往して到着です。
ヒカリエでは、何か買って帰ろうと思って伺ったのですが、結構高めの設定で
グラス2個だけ買って、レストラン探しをする事に!
飲食店は26店舗と沢山入っています。
そして、どこも混雑してます!
まぁ土曜日11時じゃあ仕方が無いかな。
ヒカリエは、女性専用かと思うほどの、
肩身の狭さです!
飲食店も、パンやらカフェやら野菜中心やら、設定は女性の様です。
11FのTHE THEATRE TABLE イタリアンは、人気のアロマフレスカの系列で興味があったのですが、グルメバーガーがマイブームなので、7Fに降りてEATに並ぶ事にしました。
並んでメニューを見て、娘とあーだこーだ言っているうちに案内となりました。
やっぱりこちらも、苦手なカウンターオーダー方式です!(これなんとかならないものかな?オーダー取りに来てくれればイイじゃん)
まぁ、なんとか希望通りのオーダーになりました!
娘のオーダー
EATバーガー (ブルーチーズ追加)
ウーロン茶
僕のオーダー
ラムバーガー(これが食べたかった)
ビール
あと、娘が食べてみたかったという!
カルニタス ブリトー
多分、たのみ過ぎ!
ドリンク持って席に着き、やっとほっとできます。(これが嫌だ!)
程なくボリュームたっぷりやって来ました!
ラムバーガーが美味しい
シャキッと野菜と
ラムのクセがとても良い。
ソースもラムに負けないように、工夫されています。
ラムバーガーにして、良かった!
皮付きフライドポテトが付いてきます。
しっとり系の芋の味。
EATチーズバーガーも美味しい。
熱々ハンバーグに
レタスがシャッキシャキで
トマトがキーンと冷えている。
ブルーチーズの塩気とコクがアクセントになって良いし、ハンバーグが香ばしく、ちょっと変わったバンズとも良くあっています。
(バンズは平たく、単体だとバスッとしています。)
謎のカルニタスブリトーは
豚肉、豆、アボカド、トマト、ライス入りの食べ物でしたが、どうでしょう!
メキシコの食べ物ですか?
味のまとまりが無く、薄味で辛くも無くそれぞれ入っている物、単体の味がしました。
娘は、ブリトーをひとかじりで、自分で食べたいと言った事を無かった事にしたようです!
ラムバーガーが美味しいね!って頬張っています。
今回も、ビールのおかわりをして、娘のギブアップ物を全て平らげることになったのでした!
グルメバーガーは太ってダメだ!
ゲップ!娘とデートで幸せです。
予約出来ない。
1人で◯女性なら◎
友達と◯女性が混じれば◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
娘
EATチーズバーガー 1200円
ウーロン茶 300円
カルニタスブリトー 1260円
パパ
ケージャンラムバーガー 1050円
生ビール×2杯 600円×2
他にもいろいろあって、呑みにも使えそうです。(渋谷は閉店ですが、外苑で)
渋谷ヒカリエ店が閉店なので
外苑の方のデータです。
[店名]アメリカンダイニングEAT
[住所]東京都港区北青山2-12-27 ハレクラニ北青山 1F
[営業時間]
(月~金)
11:30~15:30 18:00~22:00(LO)
(土、祭日)
11:30~20:00
〔日〕
11:30~20:00
[定休]無し
[電話]03-6459-2432
[URL]
続きを読む
タグ :アメリカンダイニングハンバーガー
2014年06月22日
KUA 'AINAでビール!丸の内
KUA 'AINA 丸ビル店 (クアアイナ)
ハンバーガー屋さん
土曜日の夜
息子にせがまれ、クアアイナに行きます。
さて、都内に数店舗ありますが!
何処にするかな?
スカイツリーのソラマチ店は論外で!
お台場、渋谷、青山、池袋はパス!
(絶対混んでるよ!)
ここからなら、二子玉川か五反田が近いけど、今18時!
東京駅の丸の内ならオフィス街で空いてるかも!
やって来ました!
KUA 'AINA 丸ビル店 (クアアイナ)
丸ビルの5F、照明が落とされて良い感じです。
なんと、並ばずにオーダーです。
良いテラス席が空いてました!
席を確保したら、カウンターにオーダーしに行きます。
このパターン苦手なんだよなぁー!
可愛い外国人のお姉さんが、にこやかに対応してくれます。
日本語と英語混じります!
息子のオーダー
チーズバーガー1/2LB(230g)のセット
ジンジャーエールで
僕のオーダー
アボカドバーガー1/2LB(230g)のセット
生ビールMで
ネット会員なので、サービスのクラムチャウダーが付きます。
オーダーは、正直値段も、セット内容も良くわかりません!
可愛い外国人のお姉さんの英語混じりの日本語で言われるがままです。
バーガーの種類と、セットの飲み物をビールに変えることが出来たので良しとします。
テーブルには、ハインツのケチャップとマスタードが置かれています。
ビールは良く冷えていて美味しい!
アボカドバーガー1/2LB
何もつけずにガブっといきます。
美味しい!
もっとジャンクな味を想像してました!
香りが良い、肉のジューシーさも程良い
アボカドとソースが良く合ってる!
パンも消されずに、ちゃんといる!
馬鹿に出来ないぞ!旨い!
チーズバーガー1/2LB
チーズが美味しいチーズです。
だから、美味しい!
こっちも美味しい!
ポテトフライはサックサクのスパイシーな細身です。美味しい!
息子は絶賛です!
オニオンリングフライは、ビールに良いね!ハインツたっぷりつけたりして!
クラムチャウダーはまぁ美味しい!
ところで、オニオンリングフライ。
どれも大きな輪になっている!
大きさはほぼ一緒!
アメリカの玉ねぎは長いのか?
なんて考えているうちに完食…
出来ない!
息子は、バーガー1/5残してギブアップ!
(それぐらい食べちゃえよ!)
仕方がないので、ハワイアンコナビールを追加です。
ビールで流し込み作戦です。
結局ハワイアンコナビール2本必要でしたが、完食です。
ゲップ!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯息子と◎
今回食べたのは
値段は良くわかりませんでした。
セットがどうなっているやら?
チーズバーガー1/2LB 1118円
一番大きなサイズ!
アボカドバーガー1/2LB 1236円
一番大きなサイズ!
セット料金は?
クラムチャウダー 391円(無料)
生ビール M セット料金にプラスしました
追加でハワイアンコナビール 627円が2本
他には
各種ハンバーガー、パンケーキなど
テイクアウト出来ます。
[店名]クアアイナ 丸ビル店
[住所]千代田区丸の内 2-4-1
丸の内ビルディング5F
[営業時間]
月~土11:00~23:00
(LO 22:30)
日祭日11:00~22:00
(LO 21:30)
※祝前日は23:00まで営業
(LO 22:30)
[定休]日曜日
[電話]03-5220-2400
[URL]http://www.kua-aina.com/
続きを読む
ハンバーガー屋さん
土曜日の夜
息子にせがまれ、クアアイナに行きます。
さて、都内に数店舗ありますが!
何処にするかな?
スカイツリーのソラマチ店は論外で!
お台場、渋谷、青山、池袋はパス!
(絶対混んでるよ!)
ここからなら、二子玉川か五反田が近いけど、今18時!
東京駅の丸の内ならオフィス街で空いてるかも!
やって来ました!
KUA 'AINA 丸ビル店 (クアアイナ)
丸ビルの5F、照明が落とされて良い感じです。
なんと、並ばずにオーダーです。
良いテラス席が空いてました!
席を確保したら、カウンターにオーダーしに行きます。
このパターン苦手なんだよなぁー!
可愛い外国人のお姉さんが、にこやかに対応してくれます。
日本語と英語混じります!
息子のオーダー
チーズバーガー1/2LB(230g)のセット
ジンジャーエールで
僕のオーダー
アボカドバーガー1/2LB(230g)のセット
生ビールMで
ネット会員なので、サービスのクラムチャウダーが付きます。
オーダーは、正直値段も、セット内容も良くわかりません!
可愛い外国人のお姉さんの英語混じりの日本語で言われるがままです。
バーガーの種類と、セットの飲み物をビールに変えることが出来たので良しとします。
テーブルには、ハインツのケチャップとマスタードが置かれています。
ビールは良く冷えていて美味しい!
アボカドバーガー1/2LB
何もつけずにガブっといきます。
美味しい!
もっとジャンクな味を想像してました!
香りが良い、肉のジューシーさも程良い
アボカドとソースが良く合ってる!
パンも消されずに、ちゃんといる!
馬鹿に出来ないぞ!旨い!
チーズバーガー1/2LB
チーズが美味しいチーズです。
だから、美味しい!
こっちも美味しい!
ポテトフライはサックサクのスパイシーな細身です。美味しい!
息子は絶賛です!
オニオンリングフライは、ビールに良いね!ハインツたっぷりつけたりして!
クラムチャウダーはまぁ美味しい!
ところで、オニオンリングフライ。
どれも大きな輪になっている!
大きさはほぼ一緒!
アメリカの玉ねぎは長いのか?
なんて考えているうちに完食…
出来ない!
息子は、バーガー1/5残してギブアップ!
(それぐらい食べちゃえよ!)
仕方がないので、ハワイアンコナビールを追加です。
ビールで流し込み作戦です。
結局ハワイアンコナビール2本必要でしたが、完食です。
ゲップ!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯息子と◎
今回食べたのは
値段は良くわかりませんでした。
セットがどうなっているやら?
チーズバーガー1/2LB 1118円
一番大きなサイズ!
アボカドバーガー1/2LB 1236円
一番大きなサイズ!
セット料金は?
クラムチャウダー 391円(無料)
生ビール M セット料金にプラスしました
追加でハワイアンコナビール 627円が2本
他には
各種ハンバーガー、パンケーキなど
テイクアウト出来ます。
[店名]クアアイナ 丸ビル店
[住所]千代田区丸の内 2-4-1
丸の内ビルディング5F
[営業時間]
月~土11:00~23:00
(LO 22:30)
日祭日11:00~22:00
(LO 21:30)
※祝前日は23:00まで営業
(LO 22:30)
[定休]日曜日
[電話]03-5220-2400
[URL]http://www.kua-aina.com/
続きを読む
タグ :ハンバーガー
2014年06月21日
ルモンドで昼からステーキ食べたい!新宿
昼からガッツリ肉食べたい!
なんて日ないですか?
そんな日は、ステーキでしょ!
牛!しかも、お手頃に食べよう!
新宿西口駅の前ヨドバシカメラの向かいにあります。
ステーキ ル・モンド
20年以上も昔からあるお店ですが、最近お店を綺麗にしました。
いつもの事ですが、大変混み合います。
11時オープン前から並んでいます。
5分前に並んで、すぐ入店できました!
今日はお昼に伺いましたが、夜御飯に食べにきても、メニューは一緒です。
久しぶりなので、基本の定食である
サーロインステーキ定食にします。
150gをミディアムレアにしてもらいます。
安いステーキが食べられるお店なのに、とても清潔です。
ベタついていません!
すぐ出来上がります、混み合うお店ですが
回転が早いのは、料理の提供が早いからでしょう!
レタスのさみしいサラダがセットされ、
お皿に盛られたステーキがやって来ました、ジュージューの鉄板ではありませんが、この方が服は汚れないし、肉に火が入り過ぎなくて良いです。
ステーキは薄めですが、その分大きく感じます。
サラッとしたソースがかけてあります。
このソースが好きです。
ソースは濃すぎず肉の味を楽しめます。
オージー牛なのでソースがあった方が美味しいね!
ガルニチュールはインゲンとポテトフライです。
御飯と肉、肉と御飯!
