2018年09月29日
そば 俺のだし で蕎麦食べる。 俺のだし GINZA5 銀座
久しぶりにニューウェーブ蕎麦?
食べる。

そば 俺のだし GINZA5

平日の14時ごろ、おやつに1人
ちょっと小腹がすいて
ラー油入りの蕎麦が食べたくなり
入ってみました。
前回来た時は
「俺のそば」でした
2014年の話
http://minoya2.naganoblog.jp/e1557081.html
以前の「俺のそば」と変わりないですね
立食かチャージを払って座るかです
立食にしました。
食べたのはこれ
海苔胡麻もりそば(冷つけ)

また、手をつけてからの写真になっちゃいました。
たっぷりの海苔と白胡麻、ネギ
つゆは甘めで濃いめ
そしてラー油
麺は固く
無料の生卵と天かすで
楽しく食べられます
まぁ旨いんですが
この蕎麦はもう飽きてきたかな?
はじめて虎ノ門の「港屋」さんで
食べた時は新しく、旨いと思ったんだけど
この食べ方はもういいかな?
やっぱり蕎麦は
普通のが好きです。
でも、新しい食べ方として
旨いんですけどね。
まぁ安くてボリュームたっぷり
海苔胡麻もりそば
ありっちゃあ有りかな。
500円でお腹いっぱい。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△
家族で△
今回食べたのは
海苔胡麻もりそば(冷つゆ)500円
『食べるべき逸品』
新感覚の蕎麦
【店名】そば 俺のだし GINZA5
【住所】東京都中央区銀座5-1 GINZA5地下1階
【営業時間】
■月~土
【ランチ】 11:00~15:00(L.O.14:30)
【ディナー】17:00~23:00(L.O.22:20)
■日・祝
【ランチ】 11:00~15:00(L.O.14:30)
【ディナー】16:00~22:00(L.O.21:20)
【定休】不定休
【電話】03-6274-6894
【URL】
続きを読む
食べる。

そば 俺のだし GINZA5

平日の14時ごろ、おやつに1人
ちょっと小腹がすいて
ラー油入りの蕎麦が食べたくなり
入ってみました。
前回来た時は
「俺のそば」でした
2014年の話
http://minoya2.naganoblog.jp/e1557081.html
以前の「俺のそば」と変わりないですね
立食かチャージを払って座るかです
立食にしました。
食べたのはこれ
海苔胡麻もりそば(冷つけ)

また、手をつけてからの写真になっちゃいました。
たっぷりの海苔と白胡麻、ネギ
つゆは甘めで濃いめ
そしてラー油
麺は固く
無料の生卵と天かすで
楽しく食べられます
まぁ旨いんですが
この蕎麦はもう飽きてきたかな?
はじめて虎ノ門の「港屋」さんで
食べた時は新しく、旨いと思ったんだけど
この食べ方はもういいかな?
やっぱり蕎麦は
普通のが好きです。
でも、新しい食べ方として
旨いんですけどね。
まぁ安くてボリュームたっぷり
海苔胡麻もりそば
ありっちゃあ有りかな。
500円でお腹いっぱい。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで△
家族で△
今回食べたのは
海苔胡麻もりそば(冷つゆ)500円
『食べるべき逸品』
新感覚の蕎麦
【店名】そば 俺のだし GINZA5
【住所】東京都中央区銀座5-1 GINZA5地下1階
【営業時間】
■月~土
【ランチ】 11:00~15:00(L.O.14:30)
【ディナー】17:00~23:00(L.O.22:20)
■日・祝
【ランチ】 11:00~15:00(L.O.14:30)
【ディナー】16:00~22:00(L.O.21:20)
【定休】不定休
【電話】03-6274-6894
【URL】
続きを読む
2018年09月24日
こんなスタバも ちょっと東京から外れるけど スターバックスコーヒー 川越鐘つき通り店 川越
これもスターバックスコーヒー
川越鐘つき通り店

この日はちょっと仕事関係で
埼玉県の川越へ
小江戸をちょっとだけ散策
有名な「時の鐘」がある鐘つき通りで
今、インスタ映えで有名な
長〜いサツマイモチップス屋さんの隣
いつもとちょっと様子の違う
スターバックスコーヒーが
看板がカッコいい

なんか中庭があったりするようですよ
混雑してなければ
ちょっとお茶したかったけど
正面から写真撮れないぐらい
混雑してて
残念ながら見るだけ
いろんな街を散策
楽しい!
幸せです。
続きを読む
川越鐘つき通り店

この日はちょっと仕事関係で
埼玉県の川越へ
小江戸をちょっとだけ散策
有名な「時の鐘」がある鐘つき通りで
今、インスタ映えで有名な
長〜いサツマイモチップス屋さんの隣
いつもとちょっと様子の違う
スターバックスコーヒーが
看板がカッコいい

なんか中庭があったりするようですよ
混雑してなければ
ちょっとお茶したかったけど
正面から写真撮れないぐらい
混雑してて
残念ながら見るだけ
いろんな街を散策
楽しい!
幸せです。
続きを読む
2018年09月22日
懐かしの本格大衆中華 ヤンヤン 東銀座
いろいろあって
日曜日の夕飯
中央通りの歩行者天国が終わり
ごった返している銀座から
宿泊先のホテルに近い
東銀座にやってきました。
ここなら空いてる!ハズ。
そして確実にやってる!ハズ。
これ食べよう!

