2016年03月27日

お昼のコース 鯛茶漬け 徳うち山 銀座

銀座シリーズ
最終話

徳うち山

ランチですが、予約は不可欠です

仕事の関係で
ご馳走になりました。



こちらのお店
夜は懐石で高級です。

ランチには
やはり予約が必要ですが
鯛茶漬けが1500円と安くお得です。

今回はコース料理をいただきました。

平日の11時半
予約して2人で伺いました。

軽くビールを飲みながら
こじんまりと落ち着いた高級感を楽しみながら料理を待ちます。

先付
ズワイガニの土佐酢
美味しい、蟹は旨いけど土佐酢が良い
ジュレになってるから口の中で混ざりあって美味しい。

焼き胡麻豆腐
これは単品の鯛茶漬けにも付いてくる
焼きが良いね、香ばしさが美味しい。

お造り
鮪なんだけど
出汁醤油でひと工夫、うん旨い!

お椀
白味噌仕立て
椎茸、椎茸、椎茸
ごめんなさい椎茸苦手なんです。
(大人だから全部食べましたよ)

焼物
鰤、車海老
佐渡の鰤、美味しい。

酢の物
鱈の白子ポン酢
濃厚で美味しい、ポン酢も旨い。

炊き合わせ
豚団子、青葱
甘めの味付け良く美味しい。

鯛茶漬け
旨い!胡麻ダレ美味しい
山葵とプリっと鯛のお刺身が
あー旨い!

デザート
さつまいものアイスクリーム
黒糖のプリンと苺
美味しい。

あー旨い。
どれもこれも
美味しい。

ご馳走さまでした
最高のランチです。

幸せです!


《お店情報》
1人では無理かな
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
お昼のコース(ご馳走になりました)

他には
お昼の鯛茶漬け 1500円
お昼のコースは5000円から

[店名]徳うち山
[住所]東京都中央区銀座3丁目12−9
[営業時間]
【昼】11:30~12:30(L.O)14時閉店
【夜】18:00~19:30(L.O)22時閉店
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3545-1091
[URL]http://toku-uchiyama.co.jp/

  続きを読む
タグ :和食ランチ


2015年09月04日

うしごろバンビーナ・カルボーネで恒例の呑み会 中目黒

昨年の呑み会でとても気に入り、今年もこちらでやる事に!

焼肉‼︎

中目黒の
うしごろバンビーナ・カルボーネ

昨年のブログ(写真あります)
http://minoya2.naganoblog.jp/e1557606.html

今年はいつもの4人が揃い
紅一点も参加で、去年のようにおっさん3人は免れました!
なかなかお洒落なお店なので、おっさん3人はキツイですね。

焼肉は
お店のオススメの希少部位特選盛りを4人前と、ロックステーキ200g、お気に入りの特選上ミノ。

希少部位の盛合せは
いろんな部位を
厚さや味付けを変えて、7種類ぐらい出てきます。
各部位はそれぞれ焼き方、食べ方の説明を店員さんがしてくれます。
薄く切られた部位は(部位の名前は覚えきれません)
「こちらは、片面だけさっと炙ってレモンでどうぞ」とか、「両面焼いてこちらのレフォールを乗せてどうぞ」とか。

焼き方変えたり、いろんな食べ方をすると楽しいし、なにより旨い!

ロックステーキは内腿の200gにしました
こちらは塊肉を七輪の真ん中に最初に乗せて、たまに返します。
丁度良い焼き加減になると、お店の方が教えてくれ、厨房に持って帰り、カットして提供してくれます。

これも楽しいですね
焼けたかな?とか、そろそろ返した方がいいとか、ワイワイやりながら待って
綺麗にカットされた肉をほおばると最高に旨い!

ほかに、特選上ミノ
1枚のミノを焼いてから、ハサミでカットして食べます。旨い!

ほかにも
茹でタン、ポテトサラダ(いぶりがっこがポリポリと旨い)、うしごろサラダ、キムチなんかを食べて、赤ワインをボトルで2本飲んでこの値段!

24,620円!1人6000円。


昼間から呑んでいるとはいえ、おっさん達はお腹いっぱい!

幸せです!


《お店情報》
予約は絶対必要です。

1人では入店できません。
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
写真見てください。

【店名】うしごろバンビーナ・カルボーネ 中目黒店
【住所】東京都目黒区上目黒2-12-11
【営業時間】17:00〜24:00(LO23:00)
【定休】無し
【TEL】03-6412-8929
【URL】http://ushigoro-bambina.com/

昨年は時間制限が無かったような気がしますが、ことしは90分ぐらいかな?時間制限になりました。

まぁ肉を出されたら順番に焼いて、追加しても90分あれば時間的には十分かな!