美味しいです。幸せです。
帰りには、これから幸せを求める人がズラーと並んでいました!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎安いステーキ屋だけど、綺麗でデートでも大丈夫。
家族で◯小さなお店なんです。
今回食べたのは
サーロインステーキ定食 1160円
他には
リブロースステーキ定食 1160円かな
ヒレステーキ定食 も同額ぐらい。
厚切り、特選など高級メニューも有り。
[店名]ステーキ ル・モンド
[住所]東京都新宿区西新宿1-16-11
[営業時間]
[月~土]
11:00~15:00(LO)
17:00~22:00(LO)
[祝祭日]
11:00~15:00(LO)
17:00~21:00(LO)
[定休]日曜日
[電話]03-3343-7728
[URL]
続きを読む
なんて日ないですか?
そんな日は、ステーキでしょ!
牛!しかも、お手頃に食べよう!
新宿西口駅の前ヨドバシカメラの向かいにあります。
ステーキ ル・モンド
20年以上も昔からあるお店ですが、最近お店を綺麗にしました。
いつもの事ですが、大変混み合います。
11時オープン前から並んでいます。
5分前に並んで、すぐ入店できました!
今日はお昼に伺いましたが、夜御飯に食べにきても、メニューは一緒です。
久しぶりなので、基本の定食である
サーロインステーキ定食にします。
150gをミディアムレアにしてもらいます。
安いステーキが食べられるお店なのに、とても清潔です。
ベタついていません!
すぐ出来上がります、混み合うお店ですが
回転が早いのは、料理の提供が早いからでしょう!
レタスのさみしいサラダがセットされ、
お皿に盛られたステーキがやって来ました、ジュージューの鉄板ではありませんが、この方が服は汚れないし、肉に火が入り過ぎなくて良いです。
ステーキは薄めですが、その分大きく感じます。
サラッとしたソースがかけてあります。
このソースが好きです。
ソースは濃すぎず肉の味を楽しめます。
オージー牛なのでソースがあった方が美味しいね!
ガルニチュールはインゲンとポテトフライです。
御飯と肉、肉と御飯!
美味しいです。幸せです。
帰りには、これから幸せを求める人がズラーと並んでいました!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎安いステーキ屋だけど、綺麗でデートでも大丈夫。
家族で◯小さなお店なんです。
今回食べたのは
サーロインステーキ定食 1160円
他には
リブロースステーキ定食 1160円かな
ヒレステーキ定食 も同額ぐらい。
厚切り、特選など高級メニューも有り。
[店名]ステーキ ル・モンド
[住所]東京都新宿区西新宿1-16-11
[営業時間]
[月~土]
11:00~15:00(LO)
17:00~22:00(LO)
[祝祭日]
11:00~15:00(LO)
17:00~21:00(LO)
[定休]日曜日
[電話]03-3343-7728
[URL]
続きを読む
タグ :ステーキ
2014年06月20日
フルーツパーラーがほしい!千疋屋総本店 丸の内
古い話ですが、今年の夏も行こうと思うので、聞いてください。
昨年の夏、当時小学5年の息子と美味しいものを食べに行こうと計画した話です。
何が良いか色々案はあったんですが、オープンしてから、まだ行って無い、KITTEに行こう!と決めました。
KITTEのどこに行こうか?
息子が楽しめるところは?
息子はフルーツサンドを食べたことが無いようなので、フルーツサンドを食べに行くことに。
千疋屋総本店 KITTE店にします。
さて、KITTEは大変混雑しそうだ。
新幹線の時刻表を見ながら、計画をたてます。
千疋屋総本店 KITTE店のオープンは11時からです。
まず、東京駅に10時半前に着く新幹線に乗ります。
東京駅に着いたら、真っ直ぐKITTEに!
歩いて7分で着きました。

千疋屋総本店 KITTE店!

すでに、10人ほど並んでいます。
この人数であれば、オープンと同時に入店出来そうです。
11時、窓側の広い席に案内されます。
窓からは、広い中庭が見えます。
息子は、お目当てのフルーツサンドとフルーツパフェです。(メロンのパフェをススメたのですが!)
僕は、アボカドサンドとフルーツサンドの2種盛りのサンドウィッチとコーヒー。
フルーツサンドは美味しいですね!
苺、キウイ、パパイヤ、パイナップルのサンドウィッチ!
パンの香りが、生クリームとフルーツの香りの邪魔をしそうですが、全くそんな事はありませんでした。
また、いろんなフルーツが入っているので、ケンカしそうですが、皆仲良く良い子にしてくれます。
とても美味しいですよ!
新宿高野のフルーツサンドより、こちらのほうが、好みです。
息子は満面の笑みで完食です。
もう一つ、アボカドのサンドウィッチですが、これも美味しいです。
息子に、二切れほど取られてしまう!
できれば、もう一皿食べたいところです。
フルーツパフェに息子はギブアップしていたので、残り食べました!
もちろん上のフルーツ達はもう皮だけになっています。
やはり、季節のフルーツパフェ(フェアもの)が良いようです。
コーヒーは飲みやすく淹れたてですが、まぁこのぐらいでしょう!
サンドウィッチが美味しく、パフェの下の方を食べて、お腹いっぱいです。
息子とともに、幸せです。
予約出来ない。
1人で◯ 1人でも◎ですが、女性ばかりです。
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
正確な値段忘れてしまいました!
息子
フルーツサンド 1200円ぐらい
フルーツパフェ 1500円くらい
僕は
フルーツとアボカドの2種サンド
たぶん1200円くらい
コーヒーとセットにできたかな?
2人で5000円でお釣りが来たと思います。
高いですね!
他には
マンゴーのフェアパフェ 2700円
季節のパフェトロピカルパフェ 1620円
ランチはパスタもあります。
[店名]千疋屋総本店 KITTE店
[住所]東京都千代田区丸の内2-7-2
KITTE 1F
[営業時間]11:00~21:00
[定休]ほぼ無し KITTEに準ずる
[電話]03-3217-2018
[URL]http://www.sembikiya.co.jp/
続きを読む
昨年の夏、当時小学5年の息子と美味しいものを食べに行こうと計画した話です。
何が良いか色々案はあったんですが、オープンしてから、まだ行って無い、KITTEに行こう!と決めました。
KITTEのどこに行こうか?
息子が楽しめるところは?
息子はフルーツサンドを食べたことが無いようなので、フルーツサンドを食べに行くことに。
千疋屋総本店 KITTE店にします。
さて、KITTEは大変混雑しそうだ。
新幹線の時刻表を見ながら、計画をたてます。
千疋屋総本店 KITTE店のオープンは11時からです。
まず、東京駅に10時半前に着く新幹線に乗ります。
東京駅に着いたら、真っ直ぐKITTEに!
歩いて7分で着きました。

千疋屋総本店 KITTE店!

すでに、10人ほど並んでいます。
この人数であれば、オープンと同時に入店出来そうです。
11時、窓側の広い席に案内されます。
窓からは、広い中庭が見えます。
息子は、お目当てのフルーツサンドとフルーツパフェです。(メロンのパフェをススメたのですが!)
僕は、アボカドサンドとフルーツサンドの2種盛りのサンドウィッチとコーヒー。
フルーツサンドは美味しいですね!
苺、キウイ、パパイヤ、パイナップルのサンドウィッチ!
パンの香りが、生クリームとフルーツの香りの邪魔をしそうですが、全くそんな事はありませんでした。
また、いろんなフルーツが入っているので、ケンカしそうですが、皆仲良く良い子にしてくれます。
とても美味しいですよ!
新宿高野のフルーツサンドより、こちらのほうが、好みです。
息子は満面の笑みで完食です。
もう一つ、アボカドのサンドウィッチですが、これも美味しいです。
息子に、二切れほど取られてしまう!
できれば、もう一皿食べたいところです。
フルーツパフェに息子はギブアップしていたので、残り食べました!
もちろん上のフルーツ達はもう皮だけになっています。
やはり、季節のフルーツパフェ(フェアもの)が良いようです。
コーヒーは飲みやすく淹れたてですが、まぁこのぐらいでしょう!
サンドウィッチが美味しく、パフェの下の方を食べて、お腹いっぱいです。
息子とともに、幸せです。
予約出来ない。
1人で◯ 1人でも◎ですが、女性ばかりです。
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
正確な値段忘れてしまいました!
息子
フルーツサンド 1200円ぐらい
フルーツパフェ 1500円くらい
僕は
フルーツとアボカドの2種サンド
たぶん1200円くらい
コーヒーとセットにできたかな?
2人で5000円でお釣りが来たと思います。
高いですね!
他には
マンゴーのフェアパフェ 2700円
季節のパフェトロピカルパフェ 1620円
ランチはパスタもあります。
[店名]千疋屋総本店 KITTE店
[住所]東京都千代田区丸の内2-7-2
KITTE 1F
[営業時間]11:00~21:00
[定休]ほぼ無し KITTEに準ずる
[電話]03-3217-2018
[URL]http://www.sembikiya.co.jp/
続きを読む
2014年06月19日
天ぷら気分で銀座の天亭
暑い!いや熱い!
こんな日は天ぷらだ!
カラッとサクッと塩で!
というわけで、銀座にやって来ました。
お昼に江戸前天ぷらを予約無しで食べるには銀座が一番!
理由はともかく、山手線有楽町駅から歩いて来ました、10分まで歩いていないけど暑い!
途中、蕎麦もありかな?なんて思いながらも、初志貫徹 天ぷらです。
天冨良 いわ井
ここは、お気に入りです。
いつもは予約して、夜のコースで幸せ!なんですが、昼は比較的予約無しでも食べられるというのでやって来ました。
ガラガラっと!
着物の上品な女性に丁寧に断られてしまいました。
残念。暑い!
でも、大丈夫!
だって、目的の店がダメでも、第二、第三の候補が近くにあるから!
これが、銀座に来た理由です。
蕎麦もよぎりますが、天ぷらです。
歩いて5分、絶対大丈夫なはず!
ここで、ダメなら蕎麦にします。
やって来ました。
天亭
カウンターが空いていました!
天ぷらはカウンターでないとね。
テーブルなら天丼にします。
ランチは天丼が人気です。
でも、今日はこれからも仕事が残っていて、アルコールが飲めません、奮発して
定食です。
ランチで上から2番目の もみじ をいただきます。
1番上に出来ないところが悲しい。
頑張って仕事して、出世するぞー!そんな意味も込めて、2番目で良いんです!
上品なおばさまが、セットしてくださいます。(この、おばさまが苦手です)
つきだしと温かい天つゆと大根おろしの大盛りがセットされます。
まず、海老がやって来ました!
ここは、才巻きではありません。さっき断られた いわ井 は同じぐらいの定食で、海老は才巻きです。残念!
でも、この海老美味しいんです。
熱々を塩でいただきます。
この大きめの海老の尻尾は口の中に残るので、残します。
でも…(くるぞー!)。
きたー!
すかさず、おばさまが「この海老の尻尾美味しいから、是非食べてください!」
断れば良いのですが、小心者なので従います。不味くは無いけど、口の中に残ります。もぐもぐ、ビールがほしい!
必ず注意されます!次は言われる前に食べようっと!
鱚や穴子、椎茸等どれも美味しいです。
因みに椎茸苦手です!が天ぷらでは食べます。
バンバンでて来ます!
今回特別美味しかったのは、アスパラガス、長野から来てるのにアスパラって!
いやいや、太めで立派なアスパラガスを一本丸ごと上手に揚げると、こうなる様ですが、なかなかこうなりません!
多分信州中野産でしょう!
(小心者で聞けませんでした。)
穂先はホクッと中ほどはサクッと下に行くとザクッと、甘みとジューシーさに香りがもう!衣は軽くけっして剥がれず!
あっ!何もつけずに食べちゃいました!
バンバンでてくるのでバンバン食べます。
天ぷらや鮨はこれが良いのです。
写真なんぞ撮ってる奴は来んなー!って思っています。そんな暇があったならとっとと食べる!
