2018年02月24日
クロアチア料理屋さんでランチ Dobro(ドブロ)京橋
今日は仲間と京橋でランチ
平日の11時半前(11時20分ごろかな?)
京橋でお昼食べるなら
この時間が重要です
この辺のお店は11時半開店が多く
人気店は開店と同時に満席になります
急いで店を決めて
並ばなくてはならないのです。
おじさん3人
いや紳士が3名
ランチに悩みます!
すると1人のおっさんが
いや紳士が
「この前、天ぷら深町で予約せず食べたよ」
と、いやー天ぷら深町は高いでしょ!
するとかき揚げ丼が3000円で
絶品だ!っと
これは行くでしょ
「てんぷら 深町」さんといえば
高級店です
そこのかき揚げ丼が3000円
旨そうです。
早速
向かうと
「てんぷら 深町」さん

ん?
これは

「本日は御予約で満席でございます」
やっぱり予約無しじゃあダメじゃん!
2人の紳士にブゥブゥ言われ
次を考えてくれました
クロアチア料理
「クロアチア料理って食べたことあるか?」
と
腹ペコ紳士2人(僕もその1人ね)
「ない」
クロアチア料理って何があるの?
やって来ました
クロアチア料理 「Dobro」さん


早速店内へ
11時半になったばかりですが
ほぼ満席です
かなりの大箱です
2階もあるようです
お洒落なテーブル席につき
周りを見渡すと
女性、女性、女性ばかり
メニューもお洒落な感じ
ご飯に変更できるけど
ランチにはリゾット付き
ほう、お洒落にランチといきますか
クロアチアのビールで乾杯
いやー仕事うまくいって良かった!
ってこれからだけど
うまくいきそうです!
(よくわかんないけど)
さて料理は
ランチメニューから
僕
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾットを大盛りで
紳士2
サバの魚介ケッパーソースとイカリング
クリームリゾットを大盛りで
紳士3(ここを教えてくれたひと)
特大ビックステーキ
ライス大盛りで
スープを飲みながら
どうする?
クロアチアのワインだって
飲んじゃう?
ビールを飲みおわり
料理が運ばれてきたところで
クロアチアの白ワインを
お願いしちゃいました
紳士3人
ランチから盛り上がります
メカジキのステーキと
クロアチアの白ワイン
合うでしょう
やってきました
僕の
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾット付き(大盛り)
うわー
こんがりメカジキにトマトソース
ホタテのクリームコロッケに
リゾット(大盛り)とサラダが
ひと皿に盛り付けられ
なかなかのボリュームです
これは女性ウケしそう
僕にもウケてます!
こんがりメカジキは衣がついているので
サクっとして
メカジキは脂の乗りもよくフワっと
トマトソースがいいですね
旨いです
クリームコロッケは
カニのソースが良く合う
旨い、旨い
リゾットも何気ない味付けで
料理と良く合います
楽しいひと皿です
これはディナーも良さそうです
紳士2人のメニューですが
サバの魚介ケッパーソースは
ソースが旨いそうです
僕のメニューもそうですが
残ったソースとリゾットが
混ざって、それがまた旨いんです
トマトソースにもカニソースも
何気ないリゾットと良く合う
魚介ケッパーソースも
リゾットと良く合うそうです
もうひとり
特大ビックステーキも
旨そうでした。
魚介のメニューはひととおり食べたそうで
今回初の肉料理にしたそうですが
やっぱりソースが旨いそうです
でもリゾットが食べたかったって
言ってました。
クロアチアのビールにワイン飲んで
優雅なランチ
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
ランチメニュー(スープ付き)から
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾット付き(大盛り)
1200円(リゾット大盛り無料)
サバの魚介ケッパーソースと
イカリング
クリームリゾット付き(大盛り)
1000円(リゾット大盛り無料)
特大ビックステーキとライス
1500円(ライス大盛り無料)
クロアチアビール小瓶 750円を3本
クロアチア白ワイン 800円を3杯
『食べるべき逸品』
各種ランチメニュー

