2019年03月30日

家族でラム肉食べる。WAKANUI GRILL DINING ■ BAR ■ TOKYO 麻布十番

家族でGWを前に
ちょい旅行に行ってきました。

旅行と言っても
都内のホテルに泊まって
旨いものでも食べよう!
って企画なんですが

桜、咲いてるかな?

1日目
家族でディナーを

さて、どこにしよう?

今回は、みんなが好きなこれ!



ラムラック

1週間前に予約して

家族4人で伺いました。

麻布十番の「ワカヌイ」さん
正確な店名は
WAKANUI GRILL DINING ■ BAR ■ TOKYO

春の彼岸の中日(3月21日 祝日)
お墓参りで広尾に

そのあとバスに乗って麻布十番へ

散策したり、お茶したり
時間を調整して

予約時間の18時半
やって来ました

WAKANUI GRILL DINING ■ BAR ■ TOKYO







テーブル席に座って

飲み物は
ニュージーランド産ビール
ひとり未成年はガス入りの水



さて何食べよう
家族であれやこれや相談して

ワカヌイサラダ(4人でシェア)



野菜は食べとかないとね


ニュージーランドサーモンの燻製したやつ
(4人で)



燻製の香りが程よく
脂が乗って旨味たっぷり
トマトのソースがまたいい
旨い。

合わせるのは
シャルドネ



若いやつだけどいいね


ラムチョップ プレート(1人分)



手前から

●グリル
●スクールフェアBBQ
●ミラネーゼ
●オリエンタル

●グリルは
基本のラムチョップ
やっぱりこれが旨いね
軽く塩だけ、炭火の香りで
ラムの香りが引き立って
旨い!
これ4本でいいかも。

●スクールフェアBBQは
甘辛ソース
焼肉って感じで旨いけど
やっぱりグリルかな。

●ミラネーゼは
しっかり中まで火が入ってる
これはこれで旨い
妻はこれが1番だそうです。

●オリエンタルは
ライムのソースを付けて
これは面白いけど
ソース無しでも旨いよ。

どれも骨の周りが旨い
ワインがすすみますね

いよいよメインの
ラムラック(4人で)



こちらは3種のソースというか薬味で
わさび、マスタード、にんにく醤油




付け合わせは
フレンチフライ(4人で)



ラムラックを食べる前に
フレンチフライでソースの味をみます
揚げたて熱々
ホクホク旨い。

ラムラック
まずは
わさびで食べてみよう



うんうん旨い!

次の切り身は
にんにく醤油で
これもいい

あとはそのまま
しゃぶり付いて!
旨い旨い。

さてホテルに帰って
呑み会の続きをしましょう!

ごちそうさまでした。

幸せです。


《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
ワカヌイサラダ 900円
NZ産キングサーモンの温燻製 990円×4
ラムチョッププレート 1800円×4
ラムラック 4600円
NZビール 失念×4
Carrick Bannockburn ボトル 5900円

『食べるべき逸品』
NZ産キングサーモンの温燻製
ラムラック

【店名】WAKANUI GRILL DINING ■ BAR ■ TOKYO
【住所】東京都港区 東麻布2丁目23番14号
【営業時間】
[月~土]
17:00~23:00 (L.O. 炭火焼21:30、その他料理 22:00、ドリンク22:30)
【定休】日曜、祝日の月曜
【電話】03-3588-2888
【URL】http://www.wakanui.jp/juban/index.html


  続きを読む


2018年08月15日

鰻 五代目 野田岩 予約取れない! 赤羽橋、銀座

うーん、ちょっと遅かったか!

鰻にしようと思ったのに!

鰻の「野田岩」さん

赤羽橋の麻布飯倉本店

「すきやばし次郎」さんの
向かいにある銀座店

8月25日
お昼の11時半から

どちらも予約取れず

25日のお昼はどの時間帯も
いっぱいなんだそうです。
(もちろん並べば食べることは出来ると思います)

残念!

夏場は鰻屋さん混むなぁー

ちょっと甘かった
予約遅かったかぁー

8月25日土曜日

赤羽橋の
「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」さんは
夜ならまだ空いているみたいですよ

鰻三楽 食べたかったなぁ。

残念です。

今回みたいに会食で使う場合
味、雰囲気、メニュー
すべてが「野田岩」さんがいいんです!

他にも良い鰻屋さんあるんですが
今回みたいな会食は
「野田岩」さんしか無かったのに!

仕方がないので

鰻はあきらめて

とある店を予約しました。

9月になっちゃうと思うけど
ブログに書きます。

鰻がよかった!