これが天ぷらと鮨の醍醐味です!
カウンターでの礼儀でしょう!
そんな事考えていると、おばさま登場です。
「お食事は天丼と天茶のどちらになさいますか?」
天茶でお願いしました!
ここでおばさまが、「大根おろし美味しいから、全部食べてくださいね。」
このお店では(というか、わりと多いですね!大根おろしを箸休めとして用意しているお店)箸休めに摘まんでいましたが、何せ多いから!
小心者なので全部美味しくいただきました!天つゆが美味しいので確かにもったいないかも!
天茶の登場です!
サクサクかき揚げで小エビがぷりっぷりです。
出汁が良く効いていて、美味しいです。
デザートの抹茶アイスクリームもいただいて満足です。
おばさま!寡黙な揚げ場のおじさん!
ごちそうさまです。
美味しかったです。幸せです!
予約出来る。
昼は予約無しでも食べられる。
また、15時までランチ営業しているので、混雑時を避けると、おばさまとマンツーマンのサービスも受けられます!
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回たべたのは
お昼の天ぷら定食 もみじ 5400円
他には
1番上の ききょう 7560円
3番目の すみれ 3780円
1番人気の天丼 2700円(美味しい!)
など
[店名]天亭
[住所]東京都中央区銀座8-6-3 新橋会館 B1F
[営業時間]11:30〜16:00(L.O15:00) 17:00~21:30(L.O21:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3571-8524
[URL]http://ginza-tentei.jp/
続きを読む
こんな日は天ぷらだ!
カラッとサクッと塩で!
というわけで、銀座にやって来ました。
お昼に江戸前天ぷらを予約無しで食べるには銀座が一番!
理由はともかく、山手線有楽町駅から歩いて来ました、10分まで歩いていないけど暑い!
途中、蕎麦もありかな?なんて思いながらも、初志貫徹 天ぷらです。
天冨良 いわ井
ここは、お気に入りです。
いつもは予約して、夜のコースで幸せ!なんですが、昼は比較的予約無しでも食べられるというのでやって来ました。
ガラガラっと!
着物の上品な女性に丁寧に断られてしまいました。
残念。暑い!
でも、大丈夫!
だって、目的の店がダメでも、第二、第三の候補が近くにあるから!
これが、銀座に来た理由です。
蕎麦もよぎりますが、天ぷらです。
歩いて5分、絶対大丈夫なはず!
ここで、ダメなら蕎麦にします。
やって来ました。
天亭
カウンターが空いていました!
天ぷらはカウンターでないとね。
テーブルなら天丼にします。
ランチは天丼が人気です。
でも、今日はこれからも仕事が残っていて、アルコールが飲めません、奮発して
定食です。
ランチで上から2番目の もみじ をいただきます。
1番上に出来ないところが悲しい。
頑張って仕事して、出世するぞー!そんな意味も込めて、2番目で良いんです!
上品なおばさまが、セットしてくださいます。(この、おばさまが苦手です)
つきだしと温かい天つゆと大根おろしの大盛りがセットされます。
まず、海老がやって来ました!
ここは、才巻きではありません。さっき断られた いわ井 は同じぐらいの定食で、海老は才巻きです。残念!
でも、この海老美味しいんです。
熱々を塩でいただきます。
この大きめの海老の尻尾は口の中に残るので、残します。
でも…(くるぞー!)。
きたー!
すかさず、おばさまが「この海老の尻尾美味しいから、是非食べてください!」
断れば良いのですが、小心者なので従います。不味くは無いけど、口の中に残ります。もぐもぐ、ビールがほしい!
必ず注意されます!次は言われる前に食べようっと!
鱚や穴子、椎茸等どれも美味しいです。
因みに椎茸苦手です!が天ぷらでは食べます。
バンバンでて来ます!
今回特別美味しかったのは、アスパラガス、長野から来てるのにアスパラって!
いやいや、太めで立派なアスパラガスを一本丸ごと上手に揚げると、こうなる様ですが、なかなかこうなりません!
多分信州中野産でしょう!
(小心者で聞けませんでした。)
穂先はホクッと中ほどはサクッと下に行くとザクッと、甘みとジューシーさに香りがもう!衣は軽くけっして剥がれず!
あっ!何もつけずに食べちゃいました!
バンバンでてくるのでバンバン食べます。
天ぷらや鮨はこれが良いのです。
写真なんぞ撮ってる奴は来んなー!って思っています。そんな暇があったならとっとと食べる!
これが天ぷらと鮨の醍醐味です!
カウンターでの礼儀でしょう!
そんな事考えていると、おばさま登場です。
「お食事は天丼と天茶のどちらになさいますか?」
天茶でお願いしました!
ここでおばさまが、「大根おろし美味しいから、全部食べてくださいね。」
このお店では(というか、わりと多いですね!大根おろしを箸休めとして用意しているお店)箸休めに摘まんでいましたが、何せ多いから!
小心者なので全部美味しくいただきました!天つゆが美味しいので確かにもったいないかも!
天茶の登場です!
サクサクかき揚げで小エビがぷりっぷりです。
出汁が良く効いていて、美味しいです。
デザートの抹茶アイスクリームもいただいて満足です。
おばさま!寡黙な揚げ場のおじさん!
ごちそうさまです。
美味しかったです。幸せです!
予約出来る。
昼は予約無しでも食べられる。
また、15時までランチ営業しているので、混雑時を避けると、おばさまとマンツーマンのサービスも受けられます!
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回たべたのは
お昼の天ぷら定食 もみじ 5400円
他には
1番上の ききょう 7560円
3番目の すみれ 3780円
1番人気の天丼 2700円(美味しい!)
など
[店名]天亭
[住所]東京都中央区銀座8-6-3 新橋会館 B1F
[営業時間]11:30〜16:00(L.O15:00) 17:00~21:30(L.O21:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3571-8524
[URL]http://ginza-tentei.jp/
続きを読む
タグ :天麩羅
2014年06月18日
小腹が空いた、牛タン食べよう!伊達の牛たん本舗 池袋
東京出張です。
大抵、池袋です。
昼は鰻にしました!
ご馳走していただきました。
ご馳走さまです。幸せです。
ところが、16時小腹が空きます!
あそこで、牛タンいっとくか!
宮城のアンテナショップに急ぎます。
着きました!
伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店
長い名前ですねー!
アンテナショップの中にあるお店です。
こちらは、通し営業なので重宝します。
ランチとディナータイムは行列も出来ます。
が、夕方4時から牛タン食べる者は少ないようで、誰もいません!(狙い通り)
しかし!残念!20食限定の極厚芯タン定食は売り切れ!
そりゃそうだ!
気を取り直して、厚切り芯タン定食1.5人前!塩、味噌ミックス!
ふっくら麦混ぜご飯と1.5人前のミックス牛タン、旨そう!
テールスープも付いて、旨い旨い!
麦混ぜご飯はお代わり無料です、もちろんお代わりして、あっと言う間に完食!
どうしよう腹いっぱいです。幸せです!
人間ドック心配です!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
厚切り芯タン定食1.5人前 2080円
他にも
極厚芯タン定食20食限定 1940円
厚切り芯タン定食ミックス 1510円
牛タンシチュー定食 1510円
牛タンカレー 970円
など
[店名]伊達の牛タン本舗 宮城ふるさとプラザ店
[住所]東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル1F
[営業時間]11:00~20:00 LO:19:30
[定休]なし
[電話]03-5956-3584
[URL]http://www.dategyu.jp/
続きを読む
大抵、池袋です。
昼は鰻にしました!
ご馳走していただきました。
ご馳走さまです。幸せです。
ところが、16時小腹が空きます!
あそこで、牛タンいっとくか!
宮城のアンテナショップに急ぎます。
着きました!
伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店
長い名前ですねー!
アンテナショップの中にあるお店です。
こちらは、通し営業なので重宝します。
ランチとディナータイムは行列も出来ます。
が、夕方4時から牛タン食べる者は少ないようで、誰もいません!(狙い通り)
しかし!残念!20食限定の極厚芯タン定食は売り切れ!
そりゃそうだ!
気を取り直して、厚切り芯タン定食1.5人前!塩、味噌ミックス!
ふっくら麦混ぜご飯と1.5人前のミックス牛タン、旨そう!
テールスープも付いて、旨い旨い!
麦混ぜご飯はお代わり無料です、もちろんお代わりして、あっと言う間に完食!
どうしよう腹いっぱいです。幸せです!
人間ドック心配です!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
厚切り芯タン定食1.5人前 2080円
他にも
極厚芯タン定食20食限定 1940円
厚切り芯タン定食ミックス 1510円
牛タンシチュー定食 1510円
牛タンカレー 970円
など
[店名]伊達の牛タン本舗 宮城ふるさとプラザ店
[住所]東京都豊島区東池袋1-2-2 東池ビル1F
[営業時間]11:00~20:00 LO:19:30
[定休]なし
[電話]03-5956-3584
[URL]http://www.dategyu.jp/
続きを読む
タグ :焼肉ランチ
2014年06月17日
長野市 とんかつ ふじ と蒲田丸一 蒲田
なんかとんかつ続きになっちゃいました!
でも今日のお昼は長野市うどんの山崎で冷たいうどん大盛りで食べました。(6月13日)美味しい。
とんかつ縛りなので(縛り?)
前回の大森丸一から、ほど近い!
蒲田 とんかつ 丸一
前に書きましたが、日本一美味しい とんかつ やまいち (訳ありで保留中)。
その次(今のところ)に旨い!
情報では、丸山吉平なる店が絶対旨い!と教えてもらっているが、未訪のため!
近々丸山吉平行って来ます!
でも、蒲田 丸一 美味しいです。
同じ蒲田の鈴文、檍(あおき)と御三家と言われてる中でも丸一が好きです。
店はいつ行こうとも、並んでます。
東京の人間は並ばないとご飯にありつけ無いんです!可哀想ですね!
食べる為に並びます。自分も可哀想!
暖簾にガラガラ扉ですが食べるところまで端折ります。
可哀想なので
一番高い極上ロースかつ定食 食べます。
林SPFポークです。
ミディアムレアでもお腹痛くならない肉です!
林SPFポークでも
家庭で真似するのはやめましょう!
プロは中心にちゃんと熱を通しているのです!生じゃあないらしい!真似出来ません!
キャベツにパセリそして、でっかいロース!さらに熱い厚い!ミディアムレア状態です!
豚汁と漬物、ご飯です。
前回の通り、食べ方に従い食べます。
絶対旨い!
筋はほとんど気になりません。
ジューシーすぎて、油断すると、ピューっと、隣の人のシャツを汚しそうです。
脂身も多いんですが、ジューシーさは、脂だけでなく、肉汁です。
あっと言う間に完食です。
美味しいです!
30分も並んだけど幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎我慢強い奴と!
デートで△喧嘩になりそうです!
家族で△喧嘩になるでしょう!
今回食べたのは
極上ロースかつ定食 2500円 増税前
極上ロースはすぐ売り切れになります!
並んでください!
他にも
ロースかつ定食 1300円
ランチロースかつ定食は1100円
です。増税前ですが。
[店名]蒲田 とんかつ丸一
[住所]東京都大田区蒲田5-28-12
[営業時間][火、木、金]11:00~14:00
[水、土]11:00~14:00 、17:00~20:00
夜は水、土のみ
[定休]月曜、日曜、祝日
[電話]03-3739-0156
[URL]なし
続きを読む
でも今日のお昼は長野市うどんの山崎で冷たいうどん大盛りで食べました。(6月13日)美味しい。
とんかつ縛りなので(縛り?)
前回の大森丸一から、ほど近い!
蒲田 とんかつ 丸一
前に書きましたが、日本一美味しい とんかつ やまいち (訳ありで保留中)。
その次(今のところ)に旨い!