締めのご飯ものや、デザート食べても余裕があると思います。

  続きを読む
タグ :焼肉


2015年02月28日

タヴェルナ アズーラ 安くて美味しい普段使い! 神宮前

大好きなイタリアン!

タヴェルナ アズーラ 外苑前



本格的で
カジュアルなイタリアン

ずーっと美味しい、とっておきの店

誰にも教えたくなかったけど
あまりにも
食べログの評価が低すぎる!
食べログやってないけど
ここで言わせてもらいます!

アズーラ (店員さん含めて)
僕はずーっと好きです
たぶんこれからも。


初めてアズーラに行ったのは
今から28年前、もう老舗ですね!

本格的なカジュアルイタリアン
本格的なっていうのは
シンプルだけど正統派な
メニューなんです。

店内は青い壁に木のテーブル
清潔でカジュアル。

テーブルの上にはグリッシーニがあります、ワインを飲みながらこれを摘まんで料理を待ちます。

料理選びは
コースは無い(あるのかな?)
黒板メニューから前菜的なもの、パスタ、メインとなる料理、パン、ワインをマダム?と相談しながら決めていきます。

マダムは親しみ安くて、メニュー選びにグイグイ入り込んでくるので、とても楽しく料理を決めていけます。

好きな料理があるので
いつも同じようなものになっちゃうんですが

絶対食べたいのは
イワシの香味焼き
小さめのイワシに香草パン粉付けて焼いたやつ! 旨い。

渡り蟹のパスタ
トマトクリーム系のパスタ
パンを頼んだのはこのソースを食べるため!旨い。

パスタで甲乙付け難いのが
ウォッカのパスタ
渡り蟹無しの渡り蟹のパスタ?
このパスタはシンプルながらとても旨い!

メインにはいつも魚
大きな1尾丸ごと調理されたものを食べます、アイナメとか黒むつは旨かった!

ここで追加でピッツァ頼んだり、リゾット食べちゃったり!

ワインも無くなり、そろそろデザート
ブラッドオレンジのシャーベットにティラミス、洋梨のコンポートなんかが良いかなぁ。

そしてエスプレッソが旨い!
おかわりすることも!

楽しく、呑んで食べて
2人で1.5万円から2万円ぐらい。
ワインを入れてですよ!安い。

普段使いに良いですね。

学生ならデートにも良いですよ!

安くて楽しく美味しい、いつもの店!
幸せです!


予約必要。

1人では楽しめません。
友達と◎
デートで◎カジュアルなデートで!
家族で◎子供もOK!

今回食べたのは
2人でお腹一杯 1.8万円ぐらい

1人7000円もあれば楽しめます。

[店名]タヴェルナ アズーラ
[住所]東京都渋谷区神宮前3-38-12 パズル青山 B1F
[営業時間]
[月~金] 18:00~23:00
[土.日] 17:30~21:30
[定休]火曜
[電話]03-3497-1586
[URL]

  続きを読む


2015年01月25日

ふぐ食べるなら 小やなぎ 六本木

昨日のつづき、かな?

冬はやっぱり ふぐ

この冬はまだ食べてない!
正確には
ふぐ雑炊は龍吟で食べたけど
(だからこれ書いてます!)

やっぱりふぐは一通り食べないと!

ふぐ料理といったら
六本木(麻布十番)の小やなぎ

そういえば、2年ぐらい行ってないぞ!

そこで
行ってきました!と言いたいけど
行けてないんです。

なかなか予約が取れないのと
懐具合もあったり。

でも比較的リーズナブルで
なにより居酒屋感覚で行かれるこのお店
大好きです。

小やなぎ

その昔、年1回行っていた頃は
まだ麻布十番駅も六本木ヒルズも無く

六本木交差点からアマンド脇の芋洗坂をおりて食べに行ったことを思い出します。

ロアビル曲がって行くこともあったなぁ
懐かしい。

日中、このお店の前を通っても気づく人は少ないと思います
お店が地下のせいか
完全に気配を消しています!

夜になると、居酒屋っぽく提灯が灯り、ふぐ!ってわかります

予約が無いと食べられません

そして、予約がなかなか取れません

昔は予約取り安かったけど、人気が出ちゃって、ちょっと残念。

正確にはわからないけど確か1人1.5万円ぐらいでふぐのコースが食べられます。

内容は
煮こごり
てっさ
てっちり
唐揚げ
雑炊
果物
と一通り食べられます。

僕はそこに追加で
ヒレ酒(これは絶対!)
白子焼き
追加唐揚げ

そしてコースにはちょっとプラスになるけど、白子付きにして是非白子雑炊にするのがオススメ!旨いんだ!

