2019年08月17日
暑くて!やっぱり鮨か!鮨兆 赤坂
暑い!暑いよ!
食欲が無い?ことも無い。(困った)
汗だくで食べたくないので
ここは鮨でしょ!
平日の11時半
仕事の大先輩と伺ったのは
ちょくちょく通ってる ここ
鮨兆

ここの
ランチのバラちらし
その名は「おまぜ」
昼は おまぜ のみ
これが食べたくて
仕事の大先輩と
昔はよく一緒に来たものです
懐かしい
並ぶことも多いんですが
今日はすんなり
カウンターに並んで座ります
大先輩は少なめ
僕は大盛り
ご飯の量はお好みで、無料です
懐かしい話をしながら
待っていると
やって来ました!
おまぜ
(写真はありません、大先輩の前で写真なんか撮っていたら怒られちゃいます)
綺麗ですね、いつもながら
色とりどりの魚に
きゅうりとトビコに玉子
いただきます
うん、旨い!
このままでもいけるけど
僕はちょい醤油を加えて食べます
やっぱり醤油の香りは大事
でもかけ過ぎると台無しなので
気をつけて!
隠れている
甘い干瓢とでんぷにガリが
良い仕事してくれる
そしてなんと言っても鮨飯が旨い!
さらに
またこのツメ(甘辛醤油)が良い
魚の脂と鮨飯の旨味
きゅうりとトビコの食感
ツメと干瓢にガリの甘みと引き締め
うんうん旨い!
そして
ここがお気に入り
途中、味噌汁が2種出て来るんです
赤出汁と白味噌
今回の赤出汁はアラ汁
白味噌は甘海老でした
どちらも旨い
途中味噌汁が2種類楽しめると
なんともお得感がありますね
あっと言う間に完食です
最後はデザートをいただき
(あれ?ドラ焼きじゃない)
夏場はやっぱり鮨
満足です
大先輩にご馳走になりました
また行きましょう!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
お昼のおまぜ 1500円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
おまぜ
【店名】鮨兆
【住所】東京都港区赤坂3丁目6−10
【営業時間】
[月~金]
11:30~14:00
17:30~翌3:00
[土]
17:30~23:30
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3585-7917
【URL】
続きを読む
食欲が無い?ことも無い。(困った)
汗だくで食べたくないので
ここは鮨でしょ!
平日の11時半
仕事の大先輩と伺ったのは
ちょくちょく通ってる ここ
鮨兆

ここの
ランチのバラちらし
その名は「おまぜ」
昼は おまぜ のみ
これが食べたくて
仕事の大先輩と
昔はよく一緒に来たものです
懐かしい
並ぶことも多いんですが
今日はすんなり
カウンターに並んで座ります
大先輩は少なめ
僕は大盛り
ご飯の量はお好みで、無料です
懐かしい話をしながら
待っていると
やって来ました!
おまぜ
(写真はありません、大先輩の前で写真なんか撮っていたら怒られちゃいます)
綺麗ですね、いつもながら
色とりどりの魚に
きゅうりとトビコに玉子
いただきます
うん、旨い!
このままでもいけるけど
僕はちょい醤油を加えて食べます
やっぱり醤油の香りは大事
でもかけ過ぎると台無しなので
気をつけて!
隠れている
甘い干瓢とでんぷにガリが
良い仕事してくれる
そしてなんと言っても鮨飯が旨い!
さらに
またこのツメ(甘辛醤油)が良い
魚の脂と鮨飯の旨味
きゅうりとトビコの食感
ツメと干瓢にガリの甘みと引き締め
うんうん旨い!
そして
ここがお気に入り
途中、味噌汁が2種出て来るんです
赤出汁と白味噌
今回の赤出汁はアラ汁
白味噌は甘海老でした
どちらも旨い
途中味噌汁が2種類楽しめると
なんともお得感がありますね
あっと言う間に完食です
最後はデザートをいただき
(あれ?ドラ焼きじゃない)
夏場はやっぱり鮨
満足です
大先輩にご馳走になりました
また行きましょう!
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
お昼のおまぜ 1500円
『食べるべき逸品、食べたい逸品』
おまぜ
【店名】鮨兆
【住所】東京都港区赤坂3丁目6−10
【営業時間】
[月~金]
11:30~14:00
17:30~翌3:00
[土]
17:30~23:30
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3585-7917
【URL】
続きを読む
Posted by みの家 at
06:10
│Comments(1)
│ランチとディナー営業│ランチとディナー営業│赤坂 青山一丁目│赤坂 青山一丁目│1人飯が良い│1人飯が良い│友達2人ぐらいで│友達2人ぐらいで
2019年04月13日
お昼は やきとりお重 伊勢廣 ニューオータニ店 紀尾井町
3月23日 土曜日
紀尾井町 11時半
家族でお昼ご飯
車をホテルに入庫して
さて何食べる
赤坂辺り?
四ツ谷も近いよ
それとも…あそこがいい!
これ

ニューオータニ東京
ザ メインのロビー階から
エレベーターでアーケードへ
ここなら
絶対大丈夫だと思うよ
4人、待たずに
食べられるはず…
どうかな?
空いてる。
良し、ここにしよう!
予約無しで伺いました
予約出来るので
家族連れなら
予約した方がいいでしょう
伊勢廣 ニューオータニ店

例によって外観撮り忘れ
さぁ何食べる?
僕と娘は
やきとりお重 4本
妻と息子は
やきとりお重 3本
先ずは鳥スープから

うん旨い
鳥料理屋さんのこれがいいよね
やけど注意の熱々のやつ
さぁやってきました
やきとり お重 3本
左から
葱巻き、団子、もも肉

やきとり お重 4本
左から
もも肉、団子、葱巻き、ささみ

さぁ食べよう
焼き過ぎに見える?
食べてみると
そこがいいんです
香ばしくて旨いんです。
葱巻き
ここの葱は旨い
甘くて柔らかくて
香ばしい
旨い
ししとう旨い
椎茸も苦手なんだけど
ここのは香ばしくて
好きなのであげない!
団子
ここの好き
薄味で肉の旨みがいい
炭火の香りがいい
旨い
もも肉
もも肉はプルンって感じ
パツンって感じかな?
弾力があって
しっとりと歯ごたえのある肉質
味が濃くて、とても旨い
このこんがりした
葱と食べるとまた旨い
ささみ
中はピンク
しっとりと
旨い
いつもは5本にして
ご飯も大盛りにしてもらうんだけど
今日は朝から食べ過ぎなので
4本、ご飯普通にしました…
けど、やっぱりご飯大盛りにすれば
良かったなぁ。
家族みんな満足のようす
良かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎(女性のおひとり様もいます)
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
やきとり お重 3本 1296円
やきとり お重 4本 1512円
『食べるべき逸品』
やきとり お重
スープはおかわりできます
お重のやきとりは好みで変えることが
できます。
あと支払いは店を出て
専用のカウンターで行います。
【店名】伊勢廣 ニューオータニ店
【住所】東京都千代田区紀尾井町4−1
【営業時間】11:00~14:00 17:00~21:30
【定休】無し
【電話】03-3221-4101
【URL】http://www.isehiro.co.jp/otani.html
続きを読む
紀尾井町 11時半
家族でお昼ご飯
車をホテルに入庫して
さて何食べる
赤坂辺り?
四ツ谷も近いよ
それとも…あそこがいい!
これ

ニューオータニ東京
ザ メインのロビー階から
エレベーターでアーケードへ
ここなら
絶対大丈夫だと思うよ
4人、待たずに
食べられるはず…
どうかな?
空いてる。
良し、ここにしよう!
予約無しで伺いました
予約出来るので
家族連れなら
予約した方がいいでしょう
伊勢廣 ニューオータニ店

例によって外観撮り忘れ
さぁ何食べる?
僕と娘は
やきとりお重 4本
妻と息子は
やきとりお重 3本
先ずは鳥スープから

うん旨い
鳥料理屋さんのこれがいいよね
やけど注意の熱々のやつ
さぁやってきました
やきとり お重 3本
左から
葱巻き、団子、もも肉

やきとり お重 4本
左から
もも肉、団子、葱巻き、ささみ

さぁ食べよう
焼き過ぎに見える?
食べてみると
そこがいいんです
香ばしくて旨いんです。
葱巻き
ここの葱は旨い
甘くて柔らかくて
香ばしい
旨い
ししとう旨い
椎茸も苦手なんだけど
ここのは香ばしくて
好きなのであげない!
団子
ここの好き
薄味で肉の旨みがいい
炭火の香りがいい
旨い
もも肉
もも肉はプルンって感じ
パツンって感じかな?
弾力があって
しっとりと歯ごたえのある肉質
味が濃くて、とても旨い
このこんがりした
葱と食べるとまた旨い
ささみ
中はピンク
しっとりと
旨い
いつもは5本にして
ご飯も大盛りにしてもらうんだけど
今日は朝から食べ過ぎなので
4本、ご飯普通にしました…
けど、やっぱりご飯大盛りにすれば
良かったなぁ。
家族みんな満足のようす
良かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎(女性のおひとり様もいます)
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
やきとり お重 3本 1296円
やきとり お重 4本 1512円
『食べるべき逸品』
やきとり お重
スープはおかわりできます
お重のやきとりは好みで変えることが
できます。
あと支払いは店を出て
専用のカウンターで行います。
【店名】伊勢廣 ニューオータニ店
【住所】東京都千代田区紀尾井町4−1
【営業時間】11:00~14:00 17:00~21:30
【定休】無し
【電話】03-3221-4101
【URL】http://www.isehiro.co.jp/otani.html
続きを読む
2019年03月21日
高価な珈琲、 でも… コヒア アラビカ 赤坂
ここの珈琲は高い!

昔、何度か伺ってますが
好きな店だけど
やっぱり高いから
足が遠のいていました
久しぶりに行ってみるか
なんといっても
旨い珈琲
そして
静かでゆったり出来る店だからね
やって来たのは ここ
コヒア アラビカ

何年ぶりだろう
階段を降りて

重いドアを開けると
そこは別世界
平日の14時
1人で伺いました
店主が1人
お客さんは僕ひとり
マンツーマンのサービスです!
広い店内で
4人掛けテーブルに座り

良い雰囲気
さて
メニューを…
うーん高い
やっぱり高い
いくら?って言っちゃうと
品がないからね
コンビニコーヒーが15杯分くらい
セブンイレブンの5杯で1杯サービス期間なら
18杯分という
(品がなくてごめんなさい)
僕が選んだのは
タンザニア
コンビニコーヒー17杯分
やってきたのはこちら

白いカップとソーサーに
綺麗な珈琲
いただきます
おー
おー
なんていうの
やっぱり旨い
スーっと
香りが抜けて
よく雑味がないとか
わけのわからないこというでしょ
それ!
まさにそれ!
雑味がない?
ちょっと言ってる意味がわからないでしょ
でもそれ!
苦味、甘み、酸味
コク、まろ味
こんなことを感じるまでに
先ず感じるのは
雑味がない
スッキリとした珈琲
旨いんです
スーっと
飲んじゃいました
うん旨い
また来よう
次回は
昔よく飲んでいた
ダッチ珈琲にしよう
何ってったって
雑味がない!代表だからね。
旨い珈琲
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△(珈琲しかありません)
今回飲んだのは
タンザニア 1700円
他には
ダッチコーヒー 1500円
[店名]コヒア アラビカ
[住所]東京都港区 赤坂3丁目18番2号
[営業時間]9:00~24:00
[定休]無し
[電話]03-3582-1827
[URL]
続きを読む

昔、何度か伺ってますが
好きな店だけど
やっぱり高いから
足が遠のいていました
久しぶりに行ってみるか
なんといっても
旨い珈琲
そして
静かでゆったり出来る店だからね
やって来たのは ここ
コヒア アラビカ

何年ぶりだろう
階段を降りて

重いドアを開けると
そこは別世界
平日の14時
1人で伺いました
店主が1人
お客さんは僕ひとり
マンツーマンのサービスです!
広い店内で
4人掛けテーブルに座り

良い雰囲気
さて
メニューを…
うーん高い
やっぱり高い
いくら?って言っちゃうと
品がないからね
コンビニコーヒーが15杯分くらい
セブンイレブンの5杯で1杯サービス期間なら
18杯分という
(品がなくてごめんなさい)
僕が選んだのは
タンザニア
コンビニコーヒー17杯分
やってきたのはこちら

白いカップとソーサーに
綺麗な珈琲
いただきます
おー
おー
なんていうの
やっぱり旨い
スーっと
香りが抜けて
よく雑味がないとか
わけのわからないこというでしょ
それ!
まさにそれ!
雑味がない?
ちょっと言ってる意味がわからないでしょ
でもそれ!
苦味、甘み、酸味
コク、まろ味
こんなことを感じるまでに
先ず感じるのは
雑味がない
スッキリとした珈琲
旨いんです
スーっと
飲んじゃいました
うん旨い
また来よう
次回は
昔よく飲んでいた
ダッチ珈琲にしよう
何ってったって
雑味がない!代表だからね。
旨い珈琲
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△(珈琲しかありません)
今回飲んだのは
タンザニア 1700円
他には
ダッチコーヒー 1500円
[店名]コヒア アラビカ
[住所]東京都港区 赤坂3丁目18番2号
[営業時間]9:00~24:00
[定休]無し
[電話]03-3582-1827
[URL]
続きを読む
2019年03月16日
パリパリ皿うどん 金葉亭 赤坂
またまた赤坂でランチ
今日は麺が食べたい
行きたい店があるんだよね
担々麺
「うずまき 別館」
12時ちょい前
1人で伺いましたが…
雨なのに
並んでるよ
やっぱりね
店内5席だからね!
並ぶか…
時間が足りないね
あと30分で店を出ないと
うーん、あきらめよう!
はい、どこにする?
「たけくま」さん?
過去のたけくま 担々麺
http://minoya2.naganoblog.jp/e1918599.html
絶対並んでるはずだからダメ
じゃああそこだ!
「希須林」さん
あーすっげー並んでる!
ん?
隣を見ると
入れそう…
懐かしい
あー 皿うどんかぁ

担々麺はヤメ
皿うどん食べよう
やって来たのはこちら
金葉亭(キンヨウテイ)

今日はすんなり入れました
いつものように
入るなり
「いらっしゃいませ」
「ちゃんぽんですか?皿うどんですか?」
2択です。
赤坂はランチ混み合うので
2択の店が多いんです
「皿うどんでお願いします」
カウンターに座り待ちましょう。
これこれ

餡は固め
固めだから
最後まで麺はパリパリ

少しそのまま食べてからの
ちょい早めだけど
辛子と酢をかけて
食べるんです
甘めでしょっぱい餡には
辛子と酢が合う
多めにかけましょう
うんパリパリ旨い
具はたいしたもの入ってません
(お店の方、ごめんなさい)
キャベツにもやし、ネギ
さつま揚げに蒲鉾
オマケみたいな海老に
これもオマケみたいなイカと
ちょい豚肉
どの具もこれといって
旨くもないんですが
(お店の方、ごめんなさい)
これがパリパリ麺と旨い
あっという間に完食です。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
皿うどん 950円
『食べるべき逸品』
皿うどん
ちゃんぽん 950円
【店名】金葉亭(キンヨウテイ)
【住所】東京都港区赤坂3丁目7−9
【営業時間】11:30〜14:30・17:00〜21:30
【定休】日曜、祝日、第三土曜
【電話】03-5570-2626
【URL】
続きを読む
今日は麺が食べたい
行きたい店があるんだよね
担々麺
「うずまき 別館」
12時ちょい前
1人で伺いましたが…
雨なのに
並んでるよ
やっぱりね
店内5席だからね!
並ぶか…
時間が足りないね
あと30分で店を出ないと
うーん、あきらめよう!
はい、どこにする?
「たけくま」さん?
過去のたけくま 担々麺
http://minoya2.naganoblog.jp/e1918599.html
絶対並んでるはずだからダメ
じゃああそこだ!
「希須林」さん
あーすっげー並んでる!
ん?
隣を見ると
入れそう…
懐かしい
あー 皿うどんかぁ

担々麺はヤメ
皿うどん食べよう
やって来たのはこちら
金葉亭(キンヨウテイ)

今日はすんなり入れました
いつものように
入るなり
「いらっしゃいませ」
「ちゃんぽんですか?皿うどんですか?」
2択です。
赤坂はランチ混み合うので
2択の店が多いんです
「皿うどんでお願いします」
カウンターに座り待ちましょう。
これこれ

