2021年04月30日
来来亭 チャーハンも旨い 長野市
チェーン店素晴らしい
休みはほぼ無いし
(この前行ったら休みだったけど)
通し営業で11時からだし
そしてチャーハン旨いし!
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日不定休(水曜が多い)
平日の16時頃ひとりで伺いました
夕飯の時間も近いし
でも腹ペコ!
チェーン店、便利!
セットのチャーハンが旨かったから
夕飯近いので 軽〜く
チャーハン単品で頼んでみました
チャーハン(大盛)660円

スープ付いてきました!(無料)


ここのチャーハンは
セットでもちゃんと煽ってくれる
これは良いですね
セットにしちゃうよ
16時過ぎだというのに
カウンターには仲間がそこそこいる
チャーハンのセットが多いですね
単品チャーハン
まさかスープも付くとは
(メニューにはなし)
黒いチャーハンは
熱々で、しょっぱい!
これが好き、更に辛いの乗っけて
くークセになるー
スープは
これもラーメンスープぐらいしょっぱい!
さすが、いいよ、いいよ。
夕飯は調味料を調節しよう。
幸せです。
続きを読む
休みはほぼ無いし
(この前行ったら休みだったけど)
通し営業で11時からだし
そしてチャーハン旨いし!
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日不定休(水曜が多い)
平日の16時頃ひとりで伺いました
夕飯の時間も近いし
でも腹ペコ!
チェーン店、便利!
セットのチャーハンが旨かったから
夕飯近いので 軽〜く
チャーハン単品で頼んでみました
チャーハン(大盛)660円

スープ付いてきました!(無料)


ここのチャーハンは
セットでもちゃんと煽ってくれる
これは良いですね
セットにしちゃうよ
16時過ぎだというのに
カウンターには仲間がそこそこいる
チャーハンのセットが多いですね
単品チャーハン
まさかスープも付くとは
(メニューにはなし)
黒いチャーハンは
熱々で、しょっぱい!
これが好き、更に辛いの乗っけて
くークセになるー
スープは
これもラーメンスープぐらいしょっぱい!
さすが、いいよ、いいよ。
夕飯は調味料を調節しよう。
幸せです。
続きを読む
2021年04月29日
いーとんかつ食べたい
いーとんかつ食べたい
こんな とんかつ食べたい!












そのままいく?
塩にしようか?
そろそろソースかな?
醤油も捨てがたい!って
食べたい。
早く行けるといいかぁ。
食べるぞー
たいへんなお店の方々に
くらべたら
ウチなんか
娘が帰省できないけど
家族みんな健康で
幸せです。
みの家
こんな とんかつ食べたい!












そのままいく?
塩にしようか?
そろそろソースかな?
醤油も捨てがたい!って
食べたい。
早く行けるといいかぁ。
食べるぞー
たいへんなお店の方々に
くらべたら
ウチなんか
娘が帰省できないけど
家族みんな健康で
幸せです。
みの家
タグ :とんかつ
2021年04月28日
旨辛麺と焼売 来来亭 長野市
ここの旨辛麺がクセになる
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日 不定休(水曜が多い)
平日の11時半ひとりで伺いました
カウンターに座り
タブレットでピッピっと
旨辛麺(3辛)880円

黒豚肉シューマイ 400円

あと写真忘れちゃったけど
無料サービスのライス(小)
この旨辛麺がちょっとクセになっちゃって
しょっぱくて、辛いスープが
太麺と良いんです
もやしとニラ、煮玉子
そして角切りのチャーシューが
うーんしょっぱい、いい
白いご飯とも合う
クセになってしまいました
ちょくちょく食べたくなる味です
そして、今回初めて焼売に挑戦
ラーメン屋さんの焼売が好きなんだよね
東京では
老舗のラーメン屋さんには
必ず焼売があるんです
長野は焼売を出すラーメン屋さん
少ないですね
黒豚肉シューマイ
蒸し立てで旨い
肉中心で余計なものは無し
いいです、好きです
ラーメンライスに焼売
幸せです。
続きを読む
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日 不定休(水曜が多い)
平日の11時半ひとりで伺いました
カウンターに座り
タブレットでピッピっと
旨辛麺(3辛)880円