情報では、丸山吉平なる店が絶対旨い!と教えてもらっているが、未訪のため!
近々丸山吉平行って来ます!
でも、蒲田 丸一 美味しいです。
同じ蒲田の鈴文、檍(あおき)と御三家と言われてる中でも丸一が好きです。
店はいつ行こうとも、並んでます。
東京の人間は並ばないとご飯にありつけ無いんです!可哀想ですね!
食べる為に並びます。自分も可哀想!
暖簾にガラガラ扉ですが食べるところまで端折ります。
可哀想なので
一番高い極上ロースかつ定食 食べます。
林SPFポークです。
ミディアムレアでもお腹痛くならない肉です!
林SPFポークでも
家庭で真似するのはやめましょう!
プロは中心にちゃんと熱を通しているのです!生じゃあないらしい!真似出来ません!
キャベツにパセリそして、でっかいロース!さらに熱い厚い!ミディアムレア状態です!
豚汁と漬物、ご飯です。
前回の通り、食べ方に従い食べます。
絶対旨い!
筋はほとんど気になりません。
ジューシーすぎて、油断すると、ピューっと、隣の人のシャツを汚しそうです。
脂身も多いんですが、ジューシーさは、脂だけでなく、肉汁です。
あっと言う間に完食です。
美味しいです!
30分も並んだけど幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎我慢強い奴と!
デートで△喧嘩になりそうです!
家族で△喧嘩になるでしょう!
今回食べたのは
極上ロースかつ定食 2500円 増税前
極上ロースはすぐ売り切れになります!
並んでください!
他にも
ロースかつ定食 1300円
ランチロースかつ定食は1100円
です。増税前ですが。
[店名]蒲田 とんかつ丸一
[住所]東京都大田区蒲田5-28-12
[営業時間][火、木、金]11:00~14:00
[水、土]11:00~14:00 、17:00~20:00
夜は水、土のみ
[定休]月曜、日曜、祝日
[電話]03-3739-0156
[URL]なし
続きを読む
タグ :とんかつ
2014年06月16日
とんかつ 丸一 総本山 大森
大森のとんかつ 丸一
こちらは、丸一系の総本山だそうです。
東京は、お隣の蒲田に丸一、鈴文。
長野県諏訪市に丸一。
他にもあるようです。
そして、確認して無いんで間違っていたらすみません!
長野市 市役所近くの とんかつ ふじ。
ふじ さんは最近伺いました!
混雑していたため、聞きそびれてしまいましたが、丸一系だと思うのですが!
とんかつ ふじ
こちらには付いては、次回にします。
さて、大森 丸一
12時すぎになってしまいました!
人気店に伺うのに、いけない時間になってます!
ほらね!
並んでいます!
並びます!
でも、待ったのは10分ってとこでした!
暖簾をくぐり、ガラガラっと入店です。
カウンター席に案内されます。
300gのロースかつ定食は売り切れ!
250gのとんかつ定食にします。
調理しているのが、見られるのは楽しいですね。
あれが、ひれ か!おっ!ロース旨そう!
なんて、観察していると飽きません。
とんかつ定食がやってきました。
けっこう大きなとんかつとキャベツにパセリ、豚汁と漬物、ご飯です。
通ぶらなくてはならないので、そのままいただきます。(いつも通り真ん中から)
ジュっときます!
脂身部分で無くても、ジュっときます。
合格です!
美味しいです。
またまた通ぶって、塩で食べます!
美味しいです。
まだ塩でいきます!旨い。
次はキャベツにとんかつソースかけて食べます、すぐさまとんかついきます!
旨い旨い!幸せです。
丸一系総本山の大森丸一はけっこう良く火が入っています!
丸一系はステーキでいう、ミディアムの状態で提供されます。
大丈夫です!
お腹痛くなった事はありません!
それがジューシーさになっています。
こちらの丸一は少しジューシーさ が少な目かな!
丸一系はミディアム状態のため、筋が気になるっちゃあ気になるのですが、あまり気にせず食べます!
あと、噛み切るのが大変です!
分厚いうえに筋とミディアム状態なので
噛み切るのが大変になります!
そんな時は、一口で詰め込みましょう!
喋れません!
熱いので鼻水が!
そんなですが、旨いんです!
豚汁、漬物、パセリまでしっかり完食です。幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
とんかつ定食250g 1700円 増税前
[店名]大森 丸一
[住所]東京都大田区大森北1-7-2
[営業時間]11:30~13:00 17:00~19:00
[定休]水曜 、日曜、祝日
[電話]03-3762-2601
[URL]なし
続きを読む
こちらは、丸一系の総本山だそうです。
東京は、お隣の蒲田に丸一、鈴文。
長野県諏訪市に丸一。
他にもあるようです。
そして、確認して無いんで間違っていたらすみません!
長野市 市役所近くの とんかつ ふじ。
ふじ さんは最近伺いました!
混雑していたため、聞きそびれてしまいましたが、丸一系だと思うのですが!
とんかつ ふじ
こちらには付いては、次回にします。
さて、大森 丸一
12時すぎになってしまいました!
人気店に伺うのに、いけない時間になってます!
ほらね!
並んでいます!
並びます!
でも、待ったのは10分ってとこでした!
暖簾をくぐり、ガラガラっと入店です。
カウンター席に案内されます。
300gのロースかつ定食は売り切れ!
250gのとんかつ定食にします。
調理しているのが、見られるのは楽しいですね。
あれが、ひれ か!おっ!ロース旨そう!
なんて、観察していると飽きません。
とんかつ定食がやってきました。
けっこう大きなとんかつとキャベツにパセリ、豚汁と漬物、ご飯です。
通ぶらなくてはならないので、そのままいただきます。(いつも通り真ん中から)
ジュっときます!
脂身部分で無くても、ジュっときます。
合格です!
美味しいです。
またまた通ぶって、塩で食べます!
美味しいです。
まだ塩でいきます!旨い。
次はキャベツにとんかつソースかけて食べます、すぐさまとんかついきます!
旨い旨い!幸せです。
丸一系総本山の大森丸一はけっこう良く火が入っています!
丸一系はステーキでいう、ミディアムの状態で提供されます。
大丈夫です!
お腹痛くなった事はありません!
それがジューシーさになっています。
こちらの丸一は少しジューシーさ が少な目かな!
丸一系はミディアム状態のため、筋が気になるっちゃあ気になるのですが、あまり気にせず食べます!
あと、噛み切るのが大変です!
分厚いうえに筋とミディアム状態なので
噛み切るのが大変になります!
そんな時は、一口で詰め込みましょう!
喋れません!
熱いので鼻水が!
そんなですが、旨いんです!
豚汁、漬物、パセリまでしっかり完食です。幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
とんかつ定食250g 1700円 増税前
[店名]大森 丸一
[住所]東京都大田区大森北1-7-2
[営業時間]11:30~13:00 17:00~19:00
[定休]水曜 、日曜、祝日
[電話]03-3762-2601
[URL]なし
続きを読む
タグ :とんかつ
2014年06月15日
一番旨いとんかつやまいちが、でも勝漫がある。須田町
ある東京出張。
仕事も終わり
よーし!夕飯は絶対とんかつだな!
ってとんかつ気分でした!
大好きな、神田須田町の
とんかつやまいちに急ぎます。
神田なら、帰りの東京駅も近いし、ナイスだなぁー!なんて鼻歌交じりに店に行くと17時半なのに、並んでいません!
やったー空いてる、ついてる。
あれ!残念、臨時休業なのか?
残念だなぁー!
入口になんか書いてあります。
店主病気療養中につき、しばらく休業らしい!
残念!
しばらくって!
早く元気になりますように!と願いながら、とぼとぼと、やってきました。
とんかつ 勝漫
近くなんですよ、ほんとに!
歩いて1分!
さっき休業だった やまいちの店主はこの勝漫から独立されたんです。
だから、昔は勝漫が好きだったんです。
勝漫に着きました、しばらく来ていなかったんですが、なんだか雰囲気が違う!
居酒屋風になってます。まぁビール飲むから良いか!
特ロース定食とビールをお願いします。
特ロースは良い感じです。香りも色も!
美味しいです!まぁ美味しいです!
ご飯と美味しいです!
きっと凄く美味しいんだと思いますが、やまいちの特ロース食べるつもりだったので、なんか?うーん?いや美味しいですよ、かなり!
ソースかけていただきます!うーん?
いや、ソースは勝漫さんの方が美味しいような気がしていたんですが?
いや、でもなんだかんだ美味しい方です。
肉の香りも、揚げ具合も、ソースも、美味しいんだけど…!
やっぱり今、とんかつは やまいち だな!
いろんな事考えてたら、あっという間に完食です。(やっぱ旨いんじゃん!)
幸せです。
予約できる。今回はフラっと入りました
1人で◎今回も1人です。
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
特ロースかつ定食 2205円増税前!
瓶ビール 失念。
[店名]勝漫
[住所]東京都千代田区神田須田町1丁目6−1 堀谷ビル1階
[営業時間]11:00~14:30 17:30~20:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3256-5504
[URL]なし 続きを読む
仕事も終わり
よーし!夕飯は絶対とんかつだな!
ってとんかつ気分でした!
大好きな、神田須田町の
とんかつやまいちに急ぎます。
神田なら、帰りの東京駅も近いし、ナイスだなぁー!なんて鼻歌交じりに店に行くと17時半なのに、並んでいません!
やったー空いてる、ついてる。
あれ!残念、臨時休業なのか?
残念だなぁー!
入口になんか書いてあります。
店主病気療養中につき、しばらく休業らしい!
残念!
しばらくって!
早く元気になりますように!と願いながら、とぼとぼと、やってきました。
とんかつ 勝漫
近くなんですよ、ほんとに!
歩いて1分!
さっき休業だった やまいちの店主はこの勝漫から独立されたんです。
だから、昔は勝漫が好きだったんです。
勝漫に着きました、しばらく来ていなかったんですが、なんだか雰囲気が違う!
居酒屋風になってます。まぁビール飲むから良いか!
特ロース定食とビールをお願いします。
特ロースは良い感じです。香りも色も!
美味しいです!まぁ美味しいです!
ご飯と美味しいです!
きっと凄く美味しいんだと思いますが、やまいちの特ロース食べるつもりだったので、なんか?うーん?いや美味しいですよ、かなり!
ソースかけていただきます!うーん?
いや、ソースは勝漫さんの方が美味しいような気がしていたんですが?
いや、でもなんだかんだ美味しい方です。
肉の香りも、揚げ具合も、ソースも、美味しいんだけど…!
やっぱり今、とんかつは やまいち だな!
いろんな事考えてたら、あっという間に完食です。(やっぱ旨いんじゃん!)
幸せです。
予約できる。今回はフラっと入りました
1人で◎今回も1人です。
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
特ロースかつ定食 2205円増税前!
瓶ビール 失念。
[店名]勝漫
[住所]東京都千代田区神田須田町1丁目6−1 堀谷ビル1階
[営業時間]11:00~14:30 17:30~20:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3256-5504
[URL]なし 続きを読む
タグ :とんかつ
2014年06月14日
マロンシャンテリー 東京會舘マーキュリー 竹橋
15時頃
神保町のほど近く、竹橋の如水会館に来ました。
如水会館は一ツ橋大学校友会、如水会の施設です。
渋沢栄一の銅像なんかあったりして、豪華な建物です!
中もなかなか立派です!
僕は如水会の会員ではありません。
誰でも利用できます。
こちらの建物の1Fに、東京會舘が経営している テラス マーキュリーがあります。
僕は東京會舘の古くさい料理とデザートが大好きです!