餡は固め
固めだから
最後まで麺はパリパリ

少しそのまま食べてからの
ちょい早めだけど
辛子と酢をかけて
食べるんです
甘めでしょっぱい餡には
辛子と酢が合う
多めにかけましょう
うんパリパリ旨い
具はたいしたもの入ってません
(お店の方、ごめんなさい)
キャベツにもやし、ネギ
さつま揚げに蒲鉾
オマケみたいな海老に
これもオマケみたいなイカと
ちょい豚肉
どの具もこれといって
旨くもないんですが
(お店の方、ごめんなさい)
これがパリパリ麺と旨い
あっという間に完食です。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
皿うどん 950円
『食べるべき逸品』
皿うどん
ちゃんぽん 950円
【店名】金葉亭(キンヨウテイ)
【住所】東京都港区赤坂3丁目7−9
【営業時間】11:30〜14:30・17:00〜21:30
【定休】日曜、祝日、第三土曜
【電話】03-5570-2626
【URL】
続きを読む
2019年03月09日
小海老と小柱のかき揚げ丼 天茂 赤坂
赤坂でランチ
今回食べたのはこれ

何度も言ってるけど
赤坂界隈でランチするのはたいへん
特にお昼12時になったらもう…
良い店はどこも行列です!
さて平日の12時半過ぎ
1人で
赤坂見附の駅に着きました
お昼を食べよう
うーん
行きたい店は沢山あるけど
並びたくないし、時間もない
あそこか
厚切りステーキの「雷や」さん
前回の「雷や」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e2338719.html
さて空いてるかな?
空いてどころか、開いてない!
「都合によりお昼の営業を休ませていただきます」って!
さー次行ってみよう!
少し歩いて
このビルの2階
エレベーターあるけど
階段で上がって
やってる、空いてる
今回はここ
かき揚げ丼が食べたくて
天茂

もう長く通ってます
(年に1回ぐらいだけど)
年配の女性に仕切られています
「そちらから4番目のお席にどうぞ」
指定された席に座ります
お昼は
天丼とかき揚げ丼だけ
天丼は穴子とキスです
注文すると海老ではなく穴子ですが
よろしいですか?と聞かれます
実際は季節の野菜も入ります
ブロッコリーとか

今回はかき揚げ丼にしました
味噌汁の赤出汁は別売りです
もちろん付けてもらいました
先程の年配の女性と
少し若い2人の女性 3人で切り盛り
先代の娘さんかな?
年配の女性じゃない方が
かき揚げを作ります
年配の女性はあくまで仕切るだけです
(ここがいいね!)
かき揚げの揚がるところを見ながら
待ちます

やってきました
かき揚げ丼

味噌汁

味噌汁をちょっとすすって
うん 蜆の赤出汁
さっぱりと旨い
かき揚げ丼
さっき丼つゆにつけるとき
ジュっといってたからね
熱々です
このシナっとしてるのが
この店の特徴です
衣に卵が多いのかな?
小海老と小柱がゴロゴロ
小海老が熱いこと 旨い
ハフハフしながらほおばります
甘辛いタレがいいね
ちょい しょっぱめです
たまに味噌汁にいって
漬物のつぼ漬け食べて
また丼
キャベツの浅漬け食べて
また丼
味噌汁の蜆を箸でつまんで
食べたらおしまい
お茶を飲んで
ごちそうさま
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△(子供の入店はできません)
今回食べたのは
かき揚げ丼 1400円
味噌汁(赤出汁 蜆)100円
『食べるべき逸品』
かき揚げ丼
天丼
【店名】天茂
【住所】東京都港区赤坂3丁目6−10 2階
【営業時間】
11:30~14:00(L.O.14:00)
18:30~20:30(L.O.20:30)
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3584-3746
【URL】
続きを読む
今回食べたのはこれ

何度も言ってるけど
赤坂界隈でランチするのはたいへん
特にお昼12時になったらもう…
良い店はどこも行列です!
さて平日の12時半過ぎ
1人で
赤坂見附の駅に着きました
お昼を食べよう
うーん
行きたい店は沢山あるけど
並びたくないし、時間もない
あそこか
厚切りステーキの「雷や」さん
前回の「雷や」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e2338719.html
さて空いてるかな?
空いてどころか、開いてない!
「都合によりお昼の営業を休ませていただきます」って!
さー次行ってみよう!
少し歩いて
このビルの2階
エレベーターあるけど
階段で上がって
やってる、空いてる
今回はここ
かき揚げ丼が食べたくて
天茂

もう長く通ってます
(年に1回ぐらいだけど)
年配の女性に仕切られています
「そちらから4番目のお席にどうぞ」
指定された席に座ります
お昼は
天丼とかき揚げ丼だけ
天丼は穴子とキスです
注文すると海老ではなく穴子ですが
よろしいですか?と聞かれます
実際は季節の野菜も入ります
ブロッコリーとか

今回はかき揚げ丼にしました
味噌汁の赤出汁は別売りです
もちろん付けてもらいました
先程の年配の女性と
少し若い2人の女性 3人で切り盛り
先代の娘さんかな?
年配の女性じゃない方が
かき揚げを作ります
年配の女性はあくまで仕切るだけです
(ここがいいね!)
かき揚げの揚がるところを見ながら
待ちます

やってきました
かき揚げ丼

味噌汁

味噌汁をちょっとすすって
うん 蜆の赤出汁
さっぱりと旨い
かき揚げ丼
さっき丼つゆにつけるとき
ジュっといってたからね
熱々です
このシナっとしてるのが
この店の特徴です
衣に卵が多いのかな?
小海老と小柱がゴロゴロ
小海老が熱いこと 旨い
ハフハフしながらほおばります
甘辛いタレがいいね
ちょい しょっぱめです
たまに味噌汁にいって
漬物のつぼ漬け食べて
また丼
キャベツの浅漬け食べて
また丼
味噌汁の蜆を箸でつまんで
食べたらおしまい
お茶を飲んで
ごちそうさま
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△(子供の入店はできません)
今回食べたのは
かき揚げ丼 1400円
味噌汁(赤出汁 蜆)100円
『食べるべき逸品』
かき揚げ丼
天丼
【店名】天茂
【住所】東京都港区赤坂3丁目6−10 2階
【営業時間】
11:30~14:00(L.O.14:00)
18:30~20:30(L.O.20:30)
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3584-3746
【URL】
続きを読む
2018年12月29日
特上本ハラミステーキは香ばしくて分厚いレアな一品です! 炭やき 赤坂 雷や 赤坂
平日の赤坂でランチ
しかもお昼の12時!
これは問題です大問題。
平日のお昼12時ときたら
もう、どこの店も大混雑。
赤坂にオフィスのあるひとは
毎日大変だ
さて何食べる?
今日はこれ!

平日の12時ちょいまわった時間
1人で伺ったのは
炭やき 赤坂 雷や

障子型の入口をあけると
なんとかカウンター席が空いてました
よかった。
この店
夜は炭火を使った
呑み屋さんのようですが

お昼はステーキ屋さんです
メニューはこれだけ

選んだのは
特上本ハラミの300g
ライスが付きます
マダム曰く
300gは厚みがあるので
薄くなるように切り開くか
そのままだと
かなりレアな仕上がりになるそうです
レアは好きなので
そのままでいただきます
待つこと5分
やってきました!
特上本ハラミ300g

厚みは2センチから3センチぐらい
でしょうか
さっそくナイフを入れて
ひとくち
うーん旨い。
レアです
ブルーレアとまではいかないけど
かなりレア
でも外側が香ばしく
旨味があって
これは旨い!
香りがバツグン。
赤身の柔らかなステーキ
は身体に良さそう
何も付けなくても
充分旨いんですが
テーブルにある醤油ソースをふりかけて
下にあるスパゲッティとモヤシに
味を付けときましょう!

そして
またひとくち
うーんやっぱり旨い
ちょっと筋があって
ナイフで切るのが
ひと苦労ですが
口の中では気になりません
夢中で切り
ほおばり、また夢中で筋を切り
またほおばる
うん旨い!
固めの人参グラッセ
ふかしたジャガイモ
美味しい
300gなんてあっという間です
肉汁と醤油ソースが付いた
スパゲッティとモヤシを食べて
ちょっと
モヤシがフォークで
食べづらいけど
丁寧にモヤシをすくって
食べます、
うん旨かった。
マダムに
「綺麗に食べてもらって
ありがとう」と言われました。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
特上ハラミ 300g 2000円
『食べるべき逸品』
分厚いステーキならなんでも
ウェルダンが好きなひとは
薄くしてもらうか
焼き加減を
ウェルダンにしてもらえます
【店名】炭やき 赤坂 雷や
【住所】東京都港区赤坂3丁目14−2
【営業時間】12:00~13:30 18:30~22:00
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3587-1370
【URL】
続きを読む
しかもお昼の12時!
これは問題です大問題。
平日のお昼12時ときたら
もう、どこの店も大混雑。
赤坂にオフィスのあるひとは
毎日大変だ
さて何食べる?
今日はこれ!

平日の12時ちょいまわった時間
1人で伺ったのは
炭やき 赤坂 雷や

障子型の入口をあけると
なんとかカウンター席が空いてました
よかった。
この店
夜は炭火を使った
呑み屋さんのようですが

お昼はステーキ屋さんです
メニューはこれだけ

選んだのは
特上本ハラミの300g
ライスが付きます
マダム曰く
300gは厚みがあるので
薄くなるように切り開くか
そのままだと
かなりレアな仕上がりになるそうです
レアは好きなので
そのままでいただきます
待つこと5分
やってきました!
特上本ハラミ300g

厚みは2センチから3センチぐらい
でしょうか
さっそくナイフを入れて
ひとくち
うーん旨い。
レアです
ブルーレアとまではいかないけど
かなりレア
でも外側が香ばしく
旨味があって
これは旨い!
香りがバツグン。
赤身の柔らかなステーキ
は身体に良さそう
何も付けなくても
充分旨いんですが
テーブルにある醤油ソースをふりかけて
下にあるスパゲッティとモヤシに
味を付けときましょう!

そして
またひとくち
うーんやっぱり旨い
ちょっと筋があって
ナイフで切るのが
ひと苦労ですが
口の中では気になりません
夢中で切り
ほおばり、また夢中で筋を切り
またほおばる
うん旨い!
固めの人参グラッセ
ふかしたジャガイモ
美味しい
300gなんてあっという間です
肉汁と醤油ソースが付いた
スパゲッティとモヤシを食べて
ちょっと
モヤシがフォークで
食べづらいけど
丁寧にモヤシをすくって
食べます、
うん旨かった。
マダムに
「綺麗に食べてもらって
ありがとう」と言われました。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
特上ハラミ 300g 2000円
『食べるべき逸品』
分厚いステーキならなんでも
ウェルダンが好きなひとは
薄くしてもらうか
焼き加減を
ウェルダンにしてもらえます
【店名】炭やき 赤坂 雷や
【住所】東京都港区赤坂3丁目14−2
【営業時間】12:00~13:30 18:30~22:00
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3587-1370
【URL】
続きを読む
2017年10月07日
珉珉(みんみん)でドラゴン炒飯と餃子 珉珉 赤坂
無性に食べたくなるものはなんですか?
僕は珉珉(みんみん)のドラゴン炒飯が
無性に食べたくなるんです。
珉珉(みんみん)

ここがね
千代田線の赤坂駅と乃木坂駅の
ちょうど真ん中で
さらに、どちらから行っても
北にさらにあがる
そして左側の細い小路に入ると
こんな感じの看板が見える

遠くて、わかりにくい場所
僕も赤坂で働いていた頃は
ちょくちょく行ってたけど
不便で足が遠のいていました。
かなり久しぶりです
平日の13時半過ぎ
友人と2人で伺いました。
座敷にあがり
注文は
まずはビール!は我慢して。
気を取り直し
まずは、珉珉といえば餃子
そして僕は
ドラゴン炒飯
友人はいつも食べるという
肉糸炒麺(焼きそば)
友人はかなりの常連?顔馴染み?のよう
さて
餃子が2人前やってきました
続いてドラゴン炒飯、焼きそばも
こちらの餃子は
前にも書いたけど
酢と胡椒でいただきます
問答無用です!
酢胡椒が先に用意されます!
でもこれが良いんですよ
皮はちょい厚めでカリカリもちっと
中身の餡はしっかり味付けされていて
酢と胡椒のタレが良く合う、旨い!
ビールが飲みたい!
ドラゴン炒飯
これは何故ドラゴンかはわかりませんが
がっつり大蒜が効いて
そこに韮とスタミナ炒飯です
この後商談がある人はやめておきましょう!
今回はちょいパサつきもあったような気もするけど、ガツンと旨いです。
ジューシー餃子と相性抜群です旨い!
また、しょっぱめな搾菜つまんで
食べるとさらに炒飯が旨いんです。
焼きそば(肉糸炒麺)も
ちょっともらってみましたが
これは!
具が肉や韮にもやしと入っているけど
実にシンプル
炒めた麺を食べてる
麺が主役
醤油味なんですが
シンプルに麺が旨い
こっちも大蒜が効いて
大蒜風味のシコシコ平打ち麺が旨い!
友人は途中から
端に付いてる豆板醬つけると
これがまた旨いといっていました。
こっちも大蒜が効いているので
商談があるひとは注意してください。
久しぶりの珉珉
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◎
今回食べたのは
焼き餃子 540円
ドラゴン炒飯 810円
肉糸炒麺(焼きそば)750円
『食べるべき逸品』
なんといっても餃子 540円
【店名】珉珉(みんみん)
【住所】東京都港区赤坂8丁目7−4
【営業時間】
[月~土]
11:30~14:00
17:30~22:30(L.O.21:30)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3408-4805
【URL】
続きを読む
僕は珉珉(みんみん)のドラゴン炒飯が
無性に食べたくなるんです。
珉珉(みんみん)

ここがね
千代田線の赤坂駅と乃木坂駅の
ちょうど真ん中で
さらに、どちらから行っても
北にさらにあがる
そして左側の細い小路に入ると
こんな感じの看板が見える

遠くて、わかりにくい場所
僕も赤坂で働いていた頃は
ちょくちょく行ってたけど
不便で足が遠のいていました。
かなり久しぶりです
平日の13時半過ぎ
友人と2人で伺いました。
座敷にあがり
注文は
まずはビール!は我慢して。
気を取り直し
まずは、珉珉といえば餃子
そして僕は
ドラゴン炒飯
友人はいつも食べるという
肉糸炒麺(焼きそば)
友人はかなりの常連?顔馴染み?のよう
さて
餃子が2人前やってきました
続いてドラゴン炒飯、焼きそばも
こちらの餃子は
前にも書いたけど
酢と胡椒でいただきます
問答無用です!
酢胡椒が先に用意されます!
でもこれが良いんですよ
皮はちょい厚めでカリカリもちっと
中身の餡はしっかり味付けされていて
酢と胡椒のタレが良く合う、旨い!
ビールが飲みたい!
ドラゴン炒飯
これは何故ドラゴンかはわかりませんが
がっつり大蒜が効いて
そこに韮とスタミナ炒飯です
この後商談がある人はやめておきましょう!
今回はちょいパサつきもあったような気もするけど、ガツンと旨いです。
ジューシー餃子と相性抜群です旨い!
また、しょっぱめな搾菜つまんで
食べるとさらに炒飯が旨いんです。
焼きそば(肉糸炒麺)も
ちょっともらってみましたが
これは!
具が肉や韮にもやしと入っているけど
実にシンプル
炒めた麺を食べてる
麺が主役
醤油味なんですが
シンプルに麺が旨い
こっちも大蒜が効いて
大蒜風味のシコシコ平打ち麺が旨い!
友人は途中から
端に付いてる豆板醬つけると
これがまた旨いといっていました。
こっちも大蒜が効いているので
商談があるひとは注意してください。
久しぶりの珉珉
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◎
今回食べたのは
焼き餃子 540円
ドラゴン炒飯 810円
肉糸炒麺(焼きそば)750円
『食べるべき逸品』
なんといっても餃子 540円
【店名】珉珉(みんみん)
【住所】東京都港区赤坂8丁目7−4
【営業時間】
[月~土]
11:30~14:00
17:30~22:30(L.O.21:30)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3408-4805
【URL】
続きを読む
2017年09月16日
今日のランチは鰯!旨いよ。 會水庵 赤坂
鰯が食べたい!
鰯の旨い季節は
初夏から10月ぐらいまでかな
うかうかしてると
すぐ夏が終わる
最近月日の流れが早くて
旨い鰯を食べなくては!
とやって来ました
平日の13時すぎ
1人で伺いました
會水庵(かいすいあん)赤坂

