2021年10月05日

7年間ありがとうございました。

【みの家の東京散策】
7年間ありがとうございました




容量がいっぱいとなりました
このあたりで終了とします

ナガブロ最後のご飯は何にしようかと
悩みましたが
「菊寿し」さんにしました
良かったら見てください

「菊寿し」さん

http://minoya2.naganoblog.jp/e2613234.html

たくさんの方々に見ていただき
コメントもいただいて
ありがとうございました
楽しかった、幸せでした

7年なんて言ってますが
サボりも多くて、投稿数は741

1番見ていただいたのは
銀座 空也の最中 3556PV

2番目は大好きな鮨
新橋の「新ばし しみづ」です

鮨は人気のようです

なので、最後は長野の鮨
「菊寿し」さんにしました

食べ物の話は平和で大好き
旨いものを食べると…幸せになります!

今日もどこかで…

幸せです。



  続きを読む
タグ :長野市


Posted by みの家 at 10:00Comments(10)四方山話

2021年10月05日

旨い鮨! 菊寿し 飯綱町

ずっと何を食べようか?
何を書こうか?と迷っていましたが…

午前中の仕事が無事終わり
ご機嫌で車を飛ばし
今日は時間に余裕がある、何食べようかな?

あっ!ここは

ふっと思い出して
飛び込みで行ってみました!

旨い鮨!




こちら


菊寿し

長野県上水内郡飯綱町 普光寺925

営業時間
11:30~14:00
17:00~21:00
定休日 月曜日
駐車場有り

数年前に移転して
飯綱町多世代交流施設「メーラプラザ」の
一角にあります




平日11時半の開店時間
ひとりで伺いました
予約してないから…カウンターは無理かな?

カウンターで食べたければ
予約をした方が良いと思います
今回は12時半から予約が入っていると言うことで、それまでならと
カウンターに座らせてもらいました

せっかくなのでビール!って
それが出来ないので
ノンアルコールビール 550円で

注文は
おまかせにぎり12貫 時価(4560円より)

カウンターで握るところを見なくっちゃ
高い鮨食べた気がしない!
このちょっとした緊張感もいいね

[注意してください]
写真を撮る場合には許可を取りましょう! また他のお客さんが写り込まないよう注意しましょう!


1貫め 【あら】

九州のアラ(クエ)じゃあなくて
もう少し小型の魚
高級魚です、コアラですね
サッパリとコリっとした食感が旨い!
アラから始まる鮨、楽しみです




2貫め 【黒むつ】

白身が続きました
今度は脂の乗った黒むつ、旨い!




3貫め 【平貝】

タイラギともいいますね
大型の貝の貝柱ですが
サクとした歯触りと甘味が旨い!




4貫め 【甘海老】

大きな甘海老
海老といえば「茹で車海老」が好きなんですが、これは味が濃くて甘くて濃厚さ、まで感じる、旨い甘海老
尻尾が取られているのも最高です、旨い!




ここで【お新香】
浅漬けの白菜と胡瓜
サッパリとしていいですね




5貫め 【鯵】

鯵は目の前で3枚におろします
今までの魚もその都度、切り付けされてましたが、鯵は3枚おろしから、丁寧に骨抜きして
飾り包丁を入れて、これを見てから食べる
この過程があると、ただの鯵から極上の鯵に変わるから不思議です、鯵の身は角がたってます、旨い!




6貫め 【鮪漬け】

漬けが大好き
特にこちらのは甘味を極力抑えたもの
キリっとした漬けで、あー旨い!
濃い漬け汁で短時間漬けたものでしょう
(全然違ってたりして!)
あー旨い、旨い!




ここで汁物【あら汁】
温かい汁物、ホッとしますね




7貫め 【新いか】

旬の走り!響きがいいね
あーこの季節ならではのネタですね
なんとも柔らかくて、パツっと切れる
旨味は少ないが、今しか食べられない
旬の走り!美味しい




この辺りで偽ビール
いやノンアルコールビールを飲み終えて
お茶にしてもらいます




8貫め 【中とろ】

香り良く、適度な脂でスッキリとしたもの
うん、旨い!




9貫め 【小肌】

ここで小肌
キリっとした仕上がり、柔らかめ
うん、旨い




10貫め 【ほっき貝】

シャキシャキとしていい香り
美味しい!




11貫め 【馬糞雲丹】

ミョウバンを使っていない雲丹は
とろっとろ、おぅーいい香り、スッと溶ける
旨味に旨味が…旨い!
(写真なんか撮ってるから、雲丹がトロっと落ちちゃったよ!)




【玉子】

高級鮨店では、工夫を凝らした
最近流行りの玉子焼きですが
こちらは王道の玉子ですね、好きです
ちょっとしょっぱめのハッキリとした味
美味しい




12貫め 【穴子】

ちょい炙って温かいもの
ちょっと固めのふわっふわ
美味しい




これで、おまかせにぎり12貫がおしまい


ここで、ちょっと濃いめのお茶が
うん、美味しい!




僕は最後、必ずこれを追加します

【干瓢巻き】 220円
(山葵を入れてもらいます)

サクサクっと固め
あー今日も旨い鮨だったなぁ〜っと
干瓢巻きをモグモグと
濃いめのお茶飲んだらもう幸せです




12時10分、次のお客さんの準備があるでしょう、ここらでお仕舞い

「ごちそうさまです」と声を掛けて

お会計 5820円でした

安い!