銀座ながら
完全に中国のここ
ヤンヤン

日曜日の18時半
1人で伺いました。
一階はガラス張りの麺打ち場
麺打ち職人の方に会釈すると
ニコニコしながら指を上に
麺打ち場の横の階段を上がります
空いてる、思った通り
観光客はこの店に来ません
懐かしいなぁ
店はだいぶお疲れです

窓際の1番良い席に広々座ります
お客さんは1組のカップルだけ
店内はこんな感じ

テレビにはサザエさん
先ずは青島(チンタオ)ビールでしょ!

例によって、あらかた飲み干してる
年季の入ったメニュー

えーと食べたいのは
もう決まっているんです
昔好きだった
上海炒麺(手打ち炒め焼きそば)
と
餃子
そしてウーロンハイ

もう、氷がちょっと少ないよ!
さっきの青島ビールもぬるい!
けど良いんです。
なんか許せる感じなんです
だってもうここは中国だから
下からは
麺を打つ音
ダン、ダン、パン、パン
手打ち麺なんです!
今、「麺や 七彩」さんとか
手打ち麺、流行ってますけど
昔からこちらは手打ち麺です。
接客は外国人(おそらく中国の方)
でもとても親しみやすい
良い接客です。
お客さんには流暢な日本語だけど
ひとたび奥に戻ると
なにやら中国語で声を張り上げます。
やってきました
上海炒麺

これこれ
なんとも炒めた香りがいい匂い
具は豪華
大きくて良い食感の海老
小さいけどちゃんと切り目を入れたイカ
大きなザクザクとしたキクラゲ
他、野菜がたっぷりシャキシャキ
そして麺が
モッチモチでツルツル
これこれ、油多めでにんにくと醤油
中国醤油なのかな?日本醤油かな?
オイスターソースの甘みも?
いやとにかく懐かしくて旨い!
懐かしいのは
若い頃
好きでよく来ていたのもあるけど
なんだろう、昔の味がする。
バリバリ中国だけど
なんだか懐かしい味がして
旨い大好きです。
スープも手を抜きません
玉子、ワカメ、豆腐、人参と
なんてことない中華スープだけど
優しくて深い味わいで旨い。
餃子

大きいんです

これも旨い
特に特別これってないけど
旨い餃子です。
写真見てわかります?
量が多いんです!
もっと何か食べたいけど
これ以上は無理。
ここでご馳走さま

ふぅ、満腹
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
上海炒麺 950円
焼き餃子 550円
青島ビール
ウーロンハイ
『食べるべき逸品』
上海炒麺など手打ち麺
定食各種も旨い
【店名】ヤンヤン
【住所】東京都中央区 銀座4丁目10番12号
【営業時間】11:30~22:40(閉店23:00)
【定休】なし
【電話】03-3542-8989
【URL】
続きを読む
日曜日の夕飯
中央通りの歩行者天国が終わり
ごった返している銀座から
宿泊先のホテルに近い
東銀座にやってきました。
ここなら空いてる!ハズ。
そして確実にやってる!ハズ。
これ食べよう!

銀座ながら
完全に中国のここ
ヤンヤン

日曜日の18時半
1人で伺いました。
一階はガラス張りの麺打ち場
麺打ち職人の方に会釈すると
ニコニコしながら指を上に
麺打ち場の横の階段を上がります
空いてる、思った通り
観光客はこの店に来ません
懐かしいなぁ
店はだいぶお疲れです

窓際の1番良い席に広々座ります
お客さんは1組のカップルだけ
店内はこんな感じ

テレビにはサザエさん
先ずは青島(チンタオ)ビールでしょ!