黒豚肉シューマイ 400円

あと写真忘れちゃったけど
無料サービスのライス(小)
この旨辛麺がちょっとクセになっちゃって
しょっぱくて、辛いスープが
太麺と良いんです
もやしとニラ、煮玉子
そして角切りのチャーシューが
うーんしょっぱい、いい
白いご飯とも合う
クセになってしまいました
ちょくちょく食べたくなる味です
そして、今回初めて焼売に挑戦
ラーメン屋さんの焼売が好きなんだよね
東京では
老舗のラーメン屋さんには
必ず焼売があるんです
長野は焼売を出すラーメン屋さん
少ないですね
黒豚肉シューマイ
蒸し立てで旨い
肉中心で余計なものは無し
いいです、好きです
ラーメンライスに焼売
幸せです。
続きを読む
2021年04月27日
インド料理 サンディア チーズナンが旨い! 長野市
家族みんな、ここのチーズナンが好きで
ちょくちょく食べてます
インド料理 サンディア
長野県長野市 南高田2丁目4-11
営業時間
[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:30)
[土・日・祝] 11:00~15:30(L.O.15:00)
[月~日・祝] 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
火曜日(祝日は営業)
この日は息子が休みということで
チーズナン食べに行くか!っと
平日の12時半
家族3人で伺いました
これが旨い!
チーズナン 単品450円


ランチメニュー


妻と息子は
Aランチ 850円
チーズナン(単品)450円
(各自ひとつずつ、食べきれない分のチーズナンは持ち帰りできます)


僕はいつもの
Eランチ 1300円

盛りだくさんです
タンドリーチキン
ちょっとパサつきが気になる
まぁ、サッパリとして美味しい

パパド
サクサクとしょっぱい
スナック菓子のような
楽しい、美味しい

インドライス
妻と息子はこれが苦手みたい
僕はこのパラパラとモソモソとした
このご飯が結構好き

チーズナン
4切れ、単品と同じ1枚です
これが旨いんだ
ナンの中にチーズがたっぷり
チーズは塩気が少なくトロトロ
あー旨い!

忘れるとこだった
もちろんカレーもある
今回選んだのは
②チキンマサラカレー(辛さはホット)

辛さは5段階
甘口、マイルド、ミディアム、ホット、スーパーホット
ホットだけど
そんなに辛くない
スパイスが効いて、生姜がサクっと
美味しいカレーです
インドライスとよく合う
サラダと選べるドリンク(今回はラッシー)
もついて

ボリューム満点のEランチです
お腹いっぱいです
幸せです。
続きを読む
ちょくちょく食べてます
インド料理 サンディア
長野県長野市 南高田2丁目4-11
営業時間
[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:30)
[土・日・祝] 11:00~15:30(L.O.15:00)
[月~日・祝] 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日
火曜日(祝日は営業)
この日は息子が休みということで
チーズナン食べに行くか!っと
平日の12時半
家族3人で伺いました
これが旨い!
チーズナン 単品450円


ランチメニュー


妻と息子は
Aランチ 850円
チーズナン(単品)450円
(各自ひとつずつ、食べきれない分のチーズナンは持ち帰りできます)


僕はいつもの
Eランチ 1300円

盛りだくさんです
タンドリーチキン
ちょっとパサつきが気になる
まぁ、サッパリとして美味しい

パパド
サクサクとしょっぱい
スナック菓子のような
楽しい、美味しい

インドライス
妻と息子はこれが苦手みたい
僕はこのパラパラとモソモソとした
このご飯が結構好き

チーズナン
4切れ、単品と同じ1枚です
これが旨いんだ
ナンの中にチーズがたっぷり
チーズは塩気が少なくトロトロ
あー旨い!