ランチはビジネスランチ
(11:00から14:00まで)
週替りで1030円 なかなか美味しいです。
ネットで“如水会館 マーキュリー”で調べると週替りのメニューが載っています。
しかし、東京會舘の料理が大好きな僕は
ランチを避けて
14時半から16時までのアラカルトメニューを楽しみにしています。
豪華な店内で空いてます、程よくお客さんが居て、居心地がとても良いんです。
いつも、メニューは決まっています。
本日のポタージュ
小海老のピラフ サラダ付き
マロンシャンテリー コーヒーセット
東京會舘のポタージュはとても好きです。
濃厚なのに、すっきりしてます、これとパンだけでも良いぐらい好みです。
本当は、東京會舘のコンソメはもっと美味しくて好きなんですが、ここには無いのが残念です!
小海老のピラフは美味しいです。
みんなは、カレーが美味しいと言います。
でも、小海老のピラフは丁寧に作られていると思われる美味しいピラフです。
そこらのピラフとはふた味違います。
そして、マロンシャンテリー!
東京會舘の名物です。
見た目も良いですね!
生クリームの中に栗のそぼろ?が隠れています、というか!栗そぼろに生クリームがかけてある感じのデザートですが、すばらしいです!
口の中でスッと消えていきます!
コーヒーはまぁ美味しいです。
豪華な建物でサービスもしっかりしてるし、最高です。幸せです!
予約できないんじゃないかな。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
本日のポタージュ 540円
小海老のピラフ 1300円
マロンシャンテリーセット 1410円
他には
人気のカレーが1080円から1680円
もちろんマロンシャンテリーセットだけで、お茶するのも良いですよ!
でも、僕はいつも小腹が空いちゃうんです。
[店名]テラス マーキュリー
[住所]東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会館1F
[営業時間]平日ランチ11:30〜14:00
喫茶食事14:00~16:00 pub16:00〜21:00
[定休]平日は無し、他は要確認。
[電話]03-3261-1101
[URL]如水会館 マーキュリーで!
続きを読む
神保町のほど近く、竹橋の如水会館に来ました。
如水会館は一ツ橋大学校友会、如水会の施設です。
渋沢栄一の銅像なんかあったりして、豪華な建物です!
中もなかなか立派です!
僕は如水会の会員ではありません。
誰でも利用できます。
こちらの建物の1Fに、東京會舘が経営している テラス マーキュリーがあります。
僕は東京會舘の古くさい料理とデザートが大好きです!
ランチはビジネスランチ
(11:00から14:00まで)
週替りで1030円 なかなか美味しいです。
ネットで“如水会館 マーキュリー”で調べると週替りのメニューが載っています。
しかし、東京會舘の料理が大好きな僕は
ランチを避けて
14時半から16時までのアラカルトメニューを楽しみにしています。
豪華な店内で空いてます、程よくお客さんが居て、居心地がとても良いんです。
いつも、メニューは決まっています。
本日のポタージュ
小海老のピラフ サラダ付き
マロンシャンテリー コーヒーセット
東京會舘のポタージュはとても好きです。
濃厚なのに、すっきりしてます、これとパンだけでも良いぐらい好みです。
本当は、東京會舘のコンソメはもっと美味しくて好きなんですが、ここには無いのが残念です!
小海老のピラフは美味しいです。
みんなは、カレーが美味しいと言います。
でも、小海老のピラフは丁寧に作られていると思われる美味しいピラフです。
そこらのピラフとはふた味違います。
そして、マロンシャンテリー!
東京會舘の名物です。
見た目も良いですね!
生クリームの中に栗のそぼろ?が隠れています、というか!栗そぼろに生クリームがかけてある感じのデザートですが、すばらしいです!
口の中でスッと消えていきます!
コーヒーはまぁ美味しいです。
豪華な建物でサービスもしっかりしてるし、最高です。幸せです!
予約できないんじゃないかな。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
本日のポタージュ 540円
小海老のピラフ 1300円
マロンシャンテリーセット 1410円
他には
人気のカレーが1080円から1680円
もちろんマロンシャンテリーセットだけで、お茶するのも良いですよ!
でも、僕はいつも小腹が空いちゃうんです。
[店名]テラス マーキュリー
[住所]東京都千代田区一ツ橋2丁目1−1 如水会館1F
[営業時間]平日ランチ11:30〜14:00
喫茶食事14:00~16:00 pub16:00〜21:00
[定休]平日は無し、他は要確認。
[電話]03-3261-1101
[URL]如水会館 マーキュリーで!
続きを読む
2014年06月13日
ラドリオのウインナーコーヒー 神保町
ずうーっと好きな街神保町!
25年前は、毎年スキー用品買いにこの辺来てました、本を探すのもこの辺です。
今は、Amazonか平安堂です。
神保町周辺は美味しい!が沢山です!
思い出も沢山です。
そのひとつ
ラドリオ
喫茶店です。
渋い、渋すぎる喫茶店です。
レコードでシャンソンが流れています。
昔々業界人を気取って良く訪れていました。他のお客さんも業界人ぽいです。
オーダーはきまってウインナーコーヒーです、あの生クリームが乗ったコーヒーです。
たしか、その昔はコーヒーってオーダーすると、ウインナーコーヒーが運ばれてきた筈ですが、この前コーヒーを頼んだら普通のコーヒーがやって来ました?
時代でしょうか?ウインナーコーヒーは嫌いですか?
追加でウインナーコーヒー飲みました!
懐かしくて幸せです。
向かいの喫茶店も渋いです!
渋い喫茶店で渋く決めたい方は是非!
ウインナーコーヒー、美味しいですよ!
雰囲気含めて!
予約普通はしない。
1人で◎渋く
友達と◎
デートで◎
家族で◎子供は遠慮しておきましょう。
今回飲んだのは
コーヒー
ウインナーコーヒー
[店名]ラドリオ
[住所]東京都千代田区神田神保町1-3
[営業時間][月~金]11:00〜22:00
[土]12:00~21:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3295-4788
[URL]なし 続きを読む
25年前は、毎年スキー用品買いにこの辺来てました、本を探すのもこの辺です。
今は、Amazonか平安堂です。
神保町周辺は美味しい!が沢山です!
思い出も沢山です。
そのひとつ
ラドリオ
喫茶店です。
渋い、渋すぎる喫茶店です。
レコードでシャンソンが流れています。
昔々業界人を気取って良く訪れていました。他のお客さんも業界人ぽいです。
オーダーはきまってウインナーコーヒーです、あの生クリームが乗ったコーヒーです。
たしか、その昔はコーヒーってオーダーすると、ウインナーコーヒーが運ばれてきた筈ですが、この前コーヒーを頼んだら普通のコーヒーがやって来ました?
時代でしょうか?ウインナーコーヒーは嫌いですか?
追加でウインナーコーヒー飲みました!
懐かしくて幸せです。
向かいの喫茶店も渋いです!
渋い喫茶店で渋く決めたい方は是非!
ウインナーコーヒー、美味しいですよ!
雰囲気含めて!
予約普通はしない。
1人で◎渋く
友達と◎
デートで◎
家族で◎子供は遠慮しておきましょう。
今回飲んだのは
コーヒー
ウインナーコーヒー
[店名]ラドリオ
[住所]東京都千代田区神田神保町1-3
[営業時間][月~金]11:00〜22:00
[土]12:00~21:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3295-4788
[URL]なし 続きを読む
タグ :喫茶店
2014年06月12日
げんかい食堂 親子丼 新宿
げんかい食堂
前回の老舗 水たき 玄海 併設の安く鶏料理が食べられるお店です。
場所は玄海の入口の奥、げんかい食堂の 暖簾がかかっています。
13時頃に仕事仲間と伺いました。
お昼は午後4時までやっているようです。
並ばずに案内されます、半個室で落ち着けますね。
釜飯にカレーにカツレツなんてメニューがありますが、ここは親子丼定食でしょ!と二人で仲良く親子丼にします。
他にあつあつ鶏飯(けいはん)も有ります、迷ったんですが、親子丼を選択。
やって来ました!親子丼定食
塗りの腕に入った親子丼と小さなせいろに入った とり焼売と小鉢に味噌汁です。
鶏スープでないのが残念ですが、味噌汁も出汁が効いて美味しいです。
とり焼売も熱々で美味しい!
そして親子丼です。
伊達鶏は伊達ではありません!噛み心地が良く、香り良いです。
玉子のとろとろ感とムチプリッとした伊達鶏と出汁が…もー旨いです。
ものの10分で完食です。幸せです!
食べ終わり、ふっと我に返り!
カレーやカツレツはさて置き、同じ金額のあつあつ鶏飯は伊達鶏と鶏スープの合体飯、そっちのが良かったのか?
伊達鶏が旨いということは、同じ金額の炭火焼重の方が鶏肉の味が楽しめて良かったんじゃないのか???
いや、初志貫徹親子丼を食べに来たんだろう!
明日来れると良いんだけどなぁー!
明日は長野で仕事です。
次回はあつあつ鶏飯にすることに決めました。炭火焼重にするかも!
再訪が楽しみです!幸せです。
夜は予約できる、
昼もできるのかな?今回は予約無し。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
親子丼定食1000円
他には
炭火焼重定食 1000円
あつあつ鶏飯定食 1000円
かま飯御膳 各種 2000円
[店名]げんかい食堂
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00~22:00 ランチ 11:00~16:00
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3356-0036
[URL]http://www.genkaishokudou.com/ 続きを読む
前回の老舗 水たき 玄海 併設の安く鶏料理が食べられるお店です。
場所は玄海の入口の奥、げんかい食堂の 暖簾がかかっています。
13時頃に仕事仲間と伺いました。
お昼は午後4時までやっているようです。
並ばずに案内されます、半個室で落ち着けますね。
釜飯にカレーにカツレツなんてメニューがありますが、ここは親子丼定食でしょ!と二人で仲良く親子丼にします。
他にあつあつ鶏飯(けいはん)も有ります、迷ったんですが、親子丼を選択。
やって来ました!親子丼定食
塗りの腕に入った親子丼と小さなせいろに入った とり焼売と小鉢に味噌汁です。
鶏スープでないのが残念ですが、味噌汁も出汁が効いて美味しいです。
とり焼売も熱々で美味しい!
そして親子丼です。
伊達鶏は伊達ではありません!噛み心地が良く、香り良いです。
玉子のとろとろ感とムチプリッとした伊達鶏と出汁が…もー旨いです。
ものの10分で完食です。幸せです!
食べ終わり、ふっと我に返り!
カレーやカツレツはさて置き、同じ金額のあつあつ鶏飯は伊達鶏と鶏スープの合体飯、そっちのが良かったのか?
伊達鶏が旨いということは、同じ金額の炭火焼重の方が鶏肉の味が楽しめて良かったんじゃないのか???
いや、初志貫徹親子丼を食べに来たんだろう!
明日来れると良いんだけどなぁー!
明日は長野で仕事です。
次回はあつあつ鶏飯にすることに決めました。炭火焼重にするかも!
再訪が楽しみです!幸せです。
夜は予約できる、
昼もできるのかな?今回は予約無し。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
親子丼定食1000円
他には
炭火焼重定食 1000円
あつあつ鶏飯定食 1000円
かま飯御膳 各種 2000円
[店名]げんかい食堂
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00~22:00 ランチ 11:00~16:00
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3356-0036
[URL]http://www.genkaishokudou.com/ 続きを読む
タグ :和食ランチ
2014年06月11日
水たき 玄海 新宿
水たき 玄海
老舗 創業1928年
和太鼓がどーん!
滅茶滅茶入りにくい感じの玄海さん!
ですが、とても優しく迎えてくれます。
初めて訪れたのはもう25年も前ですが、
若造でも、お客様って感じで迎えてもらいました。
そういう店は必ず良いお店です!
そろそろ相応になってきただろうか?
予約してあるので、すぐに2階に案内されます、料亭の様な個室です!なんだか密会にはちょうど良い感じです!
