2022年07月24日

爆食! 辛口炙り肉ソバ 相棒の爆喰いを見て! 大阪鶴橋

今日は、わけあって
お腹いっぱいだけどラーメン食べる事に!

大阪出張

もう、お昼は食べました
仕事関係の会食です
写真も情報もありません


しかし!
お腹いっぱい食べたのに
相棒が、どうしても
ここのラーメンを食べるんだ!っと
(僕はいらない!絶対いらない)

お昼を食べ終わった1時間後
無理矢理ラーメン食べた話


こちら


麺と肉 だいつる(ひるドラ鶴橋)

大阪府大阪市天王寺区 舟橋町18-3
06-6777-8330

営業時間
[月~金・土・日]
11:00〜19:30
定休日 なし
駐車場無し

平日の14時過ぎ
ふたりで伺いました


暑いなか、40分並び
食べたのは


辛口 炙り肉ソバ『醤油』795円
(選べる辛さ 標準の2辛)



2辛(辛さ標準)はどうかな?
うん、大丈夫ですね
そんなに辛くない!

豚肉と唐辛子の香りが良い

豚バラ脂身の甘味が
溶け込んでいるスープに
キリっと辛味が旨い

麺は



丸い麺
つるつるっと していて
パツンと旨い


厚切りチャーシューは





しっとりと柔らかくて
旨いなぁ〜

香りの良い、コクの有るスープ
パツンと切れる麺
しっとり柔らか厚切りチャーシュー
辛味と豚バラの脂身の旨味
こりゃ並ぶね、旨い

お腹いっぱいだけど
美味しく完食出来ました!

幸せです。






  続きを読む


Posted by みの家 at 07:45Comments(5)大阪府

2022年07月17日

明太子のキムチとセロリのキムチが旨い! 大阪鶴橋で韓国食材買う! 大阪

今日は仕事で大阪へ

仕事が終わり

せっかく大阪へ来たので
あれを買おう!


キムチが旨いんだ

大阪は鶴橋の韓国食材店

こちらへ


金剛食品

大阪府大阪市東成区 東小橋3丁目15-8
鶴橋商店街の中
06-6971-6075

営業時間 AM7:00~PM8:00
定休日 なし


平日の12時過ぎに
一応電話してから伺いました

鶴橋の駅からすぐの
鶴橋商店街の中、10班通りにあります
角にあって
韓国食材が並んでいるので
すぐわかると思います


さて、お土産はキムチだな

韓国のおばちゃん(社長)が
いろいろ教えてくれますよ!

残念ながら
コロナで試食が出来なくなってました

いつもなら
たくさん食べさせてくれます

残念ですね
おばちゃんも残念そうでした


相談しながら
今回買ったのはこちら


明太子キムチ



これ、旨い!
明太子に酸味と旨味が増し増しされて
この汁と明太子をまぶして
白いご飯と食べたひにゃ!
こりゃあ旨い!


珍しいところで
おばちゃんオススメの

セロリキムチ



これは凄い
セロリの香りがもう
生セロリよりセロリの香りが来る
セロリ嫌いなら気絶しそうです!
強烈なセロリの香りに
シャクっと歯触り
胡麻が良い仕事してます
酸味がさわやか、旨い
ビールといっしょに最高です


もちろん白菜キムチも



これを買いに来てるからね
ここのキムチは旨い!
酸味と旨味、程よい塩分が旨いんだよね
変な甘さが無くて、スッキリ
大好きなキムチです


これも買いました

激辛カプサイシンパウダー



韓国唐辛子って
激辛好きだと物足りないでしょ!
でもこれは大丈夫!辛いから!



目に入らないように気をつけましょう!


買ったのは今回これだけ

でも、おばちゃんのサービスが…!


先ずは購入品

明太子キムチ
セロリキムチ
白菜キムチ
これら3品で1000円

唐辛子パウダーが1000円

合計で2000円のお買い上げ!


そしてサービスしてくれたのは

サービス品1

これ試してみて!美味しいから
注文してくれたら送るよって

自家製コチュジャン



これ、旨い!
まだ料理には使ってなくて
きゅうりにちょい乗せて食べたんだけど
これ、旨い

普段使っているのは
赤い容器に入った
bibigoビビゴのコチュジャンだけど
全然違う!
ビビゴもお気に入りだけど
なんだろ、フレッシュさが違う

おばちゃんのコチュジャンは
唐辛子の香りが凄く良くて旨味が凄い
こりゃ旨い!

確かに、これは買っちゃうかも!


サービス品2

これ、入れとくねって


韓国海苔



最後に
これも入れちゃえ!
的な、雑な感じで

ポイポイっと

まだ食べてないけど
ありがとうございます

出来れば
また、おばちゃんと
相談しながら買いたいけれど

大阪は遠い!

FAXで注文受けてくれるから…

今どきFAXって!
うちの子供達は
使い方知らないんじゃないかな
(FAX捨てなくて良かった)
注文しようっと!

今晩も旨いキムチと白いご飯で

幸せです。







  続きを読む


Posted by みの家 at 08:16Comments(0)まとめ情報編大阪府