忘れるとこだった
もちろんカレーもある
今回選んだのは
②チキンマサラカレー(辛さはホット)

辛さは5段階
甘口、マイルド、ミディアム、ホット、スーパーホット
ホットだけど
そんなに辛くない
スパイスが効いて、生姜がサクっと
美味しいカレーです
インドライスとよく合う
サラダと選べるドリンク(今回はラッシー)
もついて

ボリューム満点のEランチです
お腹いっぱいです
幸せです。
続きを読む
2021年04月26日
らーめん一行三昧 夜の休憩 長野市
仕事が終わらない
腹が減っては仕事ができぬ!っと
仲間とやって参りました
らーめん 一行三昧
長野県長野市 南長池196-1
営業時間
平日
11:00~15:30(15:00 Lo)
17:30~22:30(22:00 Lo)
土日祝
11:00〜22:30(22:00 Lo)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
平日の20時頃2人で伺いました
店の外側も明るいけど
店内はもっと明るい
そして、混んでる
ロールカーテンで仕切られた
テーブル席へ
僕の注文は
豚骨ラーメン中麺(大盛)900円

相方の注文は
青唐辛子ラーメン 700円
焼き餃子6ヶ 320円

豚骨ラーメンは
背脂がゴロっと浮いたスープ
大切りの葱とスープがいい
そして、このメンマもいい
前回はチャーシューブラックにしたけど
豚骨ラーメンのメンマは
また違う味付け
ちょいしょっぱめに味付けされていて
ご飯と食べても美味そう
このメンマ増量したいなぁ
相方の青唐辛子ラーメンは
また麺が違う
食べてないけど、見た感じ
よく替え玉する九州の麺のようなやつ
緑がかったスープに白い麺
次はそれにしてみよう
さぁ夜の休憩終わり
もう、ひと仕事頑張ろう
幸せです。
続きを読む
腹が減っては仕事ができぬ!っと
仲間とやって参りました
らーめん 一行三昧
長野県長野市 南長池196-1
営業時間
平日
11:00~15:30(15:00 Lo)
17:30~22:30(22:00 Lo)
土日祝
11:00〜22:30(22:00 Lo)
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
平日の20時頃2人で伺いました
店の外側も明るいけど
店内はもっと明るい
そして、混んでる
ロールカーテンで仕切られた
テーブル席へ
僕の注文は
豚骨ラーメン中麺(大盛)900円

相方の注文は
青唐辛子ラーメン 700円
焼き餃子6ヶ 320円

豚骨ラーメンは
背脂がゴロっと浮いたスープ
大切りの葱とスープがいい
そして、このメンマもいい
前回はチャーシューブラックにしたけど
豚骨ラーメンのメンマは
また違う味付け
ちょいしょっぱめに味付けされていて
ご飯と食べても美味そう
このメンマ増量したいなぁ
相方の青唐辛子ラーメンは
また麺が違う
食べてないけど、見た感じ
よく替え玉する九州の麺のようなやつ
緑がかったスープに白い麺
次はそれにしてみよう
さぁ夜の休憩終わり
もう、ひと仕事頑張ろう
幸せです。
続きを読む
2021年04月25日
2021年04月24日
あー鮨食べたい!
最近、毎日ブログ書いてる
毎日、昼飯を食べるから
それを書いてる
土日祝日は、たいてい家で食べるので
週に2日ほど昼飯ネタがないけど
ストックもかなりあるので
書くことには困らない
けど
みの家の東京散策 だから!
出張で都内に出かけた時に
旨いものを食べる
ちょっと贅沢なものも食べる
それを書くのが趣旨なのに…
コロナ禍の今
出張には、いっさい行けてない
リモート、リモート、リモート
なんだよ、行かなくても
仕事になるのかよ!
なるの?なっちゃうの?
あー出張したい
みんな元気?
あー旨いの食べたい!
あー鮨が喰いたい!