これだけ食べると
あー今年もふぐ食べたなぁ!
って満足できます。幸せですよ!


予約してください。

上記料理を全部食べると
お酒も呑んで、1人2万円ぐらい
ふぐではとても安いと思います。

1人では無理
友達と◎
デートで◯
家族で◎

[店名]小やなぎ
[住所]東京都港区麻布十番1-5-3
[営業時間]18:00~翌1:00
[定休]日曜
[電話]03-3404-8080
[URL]

  続きを読む
タグ :和食


2015年01月24日

ミシュラン三つ星 龍吟 贅沢ですね 六本木

六本木の日本料理 龍吟

新年早々贅沢ですね。

プライベートではもちろん無く
仕事の関係です、接待する側でもなく
もちろん接待されるほど偉くありません
なんだか中途半端な状態で微妙なんです

これでも若手の僕は予約を入れて
予約の再確認も済ませ、当日は開始2時間前に席(個室)の確認と働きます。
(タダ飯なので頑張れます!)

龍吟





平日の18時に3人で伺いました

料理は2.7万円のお任せコース
サービス料、だけで3人だと10万円になります。
そこにお酒が入って、贅沢!
(払ってないけど!)

個室に案内されます
(さっき確認したけど!)

先ずはサービスが素晴らしいです!

さっき確認の時もそうですが、とても丁寧で気持ち良い案内をしてくれます。

もちろん高級感もあるし、スタッフさんは凛としてます。

料理もお皿(良くわからないけど!)も素晴らしいです、高級食材に高そうな器、何から何までさすが!

前菜が沢山
雲丹やらカラスミやら綺麗で美味しい

松葉蟹の腕もの
蟹より出汁が素晴らしい
風味良く上品ながら余韻が残る大変旨い腕でした

お造り
美味しい刺身、なにより綺麗です


キンキでした、旨いこと!
魚自体が旨いのはもちろん工夫もあってこれは旨い


豪華な牛肉にフォアグラ
豪勢ですね、これは僕が作っても美味しいです!

ご飯
ふぐ雑炊、ふぐ美味しい!雑炊で無くふぐ食べたい!

ふぐにすれば良かったのに!

小やなぎ(六本木のふぐ料理屋)にすれば良かったじゃん!

値段変わらないぜ!
(とは言えないけどね、お客さんが龍吟に来たかったようなので!)

デザートの水菓子

合わせたお酒は日本酒
ワインリストも凄かったけど日本酒もなかなか高級酒揃いですよ!

素晴らしい料理に器!

サービスも気持ち良く柔らかい心地の良い時間を提供してくれます。
幸せです!


予約してください
再確認もしてください。

1人では無理
友達と◎
デートで◎
家族で◎記念日に良いかも!

今回食べたのは
お任せ 27000円
純米大吟醸ほどほど4500円ぐらいを3本

他には
21時を過ぎるとアラカルトでの注文ができます!(いくらになっちゃうかわかんないけど!)

[店名]龍吟
[住所]東京都港区六本木7-17-24 サイド六本木ビル1F
[営業時間]18:00~翌1:00(L.O.22:30)
[定休]日曜、祝日
[電話]03-3423-8006
[URL]http://www.nihonryori-ryugin.com/

  続きを読む
タグ :和食


2014年08月30日

うしごろバンビーナ中目黒で焼肉

8月23日
中野のツイテルの予約に失敗して!
(8月13日に書きましたが)

予約取れたのがこちらのお店

うしごろバンビーナ•カルボーネ
中目黒店




結果を先に!

大正解!でした!
安い!美味い!

当日は、4人で行く予定が
所用で紅一点が来れなくなり
おっさん3人で伺いました!

電話でその旨を伝えた際の対応も良く
当日おっさん3人でも、気持ち良く迎えてくれました。
(お洒落な店なのに!)

ビールで乾杯し
ワインのボトルへと流れました。
ワインもおっさんがガブ呑みするのに
ふさわしい2900円ボトル。

クリームチーズポテトサラダをつまんで
赤ワイン呑みながら楽しくやります。
このボテトサラダ、歯応えが良く美味しい
ポリポリ?入ってます。

七輪がセットされ、これから焼いていくのですが、良いですね!
上から、排気ダクトを降ろします
これが重要!
焼肉の煙りが上のダクトに吸われる
煙りと炭の香りが肉を通るので
香り良く焼けます。

横から吸うタイプはイマイチ美味しく無いんです!
煙りが通らないから!