例によって、あらかた飲み干してる
年季の入ったメニュー

えーと食べたいのは
もう決まっているんです
昔好きだった
上海炒麺(手打ち炒め焼きそば)
と
餃子
そしてウーロンハイ

もう、氷がちょっと少ないよ!
さっきの青島ビールもぬるい!
けど良いんです。
なんか許せる感じなんです
だってもうここは中国だから
下からは
麺を打つ音
ダン、ダン、パン、パン
手打ち麺なんです!
今、「麺や 七彩」さんとか
手打ち麺、流行ってますけど
昔からこちらは手打ち麺です。
接客は外国人(おそらく中国の方)
でもとても親しみやすい
良い接客です。
お客さんには流暢な日本語だけど
ひとたび奥に戻ると
なにやら中国語で声を張り上げます。
やってきました
上海炒麺

これこれ
なんとも炒めた香りがいい匂い
具は豪華
大きくて良い食感の海老
小さいけどちゃんと切り目を入れたイカ
大きなザクザクとしたキクラゲ
他、野菜がたっぷりシャキシャキ
そして麺が
モッチモチでツルツル
これこれ、油多めでにんにくと醤油
中国醤油なのかな?日本醤油かな?
オイスターソースの甘みも?
いやとにかく懐かしくて旨い!
懐かしいのは
若い頃
好きでよく来ていたのもあるけど
なんだろう、昔の味がする。
バリバリ中国だけど
なんだか懐かしい味がして
旨い大好きです。
スープも手を抜きません
玉子、ワカメ、豆腐、人参と
なんてことない中華スープだけど
優しくて深い味わいで旨い。
餃子

大きいんです

これも旨い
特に特別これってないけど
旨い餃子です。
写真見てわかります?
量が多いんです!
もっと何か食べたいけど
これ以上は無理。
ここでご馳走さま

ふぅ、満腹
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
上海炒麺 950円
焼き餃子 550円
青島ビール
ウーロンハイ
『食べるべき逸品』
上海炒麺など手打ち麺
定食各種も旨い
【店名】ヤンヤン
【住所】東京都中央区 銀座4丁目10番12号
【営業時間】11:30~22:40(閉店23:00)
【定休】なし
【電話】03-3542-8989
【URL】
続きを読む
2018年09月17日
昼からビアホール。銀座ライオン 銀座五丁目 GINZA PLACE店
日曜日
友人と昼過ぎからビール
こういう暑い日は
昼間からビールがいい。
歩行者天国でこの暑いのに
銀座は混んでます。
でもここ
「銀座ライオン銀座五丁目 GINZA PLACE店」さんは、広いので並ばずに入れます。
名前が長い!
場所はGINZA PLACEの地下
ちょっと入り組んでいて
わかりにくい!
やっと入口をみつけて
入店です。
日曜日の14時
2人で伺いました
広いボックス席
黒ビールで乾杯

いつも飲みかけの写真でごめんなさい
写真撮るクセがないのと
つい我慢できなくて
すぐ飲んじゃう!
ビール旨い!
メニューは

さて何摘もうかな?
選んだのはこれ
フライドポテト

食べかけじゃねぇか!
ごめんなさい、つい。
奥に見えるのは
たしかチョリソー
写真は撮り忘れ!
そしてこれ
なんちゃらピザ

面白い形してるでしょ!
T字型なんですよ!(ウソ)
ごめんなさい
また食べかけ
1枚づつ取り皿に取ったあとの写真
写真はここまで
まともな写真が1枚もないけど
友人と楽しく
ビールをおかわりして
サクッと切り上げました。
日曜日の昼からビール
とくにここのビールは旨いような
そんな雰囲気があります
さすが老舗ライオン。
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
エビスプレミアムブラック700円
(ジョッキ840円)
サッポロ生ビール 620円
(ジョッキ860円)
エビス生ビール 700円
(ジョッキ840円)
友人はこれらをジョッキで
チョリソー 800円
フライドポテト 680円
生ハムのタルトフランベ(ピザ)1180円
『飲むべき逸品』
サッポロ生ビール(黒ラベル)
ブーツグラスの生ビール
【店名】銀座ライオン 銀座五丁目GINZA PLACE店
【住所】東京都中央区 銀座5丁目8番1号GINZA PLACE 地下2F
【営業時間】
月~土 11時30分~23時
日・祝 11時30分~22時
【定休】なし
【電話】03-3571-5371
【URL】http://ginzaplace.jp/shop/detail/?id=1
続きを読む
友人と昼過ぎからビール
こういう暑い日は
昼間からビールがいい。
歩行者天国でこの暑いのに
銀座は混んでます。
でもここ
「銀座ライオン銀座五丁目 GINZA PLACE店」さんは、広いので並ばずに入れます。
名前が長い!
場所はGINZA PLACEの地下
ちょっと入り組んでいて
わかりにくい!
やっと入口をみつけて
入店です。
日曜日の14時
2人で伺いました
広いボックス席
黒ビールで乾杯