明朗会計メニュー






ちょっと贅沢なご褒美ランチでした

あー旨かったなぁ

満足、満足

幸せです。



  続きを読む
タグ :ランチ


Posted by みの家 at 06:27Comments(0)四方山話長野県

2021年10月04日

鴨つけ蕎麦 蕎麦一房 長野市

今日は雨、涼しくて良かった
ジャケット着てるからね助かります

本当はすだち蕎麦が食べたかったんだけど
今日は涼しいから…

蕎麦を食べたのはこちら


蕎麦一房

長野県長野市 東鶴賀町68

営業時間
11:30~14:30
17:30~20:00
定休日 月曜、火曜
駐車場有り

平日の12時半ごろ
お店の前を通ったら
駐車場に空きが、ラッキー!と入店

靴を脱いでテーブル席へ

食べたのは
蕎麦は冷たくて、つゆが温かいこちら


鴨つけ蕎麦 1300円
蕎麦大盛り(100g)250円



おぅー蕎麦が細くて綺麗







つゆは熱々




鴨肉
うん、焼きが入っていて
厚さもちょうどいい、美味しい!




蕎麦をちょいづけして
うーんシャキシャキでスルスルっと
美味しいこと



出汁が美味しいね
葱は焼き目もついて
しめじと三つ葉、美味しい




あっと言う間に完食です
蕎麦湯飲んで

ごちそうさまでした

幸せです。



  続きを読む


Posted by みの家 at 06:28Comments(0)四方山話長野市

2021年10月03日

蕎麦ジェラート いいづなマルシェ むーちゃん 飯綱町

牟礼からの帰り道

この小さな道の駅みたいなところ
寄ってみたいな、トイレも借りるか!っと

こちら


いいづなマルシェ むーちゃん

長野県上水内郡飯綱町 平出2955-1

営業時間
10:00〜17:00
定休日 不定休
駐車場有り

平日の12時半ひとりで伺いました

農産品が売っています

お昼ご飯は食べたし
ちょっとコーヒーでも飲めるといいな

あった!
こじんまりしたカフェ
テラス席も有り、景色もなかなか


カフェ アップルテラス

いいづなマルシェ むーちゃんの奥

営業時間
10:00〜16:00
定休日 不定休

なるほど、ジェラートか

券売機で購入します
ポチっと押したのはこちら

そばジェラート(シングル)300円
ホットコーヒー 300円



おう、蕎麦の実がつぶつぶ



そばのジェラートは
そばの実が硬いのね、でも香ばしい
良く噛むと…うん香ばしい
蕎麦の香りはほぼ無いけど
蕎麦茶のような香りはするかな

香ばしくてつぶつぶ、美味しい

暑いのでテラスには出なかったけど
大きな窓からの景色もなかなか



苦めのコーヒーを飲んで
ホッとひと息

幸せです。


  続きを読む
タグ :林檎喫茶店


Posted by みの家 at 06:26Comments(0)四方山話長野県

2021年10月02日

わんたんと小チャーハン 日昌亭本店 上田市

仕事で上田へ

今日のお昼は何食べよう?

雲呑が食べたい!とこちらへ


日昌亭本店

長野県上田市 中央3丁目8-26

営業時間
昼12:00~14:30
夜17:30~19:00
定休日 水曜日/臨時休業有
駐車場無し

平日の12時前ひとりで伺いました

カウンターに座り注文したのは


わんたんと小チャーハン 960円



ここの、わんたんが好きなんですよ
それに合わせるのが
この珍しいビジュアルのチャーハン



平たく盛られ
錦糸玉子に覆われて
細切りチャーシュー
彩りのグリンピース
ちょい蟹
脇にザーサイ
面白いチャーハンです

味は王道のチャーハン味なんですが
油は極力少なく、パラパラ
ちょっとぬるめですが美味しい

錦糸玉子に隠れてこんな



蟹がいる!



そしてこのザーサイがいい
ちょいしょっぱめなザーサイ
良いアクセントになって美味しい


そして、わんたん(麺無し)が美味しい
雲呑がたっぷり



10個ぐらいまで数えていたけど
わからなくなっちゃった!
なかなかのボリュームです

アッサリスープに
最初はしっかりした雲呑
時間がたつごとに、ペロっとしてきます
熱々をレンゲに取って
肉部分をかじり、うん美味しい
そして、スープとともに皮をツルっと
ハフハフしながら あー美味しい

このサッパリした醤油味のスープ
雲呑と合っていて美味しい!

麺の香りがスープに溶け込んでいないから
スープが最後まで美味しい

スープをほぼ飲んで

ごちそうさまでした

幸せです。



  続きを読む


Posted by みの家 at 06:26Comments(2)四方山話長野県

2021年10月01日

洋食祭り よくばりコンボ! カリメーラ 長野市

洋食、食べたい!

ハンバーグ?

海老フライ?

スパゲティ?

今日はここ


カリメーラ

長野県長野市 西和田433-11

営業時間
9:30~22:00
定休日
第2・第4木曜日
駐車場有り

平日の11時半ひとりで伺いました

食べたのはこちら


よくばりコンボ!
ジャンボ海老フライ変更で 1560円
(ハンバーグ、スパゲティ、海老フライ)




サラダが付いて




ご飯も小ライス、付いちゃいます




ジャンボ海老フライから食べよう



なかなかの大きさ、レモンを絞って
タルタル付けてガブっと
おう、美味しい!
大好きなブリ(buri)っと食感
香りも良く、タルタルと美味しい


ハンバーグはどうかな



いい焼き目です
おう、ジューシーなヤツ



デミソースと合って美味しい
こりゃご飯足りなくなるぞ!


スパゲティはどうかな



うん、ソース多めのナポリタン
ピーマンと玉葱、缶詰のマッシュルーム
美味しいね
タバスコかけたりして、美味しい
なかなかの量ですよ

ご飯足りなく…無いな!
結構なボリュームです

お腹いっぱい

ごちそうさまでした

幸せです。



  続きを読む


Posted by みの家 at 06:27Comments(0)四方山話長野市