【店名】クロアチア料理 Dobro(ドブロ)
【住所】東京都中央区京橋2丁目6−13
【営業時間】
[月~金]
ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
【定休】年末年始
【電話】03-5250-2055
【URL】http://www.dobro.co.jp
続きを読む
平日の11時半前(11時20分ごろかな?)
京橋でお昼食べるなら
この時間が重要です
この辺のお店は11時半開店が多く
人気店は開店と同時に満席になります
急いで店を決めて
並ばなくてはならないのです。
おじさん3人
いや紳士が3名
ランチに悩みます!
すると1人のおっさんが
いや紳士が
「この前、天ぷら深町で予約せず食べたよ」
と、いやー天ぷら深町は高いでしょ!
するとかき揚げ丼が3000円で
絶品だ!っと
これは行くでしょ
「てんぷら 深町」さんといえば
高級店です
そこのかき揚げ丼が3000円
旨そうです。
早速
向かうと
「てんぷら 深町」さん

ん?
これは

「本日は御予約で満席でございます」
やっぱり予約無しじゃあダメじゃん!
2人の紳士にブゥブゥ言われ
次を考えてくれました
クロアチア料理
「クロアチア料理って食べたことあるか?」
と
腹ペコ紳士2人(僕もその1人ね)
「ない」
クロアチア料理って何があるの?
やって来ました
クロアチア料理 「Dobro」さん


早速店内へ
11時半になったばかりですが
ほぼ満席です
かなりの大箱です
2階もあるようです
お洒落なテーブル席につき
周りを見渡すと
女性、女性、女性ばかり
メニューもお洒落な感じ
ご飯に変更できるけど
ランチにはリゾット付き
ほう、お洒落にランチといきますか
クロアチアのビールで乾杯
いやー仕事うまくいって良かった!
ってこれからだけど
うまくいきそうです!
(よくわかんないけど)
さて料理は
ランチメニューから
僕
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾットを大盛りで
紳士2
サバの魚介ケッパーソースとイカリング
クリームリゾットを大盛りで
紳士3(ここを教えてくれたひと)
特大ビックステーキ
ライス大盛りで
スープを飲みながら
どうする?
クロアチアのワインだって
飲んじゃう?
ビールを飲みおわり
料理が運ばれてきたところで
クロアチアの白ワインを
お願いしちゃいました
紳士3人
ランチから盛り上がります
メカジキのステーキと
クロアチアの白ワイン
合うでしょう
やってきました
僕の
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾット付き(大盛り)
うわー
こんがりメカジキにトマトソース
ホタテのクリームコロッケに
リゾット(大盛り)とサラダが
ひと皿に盛り付けられ
なかなかのボリュームです
これは女性ウケしそう
僕にもウケてます!
こんがりメカジキは衣がついているので
サクっとして
メカジキは脂の乗りもよくフワっと
トマトソースがいいですね
旨いです
クリームコロッケは
カニのソースが良く合う
旨い、旨い
リゾットも何気ない味付けで
料理と良く合います
楽しいひと皿です
これはディナーも良さそうです
紳士2人のメニューですが
サバの魚介ケッパーソースは
ソースが旨いそうです
僕のメニューもそうですが
残ったソースとリゾットが
混ざって、それがまた旨いんです
トマトソースにもカニソースも
何気ないリゾットと良く合う
魚介ケッパーソースも
リゾットと良く合うそうです
もうひとり
特大ビックステーキも
旨そうでした。
魚介のメニューはひととおり食べたそうで
今回初の肉料理にしたそうですが
やっぱりソースが旨いそうです
でもリゾットが食べたかったって
言ってました。
クロアチアのビールにワイン飲んで
優雅なランチ
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
ランチメニュー(スープ付き)から
特大メカジキのステーキと
ホタテのクリームコロッケ
クリームリゾット付き(大盛り)
1200円(リゾット大盛り無料)
サバの魚介ケッパーソースと
イカリング
クリームリゾット付き(大盛り)
1000円(リゾット大盛り無料)
特大ビックステーキとライス
1500円(ライス大盛り無料)
クロアチアビール小瓶 750円を3本
クロアチア白ワイン 800円を3杯
『食べるべき逸品』
各種ランチメニュー