《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べられなかったのは
鰻三楽 6900円
(白焼きと鰻重が食べられる、お気に入りのメニュー)

『食べるべき逸品』
鰻重、白焼き
天然鰻など

【店名】鰻 五代目 野田岩 麻布飯倉本店
【住所】東京都港区東麻布1丁目5−4
【営業時間】
11:00~13:30 17:00~20:00
【定休】日曜日 ※7.8月の土用の丑の日
【電話】03-3583-7852
【URL】http://www.nodaiwa.co.jp/





  続きを読む


2017年08月26日

浪花家総本店 天然物たい焼きとシンプルやきそば食べる。麻布十番

麻布十番 浪花家総本店

天然物のたい焼き


シンプルな焼きそば


仕事で麻布十番

お昼にはちょっと早めだけど

駅に向かっていると
懐かしい暖簾が

浪花家総本店





8月16日
午前11時ごろ
2人で伺いました。

2階のカフェへ



世間ではお盆休み

店内はお客さんがいません

貸切状態でした

注文は
焼きそばとたい焼き

たい焼きは焼きそばを食べた後
持ってきてもらいます

焼きそばがやってきました



シンプルです
キャベツがちょっとの焼きそば
紅生姜が映えますね

味もシンプルです
ザ、焼きそば!
これぞソース焼きそば

味が足りない場合の
ソースを置いていってくれます

この焼きそば
特別美味しいわけではありません
だけど
食べたくなるんです。

おやつ感覚でシンプル焼きそば
旨いです。

さぁお待ちかね

たい焼きです!

天然物です


たい焼き 頭



尻尾



焼きたてで熱々です

いつもは頭からかぶりつきますが
今回は尻尾からいきます

頭には餡子がたっぷりで
とてもかぶりつけません!

カリっとした皮は
香ばしく、端っこの乾いた餡も旨い!

やけどしそうなほど熱い!
ハフハフしながら食べます

餡子はしょっぱめで
甘さが大好き
また、練り具合が良いんです
ねっとりと口の中で程よくトロける餡

旨い!

仕事中のため
お土産を買うことが出来ませんでした
家族にこっぴどく怒られました。

言わなきゃよかったけど
久しぶりに「浪花家総本店」さんに
行ったので、つい旨かった話しちゃいました、妻とは昔よく行ったもんです。

次回はお土産買って帰ります

たい焼き大好きです

旨かった。

幸せです。


《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
takeout◎

今回食べたのは
焼きそば 500円
たい焼き 200円(お土産は180円)

『食べるべき逸品』
たい焼き 180円

【店名】浪花家総本店
【住所】東京都港区麻布十番1丁目8−14 浪花家総本店
【営業時間】
[月・水~日]
10:00~20:00(但し店内飲食は11:00~19:00)
【定休】火曜(祝日の場合は翌日)第3水曜
【電話】03-3583-4975
【URL】


  続きを読む


2015年01月25日

ふぐ食べるなら 小やなぎ 六本木

昨日のつづき、かな?

冬はやっぱり ふぐ

この冬はまだ食べてない!
正確には
ふぐ雑炊は龍吟で食べたけど
(だからこれ書いてます!)

やっぱりふぐは一通り食べないと!

ふぐ料理といったら
六本木(麻布十番)の小やなぎ

そういえば、2年ぐらい行ってないぞ!

そこで
行ってきました!と言いたいけど
行けてないんです。

なかなか予約が取れないのと
懐具合もあったり。

でも比較的リーズナブルで
なにより居酒屋感覚で行かれるこのお店
大好きです。

小やなぎ

その昔、年1回行っていた頃は
まだ麻布十番駅も六本木ヒルズも無く

六本木交差点からアマンド脇の芋洗坂をおりて食べに行ったことを思い出します。

ロアビル曲がって行くこともあったなぁ
懐かしい。

日中、このお店の前を通っても気づく人は少ないと思います
お店が地下のせいか
完全に気配を消しています!

夜になると、居酒屋っぽく提灯が灯り、ふぐ!ってわかります

予約が無いと食べられません

そして、予約がなかなか取れません

昔は予約取り安かったけど、人気が出ちゃって、ちょっと残念。

正確にはわからないけど確か1人1.5万円ぐらいでふぐのコースが食べられます。

内容は
煮こごり
てっさ
てっちり
唐揚げ
雑炊
果物
と一通り食べられます。

僕はそこに追加で
ヒレ酒(これは絶対!)
白子焼き
追加唐揚げ

そしてコースにはちょっとプラスになるけど、白子付きにして是非白子雑炊にするのがオススメ!旨いんだ!

これだけ食べると
あー今年もふぐ食べたなぁ!
って満足できます。幸せですよ!