ちょっと良さそうでしょ
このメニュー

釜あげしらすと焼きいわしの親子丼
鰯の親子丼ですよ!
これも旨そう
だけど
いつも食べるのは
焼穴子どんぶり
または
焼いわしどんぶり
いつも夏に伺うんですが
穴子も鰯もこの時季旨い!
さぁーどっちにする?
あーどっちか売り切れてないかなぁ?
売り切れていれば
どっちかに決められるんだけど
いっそ両方なければ
また違うメニューも食べられる!
(穴子と鰯しか食べたことない)
今日はどっちもあるようです
どっち?穴子?鰯?
鰯!今日は鰯!
かなり久しぶりに来たので
昔、ここに初めて来たとき
同僚に勧められて
鰯はこんなに旨いのか!
と驚いた鰯にする
注文は
焼いわしどんぶり
やって来ました
焼いわしどんぶり
どんぶりには焼き鰯が4本
どんどんどんどんと4本
それだけ!
もちろん小鉢や味噌汁が付いているけど
丼はご飯とこんがり鰯のみ!
これこれ
こんがり鰯にかぶりつきます
うまっ!旨い!
ちょっと甘みのある醤油だれが付いて
こんがりした鰯はサクっとフワっとして
またプリっとうーん旨い
香りがもう
ご飯ご飯!鰯とご飯が旨い。
箸休めは
きゅうりの酢の物に鮪のたたき
牛蒡のきんぴら
どれも美味しい
きっと夜も旨いんだろうなぁ
いつも夜も来てみたいと思いながら
お昼のみの利用になってます
いつか夜に伺いたいです。
それより
次回のランチはどっちにしよう?
穴子?鰯?鰯なら親子?
あー悩むなぁ。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
焼いわしどんぶり 1200円
『食べるべき逸品』
焼穴子どんぶり 1200円
焼いわしどんぶり
釜あげしらすと焼いわしの親子丼 1200円
(とろろも付いてしらすがたっぷり)
【店名】會水庵(かいすいあん)
【住所】東京都港区赤坂6丁目4−15
【営業時間】
11:30~14:00(L.O13:30)予約不可
18:00~23:00(L.O.21:00)
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3505-2369
【URL】
続きを読む
鰯の旨い季節は
初夏から10月ぐらいまでかな
うかうかしてると
すぐ夏が終わる
最近月日の流れが早くて
旨い鰯を食べなくては!
とやって来ました
平日の13時すぎ
1人で伺いました
會水庵(かいすいあん)赤坂

ちょっと良さそうでしょ
このメニュー

釜あげしらすと焼きいわしの親子丼
鰯の親子丼ですよ!
これも旨そう
だけど
いつも食べるのは
焼穴子どんぶり
または
焼いわしどんぶり
いつも夏に伺うんですが
穴子も鰯もこの時季旨い!
さぁーどっちにする?
あーどっちか売り切れてないかなぁ?
売り切れていれば
どっちかに決められるんだけど
いっそ両方なければ
また違うメニューも食べられる!
(穴子と鰯しか食べたことない)
今日はどっちもあるようです
どっち?穴子?鰯?
鰯!今日は鰯!
かなり久しぶりに来たので
昔、ここに初めて来たとき
同僚に勧められて
鰯はこんなに旨いのか!
と驚いた鰯にする
注文は
焼いわしどんぶり
やって来ました
焼いわしどんぶり
どんぶりには焼き鰯が4本
どんどんどんどんと4本
それだけ!
もちろん小鉢や味噌汁が付いているけど
丼はご飯とこんがり鰯のみ!
これこれ
こんがり鰯にかぶりつきます
うまっ!旨い!
ちょっと甘みのある醤油だれが付いて
こんがりした鰯はサクっとフワっとして
またプリっとうーん旨い
香りがもう
ご飯ご飯!鰯とご飯が旨い。
箸休めは
きゅうりの酢の物に鮪のたたき
牛蒡のきんぴら
どれも美味しい
きっと夜も旨いんだろうなぁ
いつも夜も来てみたいと思いながら
お昼のみの利用になってます
いつか夜に伺いたいです。
それより
次回のランチはどっちにしよう?
穴子?鰯?鰯なら親子?
あー悩むなぁ。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
焼いわしどんぶり 1200円
『食べるべき逸品』
焼穴子どんぶり 1200円
焼いわしどんぶり
釜あげしらすと焼いわしの親子丼 1200円
(とろろも付いてしらすがたっぷり)
【店名】會水庵(かいすいあん)
【住所】東京都港区赤坂6丁目4−15
【営業時間】
11:30~14:00(L.O13:30)予約不可
18:00~23:00(L.O.21:00)
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3505-2369
【URL】
続きを読む
2017年08月11日
フルーツパーラー フルフル(Fru-Full)赤坂
マスクメロンって好きですか?
静岡クラウンメロン
僕は震えがくるほど大好きです!
そのマスクメロンを明治に
(明治、大正、昭和、平成の明治ね)
初めて日本で販売したのが
神田の「万惣」さん
その「万惣」さんがなくなって
何年経ったのでしょう
神田須田町の万惣はビルになっていて
1階が静岡クラウンメロンをはじめ
フルーツを販売
2階がフルーツパーラー
とカフェレストラン
5階だったかなフレンチレストラン
がありました。
フレンチレストラン(サロン・ド・万惣サンク)
好きだったな、仕事がらみの食事ばかりだったけど
個室でフレンチ
デザートの「マンゴープリン」が
最高に旨かった
あのマンゴープリンを超えるもの
まだ食べられていません。
(そんな気がします)
2階のフルーツパーラーは
ホットケーキが有名でした
このフルーツパーラーも好きで
よく行ったもんです。
それから数年
(1年ぐらいだったかな?)
万惣で腕をふるっていた方達が
赤坂にお店をだしました!
赤坂 フルーツパーラーFru-Full

ん?
写真、気がつきました?
平日の13時49分
(写真がそう言ってます)
3人で伺いました…が
やってない!
どうして?
急いでネット調べます
え?
フルーツパーラーなのに!
13時から17時まで
営業休みみたいです
一同、えー
仕方がなく
カフェチェーンに行きました。
また行きます。
楽しみが増えました!
(そうかな?)
幸せです。
(そうかな?)
続きを読む
静岡クラウンメロン
僕は震えがくるほど大好きです!
そのマスクメロンを明治に
(明治、大正、昭和、平成の明治ね)
初めて日本で販売したのが
神田の「万惣」さん
その「万惣」さんがなくなって
何年経ったのでしょう
神田須田町の万惣はビルになっていて
1階が静岡クラウンメロンをはじめ
フルーツを販売
2階がフルーツパーラー
とカフェレストラン
5階だったかなフレンチレストラン
がありました。
フレンチレストラン(サロン・ド・万惣サンク)
好きだったな、仕事がらみの食事ばかりだったけど
個室でフレンチ
デザートの「マンゴープリン」が
最高に旨かった
あのマンゴープリンを超えるもの
まだ食べられていません。
(そんな気がします)
2階のフルーツパーラーは
ホットケーキが有名でした
このフルーツパーラーも好きで
よく行ったもんです。
それから数年
(1年ぐらいだったかな?)
万惣で腕をふるっていた方達が
赤坂にお店をだしました!
赤坂 フルーツパーラーFru-Full

ん?
写真、気がつきました?
平日の13時49分
(写真がそう言ってます)
3人で伺いました…が
やってない!
どうして?
急いでネット調べます
え?
フルーツパーラーなのに!
13時から17時まで
営業休みみたいです
一同、えー
仕方がなく
カフェチェーンに行きました。
また行きます。
楽しみが増えました!
(そうかな?)
幸せです。
(そうかな?)
続きを読む
2017年08月05日
今日のランチは和定食 多に川 赤坂
今日は並ぶのも嫌だし
落ち着いて美味しいご飯が食べたい
赤坂で落ち着いてご飯なら
予約してゆったり食べられる
和定食のここ
赤坂 多に川(たにがわ)

平日の12時半
予約して、3人で伺いました。
まずは
外のランチ看板を見ます

メインは銀鱈か
良いね
この黒豚だしシャブも旨いんだよね
まぐろの黄身じょうゆも旨いんだ
ん?
前回もこれ食べたような?
まぁ昨日食べたわけじゃあないし
ぜんぜん構わないけど
店内に入ると
お客さんがいっぱい
かろうじて、カウンターが数席
空いているぐらい。
予約してあるので
席に案内されます
夜は小料理屋さんのこちら
店内は高級感があって
今回はテーブル席だけど
いつも座るカウンターは広々
並ばず落ち着いて美味しいご飯
食べるならここは最高です。
(赤坂はランチ時、どこも並ぶんです)
ランチを注文します
やって来ました
今日のランチ
これこれ
いつもの黒豚だしシャブ
いつものまぐろの黄身じょうゆ
そしてメインの銀鱈
黒豚だしシャブは
旨味を吸った野菜がたっぷり
黒豚も香りよく
旨いです
いつもどおり旨い。
まぐろの黄身じょうゆは
見るからに、おいしそうな
切り身が3切れ
コクのある黄身じょうゆで
旨いです、ご飯がすすみます。
これのどんぶりが食べたい
いつもどおり旨い。
銀鱈の幽庵焼き
銀鱈好きだなぁ
脂が乗って旨いなぁ
ご飯がすすむなぁ
旨い。
ゆっくりと落ち着いて
食べられる和定食
丁寧に料理されてるんだろうなぁ
すべてが旨くて満足です。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
本日のランチ 1300円
『食べるべき逸品』
本日のランチ
【店名】赤坂 多に川
【住所】東京都港区赤坂2丁目7−5
【営業時間】
[月~金]17:00~23:00
ランチは11:30〜
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3568-2488
【URL】
続きを読む
落ち着いて美味しいご飯が食べたい
赤坂で落ち着いてご飯なら
予約してゆったり食べられる
和定食のここ
赤坂 多に川(たにがわ)

平日の12時半
予約して、3人で伺いました。
まずは
外のランチ看板を見ます

メインは銀鱈か
良いね
この黒豚だしシャブも旨いんだよね
まぐろの黄身じょうゆも旨いんだ
ん?
前回もこれ食べたような?
まぁ昨日食べたわけじゃあないし
ぜんぜん構わないけど
店内に入ると
お客さんがいっぱい
かろうじて、カウンターが数席
空いているぐらい。
予約してあるので
席に案内されます
夜は小料理屋さんのこちら
店内は高級感があって
今回はテーブル席だけど
いつも座るカウンターは広々
並ばず落ち着いて美味しいご飯
食べるならここは最高です。
(赤坂はランチ時、どこも並ぶんです)
ランチを注文します
やって来ました
今日のランチ
これこれ
いつもの黒豚だしシャブ
いつものまぐろの黄身じょうゆ
そしてメインの銀鱈
黒豚だしシャブは
旨味を吸った野菜がたっぷり
黒豚も香りよく
旨いです
いつもどおり旨い。
まぐろの黄身じょうゆは
見るからに、おいしそうな
切り身が3切れ
コクのある黄身じょうゆで
旨いです、ご飯がすすみます。
これのどんぶりが食べたい
いつもどおり旨い。
銀鱈の幽庵焼き
銀鱈好きだなぁ
脂が乗って旨いなぁ
ご飯がすすむなぁ
旨い。
ゆっくりと落ち着いて
食べられる和定食
丁寧に料理されてるんだろうなぁ
すべてが旨くて満足です。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
本日のランチ 1300円
『食べるべき逸品』
本日のランチ
【店名】赤坂 多に川
【住所】東京都港区赤坂2丁目7−5
【営業時間】
[月~金]17:00~23:00
ランチは11:30〜
【定休】土曜、日曜、祝日
【電話】03-3568-2488
【URL】
続きを読む
2017年07月22日
料亭をリノベーションしたカフェ あかりまど 赤坂
おじさんだけど
お洒落なカフェだっていくんだって!
赤坂で仕事関係の食事
元料亭だった建物を
リノベーションした
お洒落なカフェ
カフェ あかりまど

平日の13時半
3人で伺いました。
お洒落な看板

店内は木造家屋の
木造がメインの仕上がり
ライトやシャンデリアで
お洒落な空間に
ソファやベンチシートが並びます
うーんお洒落?
折角料亭だったんだから
もうちょっと和風な
空間が良いんじゃない?
例えば畳とかね。
ガチャガチャしてる感が!
どうも落ち着かないなぁー!
おじさんには。
トマトチキンカレー(僕はこれ)
ガパオライスや
オムライスを食べました。
アイスコーヒー(僕はこれ)や
甘そうな飲み物も飲んでました。
チキンカレーは
なかなか美味しく
近くにあればまた食べたい
トマトの酸味が程よく
好きなカレーでした。
なにより
仕事が円滑に進んで良かった。
みなさんありがとう
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
あかりまど特製トマトチキンカレー
彩りお野菜のガパオライス
チーズソースがけ!ふわとろ玉子のデミグラスソースオムライス
ランチすべて1000円
『食べるべき逸品』
あかりまど特製トマトチキンカレー
【店名】あかりまど
【住所】東京都港区赤坂2丁目17 赤坂エミナンス
【営業時間】
[月~木]
11:30~22:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~22:00
[金]
11:30~23:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~23:00
[土]
11:30~18:00
【定休】日曜
【電話】03-6277-6939
【URL】http://www.atticroom.jp/akarimado-akasaka/
続きを読む
お洒落なカフェだっていくんだって!
赤坂で仕事関係の食事
元料亭だった建物を
リノベーションした
お洒落なカフェ
カフェ あかりまど

平日の13時半
3人で伺いました。
お洒落な看板

店内は木造家屋の
木造がメインの仕上がり
ライトやシャンデリアで
お洒落な空間に
ソファやベンチシートが並びます
うーんお洒落?
折角料亭だったんだから
もうちょっと和風な
空間が良いんじゃない?
例えば畳とかね。
ガチャガチャしてる感が!
どうも落ち着かないなぁー!
おじさんには。
トマトチキンカレー(僕はこれ)
ガパオライスや
オムライスを食べました。
アイスコーヒー(僕はこれ)や
甘そうな飲み物も飲んでました。
チキンカレーは
なかなか美味しく
近くにあればまた食べたい
トマトの酸味が程よく
好きなカレーでした。
なにより
仕事が円滑に進んで良かった。
みなさんありがとう
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
あかりまど特製トマトチキンカレー
彩りお野菜のガパオライス
チーズソースがけ!ふわとろ玉子のデミグラスソースオムライス
ランチすべて1000円
『食べるべき逸品』
あかりまど特製トマトチキンカレー
【店名】あかりまど
【住所】東京都港区赤坂2丁目17 赤坂エミナンス
【営業時間】
[月~木]
11:30~22:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~22:00
[金]
11:30~23:00
・LunchTime 11:30~16:00
・CafeTime 16:00~17:00
・DinnerTime 17:00~23:00
[土]
11:30~18:00
【定休】日曜
【電話】03-6277-6939
【URL】http://www.atticroom.jp/akarimado-akasaka/
続きを読む
2016年12月17日
赤坂離宮で庶民的?に食べる。赤坂離宮 赤坂本店
5月頃だったかな
ちょっと高級なランチを
仕事で、いただきましたが
今回は
五目あんかけ焼きそばを
食べてきました。
赤坂離宮 赤坂本店

前回の仕事がらみは
フカヒレが登場したので
この6000円のコースでしょうか?