いつも飲みかけの写真でごめんなさい
写真撮るクセがないのと
つい我慢できなくて
すぐ飲んじゃう!
ビール旨い!
メニューは

さて何摘もうかな?
選んだのはこれ
フライドポテト

食べかけじゃねぇか!
ごめんなさい、つい。
奥に見えるのは
たしかチョリソー
写真は撮り忘れ!
そしてこれ
なんちゃらピザ

面白い形してるでしょ!
T字型なんですよ!(ウソ)
ごめんなさい
また食べかけ
1枚づつ取り皿に取ったあとの写真
写真はここまで
まともな写真が1枚もないけど
友人と楽しく
ビールをおかわりして
サクッと切り上げました。
日曜日の昼からビール
とくにここのビールは旨いような
そんな雰囲気があります
さすが老舗ライオン。
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたのは
エビスプレミアムブラック700円
(ジョッキ840円)
サッポロ生ビール 620円
(ジョッキ860円)
エビス生ビール 700円
(ジョッキ840円)
友人はこれらをジョッキで
チョリソー 800円
フライドポテト 680円
生ハムのタルトフランベ(ピザ)1180円
『飲むべき逸品』
サッポロ生ビール(黒ラベル)
ブーツグラスの生ビール
【店名】銀座ライオン 銀座五丁目GINZA PLACE店
【住所】東京都中央区 銀座5丁目8番1号GINZA PLACE 地下2F
【営業時間】
月~土 11時30分~23時
日・祝 11時30分~22時
【定休】なし
【電話】03-3571-5371
【URL】http://ginzaplace.jp/shop/detail/?id=1
続きを読む
Posted by みの家 at
06:13
│Comments(0)
│東京飲食遊び│通し営業│ランチとディナー営業│銀座 東銀座 有楽町 日比谷│1人飯可能です│デート向き│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ
2018年09月16日
日曜の都内は…今日はとんかつ気分で! すぎ田 蔵前
日曜日の都内
今日は仕事が無い!
たまに月曜朝から仕事がある時
前乗りで日曜から来るんです
日曜日はホテル安いから!
日曜日は自由な時間
昼から友人と
ちょっと呑んでたりして
昼間はひとりだとちょっと退屈
でも、夜はひとりで自由時間を楽しむんだ!
1人の夕飯。
たまには1人で好きなものを
好きな時に、好きなだけ食べる
ワクワクします。
何食べよう?
なんだか無性に
とんかつが食べたい!
とんかつだ!
だが、どこにするかが問題だ
実は都内
日曜は気の利いた店が休みなんです
気の利いた店はオフィス街に多くて
でも観光地は激混み!
浅草とか、銀座とか、渋谷に新宿もね
うーん
あそこ
そうそう
ちょっと遠いけど
蔵前のとんかつ「すぎ田」さん
友人と別れた銀座から
メトロで20分ちょい
そこから歩いて10分ちょいかな
よし行くぞ!
結構遠いなぁ
昔の営団から都営に乗り換え
蔵前駅から
歩いて歩いて
確かこの辺
久しぶりだなぁ
ロースに豚汁にしよう!
あーお腹空いた。
あれ?
どこだっけ?
道間違えた?
あわてて食べログを検索
良し、日曜はやってる
(さっき調べたけど)
場所はどこ?
あ、もっと先か!
食べログ情報
日曜営業
売り切り終いだけど
今17時ちょい過ぎ
大丈夫
もうすぐ とんかつ
着いた!
すぎ田

貼り紙

今日は8月26日 日曜日
ふぅ。暑い!
とんかつの「すぎ田」さん
定食ではなく
とんかつと
ご飯、豚汁を別に注文します
とんかつは低温と高温の鍋を使いわけ
衣はサクサクとラードの香り
肉はしっとりとほんのりピンク
噛みしめるほどに…
あー食べたかった!
ビール飲みたい!
さて、ホテルのある
銀座、戻ろう!出直しだ!
17時とはいえ
ものすごく暑い!
自販機で水を購入
ビールのかわりに飲み干して
ふぅ。
とりあえず、ひとりの自由時間
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたかったのは
とんかつ ロース 2100円
ご飯 300円
豚汁 200円
『食べるべき逸品』
とんかつ ロース
【店名】すぎ田
【住所】東京都台東区寿3丁目8−3 シティクロゼット喜久屋
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~20:30(L.O.20:15)
【定休】木曜(水曜は不定休)
その他臨時休業あり!気をつけよう。
【電話】03-3844-5529
【URL】
続きを読む
今日は仕事が無い!
たまに月曜朝から仕事がある時
前乗りで日曜から来るんです
日曜日はホテル安いから!
日曜日は自由な時間
昼から友人と
ちょっと呑んでたりして
昼間はひとりだとちょっと退屈
でも、夜はひとりで自由時間を楽しむんだ!
1人の夕飯。
たまには1人で好きなものを
好きな時に、好きなだけ食べる
ワクワクします。
何食べよう?
なんだか無性に
とんかつが食べたい!
とんかつだ!
だが、どこにするかが問題だ
実は都内
日曜は気の利いた店が休みなんです
気の利いた店はオフィス街に多くて
でも観光地は激混み!
浅草とか、銀座とか、渋谷に新宿もね
うーん
あそこ
そうそう
ちょっと遠いけど
蔵前のとんかつ「すぎ田」さん
友人と別れた銀座から
メトロで20分ちょい
そこから歩いて10分ちょいかな
よし行くぞ!
結構遠いなぁ
昔の営団から都営に乗り換え
蔵前駅から
歩いて歩いて
確かこの辺
久しぶりだなぁ
ロースに豚汁にしよう!
あーお腹空いた。
あれ?
どこだっけ?
道間違えた?
あわてて食べログを検索
良し、日曜はやってる
(さっき調べたけど)
場所はどこ?
あ、もっと先か!
食べログ情報
日曜営業
売り切り終いだけど
今17時ちょい過ぎ
大丈夫
もうすぐ とんかつ
着いた!
すぎ田