あー食べたい!
ビール飲みながらね

大好きな鮨
銀座 二葉鮨さん
こんなにご無沙汰は初めてだなぁ
「いらっしゃいまし〜」聞きたいなぁ
店内写真はNGだから
鮨の写真が無いよー!
いつになったら行けるかなぁ〜
貯金しとこ。
鮨喰うぞー。
毎日平和に好きなもの食べられて
皮肉なことに
ランキングは今までにないくらい上がってる
長野でも美味しく食べられて
幸せです。
しばらく、土日と祝日は
あー食べたいシリーズで行きます!
みの家
毎日、昼飯を食べるから
それを書いてる
土日祝日は、たいてい家で食べるので
週に2日ほど昼飯ネタがないけど
ストックもかなりあるので
書くことには困らない
けど
みの家の東京散策 だから!
出張で都内に出かけた時に
旨いものを食べる
ちょっと贅沢なものも食べる
それを書くのが趣旨なのに…
コロナ禍の今
出張には、いっさい行けてない
リモート、リモート、リモート
なんだよ、行かなくても
仕事になるのかよ!
なるの?なっちゃうの?
あー出張したい
みんな元気?
あー旨いの食べたい!
あー鮨が喰いたい!








あー食べたい!
ビール飲みながらね

大好きな鮨
銀座 二葉鮨さん
こんなにご無沙汰は初めてだなぁ
「いらっしゃいまし〜」聞きたいなぁ
店内写真はNGだから
鮨の写真が無いよー!
いつになったら行けるかなぁ〜
貯金しとこ。
鮨喰うぞー。
毎日平和に好きなもの食べられて
皮肉なことに
ランキングは今までにないくらい上がってる
長野でも美味しく食べられて
幸せです。
しばらく、土日と祝日は
あー食べたいシリーズで行きます!
みの家
タグ :鮨
2021年04月23日
老舗のラーメン ふくや 吉田四丁目店 長野市
老舗ラーメンです
なんてったって
50過ぎた僕が子供の頃からある
残念だけど、それは老舗です
今回は妻科店ではなく吉田の方
ふくや 吉田四丁目店
長野県長野市 吉田4丁目18番24号
営業時間
11:00~20:00
日曜営業
定休日 月曜日(祝日でも休み)
いつも食べるのは同じもの
中華そば大盛 980円
ゆで玉子 70円


色の濃いスープたっぷり
チャーシューもたっぷり
メンマと海苔、葱
熱々スープをレンゲで楽しんで
チャーシューをかき分けて
黄色い麺をすする
うん旨い
粉コショウをたっぷりが好み

メンマと麺を食べて
海苔と麺を食べて
ゆで玉子をかじって
スープを飲んで
麺が8割がた終わったら
チャーシューと麺
チャーシューとスープ
この順番で食べるのが好き
チャーシューはとても味が濃く
濃いって、ただしょっぱいのでは無く
味が濃いんです
最初に食べちゃうと、スープの味が
寂しく感じちゃう
だから最後にチャーシューを楽しみます
うんチャーシュー旨い
幸せです。
続きを読む
なんてったって
50過ぎた僕が子供の頃からある
残念だけど、それは老舗です
今回は妻科店ではなく吉田の方
ふくや 吉田四丁目店
長野県長野市 吉田4丁目18番24号
営業時間
11:00~20:00
日曜営業
定休日 月曜日(祝日でも休み)
いつも食べるのは同じもの
中華そば大盛 980円
ゆで玉子 70円


色の濃いスープたっぷり
チャーシューもたっぷり
メンマと海苔、葱
熱々スープをレンゲで楽しんで
チャーシューをかき分けて
黄色い麺をすする
うん旨い
粉コショウをたっぷりが好み