友人と2人
平日の12時半
予約無しで伺いました。
この友人
前回仕事で
高級なコースを一緒に食べています。
だから来たんです。
いつもここでは
コースか日替わりランチセット
友人の会社はここ赤坂にあるんですが
友人曰く
「そういえば赤坂離宮の焼きそば食べたことない!」
そういえば
僕もここのあんかけ焼きそばは食べたことないぞ!
もう赤坂離宮には何度も
それこそ移転前から来てるけど、食べてない!
食べよう!
ってことでやって来ました。
どうですか?みなさん
赤坂離宮のあんかけ焼きそば
食べたことありますか?
コースにあまり登場しないので
食べる機会がないんです。
食べてみました。

どうです、2100円
ちょっと高いかな。
やって来ました。
五目あんかけ焼きそば
旨かったです。
熱々だし
町の中華屋さんで食べる
あんかけ焼きそばより
具が豪勢です。
ちょっと焦げ目のある麺
青梗菜に白菜、さやえんどう
大ぶりのイカに海老
鳥肉とチャーシューも入って
餡が上品で良い味です。
でもやっぱり
あんかけ焼きそばは
街の中華食堂で良いかな?
ぱっとしない海老がちょっとと
ちんちくりんのイカ
豚肉のこま切れに
うずらの玉子が乗っかってるやつ!
あんかけ焼きそばは
これで良いんです。
やっぱり
いつもの日替わりランチセットに
すりゃ良かった。
デザートはマンゴープリンを選びましたが、こちらはいつもながら果肉入りで
とっても旨いです!
もちろん
五目あんかけ焼きそば
は旨いんですよ。
いやーマンゴープリン旨かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
五目あんかけ焼きそば 2100円
他には
日替わりランチセット 2000円
[店名]赤坂離宮 赤坂本店
[住所]東京都港区赤坂5−3−1
赤坂Bizタワー2階
[営業時間]
ランチ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:30)
ランチ 土・日・祝 11:30~16:00
ディナー 月~金 17:00~22:30(L.O.22:00)
ディナー 土・日・祝 16:00~21:30(L.O.21:00)
[定休]なし
[電話]03-5570-9323
[URL]http://www.rikyu.jp/akasaka.html 続きを読む
ちょっと高級なランチを
仕事で、いただきましたが
今回は
五目あんかけ焼きそばを
食べてきました。
赤坂離宮 赤坂本店

前回の仕事がらみは
フカヒレが登場したので
この6000円のコースでしょうか?

友人と2人
平日の12時半
予約無しで伺いました。
この友人
前回仕事で
高級なコースを一緒に食べています。
だから来たんです。
いつもここでは
コースか日替わりランチセット
友人の会社はここ赤坂にあるんですが
友人曰く
「そういえば赤坂離宮の焼きそば食べたことない!」
そういえば
僕もここのあんかけ焼きそばは食べたことないぞ!
もう赤坂離宮には何度も
それこそ移転前から来てるけど、食べてない!
食べよう!
ってことでやって来ました。
どうですか?みなさん
赤坂離宮のあんかけ焼きそば
食べたことありますか?
コースにあまり登場しないので
食べる機会がないんです。
食べてみました。

どうです、2100円
ちょっと高いかな。
やって来ました。
五目あんかけ焼きそば
旨かったです。
熱々だし
町の中華屋さんで食べる
あんかけ焼きそばより
具が豪勢です。
ちょっと焦げ目のある麺
青梗菜に白菜、さやえんどう
大ぶりのイカに海老
鳥肉とチャーシューも入って
餡が上品で良い味です。
でもやっぱり
あんかけ焼きそばは
街の中華食堂で良いかな?
ぱっとしない海老がちょっとと
ちんちくりんのイカ
豚肉のこま切れに
うずらの玉子が乗っかってるやつ!
あんかけ焼きそばは
これで良いんです。
やっぱり
いつもの日替わりランチセットに
すりゃ良かった。
デザートはマンゴープリンを選びましたが、こちらはいつもながら果肉入りで
とっても旨いです!
もちろん
五目あんかけ焼きそば
は旨いんですよ。
いやーマンゴープリン旨かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
五目あんかけ焼きそば 2100円
他には
日替わりランチセット 2000円
[店名]赤坂離宮 赤坂本店
[住所]東京都港区赤坂5−3−1
赤坂Bizタワー2階
[営業時間]
ランチ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:30)
ランチ 土・日・祝 11:30~16:00
ディナー 月~金 17:00~22:30(L.O.22:00)
ディナー 土・日・祝 16:00~21:30(L.O.21:00)
[定休]なし
[電話]03-5570-9323
[URL]http://www.rikyu.jp/akasaka.html 続きを読む
Posted by みの家 at
07:45
│Comments(0)
│ランチとディナー営業│赤坂 青山一丁目│1人飯は難易度高し│デート向き│家族向き│子供連れOK│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ│ドレスコードは無いが気を使いましょう
2016年08月27日
おまぜ でさっぱりランチ 鮨兆 赤坂
こう暑いと食欲が… ね!
全然落ちない!
腹減った、今日はさっぱり行くよ。
3階のこちら
鮨兆

2階には天茂さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1545375.html
ここで、甘辛いかき揚げ丼も
良かったんだけど

今日は、これが食べたい!

平日の13時過ぎ1人で伺いました。
混んでるかな?
大丈夫
たいてい13時過ぎると空いてます。
カウンターに座ると
ご飯の量を聞かれます!
そうです、ランチは「おまぜ」1択?
みたいです。
何度かランチに伺ってますが
べつに常連とか、顔を見て
「おまぜ」と決めてる訳では無いと思います。
たぶん、他のメニューもあるとは思いますが、ほぼランチは「おまぜ」なんです。
他のお客さんもみーんな「おまぜ」。
僕も「おまぜ」が食べたくて来てるので
問題はありません。
多めでお願いしました。
(多め、大盛りは無料です)
「おまぜ」1500円
高いかな?って思うでしょ
それがそれが
まず、白味噌の玉子と豆腐の優しい味噌汁がやって来ます。
もう、熱々のうちに
やっつけちゃってください。
優しい味噌汁美味しいです。
「おまぜ」がやって来ました!
ご飯多めにしたので
こんもりと盛り上がってます。
具は鮪の赤身と脂ののった部分、イカと白身の刺身にカンパチ、海老、イクラにとびこ、玉子焼きにきゅうり。
これがサイコロ状になってこんもり。
具だくさんです。
ご飯は酢飯でしっかり味が旨い。
ちょいとワサビ醤油なんかつけて
ハコハコと行きます。旨い!
中盤になるとお楽しみ!
味噌汁が欲しくなるでしょ!
来るんです。
赤出汁のアラ汁。
これがまた旨い!
味噌汁が2杯なんです。これ好き!
あっという間に完食です。
お腹いっぱい!
でもここで終わりではないんです
デザートに黒蜜寒天をいただき
終了。
1500円だけど
大盛り無料、味噌汁が2種類
デザートまで付いて!
なんだか安く感じます。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
おまぜ 1500円
他には
夜は高級鮨店です。
[店名]赤坂 鮨兆
[住所]東京都港区赤坂3丁目6−10
[営業時間]
[月~金] 11:30~14:00 17:30~翌3:00
[土] 17:30~23:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3585-7917
[URL] 続きを読む
全然落ちない!
腹減った、今日はさっぱり行くよ。
3階のこちら
鮨兆

2階には天茂さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1545375.html
ここで、甘辛いかき揚げ丼も
良かったんだけど

今日は、これが食べたい!

平日の13時過ぎ1人で伺いました。
混んでるかな?
大丈夫
たいてい13時過ぎると空いてます。
カウンターに座ると
ご飯の量を聞かれます!
そうです、ランチは「おまぜ」1択?
みたいです。
何度かランチに伺ってますが
べつに常連とか、顔を見て
「おまぜ」と決めてる訳では無いと思います。
たぶん、他のメニューもあるとは思いますが、ほぼランチは「おまぜ」なんです。
他のお客さんもみーんな「おまぜ」。
僕も「おまぜ」が食べたくて来てるので
問題はありません。
多めでお願いしました。
(多め、大盛りは無料です)
「おまぜ」1500円
高いかな?って思うでしょ
それがそれが
まず、白味噌の玉子と豆腐の優しい味噌汁がやって来ます。
もう、熱々のうちに
やっつけちゃってください。
優しい味噌汁美味しいです。
「おまぜ」がやって来ました!
ご飯多めにしたので
こんもりと盛り上がってます。
具は鮪の赤身と脂ののった部分、イカと白身の刺身にカンパチ、海老、イクラにとびこ、玉子焼きにきゅうり。
これがサイコロ状になってこんもり。
具だくさんです。
ご飯は酢飯でしっかり味が旨い。
ちょいとワサビ醤油なんかつけて
ハコハコと行きます。旨い!
中盤になるとお楽しみ!
味噌汁が欲しくなるでしょ!
来るんです。
赤出汁のアラ汁。
これがまた旨い!
味噌汁が2杯なんです。これ好き!
あっという間に完食です。
お腹いっぱい!
でもここで終わりではないんです
デザートに黒蜜寒天をいただき
終了。
1500円だけど
大盛り無料、味噌汁が2種類
デザートまで付いて!
なんだか安く感じます。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
おまぜ 1500円
他には
夜は高級鮨店です。
[店名]赤坂 鮨兆
[住所]東京都港区赤坂3丁目6−10
[営業時間]
[月~金] 11:30~14:00 17:30~翌3:00
[土] 17:30~23:30
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3585-7917
[URL] 続きを読む
2016年08月20日
なが〜い行列!とんかつ まさむね 赤坂
ずーっと敬遠してきたんです。ここ!
もの凄く混んでる!
とんかつ屋さん
まさむね

この右側には行列があります
平日の13時過ぎのこと
この暑いのに、13時過ぎなのに
20人は並んでいる。
地獄。
でも並ぶんだそうです。
そう僕1人なら絶対あきらめるんですが
友人がどうしても食べると…。
並びます。
30分たっても、40分たっても
順番がまわって来ない。
1時間後ようやく!
ビールビール!
ビールください!
注文は
ランチ上ロースかつ定食 ご飯大盛り。
あービールが旨い。
上ロースかつ定食はちょっと時間がかかるようです。
中瓶ビール2本目
やって来ました。
上ロースかつ定食
なかなか良い見た目
揚げ色は濃い目です。
和豚のもち豚を
米油で揚げてるようです。
まずはそのままいただきます
厚みがあって、香り良く
脂の甘みが美味しいです。
レモンと塩でも食べてみます
ちょっと塩つけたほうが
脂の甘みが良くなりますね
夏だし、塩強めでも良いです
旨い!
醤油をつけたらどうでしょう?
なるほど、ご飯がすすみますね。
とんかつ口の中に入れといて
ハコハコっとご飯、旨い!
肉の噛み応えと脂の甘みが
こちらのとんかつの良さでしょうか
とても旨いとんかつでした。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△並び過ぎ
家族で△
今回食べたのは
ランチ上ロースかつ定食 1580円
中瓶ビール
他には
ランチロースかつ定食 1180円
ランチ上ヒレかつ定食 1680円
[店名]まさむね
[住所]東京都港区赤坂2丁目8−19
[営業時間]
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)
[土]
11:30~16:00(L.O.15:30)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3505-3505
[URL]http://www.tonkatsu-masamune.com/
ランチのご飯の大盛りは無料ですが
おかわりは有料となります。 続きを読む
もの凄く混んでる!
とんかつ屋さん
まさむね

この右側には行列があります
平日の13時過ぎのこと
この暑いのに、13時過ぎなのに
20人は並んでいる。
地獄。
でも並ぶんだそうです。
そう僕1人なら絶対あきらめるんですが
友人がどうしても食べると…。
並びます。
30分たっても、40分たっても
順番がまわって来ない。
1時間後ようやく!
ビールビール!
ビールください!
注文は
ランチ上ロースかつ定食 ご飯大盛り。
あービールが旨い。
上ロースかつ定食はちょっと時間がかかるようです。
中瓶ビール2本目
やって来ました。
上ロースかつ定食
なかなか良い見た目
揚げ色は濃い目です。
和豚のもち豚を
米油で揚げてるようです。
まずはそのままいただきます
厚みがあって、香り良く
脂の甘みが美味しいです。
レモンと塩でも食べてみます
ちょっと塩つけたほうが
脂の甘みが良くなりますね
夏だし、塩強めでも良いです
旨い!
醤油をつけたらどうでしょう?
なるほど、ご飯がすすみますね。
とんかつ口の中に入れといて
ハコハコっとご飯、旨い!
肉の噛み応えと脂の甘みが
こちらのとんかつの良さでしょうか
とても旨いとんかつでした。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△並び過ぎ
家族で△
今回食べたのは
ランチ上ロースかつ定食 1580円
中瓶ビール
他には
ランチロースかつ定食 1180円
ランチ上ヒレかつ定食 1680円
[店名]まさむね
[住所]東京都港区赤坂2丁目8−19
[営業時間]
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
18:00~22:00(L.O.21:00)
[土]
11:30~16:00(L.O.15:30)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3505-3505
[URL]http://www.tonkatsu-masamune.com/
ランチのご飯の大盛りは無料ですが
おかわりは有料となります。 続きを読む
タグ :とんかつ
2016年08月13日
ランチにステーキ!シャトーブリアン 雷や 赤坂
肉食べたい!
それも分厚い牛肉のステーキ。
しかもランチだし、1人だから安く!
ならここ!
赤坂 雷や

2回目だからスムーズに来れたけど
わかりにくい場所で小さな看板
こんなに奥まってます!

前回の「雷や」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1689534.html
平日の13時過ぎ、1人で伺いました。
並んでなくて良かった
すんなりカウンターに座ります。
(でも空席はあと1つ)
注文は
特上シャトーブリアン 400g
前回と一緒になってしまいました!
(大きさは違うけど、前回は300g)
以前は1ポンドだったのに!
1ポンド食べたかったなぁー
今回は400gが1番大きいサイズです。
焼き方
今回はレアでは無く
ミディアムレアにしました。
結果、前回から日にちがたっているし
違いはわかりませんでした。
でもやっぱり旨い!
ソース無し、塩のみで食べる赤身肉
柔らかく、香り良く、嚙みしめるたびに
美味しさが!旨い!
400gなんてアッという間でした。
相変わらず、添え物は添え物でした。
でもこれだけの肉をこの値段
素晴らしい!旨いです。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
シャトーブリアン 400g 3000円
他には
シャトーブリアン 150g 1700円
特上本ハラミ 300g 2000円
特上本ハラミ 450g 3000円
[店名]炭やき 赤坂 雷や
[住所]東京都港区赤坂3丁目14−2
[営業時間]12:00~13:30 18:30~22:00
[定休]土曜、日曜、祝日
[電話]03-3587-1370
[URL]
続きを読む
それも分厚い牛肉のステーキ。
しかもランチだし、1人だから安く!
ならここ!
赤坂 雷や

2回目だからスムーズに来れたけど
わかりにくい場所で小さな看板
こんなに奥まってます!

前回の「雷や」さん
http://minoya2.naganoblog.jp/e1689534.html
平日の13時過ぎ、1人で伺いました。
並んでなくて良かった
すんなりカウンターに座ります。
(でも空席はあと1つ)
注文は
特上シャトーブリアン 400g
前回と一緒になってしまいました!
(大きさは違うけど、前回は300g)
以前は1ポンドだったのに!
1ポンド食べたかったなぁー
今回は400gが1番大きいサイズです。
焼き方
今回はレアでは無く
ミディアムレアにしました。
結果、前回から日にちがたっているし
違いはわかりませんでした。
でもやっぱり旨い!
ソース無し、塩のみで食べる赤身肉
柔らかく、香り良く、嚙みしめるたびに
美味しさが!旨い!
400gなんてアッという間でした。
相変わらず、添え物は添え物でした。
でもこれだけの肉をこの値段
素晴らしい!旨いです。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
シャトーブリアン 400g 3000円
他には
シャトーブリアン 150g 1700円
特上本ハラミ 300g 2000円
特上本ハラミ 450g 3000円
[店名]炭やき 赤坂 雷や
[住所]東京都港区赤坂3丁目14−2
[営業時間]12:00~13:30 18:30~22:00
[定休]土曜、日曜、祝日
[電話]03-3587-1370
[URL]
続きを読む
タグ :ステーキ
2016年07月23日
お昼の鰻 赤坂ふきぬき 赤坂
今年の土用の丑の日(夏)は
7月30日土曜です!
30日に食べたいとこですが
毎年大変な混雑になるので
あらかじめ食べちゃいましょう!
と言う事でやって来ました!
赤坂のふきぬき