貼り紙

今日は8月26日 日曜日
ふぅ。暑い!
とんかつの「すぎ田」さん
定食ではなく
とんかつと
ご飯、豚汁を別に注文します
とんかつは低温と高温の鍋を使いわけ
衣はサクサクとラードの香り
肉はしっとりとほんのりピンク
噛みしめるほどに…
あー食べたかった!
ビール飲みたい!
さて、ホテルのある
銀座、戻ろう!出直しだ!
17時とはいえ
ものすごく暑い!
自販機で水を購入
ビールのかわりに飲み干して
ふぅ。
とりあえず、ひとりの自由時間
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◯
今回食べたかったのは
とんかつ ロース 2100円
ご飯 300円
豚汁 200円
『食べるべき逸品』
とんかつ ロース
【店名】すぎ田
【住所】東京都台東区寿3丁目8−3 シティクロゼット喜久屋
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~20:30(L.O.20:15)
【定休】木曜(水曜は不定休)
その他臨時休業あり!気をつけよう。
【電話】03-3844-5529
【URL】
続きを読む
タグ :とんかつ
2018年09月15日
若い女性と鰻デート 伊勢定 池袋西武店 池袋
若い女性とデート?
いやいや、娘とデート。
(娘は食事というでしょうけどね)
都心に住んでる娘に
やっと約束を取り付けるパパ
平日の18時半
池袋駅で待ち合わせて
外は大雨だったので
そのまま
西武池袋本店の8階へ
娘、お所望の鰻

伊勢定 西武店
デパートの鰻といえば
「伊勢定」さん
テーブル席に案内されます
もう娘も二十歳なので
瓶ビールで乾杯!

さてご所望の鰻重は
松、竹、梅、桜
今回はうな重(梅)で
赤だしをつけて。
娘は肝が苦手なので
赤だし
うーん赤だしもいいね
じゃあ僕も赤だし。
やってきました
うな重(梅)

この蓋を開ける時がいいよね!

赤だし

うん、もう
うな重は旨い!
半分食べたら山椒をちょいかけよう
っと思ってたのに
8割がた食べ終えてから
山椒を思い出しあわててかけました
赤だしも旨い
家では切るのが面倒な
ほんとに小さなサイの目豆腐
なめこに三つ葉
赤味噌の
この苦味がサッパリと旨い!
肝吸いもいいけど
赤だし旨いね
肝吸いより赤だしのが高いけど!
娘とデートに旨い鰻
幸せです!
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
うな重(梅)4200円を2つ
赤だし 400円を2つ
瓶ビール 630円
税込み合計 10584円
『食べるべき逸品』
うな重
【店名】伊勢定 西武店
【住所】東京都豊島区 南池袋1丁目28番1号西武池袋本店8F
【営業時間】11:00~22:00(L.O)
【定休】西武池袋本店に準ずる
【電話】03-3986-6109
【URL】
続きを読む
いやいや、娘とデート。
(娘は食事というでしょうけどね)
都心に住んでる娘に
やっと約束を取り付けるパパ
平日の18時半
池袋駅で待ち合わせて
外は大雨だったので
そのまま
西武池袋本店の8階へ
娘、お所望の鰻

伊勢定 西武店
デパートの鰻といえば
「伊勢定」さん
テーブル席に案内されます
もう娘も二十歳なので
瓶ビールで乾杯!

さてご所望の鰻重は
松、竹、梅、桜
今回はうな重(梅)で
赤だしをつけて。
娘は肝が苦手なので
赤だし
うーん赤だしもいいね
じゃあ僕も赤だし。
やってきました
うな重(梅)

この蓋を開ける時がいいよね!