【店名】クロアチア料理 Dobro(ドブロ)
【住所】東京都中央区京橋2丁目6−13
【営業時間】
[月~金]
ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝]
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
【定休】年末年始
【電話】03-5250-2055
【URL】http://www.dobro.co.jp
続きを読む
タグ :欧州料理
Posted by みの家 at
06:10
│Comments(0)
│東京飲食遊び│ランチとディナー営業│日本橋 京橋 宝町 茅場町 八丁堀│1人飯は難易度高し│デート向き│家族向き│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ
2018年02月17日
銀座で夜中のラーメン 函館らーめん 船見坂 銀座
平日の23時
気持ち良く呑んで
銀座駅からぶらぶらと1人ホテルへ
うーんもうちょっとだけ
ビールでも呑んで帰るかな?
えーとこの辺だと
「萬福」はもうやってないだろう
「やまちゃん」は?
博多とんこつの気分じゃないな
じゃあこれだ!

やってきたのは
「函館らーめん 船見坂」

久しぶりだなぁ
ここのイクラ丼が結構旨いんだ
あー松前漬けもつまみには良いね
前回はいつ来たかな?
たしか3人で
松前漬けでビール飲んで
イクラ丼食べて
ラーメン食べずに帰ったような…
今日はビールとラーメンにしよう!
わー魅力的な値段!

松前漬け小鉢200円だって!
どうしようかな?
塩分の取り過ぎだよなぁ
とりあえず
中瓶ビールを
サッポロの黒ラベルを
キューとして
うーむ…と悩むも
つまみはやめにしました
だいたいラーメンだって
食べちゃあいけないでしょ
この時間に!
それを食べちゃうんだから
松前漬けもイクラ丼も今日は無し!
注文したのは
ヘルシーな?
塩ラーメンの
海老わんたんそば
上の写真と一緒だけどこれ

うーん旨そう
呑んだあとはこれだね
塩ラーメンは久しぶりだなぁ
麺はかんすいが強めの
ザ中華麺って感じで
ムチっとした麺が旨いです
なると と海苔が良いですね
海老わんたんは
海老のプリっと甘味が
旨い
皮はちょい硬め
途中
柚子こしょう入れたりして
うん旨い
スープは残して
いっきに完食です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
海老わんたんそば 900円
中瓶ビール 550円
『食べるべき逸品』
函館ラーメン

函館ミニ丼 イクラ丼 500円
おつまみ小鉢 松前漬け 200円
【店名】函館らーめん 船見坂
【住所】東京都中央区銀座2丁目12−11
【営業時間】
[月~金]11:00~翌4:00
[土・日・祝]11:00~22:00
【定休】無し
【電話】03-5565-5541
【URL】
続きを読む
気持ち良く呑んで
銀座駅からぶらぶらと1人ホテルへ
うーんもうちょっとだけ
ビールでも呑んで帰るかな?
えーとこの辺だと
「萬福」はもうやってないだろう
「やまちゃん」は?
博多とんこつの気分じゃないな
じゃあこれだ!

やってきたのは
「函館らーめん 船見坂」

久しぶりだなぁ
ここのイクラ丼が結構旨いんだ
あー松前漬けもつまみには良いね
前回はいつ来たかな?
たしか3人で
松前漬けでビール飲んで
イクラ丼食べて
ラーメン食べずに帰ったような…
今日はビールとラーメンにしよう!
わー魅力的な値段!