平日の11時半頃、2人で伺いました
まだ時間が早いので
席は選びたい放題です。
小上がりはやめて、テーブル席に座り
ビール!といきたいところですが
仕事中なので我慢です。
注文はランチ限定の
ランチうな重をふたつ。
この待ってる間が
ビール飲みたいなぁー!
今日も暑いなぁー!
ビールだなぁー!
仕事終わったらビール飲むぞー!
そんなに待たずに、やって来ました!
ランチうな重。
肝吸いとお新香付きです。
肝吸いをちょっと口つけ
うな重を!
けっこう良い大きさの鰻ですね
1人で鰻を食べるときは
結構贅沢して、ランチうな重は選択肢に無いんです!
今日はランチうな重を選んでみましたが
なかなか、良いですね!
もちろん、小一時間待ったわけではないので、大好きな熱々ではないんですが
この値段でこの大きさの鰻なら良しです
甘み抑えめのタレ
ふわトロではなく、ふわっとむっちり
夏に食べるのに良いですね。
さっぱりと美味しいです。
軽〜くランチうな重、完食です。
もっと食べたいかな?
ランチひつまぶしにすべきだったかな?
そういえば、ランチうな重も初めてだけど、ここのひつまぶし食べた事ないな!
腹八分目(六分目か?)
身体に良いです!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
ランチうな重 1850円
他には
ランチひつまぶし 2400円
うな重 竹 3230円
うな重 松 4260円
うな重 菊 5400円
ひつまぶし 竹 3430円
ひつまぶし 松 4460円
ひつまぶし 菊 5600円
[店名]赤坂ふきぬき
[住所]東京都港区赤坂3丁目6−11
[営業時間]
ランチ 月~金 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:30(L.O.21:30)
ランチ 土・日・祝 11:00〜15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00)
[定休]無し
[電話]03-3585-3100
[URL]
続きを読む
7月30日土曜です!
30日に食べたいとこですが
毎年大変な混雑になるので
あらかじめ食べちゃいましょう!
と言う事でやって来ました!
赤坂のふきぬき


平日の11時半頃、2人で伺いました
まだ時間が早いので
席は選びたい放題です。
小上がりはやめて、テーブル席に座り
ビール!といきたいところですが
仕事中なので我慢です。
注文はランチ限定の
ランチうな重をふたつ。
この待ってる間が
ビール飲みたいなぁー!
今日も暑いなぁー!
ビールだなぁー!
仕事終わったらビール飲むぞー!
そんなに待たずに、やって来ました!
ランチうな重。
肝吸いとお新香付きです。
肝吸いをちょっと口つけ
うな重を!
けっこう良い大きさの鰻ですね
1人で鰻を食べるときは
結構贅沢して、ランチうな重は選択肢に無いんです!
今日はランチうな重を選んでみましたが
なかなか、良いですね!
もちろん、小一時間待ったわけではないので、大好きな熱々ではないんですが
この値段でこの大きさの鰻なら良しです
甘み抑えめのタレ
ふわトロではなく、ふわっとむっちり
夏に食べるのに良いですね。
さっぱりと美味しいです。
軽〜くランチうな重、完食です。
もっと食べたいかな?
ランチひつまぶしにすべきだったかな?
そういえば、ランチうな重も初めてだけど、ここのひつまぶし食べた事ないな!
腹八分目(六分目か?)
身体に良いです!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
ランチうな重 1850円
他には
ランチひつまぶし 2400円
うな重 竹 3230円
うな重 松 4260円
うな重 菊 5400円
ひつまぶし 竹 3430円
ひつまぶし 松 4460円
ひつまぶし 菊 5600円
[店名]赤坂ふきぬき
[住所]東京都港区赤坂3丁目6−11
[営業時間]
ランチ 月~金 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:30(L.O.21:30)
ランチ 土・日・祝 11:00〜15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:30(L.O.21:00)
[定休]無し
[電話]03-3585-3100
[URL]
続きを読む
タグ :鰻
2016年06月25日
ちゃんぽん?皿うどん?どっちにする? 金葉亭 赤坂
今日のランチは久しぶりのここ!
金葉亭(キンヨウテイ)

ふと2、3日前に
「金葉亭もいいなぁー!」って!
もう食べたくて食べたくて
やっと今日、やって来ました。
並ぶかな?って思ったけどなんとか入れました。
平日の13時過ぎ、1人で伺いました。
なんとかカウンターを確保って感じで
満席状態です。(赤坂の混雑はなんとかならないかなぁー!赤坂に勤めていた頃もランチ難民になる事多かったです)
金葉亭さんランチは2択です!
座るなり選択をせまられます。
ちゃんぽん?皿うどん?
ちゃんぽんが人気ですが
皿うどん、大好きなんだよね!
皿うどんで!
店内は古めかしい中華屋さんって感じ
赤坂ですが、贅沢な一軒家です
小綺麗で女性が意外に多く
ランチはいつも並んでいます。
やって来ました。
皿うどん!
パリパリの極細麺に艶々の餡が旨そう。
(旨いのは知ってます)
先ずはそのまま
うーん旨い!
こちらの店は
ちょっと甘めで固めの餡
麺に対して、餡は気持ち少なめ
これが良いんだなぁー!
餡が多すぎるのは豪華だけどダメ
この固めで少なめの餡の具合が
ちょうど良い
極細麺のパリパリが長く残ります。
具は野菜も海鮮も
たいしたものは入っていません
食べた後に具はなんだったっけ?
ぐらいの具ですが
スープと味付けが
パリパリ極細麺と絡むと旨いんだ!
途中から(かなり前半で)辛子と酢を混ぜて、麺と餡と絡めるともう!旨い!
むせるぐらいお酢をかけるのが好き。
本場の皿うどんにはソース?
そんなものは本場にまかせて
僕は辛子酢って決めてます。
どっちかって言うと
辛子酢が食べたくて
皿うどんを食べるんだから!
最後までむせないよう注意しながら
あっという間に完食!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
皿うどん 950円
他には
ちゃんぽん 950円
[店名]金葉亭(キンヨウテイ)
[住所]東京都港区赤坂3丁目7−9
[営業時間]
11:30〜14:30 17:00〜21:30
[定休]不定休
[電話]03-5570-2626
[URL] 続きを読む
金葉亭(キンヨウテイ)

ふと2、3日前に
「金葉亭もいいなぁー!」って!
もう食べたくて食べたくて
やっと今日、やって来ました。
並ぶかな?って思ったけどなんとか入れました。
平日の13時過ぎ、1人で伺いました。
なんとかカウンターを確保って感じで
満席状態です。(赤坂の混雑はなんとかならないかなぁー!赤坂に勤めていた頃もランチ難民になる事多かったです)
金葉亭さんランチは2択です!
座るなり選択をせまられます。
ちゃんぽん?皿うどん?
ちゃんぽんが人気ですが
皿うどん、大好きなんだよね!
皿うどんで!
店内は古めかしい中華屋さんって感じ
赤坂ですが、贅沢な一軒家です
小綺麗で女性が意外に多く
ランチはいつも並んでいます。
やって来ました。
皿うどん!
パリパリの極細麺に艶々の餡が旨そう。
(旨いのは知ってます)
先ずはそのまま
うーん旨い!
こちらの店は
ちょっと甘めで固めの餡
麺に対して、餡は気持ち少なめ
これが良いんだなぁー!
餡が多すぎるのは豪華だけどダメ
この固めで少なめの餡の具合が
ちょうど良い
極細麺のパリパリが長く残ります。
具は野菜も海鮮も
たいしたものは入っていません
食べた後に具はなんだったっけ?
ぐらいの具ですが
スープと味付けが
パリパリ極細麺と絡むと旨いんだ!
途中から(かなり前半で)辛子と酢を混ぜて、麺と餡と絡めるともう!旨い!
むせるぐらいお酢をかけるのが好き。
本場の皿うどんにはソース?
そんなものは本場にまかせて
僕は辛子酢って決めてます。
どっちかって言うと
辛子酢が食べたくて
皿うどんを食べるんだから!
最後までむせないよう注意しながら
あっという間に完食!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
皿うどん 950円
他には
ちゃんぽん 950円
[店名]金葉亭(キンヨウテイ)
[住所]東京都港区赤坂3丁目7−9
[営業時間]
11:30〜14:30 17:00〜21:30
[定休]不定休
[電話]03-5570-2626
[URL] 続きを読む
タグ :ちゃんぽん 皿うどん
2016年06月04日
担々麺食べる。希須林、たけくま どっちにする?赤坂 たけくま
今日は担々麺が食べたい!
ここは赤坂、平日の13時。
さて!
どっちにする?←これ毎回の事!
(1人ランチなんだけど)
あー迷うなぁ!
希須林(キスリン)?
たけくま?
うーん
今日はこっち!
たけくま

並んでます!ピークは過ぎてるのに
やっぱり並んでる。
(お店の外観を撮れませんでした)
6番目
その後も続々と並んできます。
並びながら、撮れる範囲で外観

これじゃ店内覗き見状態ですね!
ここで、注文を聞かれます。
「担々麺をお願いします」
10分ほど待って案内されました。
オーダーしてあるので
座るだけですが
水が来ません、手を挙げて忙しく働いている女性店員さんに水をお願いします。
でも来ません。まぁ良しとしましょう
担々麺はやって来ました!
担々麺、小さな器のライス、そして杏仁豆腐。
担々麺から
胡麻が濃厚でクリーミーなタイプです
辛さは濃厚なので、強くは感じません
これこれ旨い。
香り良い濃厚スープに硬めの麺
程良いラー油の辛味、ひき肉、青菜
バランス良くいつもどおり美味しい。
小さな器のライスも美味しい
おかわりできますが、このちょっとご飯が良いんです。
あっという間に完食です。
まだ水は来ません、もう一度手を挙げて
催促してみましたが
急いで来てくれた手にはウォーターポットが!
ようやくグラスに注がれた水が来ました
丁寧に謝ってくれましたよ
水が欲しかったのは
別に辛かったわけではありません
これから杏仁豆腐を食べたいんです
ちょっと口の中をリセットする為に水が
欲しいんです。
この杏仁豆腐旨いから!
杏仁豆腐、旨い。
「たけくま」に決めて良かった
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
担々麺(ライス、杏仁豆腐付き)950円
他には
赤酢酸辣湯麺 950円(人気です)
麻婆豆腐定食 900円(好きです)
[店名]たけくま
[住所]東京都港区赤坂2丁目15−18
[営業時間]
[月~金]
ランチ11:30~14:30(LO14:00)
ディナー 17:30~22:30(LO22:00)
[土]
ランチ 11:30~14:30(LO14:00)
ディナー 17:30~21:30(LO21:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3585-3600
[URL]http://www.take-kuma.com/
続きを読む
ここは赤坂、平日の13時。
さて!
どっちにする?←これ毎回の事!
(1人ランチなんだけど)
あー迷うなぁ!
希須林(キスリン)?
たけくま?
うーん
今日はこっち!
たけくま

並んでます!ピークは過ぎてるのに
やっぱり並んでる。
(お店の外観を撮れませんでした)
6番目
その後も続々と並んできます。
並びながら、撮れる範囲で外観

これじゃ店内覗き見状態ですね!
ここで、注文を聞かれます。
「担々麺をお願いします」
10分ほど待って案内されました。
オーダーしてあるので
座るだけですが
水が来ません、手を挙げて忙しく働いている女性店員さんに水をお願いします。
でも来ません。まぁ良しとしましょう
担々麺はやって来ました!
担々麺、小さな器のライス、そして杏仁豆腐。
担々麺から
胡麻が濃厚でクリーミーなタイプです
辛さは濃厚なので、強くは感じません
これこれ旨い。
香り良い濃厚スープに硬めの麺
程良いラー油の辛味、ひき肉、青菜
バランス良くいつもどおり美味しい。
小さな器のライスも美味しい
おかわりできますが、このちょっとご飯が良いんです。
あっという間に完食です。
まだ水は来ません、もう一度手を挙げて
催促してみましたが
急いで来てくれた手にはウォーターポットが!
ようやくグラスに注がれた水が来ました
丁寧に謝ってくれましたよ
水が欲しかったのは
別に辛かったわけではありません
これから杏仁豆腐を食べたいんです
ちょっと口の中をリセットする為に水が
欲しいんです。
この杏仁豆腐旨いから!
杏仁豆腐、旨い。
「たけくま」に決めて良かった
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
担々麺(ライス、杏仁豆腐付き)950円
他には
赤酢酸辣湯麺 950円(人気です)
麻婆豆腐定食 900円(好きです)
[店名]たけくま
[住所]東京都港区赤坂2丁目15−18
[営業時間]
[月~金]
ランチ11:30~14:30(LO14:00)
ディナー 17:30~22:30(LO22:00)
[土]
ランチ 11:30~14:30(LO14:00)
ディナー 17:30~21:30(LO21:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3585-3600
[URL]http://www.take-kuma.com/
続きを読む
2016年04月23日
フォアグラ入りハンバーグ ビストロQ 溜池山王
前回とても良かったので
また行ってきました。
ビストロQ



平日の13時頃、1人で伺いました。
カウンターがあるので
1人での利用もできます。
時間がなかったため
一番ライトな メニューA(前菜、メイン)をお願いしました。
前菜は鶏肉と玉子のサラダ
メインはもちろん
フォアグラ入りハンバーグにしました。
前菜は鶏肉、野菜です
サラダですね。
ビールもワインも飲めないのが残念!
やってきました!
フォアグラ入りハンバーグ
良い香り!
濃いブラウンのソースがたっぷり
真ん中にナイフを入れます
トロリとフォアグラが
ひとくちサイズに切りとり
ソースをたっぷり付けて食べます
濃厚!ソースが良いね!
うーん旨い!
この感じだと、途中で飽きてくる?
全然!飽きてきません!
最後まで美味しく食べ続けられます。
時間のないなか
ここまで来て良かった!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
Menu A 1200円
他には
Menu B 2100円
Menu C 3500円
[店名]Bistro Q
[住所]東京都港区赤坂2丁目20−15
[営業時間]
[月~金]
11:30~14:30(L.O.14:00)
[月~土]
18:00~23:30(L.O.22:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6459-1909
[URL]http://www.bistro9.com/
続きを読む
また行ってきました。
ビストロQ



平日の13時頃、1人で伺いました。
カウンターがあるので
1人での利用もできます。
時間がなかったため
一番ライトな メニューA(前菜、メイン)をお願いしました。
前菜は鶏肉と玉子のサラダ
メインはもちろん
フォアグラ入りハンバーグにしました。
前菜は鶏肉、野菜です
サラダですね。
ビールもワインも飲めないのが残念!
やってきました!
フォアグラ入りハンバーグ
良い香り!
濃いブラウンのソースがたっぷり
真ん中にナイフを入れます
トロリとフォアグラが
ひとくちサイズに切りとり
ソースをたっぷり付けて食べます
濃厚!ソースが良いね!
うーん旨い!
この感じだと、途中で飽きてくる?
全然!飽きてきません!
最後まで美味しく食べ続けられます。
時間のないなか
ここまで来て良かった!
幸せです。
《お店情報》
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
Menu A 1200円
他には
Menu B 2100円
Menu C 3500円
[店名]Bistro Q
[住所]東京都港区赤坂2丁目20−15
[営業時間]
[月~金]
11:30~14:30(L.O.14:00)
[月~土]
18:00~23:30(L.O.22:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6459-1909
[URL]http://www.bistro9.com/
続きを読む
2016年04月02日
ビフテキ丼。赤坂津つ井総本店 でお昼の会食 赤坂
仕事の関係で
大人数で昼食会となり
行って来ました。
赤坂津つ井総本店


平日の13時頃、総勢40人程
地下の個室へ

このどの部屋かはわかりませんが
広い部屋で地下ですが中庭があって
とても明るく良い空間でした
ピンボケですが、中庭の狸達。

個室なので写真撮りたい放題です!
もちろん許可は取ってあります
先ずはビールで乾杯
上品な卯の花から
なめらかで美味しい。

どーんと
ひとくち洋食達!