赤だし

うん、もう
うな重は旨い!
半分食べたら山椒をちょいかけよう
っと思ってたのに
8割がた食べ終えてから
山椒を思い出しあわててかけました
赤だしも旨い
家では切るのが面倒な
ほんとに小さなサイの目豆腐
なめこに三つ葉
赤味噌の
この苦味がサッパリと旨い!
肝吸いもいいけど
赤だし旨いね
肝吸いより赤だしのが高いけど!
娘とデートに旨い鰻
幸せです!
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
うな重(梅)4200円を2つ
赤だし 400円を2つ
瓶ビール 630円
税込み合計 10584円
『食べるべき逸品』
うな重
【店名】伊勢定 西武店
【住所】東京都豊島区 南池袋1丁目28番1号西武池袋本店8F
【営業時間】11:00~22:00(L.O)
【定休】西武池袋本店に準ずる
【電話】03-3986-6109
【URL】
続きを読む
タグ :鰻
2018年09月08日
俺のイタリアンTOKYOは安くて旨かった。俺のイタリアンTOKYO 銀座
今年は昼から!
友人(おじさん3人)と恒例の呑み会に
食べたのはこれ!

今年は鰻にしよう!と
「五代目 野田岩」 さんを予約してみるも
銀座はいっぱい!
飯倉本店も昼からはいっぱい
うーん
ここは
鰻から思い切って
イタリアンなんかにしてみようかな?
って!
予約したのは
俺のイタリアンTOKYO

銀座一丁目
お洒落なビル「キラリト」の地下
おじさん3人
予約して
土曜日の11時半から呑み会です。
お決まりの
なみなみシャンパーニュから

ちょっと減ってます
写真撮る前に
口つけてしまいました
ほんとに表面張力で盛りあがるまで
注いでくれます
泡があるので難しく、3人のうち2人は
溢れました
楽しい演出ですね!
このグリッシーニとパルミジャーノを
摘みながらメニューを考えます

うーんこのパルミジャーノ
塊が大きくて
旨味が口の中いっぱい!
旨い。
えーとメニューは…
ここで
本日3皿限定の
Tボーンステーキ1キロがあると聞き
高いのかな?
とも思いながらも
値段を聞かず
もちろんお願いしときました!
おじさん3人ここは
引き下がれません!
いったい、いくらするんだろう?
1万円?
5000円ぐらいじゃね?
とか言いながら
ちょっと怖いので
赤ワインの1番安いものを
ボトルで注文です!
最初はグラスに注いでくれますが
あとは手酌です
こういうフランクな感じ好きです
なんたっておじさん3人ですから
シャンパンがあるうちの
アンティパストはこれ
殻つきウニのコンソメジュレ

中には濃厚なムース状のものが

上のほうに写りこんでいるのは
さっきのパルミジャーノ(食べかけ)です
見た目がいいですね
味もいいですね
コンソメジュレと雲丹
このムース状のが
クリーミーで
上手くつないでくれます
とても旨いです。
冷たいアンティパストだけでは
赤ワインがすすまないと
温かいアンティパストと
プリモピアット代わりに
海老とマッシュルームのアヒージョ
とバケット


ちょっと海老がさみしい感じでしたが
バケットと美味しいです。
セコンドピアットは
Tボーンステーキにしたので
あと一品欲しいと悩んでいると
僕らのテーブルにサービスしてくれる
お姉さんにサラダをススメられました。
そうだよね
メタボなおじさんには
サラダが必要です
名前忘れちゃったけど
アボカドとスモークサーモンのサラダ

ちょこっとキャビアがのってます
野菜は食べなくてはいけませんね
ドレッシングがキリッと
酸味が効いてサッパリ
旨いものでした。
野菜を食べると
肉と赤ワインが欲しくなります
赤ワインの2番目に安いやつを
ボトルで追加して
セコンドピアットをもう一品
(Tボーンステーキあるのにね)
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ

これは旨い!
フォアグラの火入れも完璧
あわあわってしてるのは
ポルチーニ風味の泡
よく煮込まれた牛にジャガイモ
トリュフとフォアグラ
濃厚なソースはこりゃ旨い!
赤ワインがすすみます。
ここで登場!
3食限定のTボーンステーキ

このように
焼き上がりをテーブルまで持ってきて
見せてくれます
このあと
もう一度厨房に戻り
カットされてやってきます

いちばん奥がヒレ
手前はサーロインだそうです
骨のこっちとあっち
全然風味も食感も違い楽しい
ヒレは柔らかで
そのまま塩だけで旨い
サーロインは
噛みしめると風味が広がり
旨味があって旨い
キリッとした粒マスタードをつけると
こりゃいくらでも食べられる!
1キロなんてあっというまに完食です。
ドルチェは遠慮して
エスプレッソでご馳走さま