密会なんかじゃなく、ただ水たきが無性に食べたくなっただけですが。
男2人で密談です!
水たきのコースをいただきました
食前酒 先付け やらなんやら、どれも美味しいですが、なんといっても水たきです。
先ず、白濁スープをいただきます、ずーと飲んで居たいです!野菜なんか要りません!と言うか鶏以外鍋にはありません。
鶏肉はホロっとムチっと美味しい!
日本酒と夢中で食べます、スープもどんどんいきます!最後は雑炊ですが、スープどんどんいっちゃって構わないんです!
全部飲んでも大丈夫。
雑炊は雑炊で厨房で作ってきてくれます。
雑炊は、これだけでも良いよ!って感じに美味しい!抹茶のアイスクリームが付いてお腹いっぱいです。幸せです。
予約できる。
1人では無理(次回1人でも玄海の美味しいが味わえる!を紹介します)
友達と◎密談専門!
デートで◎最高でしょう!
家族で◎記念日にも!
今回食べたのは
水たきコース10500円増税前(1人)
お酒とビールの値段は失念!
お腹いっぱいになります。幸せです。
[店名]玄海
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00〜22:00 L.O20:30
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3352-3101
[URL]http://www.genkai.co.jp/
続きを読む
老舗 創業1928年
和太鼓がどーん!
滅茶滅茶入りにくい感じの玄海さん!
ですが、とても優しく迎えてくれます。
初めて訪れたのはもう25年も前ですが、
若造でも、お客様って感じで迎えてもらいました。
そういう店は必ず良いお店です!
そろそろ相応になってきただろうか?
予約してあるので、すぐに2階に案内されます、料亭の様な個室です!なんだか密会にはちょうど良い感じです!
密会なんかじゃなく、ただ水たきが無性に食べたくなっただけですが。
男2人で密談です!
水たきのコースをいただきました
食前酒 先付け やらなんやら、どれも美味しいですが、なんといっても水たきです。
先ず、白濁スープをいただきます、ずーと飲んで居たいです!野菜なんか要りません!と言うか鶏以外鍋にはありません。
鶏肉はホロっとムチっと美味しい!
日本酒と夢中で食べます、スープもどんどんいきます!最後は雑炊ですが、スープどんどんいっちゃって構わないんです!
全部飲んでも大丈夫。
雑炊は雑炊で厨房で作ってきてくれます。
雑炊は、これだけでも良いよ!って感じに美味しい!抹茶のアイスクリームが付いてお腹いっぱいです。幸せです。
予約できる。
1人では無理(次回1人でも玄海の美味しいが味わえる!を紹介します)
友達と◎密談専門!
デートで◎最高でしょう!
家族で◎記念日にも!
今回食べたのは
水たきコース10500円増税前(1人)
お酒とビールの値段は失念!
お腹いっぱいになります。幸せです。
[店名]玄海
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00〜22:00 L.O20:30
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3352-3101
[URL]http://www.genkai.co.jp/
続きを読む
タグ :和食
2014年06月10日
鰻の老舗 花菱 渋谷
渋谷の老舗 その4
渋谷の老舗シリーズの最終回です。
今回は奮発して、鰻です!
大好物です。
1人で伺いました。
渋谷駅から電話してみたら、今なら空いてるとの事。すぐ行きました。
花菱(はなびし)
昭和初期創業の老舗鰻屋さんです。
(食べログにも創業年載って無かった)
ここの鰻が大好きです。
美味しい鰻重(丼)には条件があります
硬めで熱々御飯、鰻を箸で割った時の湯気、サクッと切れる事。
これがあれば美味しい筈です。
ここの鰻重はすべて満たしています。
まず、美味しい鰻屋さんは待たされると思ってください。
うな重定食(大)をお願いします、40分ほどかかるという事です。
いつもならビールと肝焼きなんてお願いするところですが、この後仕事です。
赤ら顔で嫌われては大変なので40分、用意しておいた文庫本で暇を潰します。
30分ほどで、うな重がやってきました!
肝吸いとお新香が付いてきます。
美味しい条件を満たしています!
ところで、鰻はどこから食べますか?
頭が付いていたと思われるハラス側からいきますか?それとも細くなっている尻尾側をいきますか?
僕は、身の厚い頭の方を残して、薄い尻尾側から食べます。
どうやら、通は筋肉の発達した尻尾側が旨いので、旨い方を残して頭側から食べるというのです!
いやいや、身の薄い尻尾側より、頭側のが旨いでしよ!なんなら、尻尾と頭側交換しよか?
でも、尻尾側も食べたいかな?
まてまて、半身しか食べないとして、食べるならやっぱり頭側だろ!
なんて、独りで考えながらあっという間に完食です。
美味しいです。幸せです。
夏の鰻より、冬の鰻のが旨いらしいですよ!
いやいや、いつでも食べたいでしょ!
予約できる。
今回は13時半頃だったので予約無し。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎道玄坂ですが、いかがわしい辺りでは無いです。
今回食べたのは
うな重定食 大 4335円
他には
うな重定食 花 1850円
うな重定食 小 2775円
うな重定食 中 3360円
[店名]花菱
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目16−7
[営業時間]11:30~14:30 17:00〜
22:00(L.O.21:30)
[定休]日曜祝日
続きを読む
渋谷の老舗シリーズの最終回です。
今回は奮発して、鰻です!
大好物です。
1人で伺いました。
渋谷駅から電話してみたら、今なら空いてるとの事。すぐ行きました。
花菱(はなびし)
昭和初期創業の老舗鰻屋さんです。
(食べログにも創業年載って無かった)
ここの鰻が大好きです。
美味しい鰻重(丼)には条件があります
硬めで熱々御飯、鰻を箸で割った時の湯気、サクッと切れる事。
これがあれば美味しい筈です。
ここの鰻重はすべて満たしています。
まず、美味しい鰻屋さんは待たされると思ってください。
うな重定食(大)をお願いします、40分ほどかかるという事です。
いつもならビールと肝焼きなんてお願いするところですが、この後仕事です。
赤ら顔で嫌われては大変なので40分、用意しておいた文庫本で暇を潰します。
30分ほどで、うな重がやってきました!
肝吸いとお新香が付いてきます。
美味しい条件を満たしています!
ところで、鰻はどこから食べますか?
頭が付いていたと思われるハラス側からいきますか?それとも細くなっている尻尾側をいきますか?
僕は、身の厚い頭の方を残して、薄い尻尾側から食べます。
どうやら、通は筋肉の発達した尻尾側が旨いので、旨い方を残して頭側から食べるというのです!
いやいや、身の薄い尻尾側より、頭側のが旨いでしよ!なんなら、尻尾と頭側交換しよか?
でも、尻尾側も食べたいかな?
まてまて、半身しか食べないとして、食べるならやっぱり頭側だろ!
なんて、独りで考えながらあっという間に完食です。
美味しいです。幸せです。
夏の鰻より、冬の鰻のが旨いらしいですよ!
いやいや、いつでも食べたいでしょ!
予約できる。
今回は13時半頃だったので予約無し。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎道玄坂ですが、いかがわしい辺りでは無いです。
今回食べたのは
うな重定食 大 4335円
他には
うな重定食 花 1850円
うな重定食 小 2775円
うな重定食 中 3360円
[店名]花菱
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目16−7
[営業時間]11:30~14:30 17:00〜
22:00(L.O.21:30)
[定休]日曜祝日
続きを読む
タグ :鰻
2014年06月09日
名曲喫茶ライオン 渋谷
渋谷の老舗 その3です。
カレーのムルギー
中華麺の喜楽
と続いて今日はその後、ホッとするための喫茶店です。
名曲喫茶ライオン。
有名店です。
創業は昭和元年1926年です。
この店は、注意が必要です!
店内撮影禁止
携帯通話はもってのほかですが、なんと
私語すら禁止です。
ゆったりと名曲を聴きながらすごします。
クラッシックは良くわかりません、残念!
でも、こんな時間がとても良いんです。
この店は時間が止まっています!
睡魔が襲ってきますがイビキなどもってのほかです!注意しましょう!
店員さんは意外と若いボーイさんです。
髭のお爺さんが出てくる感じなのに!
メニューは飲み物だけで昭和の喫茶店メニューです。
ソーダ水とかレスカとかミルクセーキなどです。
フラペチーノは有りませんでした!
カレーの後だったのでレスカにしておきました。
生絞りです!
ゆったりとくつろいで幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と△一緒でも構わないけど、会話はできません!
デートで 不向きです。
家族で 無理です。
今回は
レモンスカッシュ 720円
コーヒーも美味しいですよ!ライオンの珈琲豆です。
[店名]名曲喫茶ライオン
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目19−13
[営業時間]11:00〜22:30
[定休]ほぼ無し
続きを読む
カレーのムルギー
中華麺の喜楽
と続いて今日はその後、ホッとするための喫茶店です。
名曲喫茶ライオン。
有名店です。
創業は昭和元年1926年です。
この店は、注意が必要です!
店内撮影禁止
携帯通話はもってのほかですが、なんと
私語すら禁止です。
ゆったりと名曲を聴きながらすごします。
クラッシックは良くわかりません、残念!
でも、こんな時間がとても良いんです。
この店は時間が止まっています!
睡魔が襲ってきますがイビキなどもってのほかです!注意しましょう!
店員さんは意外と若いボーイさんです。
髭のお爺さんが出てくる感じなのに!
メニューは飲み物だけで昭和の喫茶店メニューです。
ソーダ水とかレスカとかミルクセーキなどです。
フラペチーノは有りませんでした!
カレーの後だったのでレスカにしておきました。
生絞りです!
ゆったりとくつろいで幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と△一緒でも構わないけど、会話はできません!
デートで 不向きです。
家族で 無理です。
今回は
レモンスカッシュ 720円
コーヒーも美味しいですよ!ライオンの珈琲豆です。
[店名]名曲喫茶ライオン
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目19−13
[営業時間]11:00〜22:30
[定休]ほぼ無し
続きを読む
タグ :喫茶店
2014年06月08日
お昼は大行列。中華麺 喜楽 渋谷
渋谷の老舗 その2です。
前回は昭和26年創業のムルギーでした。
実は、この百軒店(ひゃっけんだな)の辺りは老舗が多いんです。
今回は、中華麺です。
ラーメンじゃなくて、中華麺です。
中華麺 喜楽
昭和27年創業です。ムルギーの1年後輩です。
最近改装されて、綺麗なお店になりました。
ここの名物は中華麺 と もやし麺です。
僕が好きなのは、もやしワンタン麺です。
もやしはラードでシャッキリ炒められています、ワンタンは黄色くてピロピロで餡に香りがあって旨いです。
スープは醤油味でしょっぱめですが、太い麺とすすると美味しいです。
ほっとする中華麺(ラーメンじゃない)です。
お昼時は大行列ができます!
ごちそうさま!幸せです。
予約出来ない。
大変混み合います、通し営業なのでランチと夕飯時を避けましょう!
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△前回と一緒です、年頃の娘と一緒に行くのは避けましょう!
今回食べたのは
もやしワンタン麺 900円
他には
中華麺 650円
もやし麺 750円
(消費税増税前の値段です)
[店名]喜楽
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目17-6
[営業時間]11:30〜20:30
[定休]水曜日
続きを読む
前回は昭和26年創業のムルギーでした。
実は、この百軒店(ひゃっけんだな)の辺りは老舗が多いんです。
今回は、中華麺です。
ラーメンじゃなくて、中華麺です。
中華麺 喜楽
昭和27年創業です。ムルギーの1年後輩です。
最近改装されて、綺麗なお店になりました。
ここの名物は中華麺 と もやし麺です。
僕が好きなのは、もやしワンタン麺です。
もやしはラードでシャッキリ炒められています、ワンタンは黄色くてピロピロで餡に香りがあって旨いです。
スープは醤油味でしょっぱめですが、太い麺とすすると美味しいです。
ほっとする中華麺(ラーメンじゃない)です。
お昼時は大行列ができます!