これは良いですね!
(ちょっと冷めてるのがさみしいけど)
何度か伺ってますが
一度に食べられるとは嬉しい。
上から
海老フライ
小さいけどブリっと旨味があります
タルタルが美味しい。
マカロニのグラタン
なんだか具はさみしいけど
ソースがしっかり作り込んであって
さすが津つ井さん
次回はグツグツしたもの食べたいです。
ハンバーグ
ひとくちミートボール的な
ソースが美味しいです。
鶏の唐揚げ
もも肉にしっかり味がついていて
サクっとジューシー旨い!
美味しい唐揚げです
唐揚げ定食で食べたいですね。
メニューに唐揚げなんてあったかな?
レタスとトマトのサラダ
箸休め的な存在で良いです。
ビーフシチュー
ちっちゃいのがとても残念です
旨いね、ひとくちだけだけど
ソースも良く取れない
次回は熱々ビーフシチューをいただきます。(次回どんだけ食べるつもりかな)
銀鱈の焼魚
粕漬けじゃないな、西京味噌かな
美味しいです。
クリームコロッケ
うずらの玉子のフライかと思ったら
カニクリームコロッケでした
これは食べた事がある
こちらのお店のカニクリームコロッケはほんのり上品なカニのコロッケです
ベシャメルが美味しいので旨いです。
コロッケの付け合わせのモヤシ!
これがなかなか、カレー風味なんだけど
こんなところまでしっかり美味しい!
帆立の照り焼き
しっかり帆立でした。
ビールとともに楽しめました。
ビールを飲み終えた頃
やって来ました!
ミニだけど!
名物ビフテキ丼

赤出汁とお新香

ミニだ!ミニだ!
大好きな津つ井のビフテキ丼がミニだ!
ビックでも良かったのに!
あーバターが
溶けて見えないのが残念だ!
でも
旨い!あー旨い!
久しぶりの津つ井さんのビフテキ丼
旨い!
懐かしい。
とても良さそうな肉は
香ばしくて、噛みしめると脂の甘みと旨味が、タレも甘辛くて濃厚ながら、しつこくなく、うーん旨い!
次回はバターがまだ残る
レギュラーサイズのビフテキ丼をいただきます。
さっぱり赤出汁とお新香
もとても美味しく
苺味のムースか何かをいただき
全て食べ終わりました。
幸せです。
《お店情報》
1人は難しいかな
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
たぶん
醍醐セット 4000円(税抜き)
他には
名物ビフテキ丼 2808円
など
[店名]赤坂 津つ井総本店
[住所]東京都港区赤坂2丁目22−24
[営業時間]
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
[土・日・祝]
12:00~15:30(L.O.15:00)
16:30~22:00(L.O.21:30)
[定休]第一・第三日曜日、祝日の月曜日、年末年始
[電話]03-3584-1851
[URL]http://www.akasakatsutsui.com/
続きを読む
大人数で昼食会となり
行って来ました。
赤坂津つ井総本店


平日の13時頃、総勢40人程
地下の個室へ

このどの部屋かはわかりませんが
広い部屋で地下ですが中庭があって
とても明るく良い空間でした
ピンボケですが、中庭の狸達。

個室なので写真撮りたい放題です!
もちろん許可は取ってあります
先ずはビールで乾杯
上品な卯の花から
なめらかで美味しい。

どーんと
ひとくち洋食達!

これは良いですね!
(ちょっと冷めてるのがさみしいけど)
何度か伺ってますが
一度に食べられるとは嬉しい。
上から
海老フライ
小さいけどブリっと旨味があります
タルタルが美味しい。
マカロニのグラタン
なんだか具はさみしいけど
ソースがしっかり作り込んであって
さすが津つ井さん
次回はグツグツしたもの食べたいです。
ハンバーグ
ひとくちミートボール的な
ソースが美味しいです。
鶏の唐揚げ
もも肉にしっかり味がついていて
サクっとジューシー旨い!
美味しい唐揚げです
唐揚げ定食で食べたいですね。
メニューに唐揚げなんてあったかな?
レタスとトマトのサラダ
箸休め的な存在で良いです。
ビーフシチュー
ちっちゃいのがとても残念です
旨いね、ひとくちだけだけど
ソースも良く取れない
次回は熱々ビーフシチューをいただきます。(次回どんだけ食べるつもりかな)
銀鱈の焼魚
粕漬けじゃないな、西京味噌かな
美味しいです。
クリームコロッケ
うずらの玉子のフライかと思ったら
カニクリームコロッケでした
これは食べた事がある
こちらのお店のカニクリームコロッケはほんのり上品なカニのコロッケです
ベシャメルが美味しいので旨いです。
コロッケの付け合わせのモヤシ!
これがなかなか、カレー風味なんだけど
こんなところまでしっかり美味しい!
帆立の照り焼き
しっかり帆立でした。
ビールとともに楽しめました。
ビールを飲み終えた頃
やって来ました!
ミニだけど!
名物ビフテキ丼