松前漬け小鉢200円だって!
どうしようかな?
塩分の取り過ぎだよなぁ
とりあえず
中瓶ビールを
サッポロの黒ラベルを
キューとして
うーむ…と悩むも
つまみはやめにしました
だいたいラーメンだって
食べちゃあいけないでしょ
この時間に!
それを食べちゃうんだから
松前漬けもイクラ丼も今日は無し!
注文したのは
ヘルシーな?
塩ラーメンの
海老わんたんそば
上の写真と一緒だけどこれ

うーん旨そう
呑んだあとはこれだね
塩ラーメンは久しぶりだなぁ
麺はかんすいが強めの
ザ中華麺って感じで
ムチっとした麺が旨いです
なると と海苔が良いですね
海老わんたんは
海老のプリっと甘味が
旨い
皮はちょい硬め
途中
柚子こしょう入れたりして
うん旨い
スープは残して
いっきに完食です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
今回食べたのは
海老わんたんそば 900円
中瓶ビール 550円
『食べるべき逸品』
函館ラーメン

函館ミニ丼 イクラ丼 500円
おつまみ小鉢 松前漬け 200円
【店名】函館らーめん 船見坂
【住所】東京都中央区銀座2丁目12−11
【営業時間】
[月~金]11:00~翌4:00
[土・日・祝]11:00~22:00
【定休】無し
【電話】03-5565-5541
【URL】
続きを読む
2018年02月12日
大丸東京で買った おにぎりは新幹線で おにぎり屋 菊太屋米穀店 大丸東京店
新幹線で何 食べよう?
そんな時は
おにぎりが便利ですね
混んできても
箸もいらない
手でパクパクっと
匂いもキツくないし
車内の食事に都合が良い
いつもは駅構内の「ほんのり屋」さんで
購入することが多いんですが
今回は
新しくできた おにぎり屋さんへ
大丸東京の地下
「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」大丸東京店
今回1人分として買ったのは
鮭2個
明太子2個
塩むすび2個
合計6個
食べ過ぎですか?
いや小さなおにぎりなんですよ
新幹線の中で開けました

今回は車に乗るので
お茶で食べます
鮭

明太子

塩むすび

パリパリの海苔もいいけど
このシナっとした海苔
いいですね
鮭はたっぷりと入ってました
ご飯もふっくら旨いです
明太子も
ちょい明太子に不満があるっちゃあるけど
ふっくらご飯で美味しいです
塩むすび
ちょっと寂しいけど
胡麻の風味で旨いです
あっという間に平らげ
音楽聴きながら
目を閉じていると
あっという間に長野です
早いですね
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
鮭おにぎり
明太子おにぎり
塩むすび
値段は忘れました
結構おにぎりって高いですね
1000円は超えたと思います
『食べるべき逸品』
おにぎり
【店名】米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 大丸東京店
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店
【営業時間】大丸東京の営業時間
【定休】無し
【電話】03-6273-4478
【URL】
続きを読む
そんな時は
おにぎりが便利ですね
混んできても
箸もいらない
手でパクパクっと
匂いもキツくないし
車内の食事に都合が良い
いつもは駅構内の「ほんのり屋」さんで
購入することが多いんですが
今回は
新しくできた おにぎり屋さんへ
大丸東京の地下
「米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店」大丸東京店
今回1人分として買ったのは
鮭2個
明太子2個
塩むすび2個
合計6個
食べ過ぎですか?
いや小さなおにぎりなんですよ
新幹線の中で開けました

今回は車に乗るので
お茶で食べます
鮭

明太子

塩むすび

パリパリの海苔もいいけど
このシナっとした海苔
いいですね
鮭はたっぷりと入ってました
ご飯もふっくら旨いです
明太子も
ちょい明太子に不満があるっちゃあるけど
ふっくらご飯で美味しいです
塩むすび
ちょっと寂しいけど
胡麻の風味で旨いです
あっという間に平らげ
音楽聴きながら
目を閉じていると
あっという間に長野です
早いですね
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
鮭おにぎり
明太子おにぎり
塩むすび
値段は忘れました
結構おにぎりって高いですね
1000円は超えたと思います
『食べるべき逸品』
おにぎり
【店名】米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 大丸東京店
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店
【営業時間】大丸東京の営業時間
【定休】無し
【電話】03-6273-4478
【URL】
続きを読む
2018年02月10日
打ち上げで焼肉 焼肉バルマルウシミート 銀座2丁目店 銀座
今日は仕事の打ち上げで焼肉
銀座
焼肉バル マルウシミート 銀座2丁目店さん