ごちそうさま!幸せです。
予約出来ない。
大変混み合います、通し営業なのでランチと夕飯時を避けましょう!
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△前回と一緒です、年頃の娘と一緒に行くのは避けましょう!
今回食べたのは
もやしワンタン麺 900円
他には
中華麺 650円
もやし麺 750円
(消費税増税前の値段です)
[店名]喜楽
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目17-6
[営業時間]11:30〜20:30
[定休]水曜日
続きを読む
タグ :ラーメン
2014年06月07日
老舗カリー ムルギー 渋谷
渋谷の老舗 その1
創業は昭和26年のムルギー
懐かしい人もいるかなぁー?
そうです!
渋谷のあやしい場所!
ホテル街にストリップ、風俗が集まった
道玄坂は百軒店(ひゃっけんだな)です。
そんな怪しい場所に、ムルギーは有ります。
老舗カレー屋さんです。
メニューは
ムルギーカリーとハヤシとサラダと焼きチキン。ぐらいしかありません!
これだけで、昭和26年から続いています。
ムルギーカリーを食べました。
いつもムルギーカリーです。
ムルギーカリーはライスがとんがってます。
カレーは焦げ茶色のほんのりスパイシーなルーです。
甘みと辛味とほんのりスパイスがとても良いです。
美味しいカレーですよ。
辛さは調節できます、辛過ぎの時には、脇にチャツネがついてきます。
昭和の福神漬けも有りますよ!
御飯は硬めで美味しいです。
僕には、普通盛りはちょっと少ないので大盛にします。辛さも辛いのが好きなので大辛にします。
辛くて血圧が上がっても大丈夫なんです。
このあとライオンに行きますから!
ライオンは渋谷の老舗 その3で紹介します。
ごちそうさまでした!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎ 場所は微妙です、年頃の娘とは遠慮しときましょう!
今回食べたのは
ムルギーカリー 1000円
大盛 350円 大辛 100円
[店名]ムルギー
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目19−2
[営業時間]11:30~15:00
[定休]金曜日
小さなお店で混み合うので13時以降がオススメです。
続きを読む
創業は昭和26年のムルギー
懐かしい人もいるかなぁー?
そうです!
渋谷のあやしい場所!
ホテル街にストリップ、風俗が集まった
道玄坂は百軒店(ひゃっけんだな)です。
そんな怪しい場所に、ムルギーは有ります。
老舗カレー屋さんです。
メニューは
ムルギーカリーとハヤシとサラダと焼きチキン。ぐらいしかありません!
これだけで、昭和26年から続いています。
ムルギーカリーを食べました。
いつもムルギーカリーです。
ムルギーカリーはライスがとんがってます。
カレーは焦げ茶色のほんのりスパイシーなルーです。
甘みと辛味とほんのりスパイスがとても良いです。
美味しいカレーですよ。
辛さは調節できます、辛過ぎの時には、脇にチャツネがついてきます。
昭和の福神漬けも有りますよ!
御飯は硬めで美味しいです。
僕には、普通盛りはちょっと少ないので大盛にします。辛さも辛いのが好きなので大辛にします。
辛くて血圧が上がっても大丈夫なんです。
このあとライオンに行きますから!
ライオンは渋谷の老舗 その3で紹介します。
ごちそうさまでした!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎ 場所は微妙です、年頃の娘とは遠慮しときましょう!
今回食べたのは
ムルギーカリー 1000円
大盛 350円 大辛 100円
[店名]ムルギー
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目19−2
[営業時間]11:30~15:00
[定休]金曜日
小さなお店で混み合うので13時以降がオススメです。
続きを読む
タグ :カレー
2014年06月06日
八幡屋礒五郎について考える

怒っています。
八幡屋礒五郎
子供の頃から慣れ親しんでいる七味唐辛子。
大好きです!
七味はもちろん、一味、バード、山椒。
最近は東京でも、ちらほら見ることがあります。
また、お土産にもとても喜ばれてます。
そんな信州の銘品 八幡屋礒五郎の七味といえば、そうです!この缶ですよね!
長野で蕎麦屋さんに行っても、食堂に入っても、とんかつ屋さんにだって八幡屋礒五郎缶七味が有ります。
とても良いです。
が時々ありませんか、八幡屋礒五郎缶なのに、中身が違うやつ!
あの山椒の良い香りが無くて、さみしいやつ!
信州の飲食店の皆さん、これは辞めましょうよ!
良いんです!S&Bでも、だけど八幡屋礒五郎缶に入れてはなりません!
他県から食べにきたひとが、誤解します。
なぁーんだS&Bの七味と変わらないな!って!
僕は、八幡屋礒五郎缶を見つけると必ずチェックしています!
まぁー多いですね、偽物が!
ここで偽物置いている店、書き込んでも良いのですが、信州の店 全て行っているわけでは無いので、書き込みませんが本当に辞めてください。
全てとは言いませんが、八幡屋礒五郎缶に違う七味を入れてる、偽物七味の店は美味しくありません。
S&B七味をS&Bの瓶に入れている店は良いんですよ!
何度も言いますが、八幡屋礒五郎缶に偽物が入っている店は信用できません。
皆さんも、良くチェックしてください!
そういう店は大抵、醤油が詰まっていたり、調味料入れを触ると手が汚れます。
飲食店の皆さん。
是非改善してください。醤油の詰まりもね!
ただのファンであって、八幡屋礒五郎の関係者ではありません!
2014年06月06日
虎ノ門 そば処 港屋
虎ノ門 そば処 港屋
最新のホットスポット虎ノ門ヒルズのすぐ近くに有ります。
島耕作で有名な立ち喰いそば屋さんです。
信州人に蕎麦屋の紹介も何なんですが、ちょっと変わっているんです!
先ず店構えからして何処か違います。
コンクリート打ちっ放しです。
店内はBARの様です!
テーブルには大きくて立派な花が飾られています。
でも立ち喰いそば屋ですから、先に注文してお金を払います!
呼ばれるので、取りに行きます。
今回は、冷たい肉そばを食べます。
やっぱり変わっています、信州蕎麦でも江戸蕎麦でもありません。
黒い蕎麦!牛肉!白胡麻!大量の大ぶり葱と海苔!そして、つゆには辣油!
食べます!
しょっぱ!
でも悪くない、牛肉は牛丼の肉の様な、美味しい!
辣油も良いですね。ゴリゴリ的なそばに良いですね!
ここで生卵投入、生卵と天かすが食べ放題です!
結局2個卵投入しました。
天かすも投入でジャンクなそばとなりますが、これが良いです!
そば湯で幸せです。
後日、温かい鶏そばも食べました。
鴨汁蕎麦の様に食べるのですがこれも良いですね!
こっちのが好みです、生卵と天かすは欠かせません、卵2個食べちゃいました。
面白い!
最近インスパイア店が増えているようです。ラーメンの二郎みたいですね。
銀座に俺のシリーズ(俺のイタリアンとか俺のフレンチとかのあの店です!)の俺の蕎麦って店が出来たようです。
元祖は虎ノ門 港屋ですから。
でも、近いうちに俺の蕎麦も行ってみようと思います。
予約出来ない。
通し営業なので、昼を避けて14:00以降がオススメです。
激混みです。並んでます。立ち喰いなので回転は早いです。
1人で◎女性の1人も多いです。
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
冷たい肉そば 850円
後日食べたのは
温かい鶏そば850円
[店名]そば処 港屋
[住所]東京都港区西新橋3-1-10
[営業時間]11:30~17:00
※ご用意がなくなったらご了承ください。
17:30~20:00
[定休]土曜日曜祝日
虎ノ門ヒルズと合わせてどうぞ!
続きを読む
最新のホットスポット虎ノ門ヒルズのすぐ近くに有ります。
島耕作で有名な立ち喰いそば屋さんです。
信州人に蕎麦屋の紹介も何なんですが、ちょっと変わっているんです!
先ず店構えからして何処か違います。
コンクリート打ちっ放しです。
店内はBARの様です!
テーブルには大きくて立派な花が飾られています。
でも立ち喰いそば屋ですから、先に注文してお金を払います!
呼ばれるので、取りに行きます。
今回は、冷たい肉そばを食べます。
やっぱり変わっています、信州蕎麦でも江戸蕎麦でもありません。
黒い蕎麦!牛肉!白胡麻!大量の大ぶり葱と海苔!そして、つゆには辣油!
食べます!
しょっぱ!
でも悪くない、牛肉は牛丼の肉の様な、美味しい!
辣油も良いですね。ゴリゴリ的なそばに良いですね!
ここで生卵投入、生卵と天かすが食べ放題です!
結局2個卵投入しました。
天かすも投入でジャンクなそばとなりますが、これが良いです!
そば湯で幸せです。
後日、温かい鶏そばも食べました。
鴨汁蕎麦の様に食べるのですがこれも良いですね!
こっちのが好みです、生卵と天かすは欠かせません、卵2個食べちゃいました。
面白い!
最近インスパイア店が増えているようです。ラーメンの二郎みたいですね。
銀座に俺のシリーズ(俺のイタリアンとか俺のフレンチとかのあの店です!)の俺の蕎麦って店が出来たようです。
元祖は虎ノ門 港屋ですから。
でも、近いうちに俺の蕎麦も行ってみようと思います。
予約出来ない。
通し営業なので、昼を避けて14:00以降がオススメです。
激混みです。並んでます。立ち喰いなので回転は早いです。
1人で◎女性の1人も多いです。
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
冷たい肉そば 850円
後日食べたのは
温かい鶏そば850円
[店名]そば処 港屋
[住所]東京都港区西新橋3-1-10
[営業時間]11:30~17:00
※ご用意がなくなったらご了承ください。
17:30~20:00
[定休]土曜日曜祝日
虎ノ門ヒルズと合わせてどうぞ!
続きを読む
タグ :蕎麦
2014年06月05日
銀座 奈可田
銀座 奈可田(旧なか田)
銀座でランチ鮨
ちょっと前ですが、去年の11月8日のお話です。
仕事で銀座に来たので少し贅沢します。
銀座でかつて御三家と呼ばれた老舗です。
(京橋 与志乃 久兵衛 なか田)
移転してからは初の訪問です。
友達と2人で伺いました。
先ずはビール中瓶です。
この日はまだ仕事があるためお酒はここまで!残念です。
お決まり(価格設定が比較的安い握りセット)6400円をお願いしました。
べったら漬けとガリが出てきます。
その後は、目の前でネタを切りだしながら説明付きで一貫づつだしてくれます。
ご飯は温かく口の中でほろほろと解けて美味しく幸せです。
このお店はご飯が大きく食べ応えが有ります。
まだ、40後半の若者?なので食べ応えが有っても一通り余裕で完食です。
10貫ぐらいだったかな?
どれも美味しいのですが、途中出てきたお吸い物がとても美味しいかった!(鮨褒めろ!)