うーん旨かった。
お手頃価格だし
自由にメニュー構成決められて
生演奏(あんまり聴いてなかったけど)が
あってこれは楽しい!
あっ
1キロTボーンステーキの値段
驚きの2400円。
安い!安過ぎる!
Tボーンステーキ安過ぎる話は
追記で!
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
⚫︎お通し(グリッシーニとパルミジャーノ)
300円が3人分
⚫︎殻つきウニのコンソメジュレ
3個で980円
⚫︎海老とマッシュルームのアヒージョ
650円
⚫︎バケット 4つ 200円
⚫︎サーモンとアボカドのサラダ
980円
⚫︎牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ
1380円
⚫︎Tボーンステーキ1キロ
2400円
⚫︎グラスシャンパン 1200円
⚫︎赤ワイン 61番 2500円
⚫︎赤ワイン 62番 2800円
⚫︎エスプレッソ 390円
⚫︎テーブルチャージ300円(1人)
合計は3人で2万円ぐらい
『食べるべき逸品』
ウニとかフォアグラのミルフィーユとか
Tボーンステーキ
ピッツァマルゲリータ 580円
【店名】俺のイタリアンTOKYO
【住所】東京都中央区 銀座1丁目8番19号キラリトB1
【営業時間】
平日
12:00~15:00(L.O14:00)
17:00~23:00(L.O22:10)
土・日・祝
11:30~23:00(L.O22:10)
【定休】不定休
【電話】03-5579-9915
【URL】http://www.oreno.co.jp
続きを読む
友人(おじさん3人)と恒例の呑み会に
食べたのはこれ!

今年は鰻にしよう!と
「五代目 野田岩」 さんを予約してみるも
銀座はいっぱい!
飯倉本店も昼からはいっぱい
うーん
ここは
鰻から思い切って
イタリアンなんかにしてみようかな?
って!
予約したのは
俺のイタリアンTOKYO

銀座一丁目
お洒落なビル「キラリト」の地下
おじさん3人
予約して
土曜日の11時半から呑み会です。
お決まりの
なみなみシャンパーニュから

ちょっと減ってます
写真撮る前に
口つけてしまいました
ほんとに表面張力で盛りあがるまで
注いでくれます
泡があるので難しく、3人のうち2人は
溢れました
楽しい演出ですね!
このグリッシーニとパルミジャーノを
摘みながらメニューを考えます

うーんこのパルミジャーノ
塊が大きくて
旨味が口の中いっぱい!
旨い。
えーとメニューは…
ここで
本日3皿限定の
Tボーンステーキ1キロがあると聞き
高いのかな?
とも思いながらも
値段を聞かず
もちろんお願いしときました!
おじさん3人ここは
引き下がれません!
いったい、いくらするんだろう?
1万円?
5000円ぐらいじゃね?
とか言いながら
ちょっと怖いので
赤ワインの1番安いものを
ボトルで注文です!
最初はグラスに注いでくれますが
あとは手酌です
こういうフランクな感じ好きです
なんたっておじさん3人ですから
シャンパンがあるうちの
アンティパストはこれ
殻つきウニのコンソメジュレ

中には濃厚なムース状のものが

上のほうに写りこんでいるのは
さっきのパルミジャーノ(食べかけ)です
見た目がいいですね
味もいいですね
コンソメジュレと雲丹
このムース状のが
クリーミーで
上手くつないでくれます
とても旨いです。
冷たいアンティパストだけでは
赤ワインがすすまないと
温かいアンティパストと
プリモピアット代わりに
海老とマッシュルームのアヒージョ
とバケット


ちょっと海老がさみしい感じでしたが
バケットと美味しいです。
セコンドピアットは
Tボーンステーキにしたので
あと一品欲しいと悩んでいると
僕らのテーブルにサービスしてくれる
お姉さんにサラダをススメられました。
そうだよね
メタボなおじさんには
サラダが必要です
名前忘れちゃったけど
アボカドとスモークサーモンのサラダ

ちょこっとキャビアがのってます
野菜は食べなくてはいけませんね
ドレッシングがキリッと
酸味が効いてサッパリ
旨いものでした。
野菜を食べると
肉と赤ワインが欲しくなります
赤ワインの2番目に安いやつを
ボトルで追加して
セコンドピアットをもう一品
(Tボーンステーキあるのにね)
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ

これは旨い!
フォアグラの火入れも完璧
あわあわってしてるのは
ポルチーニ風味の泡
よく煮込まれた牛にジャガイモ
トリュフとフォアグラ
濃厚なソースはこりゃ旨い!
赤ワインがすすみます。
ここで登場!
3食限定のTボーンステーキ