赤出汁とお新香

ミニだ!ミニだ!
大好きな津つ井のビフテキ丼がミニだ!
ビックでも良かったのに!
あーバターが
溶けて見えないのが残念だ!
でも
旨い!あー旨い!
久しぶりの津つ井さんのビフテキ丼
旨い!
懐かしい。
とても良さそうな肉は
香ばしくて、噛みしめると脂の甘みと旨味が、タレも甘辛くて濃厚ながら、しつこくなく、うーん旨い!
次回はバターがまだ残る
レギュラーサイズのビフテキ丼をいただきます。
さっぱり赤出汁とお新香
もとても美味しく
苺味のムースか何かをいただき
全て食べ終わりました。
幸せです。
《お店情報》
1人は難しいかな
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
たぶん
醍醐セット 4000円(税抜き)
他には
名物ビフテキ丼 2808円
など
[店名]赤坂 津つ井総本店
[住所]東京都港区赤坂2丁目22−24
[営業時間]
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
[土・日・祝]
12:00~15:30(L.O.15:00)
16:30~22:00(L.O.21:30)
[定休]第一・第三日曜日、祝日の月曜日、年末年始
[電話]03-3584-1851
[URL]http://www.akasakatsutsui.com/
続きを読む
タグ :洋食ランチ
2015年04月11日
フォアグラ入りハンバーグ Bistro Q 赤坂
春のランチ
今日は都合により、ランチ時間がたっぷりと取れる!
12時頃は混雑必至なので、散歩しながら時間を潰すことにします。
赤坂の豊川稲荷を散策し参拝を済ませ
日枝神社に行き、散策し参拝しました。
ん?神社はしご
はしごしても良いものでしょうか?
散歩にはもってこいですよ。
13時をまわり、お腹が空いてきました。
確かこの辺だったハズ
4年ぶりぐらいになるかな?
ご無沙汰の店。
ありました!こちら
Bistro Q (ビストロ キュー)
以前は夜に伺いましたが
ランチに来てみたかったお店です。
平日の13時半頃1人で伺いました
外観は鉄骨が無造作に壁に貼り付き
お洒落?なのかな?
(あまり好きじゃ無いなぁ、見るひとが見るとお洒落なのでしょうか?)
それはさておき
店内はBARのようなシックな照明で落ち着きがあります。
ドレスコードは無いそうですが
ディナー利用なら、あまりラフだと浮きそうです。
ランチはABCと3種類あり
それぞれ前菜とメインを選べます。
ランチメニューAは
前菜、メイン、パン です。
ランチメニューBは
Aにスープが付きます。
ランチメニューCは
フルコースです。
今回はランチが初めてなので
スタンダードランチのAにしました。
こんな時間なのに8割ほど席が埋まってます。ピークには並んでいるようです。
やって来ました!
前菜は
サーモンのマリネサラダを選択
香りが良いサーモンとシャキシャキ野菜でメインまでの軽い腹ごしらえ。
サッパリと美味しい。
そして、みょ〜に軽いバケットをちぎりながら、名物のアレを待ちます。
バケットはちょっと好みと違うかな!
軽い感じのバケットが好きなひとには
美味しいバケットだと思います。
メインはこれ!
名物ハンバーグ フォアグラ詰め
これを食べに来たんですよ!
良いですね。旨そう
丸〜いハンバーグにフォン系のソース
グリンピース御飯が付け合わせ
ハンバーグは中にゴロっとフォアグラ
ハンバーグがしっとりとして、ねっちりとしたフォアグラと良く合います
フォン系のソースは出汁が効いていて
軽めで旨い!
濃厚なハンバーグと凄く美味しい。
グリンピース御飯もサッパリと旨い!
御飯が食べられるのは嬉しいですね。
デザートやコーヒーが付かないのが残念
まだ時間があるから喫茶店に行こう。
美味しいハンバーグでした
春の散歩に美味しいランチ!
幸せです。
予約出来る
今回は予約無し
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
ランチメニューA 1200円
他には
ランチメニューB 2000円
ランチメニューC 3200円
[店名]Bistro Q(ビストロ キュー)
[住所]東京都港区赤坂2-20-15 HAGAビル 1F
[営業時間]
[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)
[月~土] 18:00~23:30(L.O.22:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6459-1909
[URL]http://www.bistro9.com/
ホームページ古いのかな?
ランチの内容と値段が実際と違います。
続きを読む
今日は都合により、ランチ時間がたっぷりと取れる!
12時頃は混雑必至なので、散歩しながら時間を潰すことにします。
赤坂の豊川稲荷を散策し参拝を済ませ
日枝神社に行き、散策し参拝しました。
ん?神社はしご
はしごしても良いものでしょうか?
散歩にはもってこいですよ。
13時をまわり、お腹が空いてきました。
確かこの辺だったハズ
4年ぶりぐらいになるかな?
ご無沙汰の店。
ありました!こちら
Bistro Q (ビストロ キュー)
以前は夜に伺いましたが
ランチに来てみたかったお店です。
平日の13時半頃1人で伺いました
外観は鉄骨が無造作に壁に貼り付き
お洒落?なのかな?
(あまり好きじゃ無いなぁ、見るひとが見るとお洒落なのでしょうか?)
それはさておき
店内はBARのようなシックな照明で落ち着きがあります。
ドレスコードは無いそうですが
ディナー利用なら、あまりラフだと浮きそうです。
ランチはABCと3種類あり
それぞれ前菜とメインを選べます。
ランチメニューAは
前菜、メイン、パン です。
ランチメニューBは
Aにスープが付きます。
ランチメニューCは
フルコースです。
今回はランチが初めてなので
スタンダードランチのAにしました。
こんな時間なのに8割ほど席が埋まってます。ピークには並んでいるようです。
やって来ました!
前菜は
サーモンのマリネサラダを選択
香りが良いサーモンとシャキシャキ野菜でメインまでの軽い腹ごしらえ。
サッパリと美味しい。
そして、みょ〜に軽いバケットをちぎりながら、名物のアレを待ちます。
バケットはちょっと好みと違うかな!
軽い感じのバケットが好きなひとには
美味しいバケットだと思います。
メインはこれ!
名物ハンバーグ フォアグラ詰め
これを食べに来たんですよ!
良いですね。旨そう
丸〜いハンバーグにフォン系のソース
グリンピース御飯が付け合わせ
ハンバーグは中にゴロっとフォアグラ
ハンバーグがしっとりとして、ねっちりとしたフォアグラと良く合います
フォン系のソースは出汁が効いていて
軽めで旨い!
濃厚なハンバーグと凄く美味しい。
グリンピース御飯もサッパリと旨い!
御飯が食べられるのは嬉しいですね。
デザートやコーヒーが付かないのが残念
まだ時間があるから喫茶店に行こう。
美味しいハンバーグでした
春の散歩に美味しいランチ!
幸せです。
予約出来る
今回は予約無し
1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
ランチメニューA 1200円
他には
ランチメニューB 2000円
ランチメニューC 3200円
[店名]Bistro Q(ビストロ キュー)
[住所]東京都港区赤坂2-20-15 HAGAビル 1F
[営業時間]
[月~金] 11:30~14:30(L.O.14:00)
[月~土] 18:00~23:30(L.O.22:00)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-6459-1909
[URL]http://www.bistro9.com/
ホームページ古いのかな?
ランチの内容と値段が実際と違います。
続きを読む
2015年04月04日
ランチはステーキ 炭やき 赤坂 雷や 赤坂
赤坂
第二弾
ステーキ!
今日は時間に余裕が出来ました
肉、肉食べるぞ!
というわけで、仕事の仲間と2人で
シャトーブリアンを食べに!ここ!
炭やき 赤坂 雷や
雑居ビルの一角にひっそりと…
並んでる!
人気があるようです。
平日の12時前に2人で伺いました
オープンは12時、オープン前なのに並んでる、人数を確認する相方
いけるそうです!
前から7番目、席数から計算して一巡目に入れそうだそうです。
開店!入店します。
カウンターに案内されました。
注文は決めてます。
ランチ 特上シャトーブリアン 300g
レアで!2つ。
外観は怪しいビルの奥
店内は和風な作りでワインボトルがゴロゴロ、雑多な雰囲気です。
やって来ました!
ランチ 特上シャトーブリアン300g
白いお皿にドーンと厚切りステーキ
ジュージュー鉄板でないのが良いですね
鉄板は油がはねるし、食べてる間に火が入ってしまい嫌いです。
ガルニチュールは人参、モヤシ、ジャガイモ、スパゲティ。
ソースは無し!好きです。
ライス付き。
サラダ、スープは無し。
さて、シャトーブリアンですが
輸入牛と値段的にも思われますが
柔らかい!ナイフがスッとスパっと!
ナイフが特別切れる訳ではありません
スジも無く、とにかく柔らかい。
ソース無しのステーキですが旨いね。
厚切りで食感も良く美味しい。
赤身肉を楽しめる!旨い!
ガルニチュールはご愛嬌。
レアの厚切りステーキでライスをワシワシ食べる、脂身の無い赤身、旨い!
幸せです。
ランチの予約出来ない。
1人で◎
友達と◎少人数でね
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
ランチ
特上シャトーブリアン300g 2000円
他には
すべてランチ
シャトーブリアン 250g 1700円
特上シャトーブリアン450g 3000円
[店名]炭やき 赤坂 雷や
[住所]東京都港区赤坂3-14-3 102
[営業時間]12:00~13:30 18:30~22:00
[定休]土曜、日曜、祝日
[電話]03-3587-1370
[URL]
続きを読む
第二弾
ステーキ!
今日は時間に余裕が出来ました
肉、肉食べるぞ!
というわけで、仕事の仲間と2人で
シャトーブリアンを食べに!ここ!
炭やき 赤坂 雷や
雑居ビルの一角にひっそりと…
並んでる!
人気があるようです。
平日の12時前に2人で伺いました
オープンは12時、オープン前なのに並んでる、人数を確認する相方
いけるそうです!
前から7番目、席数から計算して一巡目に入れそうだそうです。
開店!入店します。
カウンターに案内されました。
注文は決めてます。
ランチ 特上シャトーブリアン 300g
レアで!2つ。
外観は怪しいビルの奥
店内は和風な作りでワインボトルがゴロゴロ、雑多な雰囲気です。
やって来ました!
ランチ 特上シャトーブリアン300g
白いお皿にドーンと厚切りステーキ
ジュージュー鉄板でないのが良いですね
鉄板は油がはねるし、食べてる間に火が入ってしまい嫌いです。
ガルニチュールは人参、モヤシ、ジャガイモ、スパゲティ。
ソースは無し!好きです。
ライス付き。
サラダ、スープは無し。
さて、シャトーブリアンですが
輸入牛と値段的にも思われますが
柔らかい!ナイフがスッとスパっと!
ナイフが特別切れる訳ではありません
スジも無く、とにかく柔らかい。
ソース無しのステーキですが旨いね。
厚切りで食感も良く美味しい。
赤身肉を楽しめる!旨い!
ガルニチュールはご愛嬌。
レアの厚切りステーキでライスをワシワシ食べる、脂身の無い赤身、旨い!
幸せです。
ランチの予約出来ない。
1人で◎
友達と◎少人数でね
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
ランチ
特上シャトーブリアン300g 2000円
他には
すべてランチ
シャトーブリアン 250g 1700円
特上シャトーブリアン450g 3000円
[店名]炭やき 赤坂 雷や
[住所]東京都港区赤坂3-14-3 102
[営業時間]12:00~13:30 18:30~22:00
[定休]土曜、日曜、祝日
[電話]03-3587-1370
[URL]
続きを読む
タグ :ステーキ
2015年04月03日
坦々麺 希須林 坦々麺屋 赤坂店
しばらく仕事の都合で、赤坂に通う事に
ランチが楽しみですね!
通いです、夜は自宅で食事なので
栄養の偏りやら、カロリー取り過ぎなんて忘れて、好きなもん食べるか!
第一弾
坦々麺
坦々麺の気分です。
朝ご飯はかきラーメンでしたが…!
赤坂で坦々麺といえば
中華料理 たけくま
ここが、真っ先に浮かびます。
でも、今日はここにします!
希須林 坦々麺屋 赤坂店
近いんです、仕事場から
とりあえず今日は忙しいので
近場でランチ。
平日の14時過ぎに1人で伺いました。
外観は白い瓦を屋根ではなく、外壁に使っています、ロゴ入りのお洒落な暖簾をくぐり、入店します。
店内は清潔で厨房が開放店で丸見えです
注文は券売機制です。
希須林 坦々麺 をポチっと。
カウンターに座ります(カウンターのみ)
辛さは5段階、4辛を選んでみました。
ぼーっと厨房を眺めて待ちます
やって来ました!
希須林 坦々麺。
うーん、旨そう!
炒めたモヤシ、彩り程度のニラ、挽肉がのって、白いスープに鮮やかオレンジの辛味油。
麺はつるつるモチモチっと、胡麻ペーストスープに美味しい。
炒めたモヤシ、ニラが香り良く
旨い!
卓上には搾菜があって、坦々麺に途中で加えるとまた美味しいです。
ご飯がサービスで付くので、搾菜と坦々麺、ご飯で旨いです!
あっという間に完食
坦々麺、ご飯、搾菜
旨い!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◯
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
希須林 坦々麺 4辛 980円
他には
特性排骨 坦々麺 1240円
汁なし坦々麺 980円
[店名]希須林(きすりん)坦々麺 赤坂
[住所]東京都港区赤坂3-7-9
[営業時間]11:00~23:30(L.O23:00)
[定休]日曜、祝日、年末年始
[電話]03-5573-4119
[URL]http://www.kisurin.com/
続きを読む
ランチが楽しみですね!
通いです、夜は自宅で食事なので
栄養の偏りやら、カロリー取り過ぎなんて忘れて、好きなもん食べるか!
第一弾
坦々麺
坦々麺の気分です。
朝ご飯はかきラーメンでしたが…!
赤坂で坦々麺といえば
中華料理 たけくま
ここが、真っ先に浮かびます。
でも、今日はここにします!
希須林 坦々麺屋 赤坂店
近いんです、仕事場から
とりあえず今日は忙しいので
近場でランチ。
平日の14時過ぎに1人で伺いました。
外観は白い瓦を屋根ではなく、外壁に使っています、ロゴ入りのお洒落な暖簾をくぐり、入店します。
店内は清潔で厨房が開放店で丸見えです
注文は券売機制です。
希須林 坦々麺 をポチっと。
カウンターに座ります(カウンターのみ)
辛さは5段階、4辛を選んでみました。
ぼーっと厨房を眺めて待ちます
やって来ました!
希須林 坦々麺。
うーん、旨そう!
炒めたモヤシ、彩り程度のニラ、挽肉がのって、白いスープに鮮やかオレンジの辛味油。
麺はつるつるモチモチっと、胡麻ペーストスープに美味しい。
炒めたモヤシ、ニラが香り良く
旨い!
卓上には搾菜があって、坦々麺に途中で加えるとまた美味しいです。
ご飯がサービスで付くので、搾菜と坦々麺、ご飯で旨いです!
あっという間に完食
坦々麺、ご飯、搾菜
旨い!幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◯
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
希須林 坦々麺 4辛 980円
他には
特性排骨 坦々麺 1240円
汁なし坦々麺 980円
[店名]希須林(きすりん)坦々麺 赤坂
[住所]東京都港区赤坂3-7-9
[営業時間]11:00~23:30(L.O23:00)
[定休]日曜、祝日、年末年始
[電話]03-5573-4119
[URL]http://www.kisurin.com/
続きを読む
2015年03月31日
牛たん炭焼き 利休 赤坂
仕事中、ずっと待ってたお昼です。
3人で食べに行きます
並ばずに食べる所に行きたい!
どこも並ぶんだよねー春休みだし!
できればサクッと座れて、美味しく食べて、食後に喫茶店なんかいけると最高!
なんですが…。
オススメの牛たん定食があると言う事でついていきました。
赤坂サカスの目の前
赤坂サカスは大混雑!
横目で混雑を見ながら入店
牛たん炭焼き 利休 赤坂店
平日の12時ごろ、3人で伺いました。
東京駅の中にある 利休と同系列のようですね、東京駅店は行ったことがあります。
分厚い仙台牛たん旨かった店です。
外観は繁華街によくある、気の利いた居酒屋っぽいですね。
東京駅店はいつも大混雑ですが、
さてこちらは?
並んでるんだろうなぁ。
あれ?すんなりご案内!
店内は落ち着いた雰囲気で良いです
そして、空席がまだあります!
ここまではラッキーですね
あとは味ですね?この時間で空席があるとは、怪しい?
注文です。
ランチは
だいたい1500円ぐらいのラインナップ
ですが、3人で今日は贅沢に行こう!
ってことで。
1番高いランチ
牛たん『極』10切れ定食
3人前!ビール無し!
サービスも気持ち良いですね。
ビール飲めないのだけが残念!
やって来ました。
牛たん『極』10切れ定食
おう!
牛たんは厚切りでボリュームたっぷり!
小鉢に牛肉甘辛煮。
スープはテールスープで、葱たっぷり。
スープからいきます
旨い!良い出汁に葱が旨い!
牛たんいきます
炭焼きで香り良い
噛み心地が良い(弾力が丁度良い)
ジューシーで味付けが良い
旨い!分厚い仙台牛たん旨い!
旨味ありますね、ずっと咀嚼していたい感じの牛たんです。
いっしょに盛られた白菜の浅漬けが泣かせますね!合います。
麦飯でさっぱりと、あっという間に
3人とも完食です。旨い!
ビール飲みたかった。
混雑してなくて、穴場!幸せです。
予約ランチは出来ない
夜は予約必要かも
1人で◎カウンターあり
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
牛たん『極』定食10切れ 2900円
他には
牛たん定食6切れ 1500円
丸得利休セット 1500円
牛たん『極』定食6切れ 1900円
[店名]牛たん炭焼き 利休 赤坂店
[住所]東京都港区赤坂3-14-8
[営業時間]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
[定休]日曜
[電話]03-3568-7787
[URL]
続きを読む
3人で食べに行きます
並ばずに食べる所に行きたい!
どこも並ぶんだよねー春休みだし!
できればサクッと座れて、美味しく食べて、食後に喫茶店なんかいけると最高!
なんですが…。
オススメの牛たん定食があると言う事でついていきました。
赤坂サカスの目の前
赤坂サカスは大混雑!
横目で混雑を見ながら入店
牛たん炭焼き 利休 赤坂店
平日の12時ごろ、3人で伺いました。
東京駅の中にある 利休と同系列のようですね、東京駅店は行ったことがあります。
分厚い仙台牛たん旨かった店です。
外観は繁華街によくある、気の利いた居酒屋っぽいですね。
東京駅店はいつも大混雑ですが、
さてこちらは?
並んでるんだろうなぁ。
あれ?すんなりご案内!
店内は落ち着いた雰囲気で良いです
そして、空席がまだあります!
ここまではラッキーですね
あとは味ですね?この時間で空席があるとは、怪しい?
注文です。
ランチは
だいたい1500円ぐらいのラインナップ
ですが、3人で今日は贅沢に行こう!
ってことで。
1番高いランチ
牛たん『極』10切れ定食
3人前!ビール無し!
サービスも気持ち良いですね。
ビール飲めないのだけが残念!
やって来ました。
牛たん『極』10切れ定食
おう!
牛たんは厚切りでボリュームたっぷり!
小鉢に牛肉甘辛煮。
スープはテールスープで、葱たっぷり。
スープからいきます
旨い!良い出汁に葱が旨い!
牛たんいきます
炭焼きで香り良い
噛み心地が良い(弾力が丁度良い)
ジューシーで味付けが良い
旨い!分厚い仙台牛たん旨い!
旨味ありますね、ずっと咀嚼していたい感じの牛たんです。
いっしょに盛られた白菜の浅漬けが泣かせますね!合います。
麦飯でさっぱりと、あっという間に
3人とも完食です。旨い!
ビール飲みたかった。
混雑してなくて、穴場!幸せです。
予約ランチは出来ない
夜は予約必要かも
1人で◎カウンターあり
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
牛たん『極』定食10切れ 2900円
他には
牛たん定食6切れ 1500円
丸得利休セット 1500円
牛たん『極』定食6切れ 1900円
[店名]牛たん炭焼き 利休 赤坂店
[住所]東京都港区赤坂3-14-8
[営業時間]
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
[定休]日曜
[電話]03-3568-7787
[URL]
続きを読む
タグ :和食ランチ
2014年11月15日
再訪!天丼 金子屋 赤坂店
大人気の天丼専門店
前回は、オープン間もなく、まだ早過ぎたかな?(今年の6月後半にオープンで行ったのは10月ですが…?)
お洒落な店内ですが、店員さんはドタバタ(嫌な感じでは無く、あたふたと微笑ましい感じ)でしたが、料理までドタバタが残念でした。
ただ、期待させると言うか、材料は悪く無いので(値段の割りにですが)絶対近いうちに再訪しようと決めていました。
最近行って来た友人から、結構美味しく
金子半之助 日本橋本店 と変わらないと聞きました。
金子半之助 に1時間以上並ぶのは嫌なので
それは行かなくては!
行って来ました
天丼 金子屋 赤坂店
平日の11時過ぎに1人で伺いました。
店内はまだ空いていました
注文は、前回と同じく
江戸前天ばら丼(上)です。
ちょっと待たされ(15分ぐらいですが)
やって来ました
テーブルにある壺に入っている、がりごぼう は相変わらず美味しいです。
黒豆茶も香り良く美味しいです。
さて肝心の丼です
ドーンと穴子、海老、イカ、小柱
舞茸にししとう、そして名物半熟玉子天
見た目は豪華で迫力があります。
うん!旨い、旨いぞ!
前回同様にご飯は熱々で旨い
タレも甘辛がちょうど良く美味しい
天ぷらも前回同様、揚げたて熱々!
穴子はサクっとホクホク香り良く、海老はプリップリ、イカも歯ごたえと香りが良く、小柱はで旨味があって、熱々ご飯と甘辛タレでこれは旨い!
半熟玉子天も半熟熱々で旨い。
あっという間に完食です
とても美味しい丼でした!
再訪して良かった、幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
江戸前天ばら丼(上)1380円
他には
江戸前天ばら丼 980円
[店名]天丼 金子屋 赤坂店
[住所]東京都港区赤坂2-9-2
[営業時間]11:00~22:00
[定休]日曜
[電話]03-6277-8660
[URL]
帰りは行列が出来ていました
11時半までに入店するのがおすすめです。 続きを読む
前回は、オープン間もなく、まだ早過ぎたかな?(今年の6月後半にオープンで行ったのは10月ですが…?)
お洒落な店内ですが、店員さんはドタバタ(嫌な感じでは無く、あたふたと微笑ましい感じ)でしたが、料理までドタバタが残念でした。
ただ、期待させると言うか、材料は悪く無いので(値段の割りにですが)絶対近いうちに再訪しようと決めていました。
最近行って来た友人から、結構美味しく