予約してください。

上記料理を全部食べると
お酒も呑んで、1人2万円ぐらい
ふぐではとても安いと思います。

1人では無理
友達と◎
デートで◯
家族で◎

[店名]小やなぎ
[住所]東京都港区麻布十番1-5-3
[営業時間]18:00~翌1:00
[定休]日曜
[電話]03-3404-8080
[URL]

  続きを読む
タグ :和食


2014年09月29日

安い!洋食の大越 麻布十番

そうだ!ここがあった!

先日、麻布十番で友人と食事をしていて
思い出しました。

麻布十番で安い洋食店

洋食 大越

半年程前の3月頃行ってきました。

もう20年前からたまに行く麻布十番で安く食べられるお店です。

最近、改装されたようで綺麗です。

メニューが凄い!

カテゴリーはこうです。
スパゲティメニュー
スパゲティと主菜メニュー
主菜とご飯メニュー
ご飯系メニュー
ちょっと高価なメニュー
サイドメニュー
すべてのメニューで50種はあるんじゃあないでしょうか!

パスタで無くスパゲティ、こちらのスパゲティは、2.2mmの極太スパゲティです
塩味の極太で柔らかめのスパゲティは人気のメニューのようです。
(僕は柔らかスパゲティ苦手なんです)
これに、ハンバーグなどを組み合わせたのが、スパゲティと主菜メニューです。

またスパゲティの代わりにご飯になった
主菜とご飯メニュー。

そして、ご飯系メニューは
カレー、オムライス、チキンライスなど

そして、大越といえば みかライス!
みかライスの
「み」はミートソースの「み」!
みかライスの
「か」はカレーの「か」!
ミートソースとカレーをかけた
みかライスが人気です。

ちょっと高価なメニューには
ビーフステーキセット

サイドメニューには
ポテトサラダやハムエッグなど

僕が好きなのは
ハンバーグライス 750円
牛のニンニク焼きライス 900円
(増税前の値段です。)

春に伺った時は
ハンバーグライスを食べました。
さっぱりとしたデミグラスソースと柔らかハンバーグが美味しい!
普段使いの洋食屋さんです。幸せです。

予約出来ない。

1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◎

メニューは
ミートソーススパゲティ 650円
ハンバーグ、スパゲティ 730円
ハンバーグ、ライス 750円
みかライス 700円
など (増税前の値段)

[店名]洋食 大越
[住所]東京都港区東麻布3-4-17
[営業時間]
[月~金] 11:00~20:00
[土] 11:00~15:00
[定休]日曜(祝日は営業)
[電話]03-3583-7054
[URL]  続きを読む
タグ :洋食


2014年09月28日

EDOYAで洋食弁当 麻布十番。

平日昼、仕事の合間に
麻布十番で友人と食事をする事に。

さて、男2人で昼からどこ行こうか?

鮨、天ぷら、蕎麦、あたりで軽く呑むわけにもいかず、しかもお互いこのあと仕事で一口も飲めません。

呑まずに男2人で食事。

迷う暇も無いので、空いていたらあそこにしようと近くの人気店に向かいました

EDOYA
人気の洋食店です。

11時半の開店時間に伺いました。

すんなり入店です。

オーダーしたのは
平日限定の洋食弁当を2つ
そして瓶ビール1本(あれ?)
中瓶なので大丈夫です!(運転する訳じゃあ無いのでセーフかな)

ビールで喉を湿らせていると
やって来ました!

平日限定の洋食弁当

ハンバーグに鯵フライ、海老フライ、クリームコロッケとサラダ、そしてご飯とコーンスープ。

どれも、ちょっとづつですが、美味しいです。
ハンバーグはソースもハンバーグも美味しいし、揚げ物は海老フライの海老は良さそうな海老だし、鯵フライはホクホクでビールとともにもっと食べたい。
コーンスープもサラダも美味しいです。

気がつくと、店内は満席状態です。

美味しい洋食弁当でした。幸せです。

予約出来ない。

1人で◎結構いました。
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
ご馳走いただいたので正確には
わかりません。
平日限定洋食弁当 時価(2500円ぐらい)
中瓶ビール 680円
他には
人気の
EDOYA風オムライス 1620円

[店名]EDOYA
[住所]東京都港区麻布十番2-12-8
[営業時間]
[月~金] 11:30~14:15 18:00~22:00
[土] 11:30~14:50 18:00~22:00
[日・祝] 11:30~14:50 17:00~21:30
[定休]火曜、第3水曜
[電話]03-3452-2922
[URL]

久しぶりのEDOYAさんでしたが、美味しかった!
どうも、洋食は高いイメージがあって足が遠退いてしまいがちです。
もう少し庶民的な洋食にならないもんですかね!
こだわりのソースを丁寧に作りあげると高くなっちゃうんでしょうか?
  続きを読む
タグ :洋食ランチ