追加で季節のイクラと干瓢巻きを食べました。
干瓢巻きはどこのお寿司屋さんでも最後に必ず食べる事にしています。(通ぶっているんです!)じゃあなくて最後魚臭さを取ってくれるし、好きなんです。
干瓢もたっぷりで山葵入りで美味しかったですよ。
お腹いっぱいになり、幸せです。
予約できる
1人で◎(お寿司屋さんは1人でも最高)
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
お決まり6400円(1人)
イクラ2貫と干瓢巻き2本とビール中瓶で二人分で18000円ぐらい。
握りが大きいので満足感が有ります。
ネタとのバランスは良いので美味しいです。
[店名]奈可田
[住所]東京都中央区銀座6丁目7−19 ミクニビル5F
[営業時間]11:30~14:30 17:00~21:00 [祝] 17:00~21:00
[定休]日曜日
久兵衛なんかより入りやすいですよ。
久兵衛ファンの方ごめんなさい!久兵衛はあまり良い思い出が個人的に無いんです。もちろん久兵衛も美味しいです。
続きを読む
銀座でランチ鮨
ちょっと前ですが、去年の11月8日のお話です。
仕事で銀座に来たので少し贅沢します。
銀座でかつて御三家と呼ばれた老舗です。
(京橋 与志乃 久兵衛 なか田)
移転してからは初の訪問です。
友達と2人で伺いました。
先ずはビール中瓶です。
この日はまだ仕事があるためお酒はここまで!残念です。
お決まり(価格設定が比較的安い握りセット)6400円をお願いしました。
べったら漬けとガリが出てきます。
その後は、目の前でネタを切りだしながら説明付きで一貫づつだしてくれます。
ご飯は温かく口の中でほろほろと解けて美味しく幸せです。
このお店はご飯が大きく食べ応えが有ります。
まだ、40後半の若者?なので食べ応えが有っても一通り余裕で完食です。
10貫ぐらいだったかな?
どれも美味しいのですが、途中出てきたお吸い物がとても美味しいかった!(鮨褒めろ!)
追加で季節のイクラと干瓢巻きを食べました。
干瓢巻きはどこのお寿司屋さんでも最後に必ず食べる事にしています。(通ぶっているんです!)じゃあなくて最後魚臭さを取ってくれるし、好きなんです。
干瓢もたっぷりで山葵入りで美味しかったですよ。
お腹いっぱいになり、幸せです。
予約できる
1人で◎(お寿司屋さんは1人でも最高)
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
お決まり6400円(1人)
イクラ2貫と干瓢巻き2本とビール中瓶で二人分で18000円ぐらい。
握りが大きいので満足感が有ります。
ネタとのバランスは良いので美味しいです。
[店名]奈可田
[住所]東京都中央区銀座6丁目7−19 ミクニビル5F
[営業時間]11:30~14:30 17:00~21:00 [祝] 17:00~21:00
[定休]日曜日
久兵衛なんかより入りやすいですよ。
久兵衛ファンの方ごめんなさい!久兵衛はあまり良い思い出が個人的に無いんです。もちろん久兵衛も美味しいです。
続きを読む
タグ :鮨
Posted by みの家 at
10:15
│Comments(0)
│東京飲食遊び│ランチとディナー営業│銀座 東銀座 有楽町 日比谷│1人飯可能です│デート向き│ドレスコードは無いが気を使いましょう
2014年06月04日
渋谷 台湾料理 麗郷
台湾料理 麗郷
渋谷でランチや夕飯、呑みにも使える、
20年以上通っている大好きな店です。
外観はそこそこ高級っぽいですが、中はガヤガヤしてます。
ランチは1000円ぐらいで食べられたと思います。
いつも、呑みに利用してます。
今回は、友達と4人で伺いました。
2階席に案内されました。
パンダビール(青島)飲みながら、腸詰食べます。
これは、1階の厨房の前に吊るしてある物です!
チョット酸っぱくて甘いサラミチックな食べ物です、葱や香菜と食べるのですが旨いんです。
空芯菜の炒め物も大好きなメニューです。
空芯菜が香り良くしょっぱく調理されています。
しじみ。これが旨くてはずせません!
昔は酔っ払い蜆ってメニューで半生の(少しだけ口が開いた)しじみだったけど、ご時世で自粛してるのか、良く火が通っています。
紹興酒や桂花陳酒など飲みながら、酔っ払いとなっていきます!
ビーフンを食べて、粽たべて、麺類食べて
他にもいろいろ食べましたが
忘れてしまいました!
ご馳走さま!幸せでした!
1人4000円ぐらいでした、チョットオーダーし過ぎです。
サービスは期待出来ません。
外国人の従業員さんで、台湾的サービスです。
2人ぐらいで行くと基本相席です。
芸能人もチラホラ見ることが有ります。
この日はサッカー解説者と元Jリーガーが楽しんでいました。
何食べても安いし、美味しく幸せです。
同じ渋谷の龍の髭っていう台湾料理屋も好きだったんですが、閉店してしまいました!麗郷のひとり勝ちです。
僕は、夜ひとりでもこの店には呑みに行く事があります。幸せです。
(ちょっとキツイですよ!1人なのに相席あり、僕1人、相席相手は5人とか。)
ランチ
予約出来ない
1人で◎ランチは余裕かな
友達と◎
デートで◯
家族で◯
ディナー
予約できる(いつも予約しない)
1人で△(僕は行っちゃいます)
友達と◎
デート◯
家族で◯
[店名]麗郷(れいきょう)渋谷店
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目25−18
[営業時間]月〜金は12:00〜14:00
17:00〜24:00
土曜日曜祝日は12:00〜24:00
[定休]なし
渋谷の怪しげな場所です。
続きを読む
渋谷でランチや夕飯、呑みにも使える、
20年以上通っている大好きな店です。
外観はそこそこ高級っぽいですが、中はガヤガヤしてます。
ランチは1000円ぐらいで食べられたと思います。
いつも、呑みに利用してます。
今回は、友達と4人で伺いました。
2階席に案内されました。
パンダビール(青島)飲みながら、腸詰食べます。
これは、1階の厨房の前に吊るしてある物です!
チョット酸っぱくて甘いサラミチックな食べ物です、葱や香菜と食べるのですが旨いんです。
空芯菜の炒め物も大好きなメニューです。
空芯菜が香り良くしょっぱく調理されています。
しじみ。これが旨くてはずせません!
昔は酔っ払い蜆ってメニューで半生の(少しだけ口が開いた)しじみだったけど、ご時世で自粛してるのか、良く火が通っています。
紹興酒や桂花陳酒など飲みながら、酔っ払いとなっていきます!
ビーフンを食べて、粽たべて、麺類食べて
他にもいろいろ食べましたが
忘れてしまいました!
ご馳走さま!幸せでした!
1人4000円ぐらいでした、チョットオーダーし過ぎです。
サービスは期待出来ません。
外国人の従業員さんで、台湾的サービスです。
2人ぐらいで行くと基本相席です。
芸能人もチラホラ見ることが有ります。
この日はサッカー解説者と元Jリーガーが楽しんでいました。
何食べても安いし、美味しく幸せです。
同じ渋谷の龍の髭っていう台湾料理屋も好きだったんですが、閉店してしまいました!麗郷のひとり勝ちです。
僕は、夜ひとりでもこの店には呑みに行く事があります。幸せです。
(ちょっとキツイですよ!1人なのに相席あり、僕1人、相席相手は5人とか。)
ランチ
予約出来ない
1人で◎ランチは余裕かな
友達と◎
デートで◯
家族で◯
ディナー
予約できる(いつも予約しない)
1人で△(僕は行っちゃいます)
友達と◎
デート◯
家族で◯
[店名]麗郷(れいきょう)渋谷店
[住所]東京都渋谷区道玄坂2丁目25−18
[営業時間]月〜金は12:00〜14:00
17:00〜24:00
土曜日曜祝日は12:00〜24:00
[定休]なし
渋谷の怪しげな場所です。
続きを読む
2014年06月03日
銀座 麺処 銀笹
麺処 銀笹
清潔で落ち着いたラーメン店です。
お昼のピークをはずして13時すぎに伺いますが、残念並んでいます。
6人目に並びました。
それでも10分と待たずに案内されます。
券売機で選びます
銀笹ラーメン塩と鯛ご飯(これははずせません絶対ポチっとして下さい!)
半鯛ご飯もあります。
ラーメンはチャーシューと鯛のつみれと水菜できれいなラーメン(非豚骨)です。
美味しいです、香りが良くじっくり味わいたいラーメンです。
しかし!
ラーメンが来たらすぐ食べてください!
ほらほら!
とにかく急いで食べるのです!
大汗かいて、鼻水垂らしても気にしません!
時々鯛ご飯もほおばりながら、でも鯛ご飯は半分残しておいて!
ラーメンを食べ終えたら、お楽しみですスープを鯛ご飯にかけちゃって!
大丈夫です!
お行儀悪くありません!
器がかけるように出来てるんです。
ほら、あちらのお上品なお姉さんもかけてます。
サラサラっといっちゃってください!
美味しい幸せな時がやって来ます。
銀座で比較的安く食べられます。
女性のお客さんが多く、女性もラーメンライスです!
是非銀座でラーメンライスで幸せになってください。
予約出来ない
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
銀笹ラーメン塩 800円
鯛ご飯 300円(半鯛ご飯150円も有り)
鯛ご飯結構量あります!
他には
銀笹ラーメン白醤油やつけ麺も有り。
[店名]麺処 銀笹(ぎんざさ)
[住所]東京都中央区銀座8-15-2
[営業時間]11時半〜15時 17時半〜22時
[定休]日曜祝日
山手線の有楽町駅より新橋駅のが近いです。
続きを読む
清潔で落ち着いたラーメン店です。
お昼のピークをはずして13時すぎに伺いますが、残念並んでいます。
6人目に並びました。
それでも10分と待たずに案内されます。
券売機で選びます
銀笹ラーメン塩と鯛ご飯(これははずせません絶対ポチっとして下さい!)
半鯛ご飯もあります。
ラーメンはチャーシューと鯛のつみれと水菜できれいなラーメン(非豚骨)です。
美味しいです、香りが良くじっくり味わいたいラーメンです。
しかし!
ラーメンが来たらすぐ食べてください!
ほらほら!
とにかく急いで食べるのです!
大汗かいて、鼻水垂らしても気にしません!
時々鯛ご飯もほおばりながら、でも鯛ご飯は半分残しておいて!
ラーメンを食べ終えたら、お楽しみですスープを鯛ご飯にかけちゃって!
大丈夫です!
お行儀悪くありません!
器がかけるように出来てるんです。
ほら、あちらのお上品なお姉さんもかけてます。
サラサラっといっちゃってください!
美味しい幸せな時がやって来ます。
銀座で比較的安く食べられます。
女性のお客さんが多く、女性もラーメンライスです!
是非銀座でラーメンライスで幸せになってください。
予約出来ない
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
銀笹ラーメン塩 800円
鯛ご飯 300円(半鯛ご飯150円も有り)
鯛ご飯結構量あります!
他には
銀笹ラーメン白醤油やつけ麺も有り。
[店名]麺処 銀笹(ぎんざさ)
[住所]東京都中央区銀座8-15-2
[営業時間]11時半〜15時 17時半〜22時
[定休]日曜祝日
山手線の有楽町駅より新橋駅のが近いです。
続きを読む
タグ :ラーメン
2014年06月01日
はじめまして、みの家です。
食べ歩きが大好きな みの家です。
東京に出張や遊びに行く時、美味しいお店に行きたい。でも、たくさん有りすぎるでしょ東京飯!
ひとりで彼氏彼女と友達と家族で!
今回は、どこで何を食べるのが良いでしょうか?
美味しい御飯食べてる時って幸せですよね。
そんな幸せな時間を、備忘録をかねて
メモをはじめる事にしました。
誰かの参考になれば嬉しいです。
食べログやRettyで検索する前に、見てください。
ゆっくりやって行きますが、よろしくお願いします。
東京に出張や遊びに行く時、美味しいお店に行きたい。でも、たくさん有りすぎるでしょ東京飯!
ひとりで彼氏彼女と友達と家族で!
今回は、どこで何を食べるのが良いでしょうか?
美味しい御飯食べてる時って幸せですよね。
そんな幸せな時間を、備忘録をかねて
メモをはじめる事にしました。
誰かの参考になれば嬉しいです。
食べログやRettyで検索する前に、見てください。
ゆっくりやって行きますが、よろしくお願いします。
Posted by みの家 at
20:00
│Comments(0)