金子半之助 日本橋本店 と変わらないと聞きました。
金子半之助 に1時間以上並ぶのは嫌なので
それは行かなくては!
行って来ました
天丼 金子屋 赤坂店
平日の11時過ぎに1人で伺いました。
店内はまだ空いていました
注文は、前回と同じく
江戸前天ばら丼(上)です。
ちょっと待たされ(15分ぐらいですが)
やって来ました
テーブルにある壺に入っている、がりごぼう は相変わらず美味しいです。
黒豆茶も香り良く美味しいです。
さて肝心の丼です
ドーンと穴子、海老、イカ、小柱
舞茸にししとう、そして名物半熟玉子天
見た目は豪華で迫力があります。
うん!旨い、旨いぞ!
前回同様にご飯は熱々で旨い
タレも甘辛がちょうど良く美味しい
天ぷらも前回同様、揚げたて熱々!
穴子はサクっとホクホク香り良く、海老はプリップリ、イカも歯ごたえと香りが良く、小柱はで旨味があって、熱々ご飯と甘辛タレでこれは旨い!
半熟玉子天も半熟熱々で旨い。
あっという間に完食です
とても美味しい丼でした!
再訪して良かった、幸せです!
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
江戸前天ばら丼(上)1380円
他には
江戸前天ばら丼 980円
[店名]天丼 金子屋 赤坂店
[住所]東京都港区赤坂2-9-2
[営業時間]11:00~22:00
[定休]日曜
[電話]03-6277-8660
[URL]
帰りは行列が出来ていました
11時半までに入店するのがおすすめです。 続きを読む
タグ :天麩羅
2014年11月13日
さがりの炭火焼き定食 金舌 赤坂
焼肉屋さんで焼かないランチです。
1人焼肉はどうも、気が乗らない
1人でジュージューは楽しくない
でも、焼肉屋さんだけど焼かないのなら
牛肉大好きなので行ってみようかな?
ということで
赤坂 金舌(キンタン)
赤提灯がぶら下がる焼肉屋さんです
平日の13時半頃1人で伺いました
すんなり案内されました
こちらのお店は
「夜、安くて旨いよ!」ってすすめられたのですが、昼に来ちゃいました。
ランチは焼かない焼肉からカレー、牛丼まで種類がたくさんあって楽しそうです
なかでも、さがりの炭火焼き定食 が
良さそうな気がする!
牛肉の赤身でレアな仕上がり
旨そうなので伺ってみました
たまたまなのか、時間のせいなのか
比較的空いてます。
店内はお洒落な赤坂の焼肉屋さんです
赤提灯はぶら下がってましたが、高級感がそこそこあります。
注文は
さがりの炭火焼き定食1.5倍
にしてみました。
しばらくして、やって来ました。
ほう!
厚切りの牛肉たたきって感じ
1.5倍でなかなか量もあります
タレは2種類、ポン酢系と醤油系です
生姜とわさびも付いてきます。
ご飯とサラダにスープはおかわり出来るようです。
まずはそのまま食べてみます
ほう!なかなか!旨い!
炭火の香りと牛の赤身の香りで旨い!
見た目より脂が乗ってます。
レアでしっとりジューシー、旨い。
タレはポン酢のほうが好みでしたが
わさびと醤油もご飯がすすみます。
ご飯はおかわりしました。
スープとサラダは添え物程度ですが
肉と薬味で旨い定食でした
幸せです。
昼は予約出来ない。夜は出来る。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは ランチで
さがりの炭火焼き定食1.5倍 1800円
他には ランチで
さがりの炭火焼き定食 1500円
牛たん定食 1500円
塩牛丼、だし牛丼 ともに900円
牛タンカレーライス 1000円
まだまだあります。
[店名]金舌(キンタン)赤坂
[住所]東京都港区赤坂3-11-7 ソシアル赤坂ビル 1F
[営業時間]
月〜金、11:30~15:00(L.O14:30)
月〜土、17:30~23:30(L.O22:30)
[定休]日曜
[電話]03-3568-2129
[URL]http://www.kin-tan.jp/ 続きを読む
1人焼肉はどうも、気が乗らない
1人でジュージューは楽しくない
でも、焼肉屋さんだけど焼かないのなら
牛肉大好きなので行ってみようかな?
ということで
赤坂 金舌(キンタン)
赤提灯がぶら下がる焼肉屋さんです
平日の13時半頃1人で伺いました
すんなり案内されました
こちらのお店は
「夜、安くて旨いよ!」ってすすめられたのですが、昼に来ちゃいました。
ランチは焼かない焼肉からカレー、牛丼まで種類がたくさんあって楽しそうです
なかでも、さがりの炭火焼き定食 が
良さそうな気がする!
牛肉の赤身でレアな仕上がり
旨そうなので伺ってみました
たまたまなのか、時間のせいなのか
比較的空いてます。
店内はお洒落な赤坂の焼肉屋さんです
赤提灯はぶら下がってましたが、高級感がそこそこあります。
注文は
さがりの炭火焼き定食1.5倍
にしてみました。
しばらくして、やって来ました。
ほう!
厚切りの牛肉たたきって感じ
1.5倍でなかなか量もあります
タレは2種類、ポン酢系と醤油系です
生姜とわさびも付いてきます。
ご飯とサラダにスープはおかわり出来るようです。
まずはそのまま食べてみます
ほう!なかなか!旨い!
炭火の香りと牛の赤身の香りで旨い!
見た目より脂が乗ってます。
レアでしっとりジューシー、旨い。
タレはポン酢のほうが好みでしたが
わさびと醤油もご飯がすすみます。
ご飯はおかわりしました。
スープとサラダは添え物程度ですが
肉と薬味で旨い定食でした
幸せです。
昼は予約出来ない。夜は出来る。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは ランチで
さがりの炭火焼き定食1.5倍 1800円
他には ランチで
さがりの炭火焼き定食 1500円
牛たん定食 1500円
塩牛丼、だし牛丼 ともに900円
牛タンカレーライス 1000円
まだまだあります。
[店名]金舌(キンタン)赤坂
[住所]東京都港区赤坂3-11-7 ソシアル赤坂ビル 1F
[営業時間]
月〜金、11:30~15:00(L.O14:30)
月〜土、17:30~23:30(L.O22:30)
[定休]日曜
[電話]03-3568-2129
[URL]http://www.kin-tan.jp/ 続きを読む
タグ :焼肉ランチ
2014年10月09日
黒猫夜 本格中華!赤坂で打ち上げ
赤坂での仕事も無事終了して、仲間と打ち上げで利用しました。
中国郷土料理の店
黒猫夜 赤坂
平日の夜 6人で伺いました
予約してあり、スマートに入店
ビールを呑み、紹興酒の飲み比べをして
白酒、黄酒、エライこっちゃ!
お酒の種類が多くて面白くて凄い!
スマートに入店して乱痴気騒ぎになりそうです!(そんなこともないけど)
美味しいのは
こちらのお店のスペシャリテ 鴨舌です。
鴨舌?
そうです!そのまま鴨の舌です!
小さいけど、グワッ!って言った時見える?あの舌です!
鴨舌の揚げたものや、炒めたもの!
これが旨い!味つけが良いです。
食べるとこ少ないけど
コリコリとプニッと旨い!
あとは、海老やら羊やら山羊やら金目鯛やら海鼠からパクチー、どれも楽しくて美味しい料理でした!
土鍋ご飯で終了しましたが、これがジャスミン米で美味しくてお腹いっばいです。
楽しくて美味しい夜でした!幸せです!
予約しました。ランチは予約出来ない。
ランチは1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
いろいろ食べましたが名前値段覚えていません。
食べて飲んで1人あたり8000円ぐらい
[店名]黒猫夜
[住所]東京都港区赤坂3-9-8 篠原ビル 3F
[営業時間]
[月~金]
11:30~14:00
18:00~24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O23:30)
[土]
18:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O22:30)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3582-3536
[URL]http://kuronekoyoru.com/
黒猫夜は赤坂、六本木、銀座にあります。
鴨の脳みそ、蛙、スッポン、ナマズなど
珍しい料理がいただけるようです。
興味のある方は是非どうぞ!
続きを読む
中国郷土料理の店
黒猫夜 赤坂
平日の夜 6人で伺いました
予約してあり、スマートに入店
ビールを呑み、紹興酒の飲み比べをして
白酒、黄酒、エライこっちゃ!
お酒の種類が多くて面白くて凄い!
スマートに入店して乱痴気騒ぎになりそうです!(そんなこともないけど)
美味しいのは
こちらのお店のスペシャリテ 鴨舌です。
鴨舌?
そうです!そのまま鴨の舌です!
小さいけど、グワッ!って言った時見える?あの舌です!
鴨舌の揚げたものや、炒めたもの!
これが旨い!味つけが良いです。
食べるとこ少ないけど
コリコリとプニッと旨い!
あとは、海老やら羊やら山羊やら金目鯛やら海鼠からパクチー、どれも楽しくて美味しい料理でした!
土鍋ご飯で終了しましたが、これがジャスミン米で美味しくてお腹いっばいです。
楽しくて美味しい夜でした!幸せです!
予約しました。ランチは予約出来ない。
ランチは1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
いろいろ食べましたが名前値段覚えていません。
食べて飲んで1人あたり8000円ぐらい
[店名]黒猫夜
[住所]東京都港区赤坂3-9-8 篠原ビル 3F
[営業時間]
[月~金]
11:30~14:00
18:00~24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O23:30)
[土]
18:00~23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O22:30)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3582-3536
[URL]http://kuronekoyoru.com/
黒猫夜は赤坂、六本木、銀座にあります。
鴨の脳みそ、蛙、スッポン、ナマズなど
珍しい料理がいただけるようです。
興味のある方は是非どうぞ!
続きを読む
タグ :中華料理
2014年10月08日
天丼 金子屋 赤坂店は…
早め時間ですが夕食に男2人で
話題の天丼 金子屋さんに行ってきました
こちらのお店はあの
日本橋で長蛇の列を作っている
金子半之助 の姉妹店です。
まだ、金子半之助さんには伺っていませんが(あんなに並ぶのは無理!)!
姉妹店のこちらは、お昼以外そんなに並んでいません。
金子屋 赤坂店はちょっと高いのが影響しているのでしょうか?
今日はすんなり座れました。
ラッキーですね!日本橋は悲惨なことでしょう!
2人で
江戸前天ばら丼(上)にしました。
まぁ生ビール飲んだりしたのですが
うーん
結果は見守ることにします。
金子半之助さんは伺って無いけどうーん
まだ、お店の熟成が途中のようで…
もう少し待つ事にします。
店内はオシャレでお店の方の対応は良いですよ。
不慣れなバイト君も含めて!
揚げ場もバイト?
美味しい雰囲気があります!
期待は出来ます!
また行くと思います、その時にここに書けると良いですね!
江戸前天ばら丼(上)1380円です。
期待してます、以上です! 続きを読む
話題の天丼 金子屋さんに行ってきました
こちらのお店はあの
日本橋で長蛇の列を作っている
金子半之助 の姉妹店です。
まだ、金子半之助さんには伺っていませんが(あんなに並ぶのは無理!)!
姉妹店のこちらは、お昼以外そんなに並んでいません。
金子屋 赤坂店はちょっと高いのが影響しているのでしょうか?
今日はすんなり座れました。
ラッキーですね!日本橋は悲惨なことでしょう!
2人で
江戸前天ばら丼(上)にしました。
まぁ生ビール飲んだりしたのですが
うーん
結果は見守ることにします。
金子半之助さんは伺って無いけどうーん
まだ、お店の熟成が途中のようで…
もう少し待つ事にします。
店内はオシャレでお店の方の対応は良いですよ。
不慣れなバイト君も含めて!
揚げ場もバイト?
美味しい雰囲気があります!
期待は出来ます!
また行くと思います、その時にここに書けると良いですね!
江戸前天ばら丼(上)1380円です。
期待してます、以上です! 続きを読む
タグ :天麩羅
2014年10月07日
鉄板焼 さとうのハンバーグランチ 赤坂
仕事仲間の誘いで赤坂ランチ
オススメのハンバーグを食べに行きます。
なんでも、鉄板焼のお店だけど
ランチはハンバーグのみ!
しかも、13時からは通常200gのハンバーグが300gに増量されて料金は変わらない
そうです。
焼くのを見てると驚くよ!ってなに?
赤坂見附から歩いてきましたが、赤坂からの方が近そうです。
13時半ごろ3人で伺いました
なんと満席!まさか待つことになるとは
お腹空いたよ!
でも5分程でカウンターに座れました。
(カウンターで良かった!)
メニューはハンバーグのみ!
通常200gが13時以降は300gで同じ価格
もちろん増量300gにしました。(200gも出来るようです)
カウンターからは鉄板でハンバーグを焼くところが見えます。(楽しい!)
さてここからです!
計量カップで多分300gを計ると
そのまま鉄板にでろっと!えっ!
セメント?みたいに柔らかいタネを
でろ の後に成型します。
(すいません、汚い表現ですが綺麗な色してます、みた目の柔らかさが でろっとセメントみたいなんです。)
両手でパチパチのアレ無しで
直接鉄板にでろって!
やわやわのハンバーグを上手に焼いていきます。
丁寧に焼き上がりました。
ハンバーグ!
サラダ、ご飯、味噌汁、漬物が付きます
味噌汁は蜆で美味しいです
ハンバーグですが、ほう!これは!
デミグラスとマスタードのソースで
マッシュポテトの上にドンっと乗ってます。
付け合せにブロッコリー、モヤシ、ニンジンと温泉玉子です。
付け合せの野菜も鉄板で焼いてくれます。
ハンバーグはもう ふわっふわ です
でもちゃんと肉の主張があります!
ソースもマスタードが良いですね
美味しい!これは初めてです!
ボリュームもあってご飯がすすみます
おかわりしました!(無料です)
このふわっふわのタネ、どうなっているんでしょう?焼くのも家では無理そうですね!
この値段でボリュームたっぷり
大満足です。幸せです!
昼は予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯小さなお店です。
今回食べたのは
ハンバーグ300g 1100円
他には
夜のコース 4600円から
[店名]鉄板焼 さとう
[住所]東京都港区赤坂4-11-6 プティ赤坂1階
[営業時間]
ランチ (平日)「月~金」
11:30~14:00(L.O)
ディナー「月〜金」
18:00~24:00(L.O22:30)
「土、祝」
18:00~23:00(L.O21:30)
[定休]日曜
[電話]03-3585-3120
[URL]
さすがはプロの技!
真似の出来ない美味しいハンバーグです。 続きを読む
オススメのハンバーグを食べに行きます。
なんでも、鉄板焼のお店だけど
ランチはハンバーグのみ!
しかも、13時からは通常200gのハンバーグが300gに増量されて料金は変わらない
そうです。
焼くのを見てると驚くよ!ってなに?
赤坂見附から歩いてきましたが、赤坂からの方が近そうです。
13時半ごろ3人で伺いました
なんと満席!まさか待つことになるとは
お腹空いたよ!
でも5分程でカウンターに座れました。
(カウンターで良かった!)
メニューはハンバーグのみ!
通常200gが13時以降は300gで同じ価格
もちろん増量300gにしました。(200gも出来るようです)
カウンターからは鉄板でハンバーグを焼くところが見えます。(楽しい!)
さてここからです!
計量カップで多分300gを計ると
そのまま鉄板にでろっと!えっ!
セメント?みたいに柔らかいタネを
でろ の後に成型します。
(すいません、汚い表現ですが綺麗な色してます、みた目の柔らかさが でろっとセメントみたいなんです。)
両手でパチパチのアレ無しで
直接鉄板にでろって!
やわやわのハンバーグを上手に焼いていきます。
丁寧に焼き上がりました。
ハンバーグ!
サラダ、ご飯、味噌汁、漬物が付きます
味噌汁は蜆で美味しいです
ハンバーグですが、ほう!これは!
デミグラスとマスタードのソースで
マッシュポテトの上にドンっと乗ってます。
付け合せにブロッコリー、モヤシ、ニンジンと温泉玉子です。
付け合せの野菜も鉄板で焼いてくれます。
ハンバーグはもう ふわっふわ です
でもちゃんと肉の主張があります!
ソースもマスタードが良いですね
美味しい!これは初めてです!
ボリュームもあってご飯がすすみます
おかわりしました!(無料です)
このふわっふわのタネ、どうなっているんでしょう?焼くのも家では無理そうですね!
この値段でボリュームたっぷり
大満足です。幸せです!
昼は予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯小さなお店です。
今回食べたのは
ハンバーグ300g 1100円
他には
夜のコース 4600円から
[店名]鉄板焼 さとう
[住所]東京都港区赤坂4-11-6 プティ赤坂1階
[営業時間]
ランチ (平日)「月~金」
11:30~14:00(L.O)
ディナー「月〜金」
18:00~24:00(L.O22:30)
「土、祝」
18:00~23:00(L.O21:30)
[定休]日曜
[電話]03-3585-3120
[URL]
さすがはプロの技!
真似の出来ない美味しいハンバーグです。 続きを読む
2014年09月30日
有田牛希少部位の炙り丼 赤坂 なか指
新しいお店です。
友人にすすめられて行ってきました
宮崎県の有田牛を食べさせてくれるお店です。ランチの有田牛炙り丼が美味しいのだそうです。
なか指
雑居ビルの地下
カウンターだけの小さな小さなお店
着物姿の女将が対応してくれます。
オープン時間の11時半を狙って
1人で伺いました。
並ぶこと無くカウンターを陣取りました
他にお客さんは3名います。
(そのうち並ぶようになりそうです。)
有田牛希少部位の炙り丼
ランチはこのメニュー 一本のようです。
そこに
肉増し1.5倍と2倍
トッピングで生玉子、温玉子
サイドメニューで冷奴、ポテトサラダ
などがあります。
今回は初めてなので
有田牛希少部位炙り丼
だけにしてみました。
ご飯は無料で大盛りにできるようです。
今回は普通盛りでいただきました!
本日の希少部位はざぶとん(先日のうしごろバンビーナhttp://minoya2.naganoblog.jp/e1557606.html
で食べた ざぶとん が美味しかったので楽しみです!)
希少部位は毎日違うようです、店頭の看板やFacebookで告知されます。
有田牛希少部位炙り丼には
サラダ、お吸い物、山わさび、漬物が付きます。
サラダはキャベツの千切りとサニーレタスをたっぷり出して頂けます、好きなだけ盛りつけて自家製のドレッシングでがっつり食べて待ちます。
山わさびはおろし金とともに出されます。
自分でおろします!良い香りですね!
自分でおろして待つのは楽しい!
戸隠の うづらや の山葵や長野市東和田のたけさんのかつ節もそうですが、楽しくて美味しいですね。
やってきました!
お吸い物と炙り丼
白い深鉢に綺麗な有田牛の ざぶとん!
軽く炙った有田牛はブルーレア!
好みです。旨いでしょう!間違いない!
いやーまたまた失敗した!
肉増し1.5倍いや2倍でご飯大盛りにすべきだった!
食べ方は卓上の
醤油、甘いタレ、塩
そしてさっきおろした山わさび!
まずは、山わさびだけで一口
うー旨い!
醤油とわさびで一口
こりゃー旨い!
甘いタレとわさびで一口
ほー旨い!
塩でも一口
ひー旨い!
醤油が好みかな!
旨い旨い!
あれ!もうおしまい!
炙った香ばしさ、ざぶとんのコクのある
旨味、ブルーレアのしっとり感!
旨い!もっと食べたい!
もう一杯!(それは我慢しました)
有田牛の希少部位
今回はざぶとん!旨かった!幸せです!
ランチは予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯カウンターのみ10席ぐらいかな
今回食べたのは
有田牛希少部位の炙り丼 1200円
次回食べたいのは
肉増し1.5倍 プラス300円
肉増し2倍 プラス600円
数の子たっぷりポテトサラダ100円
[店名]なか指
[住所]東京都港区赤坂3-10-3 黛ビル B1F
[営業時間]11:30~15:00 18:00~24:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-5562-2929
[URL]
続きを読む
友人にすすめられて行ってきました
宮崎県の有田牛を食べさせてくれるお店です。ランチの有田牛炙り丼が美味しいのだそうです。
なか指
雑居ビルの地下
カウンターだけの小さな小さなお店
着物姿の女将が対応してくれます。
オープン時間の11時半を狙って
1人で伺いました。
並ぶこと無くカウンターを陣取りました
他にお客さんは3名います。
(そのうち並ぶようになりそうです。)
有田牛希少部位の炙り丼
ランチはこのメニュー 一本のようです。
そこに
肉増し1.5倍と2倍
トッピングで生玉子、温玉子
サイドメニューで冷奴、ポテトサラダ
などがあります。
今回は初めてなので
有田牛希少部位炙り丼
だけにしてみました。
ご飯は無料で大盛りにできるようです。
今回は普通盛りでいただきました!
本日の希少部位はざぶとん(先日のうしごろバンビーナhttp://minoya2.naganoblog.jp/e1557606.html
で食べた ざぶとん が美味しかったので楽しみです!)
希少部位は毎日違うようです、店頭の看板やFacebookで告知されます。
有田牛希少部位炙り丼には
サラダ、お吸い物、山わさび、漬物が付きます。
サラダはキャベツの千切りとサニーレタスをたっぷり出して頂けます、好きなだけ盛りつけて自家製のドレッシングでがっつり食べて待ちます。
山わさびはおろし金とともに出されます。
自分でおろします!良い香りですね!
自分でおろして待つのは楽しい!
戸隠の うづらや の山葵や長野市東和田のたけさんのかつ節もそうですが、楽しくて美味しいですね。
やってきました!
お吸い物と炙り丼
白い深鉢に綺麗な有田牛の ざぶとん!
軽く炙った有田牛はブルーレア!
好みです。旨いでしょう!間違いない!
いやーまたまた失敗した!
肉増し1.5倍いや2倍でご飯大盛りにすべきだった!
食べ方は卓上の
醤油、甘いタレ、塩
そしてさっきおろした山わさび!
まずは、山わさびだけで一口
うー旨い!
醤油とわさびで一口
こりゃー旨い!
甘いタレとわさびで一口
ほー旨い!
塩でも一口
ひー旨い!
醤油が好みかな!
旨い旨い!
あれ!もうおしまい!
炙った香ばしさ、ざぶとんのコクのある
旨味、ブルーレアのしっとり感!
旨い!もっと食べたい!
もう一杯!(それは我慢しました)
有田牛の希少部位
今回はざぶとん!旨かった!幸せです!
ランチは予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯カウンターのみ10席ぐらいかな
今回食べたのは
有田牛希少部位の炙り丼 1200円
次回食べたいのは
肉増し1.5倍 プラス300円
肉増し2倍 プラス600円
数の子たっぷりポテトサラダ100円
[店名]なか指
[住所]東京都港区赤坂3-10-3 黛ビル B1F
[営業時間]11:30~15:00 18:00~24:00
[定休]日曜、祝日
[電話]03-5562-2929
[URL]
続きを読む
タグ :焼肉ランチ