2022年05月04日
GW 東京で旨い店2022 築地
2022年のGWです
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京築地へ食べに行きませんか?
豊洲?あー混んでますよ、交通の便も悪いし
築地は銀座から歩く事もできます
観光客向けのお店も多いんですが
良い店も沢山あります
築地の店はたいてい
朝から昼までの営業です
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
築地でオススメ 旨い店
【1軒目】
まぐろどんぶり
店名は『瀬川』

築地もんぜき通りにある小さなお店
清潔で丁寧な仕事
旨いまぐろどんぶりが食べられます
長いこと通ってますね、もう大好き!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2339096.html
【2軒目】
焼鳥丼
店名は『ととや』

築地場外市場
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にあります
焼鳥丼の専門店
焼鳥の専門店ではなく
焼鳥丼の専門店です
さすが専門、旨い丼ですよ!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647549.html
【3軒目】
穴子飯
店名は『つきじ芳野 吉弥』

築地場外市場にありますが
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にある人気店
鰻は大好物だけど穴子も旨いですよ!
定休日は水曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1913923.html
【4軒目】
朝から水炊き
店名は『鳥めし 鳥藤分店』

築地場外市場の細い通りにあります
焼鳥丼が旨い店ですが
僕は朝食なので
サッパリと
水炊き定食が好きです
焼鳥も水炊きも旨いですよ!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
【5軒目】
朝から天ぷら
店名は『てんぷら 黒川』

築地場外市場の裏路地にひっそり
観光客とは無縁な感じが良い!
朝からカウンター天ぷらで呑めちゃいます
基本、築地では朝から呑みます
旨くて、呑めて、最高です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647964.html
【6軒目】
やま幸の鮪
店名は『海玄(seagenシーゲン)』

築地場外市場の混雑地帯にあります
新しいお店で
今話題のやま幸(やまゆき)さんの
厳選鮪が食べられると人気です
人気だけ?いやいや
それなりのお値段はしますが
これはちょっと、違う、別次元
香り、舌触り、甘み、旨味
舌にまとわりつくような鮪は
あー違うなぁ、いつもの鮪じゃない
これは旨い鮪なんだなぁ〜って
目を瞑ってしまいそう!
定休日は水曜ですが祝日の場合は営業
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647740.html
以上です
築地は観光地で
正直、良くないお店もチラホラ有ります
呼び込みに騙され無いよう注意しましょう
大好きな築地には
ボッタクリは無いと思います
(無いと願います)
良いお店を見極めましょう!
旨い店が沢山ありますよ。
築地といえば、旨い朝食!
幸せです。
みの家
10連休ですか?
長野市なら
東京都内までは1時間ちょっと
東京築地へ食べに行きませんか?
豊洲?あー混んでますよ、交通の便も悪いし
築地は銀座から歩く事もできます
観光客向けのお店も多いんですが
良い店も沢山あります
築地の店はたいてい
朝から昼までの営業です
注意!コロナ禍のGWです
営業日の確認をしてから伺ってください
営業日や時間が
変わっている事もあると思います
東京散策
みの家の
築地でオススメ 旨い店
【1軒目】
まぐろどんぶり
店名は『瀬川』

築地もんぜき通りにある小さなお店
清潔で丁寧な仕事
旨いまぐろどんぶりが食べられます
長いこと通ってますね、もう大好き!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2339096.html
【2軒目】
焼鳥丼
店名は『ととや』

築地場外市場
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にあります
焼鳥丼の専門店
焼鳥の専門店ではなく
焼鳥丼の専門店です
さすが専門、旨い丼ですよ!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647549.html
【3軒目】
穴子飯
店名は『つきじ芳野 吉弥』

築地場外市場にありますが
観光客がごった返している所から
ちょっとはずれた場所にある人気店
鰻は大好物だけど穴子も旨いですよ!
定休日は水曜
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e1913923.html
【4軒目】
朝から水炊き
店名は『鳥めし 鳥藤分店』

築地場外市場の細い通りにあります
焼鳥丼が旨い店ですが
僕は朝食なので
サッパリと
水炊き定食が好きです
焼鳥も水炊きも旨いですよ!
定休日は水曜、日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
【5軒目】
朝から天ぷら
店名は『てんぷら 黒川』

築地場外市場の裏路地にひっそり
観光客とは無縁な感じが良い!
朝からカウンター天ぷらで呑めちゃいます
基本、築地では朝から呑みます
旨くて、呑めて、最高です!
定休日は日曜、祝日
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647964.html
【6軒目】
やま幸の鮪
店名は『海玄(seagenシーゲン)』

築地場外市場の混雑地帯にあります
新しいお店で
今話題のやま幸(やまゆき)さんの
厳選鮪が食べられると人気です
人気だけ?いやいや
それなりのお値段はしますが
これはちょっと、違う、別次元
香り、舌触り、甘み、旨味
舌にまとわりつくような鮪は
あー違うなぁ、いつもの鮪じゃない
これは旨い鮪なんだなぁ〜って
目を瞑ってしまいそう!
定休日は水曜ですが祝日の場合は営業
詳しくはこちら
https://minoya2.naganoblog.jp/e2647740.html
以上です
築地は観光地で
正直、良くないお店もチラホラ有ります
呼び込みに騙され無いよう注意しましょう
大好きな築地には
ボッタクリは無いと思います
(無いと願います)
良いお店を見極めましょう!
旨い店が沢山ありますよ。
築地といえば、旨い朝食!
幸せです。
みの家
タグ :朝食