このように
焼き上がりをテーブルまで持ってきて
見せてくれます
このあと
もう一度厨房に戻り
カットされてやってきます

いちばん奥がヒレ
手前はサーロインだそうです
骨のこっちとあっち
全然風味も食感も違い楽しい
ヒレは柔らかで
そのまま塩だけで旨い
サーロインは
噛みしめると風味が広がり
旨味があって旨い
キリッとした粒マスタードをつけると
こりゃいくらでも食べられる!
1キロなんてあっというまに完食です。
ドルチェは遠慮して
エスプレッソでご馳走さま

うーん旨かった。
お手頃価格だし
自由にメニュー構成決められて
生演奏(あんまり聴いてなかったけど)が
あってこれは楽しい!
あっ
1キロTボーンステーキの値段
驚きの2400円。
安い!安過ぎる!
Tボーンステーキ安過ぎる話は
追記で!
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
⚫︎お通し(グリッシーニとパルミジャーノ)
300円が3人分
⚫︎殻つきウニのコンソメジュレ
3個で980円
⚫︎海老とマッシュルームのアヒージョ
650円
⚫︎バケット 4つ 200円
⚫︎サーモンとアボカドのサラダ
980円
⚫︎牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ
1380円
⚫︎Tボーンステーキ1キロ
2400円
⚫︎グラスシャンパン 1200円
⚫︎赤ワイン 61番 2500円
⚫︎赤ワイン 62番 2800円
⚫︎エスプレッソ 390円
⚫︎テーブルチャージ300円(1人)
合計は3人で2万円ぐらい
『食べるべき逸品』
ウニとかフォアグラのミルフィーユとか
Tボーンステーキ
ピッツァマルゲリータ 580円
【店名】俺のイタリアンTOKYO
【住所】東京都中央区 銀座1丁目8番19号キラリトB1
【営業時間】
平日
12:00~15:00(L.O14:00)
17:00~23:00(L.O22:10)
土・日・祝
11:30~23:00(L.O22:10)
【定休】不定休
【電話】03-5579-9915
【URL】http://www.oreno.co.jp
続きを読む
Posted by みの家 at
05:39
│Comments(0)
│東京飲食遊び│通し営業│ランチとディナー営業│銀座 東銀座 有楽町 日比谷│1人飯は難易度高し│デート向き│家族向き│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ│要予約
2018年09月01日
今年初の冷やし中華 萬福 東銀座
暑い!8月も終わりだというのに
東京は37度予想です。
銀座は40度あるんじゃね!
暑過ぎる
冷たいものしか食べたくない!
食べたのはこれ

やって来たのは
東銀座の老舗ラーメン屋さん
萬福

(以前僕が撮った写真です)
平日の13時前に1人で伺いました。
待つと思ったけど、この暑さで
銀座も人出が少ないのでしょう
待たずにテーブル席に着けました
でもほぼ満席です。
注文は
冷やしそば(醤油味)
5分ほどでやってきました

王道の盛り付けです
玉子に叉焼、きゅうりにもやし
そして紅生姜
タレは甘めです
でもスッキリとして
暑い夏にピッタリ!
旨い。
いつもながら叉焼旨い!
ほんとはもうちょい
甘み抑えてくれたらもっと嬉しい。
でも汗をかかずに
サクッと食べて
ごちそうさま
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
女性1人で◯
今回食べたのは
冷やしそば(醤油味)990円
『食べるべき逸品』
ワンタンメン 870円
ポークライス 880円
【店名】萬福
【住所】東京都中央区銀座2丁目13−13
【営業時間】
11:00~15:30
17:00~23:00(LO22:30)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3541-7210
【URL】
続きを読む
東京は37度予想です。
銀座は40度あるんじゃね!
暑過ぎる
冷たいものしか食べたくない!
食べたのはこれ

やって来たのは
東銀座の老舗ラーメン屋さん
萬福

(以前僕が撮った写真です)
平日の13時前に1人で伺いました。
待つと思ったけど、この暑さで
銀座も人出が少ないのでしょう
待たずにテーブル席に着けました
でもほぼ満席です。
注文は
冷やしそば(醤油味)
5分ほどでやってきました

王道の盛り付けです
玉子に叉焼、きゅうりにもやし
そして紅生姜
タレは甘めです
でもスッキリとして
暑い夏にピッタリ!
旨い。
いつもながら叉焼旨い!
ほんとはもうちょい
甘み抑えてくれたらもっと嬉しい。
でも汗をかかずに
サクッと食べて
ごちそうさま
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯
女性1人で◯
今回食べたのは
冷やしそば(醤油味)990円
『食べるべき逸品』
ワンタンメン 870円
ポークライス 880円
【店名】萬福
【住所】東京都中央区銀座2丁目13−13
【営業時間】
11:00~15:30
17:00~23:00(LO22:30)
【定休】日曜、祝日
【電話】03-3541-7210
【URL】
続きを読む