場所どこだろうとウロウロしていると
この看板がありました
なんだ
先日食べた
ハンバーグのAOIさんの隣でした
地下に降ります


予約名を告げると
個室に案内されました
平日の19時に6名で伺いました
飲み放題のコースです
ビールからサワーやらワインやら
飲んで
キムチからサラダ
なんかわかんないけど
焼肉
どれも良さそうな肉でしたよ
タン塩もかなり旨いものでした
どの肉も綺麗なサシが入ってました
後半ちょっと脂がキツイ感じでしたが
旨い焼肉でした
冷麺が出て
シャーベットでサッパリして
お開きです
楽しい飲み会でした
幸せです。
《お店情報》
1人ではちょっと
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
飲み放題のコース 7000円以内
『食べるべき逸品』
焼肉のコース
【店名】焼肉バル マルウシミート 銀座2丁目店
【住所】日本、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11 第22中央ビル
【営業時間】
[月~金]17:00~23:30
[土、日、祝]17:00~22:00
【定休】年末年始、お盆
【電話】03-6278-8916
【URL】http://www.maruushi.com/
続きを読む
銀座
焼肉バル マルウシミート 銀座2丁目店さん

場所どこだろうとウロウロしていると
この看板がありました
なんだ
先日食べた
ハンバーグのAOIさんの隣でした
地下に降ります


予約名を告げると
個室に案内されました
平日の19時に6名で伺いました
飲み放題のコースです
ビールからサワーやらワインやら
飲んで
キムチからサラダ
なんかわかんないけど
焼肉
どれも良さそうな肉でしたよ
タン塩もかなり旨いものでした
どの肉も綺麗なサシが入ってました
後半ちょっと脂がキツイ感じでしたが
旨い焼肉でした
冷麺が出て
シャーベットでサッパリして
お開きです
楽しい飲み会でした
幸せです。
《お店情報》
1人ではちょっと
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
飲み放題のコース 7000円以内
『食べるべき逸品』
焼肉のコース
【店名】焼肉バル マルウシミート 銀座2丁目店
【住所】日本、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11 第22中央ビル
【営業時間】
[月~金]17:00~23:30
[土、日、祝]17:00~22:00
【定休】年末年始、お盆
【電話】03-6278-8916
【URL】http://www.maruushi.com/
続きを読む
2018年02月03日
魚介類のシチュー 銀座古川 銀座
寒くなると食べたくなるんです
ここの魚介類のシチュー

このグツグツしたシチュー
あー食べたい
平日の20時
1人で伺いました
この店は
夜、銀座で1人で食事する時
よく伺います
シチューとカレーの専門店
「銀座 古川」さん

GUの隣のビル
EXITMELSA(イグジットメルサ)の7階
こういう商業ビルの飲食店は
1人で利用しやすくて良いですね
エレベーターで上がります
すんなり案内されました
2人席です
ほぼ満席でした
1人客もいましたよ
布おしぼりをもらって
さて
ビール?
いや
魚介類のシチュー食べるんだから
ここは白ワインで

注文は
魚介類のシチューです
この時期は
カキフライも捨てがたいのですが
今日はもう決めてました
まずはサラダがやって来ます
このドレッシング旨いんです

ここで
僕なりの食べ方があります
美味しいドレッシングが
かかったところを食べます
そしてドレッシング無しのサラダを
作ります
理由があるんです。
そうこうしていると
やって来ました
魚介類のシチュー