この焼き方は絶対美味しい。
こちらのお店は全然煙たく無いですが
煙たくてもいいんです!
肉に煙りが通るのが美味しいんです!

合格です!とても期待出来ます。

名物のバンビーナロックステーキ200gを
七輪の片隅で焼きつつ
希少部位盛り合わせを焼いていきます。

希少部位それぞれの名前は忘れましたが
若い店員さんが、焼き方食べ方を丁寧に教えてくれます。

これは、片面焼きでとか
タレ、レモン、レフォールをつけてとか

どれもとても美味い!
脂がくどくて!なんてことなく
旨い旨いで食べます。

うちもものロックステーキは
店員さんが焼けたのを確かめて
一度厨房にさげて
カットしてくれます。

焼き方が上手で
とても旨い肉でした!
ご飯が欲しくなりますね。

追加で
極みのタン
香り、歯応えともに良く
美味しい!
特選上ミノステーキ
1枚モノを焼いて、ハサミでカットして食べます。
旨い!
写真貰いました。



どれも店員さんに言われたとおり焼くと美味しく食べられます!

くれぐれも言うことをよく聞いて食べましょう。

自分勝手に焼いても、肉が良いので
それなりに美味しくなりますが
やはり、言うことを聞いた方が美味しく食べられました!

紅一点でも居れば
サラダや
うしごろ特製カレー
など食べたのでしょうが
おっさん3人では
野菜は食べないし、締めの料理は行けませんでした!

なにせ、2件目3件目と行かなくてはなりませんから!

美味しいお肉でおっさん3人
幸せです!

予約出来る。

1人では楽しめない。
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
白菜キムチ 500円
クリームチーズポテトサラダ 500円
バンビーナロックステーキ
うちもも200g 3000円
希少部位盛り合わせ 2500円×3人前
極みのタン 2500円
特選上ミノステーキ 1000円
生ビール 500円 数は不明
ハイボール 500円 数は不明
ボトル赤ワイン 2900円 1本
他、何か飲みました。

合計3万以内でした!

[店名]うしごろバンビーナ•カルボーネ中目黒店
[住所]東京都目黒区上目黒2-12-11 TODA BLD 1F
[営業時間]17:00~24:00(L.O.23:00)
[定休]無休
[電話]03-6412-8929
[URL]http://ushigoro-bambina.com/nakameguro/


  続きを読む
タグ :焼肉


2014年08月28日

駒形どぜう本店

ちょっと仕事で
団体ツアーで行ってきました。

貸切バスに揺られ、4時間。

浅草の老舗どじょう料理
駒形どぜう本店


開店時刻前に着いちゃいました。
暖簾がまだ掛かっていません




団体で開店待ちです。
(予約してあるのに!)

11時入店です。
団体なので2階に案内されます。

数年前に訪れたときは
座布団で床に座る風情のある
型式でしたが
テーブル席に変わっていました
お年寄りに配慮したようです。

1階は座布団です。

さて、料理が配膳されるまで
時間がかかるため、ビールを飲みながら
待ちます。
なにせ、団体なので!

普段は料理の写真は撮らないことにしてますが、全員に配膳されるまで暇だったので、特別撮影してみました。

薬味の葱、七味、山椒


炭で小鍋に入った、どじょうを煮て食べます。

良い雰囲気です。


先ず、豆腐と蒟蒻の田楽が出されました


そして、どじょう鍋です。
葱は自分で乗せました!


カンパイが終わり

田楽を頬張り

どじょう鍋
熱々をいただきます。

臭みは全く無く、箸で摘まむと
ほろっと崩れてしまいそうです。

山椒が合いますね

味付けが良いです。

葱とどじょう、山椒でスースーピリっと
美味しい。

半分ほど、ビールでいただき
残りはご飯と共にいただきました。
ご飯も進みます!
ご飯と共にどぜう汁もいただきました。
甘くて濃い味噌汁ですが
具となるどじょうととても合っています
味が濃いのですが美味しいです。

この日も都内は暑くて暑くて!

でも、木造の風情ある建物の中は
エアコンのキンッとした冷えもなく
炭で鍋を煮立たせていても
暑くもなく快適でした。

老舗の江戸料理
美味しかった。幸せです。


予約は2階席のみ4名以上で出来る。
1階席(座布団)は予約出来ない。

1人で◯
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
瓶ビール
田楽
どぜう鍋
どぜう汁
ご飯
値段はわかりません。
他には
どぜう鍋(一人前) 1750円



[店名]駒形どぜう本店
[住所]東京都台東区駒形1-7-12
[営業時間]11:00~21:00(L.O)
[定休]無休
[電話]03-3842-4001
[URL]http://www.dozeu.com/
  続きを読む
タグ :和食


2014年07月03日

赤坂 重箱で高級な鰻

7月に入り、夏の土用の丑の日(今年は7月29日)が近くなってきたので、特別な鰻を食べた話。

前にも書きましたが、僕は夏の土用の丑の日に鰻は食べません。
激混みに多忙からクオリティが下がるからです。
鰻は土用の丑の日を外して楽しみます。

かなり前の話ですが、東京に住んでいた頃の思い出です。

上司が、ご褒美をくれると言います。
なんでも、ご馳走して頂けるというので
ダメもとでお願いしてみました。

赤坂 重箱



こちらは、鰻料亭と呼ばれている高級店です。

あっさりOKもらい、上司にご馳走していただきました。

憧れの料亭気分で、大好きな鰻です。

ネクタイを締め、気合い入れて食べます。

赤坂 重箱

想像していた、赤坂の料亭そのものです。

政治家が密談する、企業のトップが悪巧みする(想像です。)あの料亭です。

襖と障子で仕切られお庭が見えるアレです。

1人3万円超えます!

着物の方々が、若輩者にも、親切に対応してくださいます。

ビール、日本酒など飲んで料理を楽しみます。

きも焼き。
白焼き。
鯉こく。
鰻の蒲焼。
ご飯。

この雰囲気では、美味しいしか無い感じです。

美味しいです。どれも!
特にご飯が旨かった。ご飯って美味しいんだなぁ!って確認出来ました。
本当に美味しいご飯なんですよ!
塩むすびで食べたい!

鯉こくは長野の鯉こくのが美味いかな!
母が長野の「加藤鯉店」で買った丸鯉をブツ切りにして、作る鯉こくのが美味いかも。

上司が、とてもスマートに対応していて
自分も年相応になったら、こうありたいなぁー!と思いましたが…。

なかなか良い歳になったけど、赤坂の料亭にはそぐわない大人になってしまいました。

赤坂 重箱はこの時代にも、元気に営業しています。
早く、スマートにこなせる大人になって
また、伺いたいものです。

修行中で幸せです。

予約出来る。

1人ではたぶん無理。
友達と◎
デートで◎
家族で◎

食べたのは
コースのみでお酒含めて、6万円ぐらい。

[店名]重箱
[住所]東京都港区赤坂2-17-61
[営業時間]11:30~14:30 17:30~21:30
[定休]日曜日、祝日
[電話]03-3583-1319
[URL]http://www.jubako.jp/


  続きを読む
タグ :


2014年06月11日

水たき 玄海 新宿

水たき 玄海
老舗 創業1928年

和太鼓がどーん!

滅茶滅茶入りにくい感じの玄海さん!
ですが、とても優しく迎えてくれます。

初めて訪れたのはもう25年も前ですが、
若造でも、お客様って感じで迎えてもらいました。

そういう店は必ず良いお店です!

そろそろ相応になってきただろうか?

予約してあるので、すぐに2階に案内されます、料亭の様な個室です!なんだか密会にはちょうど良い感じです!
密会なんかじゃなく、ただ水たきが無性に食べたくなっただけですが。

男2人で密談です!
水たきのコースをいただきました
食前酒 先付け やらなんやら、どれも美味しいですが、なんといっても水たきです。

先ず、白濁スープをいただきます、ずーと飲んで居たいです!野菜なんか要りません!と言うか鶏以外鍋にはありません。

鶏肉はホロっとムチっと美味しい!

日本酒と夢中で食べます、スープもどんどんいきます!最後は雑炊ですが、スープどんどんいっちゃって構わないんです!
全部飲んでも大丈夫。
雑炊は雑炊で厨房で作ってきてくれます。

雑炊は、これだけでも良いよ!って感じに美味しい!抹茶のアイスクリームが付いてお腹いっぱいです。幸せです。

予約できる。

1人では無理(次回1人でも玄海の美味しいが味わえる!を紹介します)
友達と◎密談専門!
デートで◎最高でしょう!
家族で◎記念日にも!

今回食べたのは
水たきコース10500円増税前(1人)
お酒とビールの値段は失念!

お腹いっぱいになります。幸せです。

[店名]玄海
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00〜22:00 L.O20:30
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3352-3101
[URL]http://www.genkai.co.jp/
  続きを読む
タグ :和食