と、茶碗のご飯

と漬物

箸とスプーンでいただきます
さて
シチューですが
豪勢なんですよ
プリッブリの大きな海老
蟹の身と蟹爪
帆立の大きな貝柱
ホクホクの鯛
小さめにカットされたイカとタコ
熱々で旨い!
これらをつまみに
白ワインを飲み干し
ご飯と食べましょう
ご飯と食べるように出来てます
ちょいというより
かなり味が濃くできてます
ご飯がすすみます
甘い海老を食べ、ご飯を頬張り
甘い貝柱を食べ、ご飯を頬張り
鯛を食べてはご飯を頬張る
具とご飯をある程度食べたら
サラダです
美味しいドレッシング部分を食べちゃった
野菜たち
ソースをスプーンで口に入れると
ちょいしょっぱい
そこで野菜たちを頬張る
うーんいい!
ソースとご飯
ソースと生野菜
旨い!
このコクのある
味の濃いソース
クセになるわぁ
あっという間に完食です
水の変わりに出てくる
アイスティーをおかわりして
満足です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
グラス白ワイン 500円ぐらいかな?
魚介類のシチュー 2700円
『食べるべき逸品』
魚介類のシチュー
カキフライ
【店名】銀座 古川
【住所】東京都中央区銀座5−7−10 中村積善会ビル イグジットメルサ7階
【営業時間】
【定休】
【電話】03-3574-7005
【URL】http://www.ginza-furukawa.com/
続きを読む
ここの魚介類のシチュー

このグツグツしたシチュー
あー食べたい
平日の20時
1人で伺いました
この店は
夜、銀座で1人で食事する時
よく伺います
シチューとカレーの専門店
「銀座 古川」さん

GUの隣のビル
EXITMELSA(イグジットメルサ)の7階
こういう商業ビルの飲食店は
1人で利用しやすくて良いですね
エレベーターで上がります
すんなり案内されました
2人席です
ほぼ満席でした
1人客もいましたよ
布おしぼりをもらって
さて
ビール?
いや
魚介類のシチュー食べるんだから
ここは白ワインで

注文は
魚介類のシチューです
この時期は
カキフライも捨てがたいのですが
今日はもう決めてました
まずはサラダがやって来ます
このドレッシング旨いんです

ここで
僕なりの食べ方があります
美味しいドレッシングが
かかったところを食べます
そしてドレッシング無しのサラダを
作ります
理由があるんです。
そうこうしていると
やって来ました
魚介類のシチュー

と、茶碗のご飯

と漬物

箸とスプーンでいただきます
さて
シチューですが
豪勢なんですよ
プリッブリの大きな海老
蟹の身と蟹爪
帆立の大きな貝柱
ホクホクの鯛
小さめにカットされたイカとタコ
熱々で旨い!
これらをつまみに
白ワインを飲み干し
ご飯と食べましょう
ご飯と食べるように出来てます
ちょいというより
かなり味が濃くできてます
ご飯がすすみます
甘い海老を食べ、ご飯を頬張り
甘い貝柱を食べ、ご飯を頬張り
鯛を食べてはご飯を頬張る
具とご飯をある程度食べたら
サラダです
美味しいドレッシング部分を食べちゃった
野菜たち
ソースをスプーンで口に入れると
ちょいしょっぱい
そこで野菜たちを頬張る
うーんいい!
ソースとご飯
ソースと生野菜
旨い!
このコクのある
味の濃いソース
クセになるわぁ
あっという間に完食です
水の変わりに出てくる
アイスティーをおかわりして
満足です
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
グラス白ワイン 500円ぐらいかな?
魚介類のシチュー 2700円
『食べるべき逸品』
魚介類のシチュー
カキフライ
【店名】銀座 古川
【住所】東京都中央区銀座5−7−10 中村積善会ビル イグジットメルサ7階
【営業時間】
【定休】
【電話】03-3574-7005
【URL】http://www.ginza-furukawa.com/
続きを読む
Posted by みの家 at
06:35
│Comments(0)
│東京飲食遊び│ランチとディナー営業│銀座 東銀座 有楽町 日比谷│1人飯が良い│デート向き│家族向き│子供連れOK│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