メンマと麺を食べて
海苔と麺を食べて
ゆで玉子をかじって
スープを飲んで
麺が8割がた終わったら
チャーシューと麺
チャーシューとスープ
この順番で食べるのが好き
チャーシューはとても味が濃く
濃いって、ただしょっぱいのでは無く
味が濃いんです
最初に食べちゃうと、スープの味が
寂しく感じちゃう
だから最後にチャーシューを楽しみます
うんチャーシュー旨い
幸せです。
続きを読む
2021年04月22日
蕎麦処 すい山 とろろそば そして5月の休日情報 長野市
最近のお気に入り
蕎麦処 すい山
長野県長野市 若穂綿内8770-1
営業時間
11:00~15:00
定休日 不定休
日曜日は完全休み
と月曜日辺りが多い
平日の14時頃ひとりで伺いました
いいね!14時、空いてる!
選んだのはこれ
とろろそば 950円

とろろはこう

薬味は葱たっぷりで山葵がいい

つけとろろそば が大好きなので
前回から食べたかったんです
さぁ食べるぞ!
先ずはとろろ無しで
うん、細めでシャッキリ蕎麦いい
みずみずしさも完璧です
今回が3回目
牛乳アレルギーのひとは食べられない
大根の甘〜い漬物
(必ず説明してくれます)

初めての「すい山」さんは
冷やしたぬきそば 旨い
http://minoya2.naganoblog.jp/e2570651.html
2回目は
もりそばセット お得
http://minoya2.naganoblog.jp/e2571432.html
そして今回のとろろそば
とろろは県内産とのこと
すり鉢であたったとろろではなく
おろし金ですったタイプのよう
(ちょっと残念だなぁ、あくまで僕の好みね!)
この値段ならすり鉢できめ細かくしてほしい
あわあわしてるのも気になる
(あくまで僕の好みね)
ただし、山芋では無く、長芋みたいだから
店主の好みでわざとおろし金の可能性も…
これはこれで、もちろん美味しい
好みは、すり鉢であたったきめ細かいやつ
長芋でサッパリとしているので
ちょっと甘めのツユが気になったのは
あくまでも僕の好みの問題です
つけとろろ蕎麦が大好物なので
自分なりの好みがあって…申し訳ありません
好みの濃いそば湯を楽しんで
満足です
幸せです。
続きを読む
蕎麦処 すい山
長野県長野市 若穂綿内8770-1
営業時間
11:00~15:00
定休日 不定休
日曜日は完全休み
と月曜日辺りが多い
平日の14時頃ひとりで伺いました
いいね!14時、空いてる!
選んだのはこれ
とろろそば 950円

とろろはこう

薬味は葱たっぷりで山葵がいい

つけとろろそば が大好きなので
前回から食べたかったんです
さぁ食べるぞ!
先ずはとろろ無しで
うん、細めでシャッキリ蕎麦いい
みずみずしさも完璧です
今回が3回目
牛乳アレルギーのひとは食べられない
大根の甘〜い漬物
(必ず説明してくれます)

初めての「すい山」さんは
冷やしたぬきそば 旨い
http://minoya2.naganoblog.jp/e2570651.html
2回目は
もりそばセット お得
http://minoya2.naganoblog.jp/e2571432.html
そして今回のとろろそば
とろろは県内産とのこと
すり鉢であたったとろろではなく
おろし金ですったタイプのよう
(ちょっと残念だなぁ、あくまで僕の好みね!)
この値段ならすり鉢できめ細かくしてほしい
あわあわしてるのも気になる
(あくまで僕の好みね)
ただし、山芋では無く、長芋みたいだから
店主の好みでわざとおろし金の可能性も…
これはこれで、もちろん美味しい
好みは、すり鉢であたったきめ細かいやつ
長芋でサッパリとしているので
ちょっと甘めのツユが気になったのは
あくまでも僕の好みの問題です
つけとろろ蕎麦が大好物なので
自分なりの好みがあって…申し訳ありません
好みの濃いそば湯を楽しんで
満足です
幸せです。
続きを読む
2021年04月21日
味のラーメン 銀華 定期的に行く店 長野市
定期的に食べたくなるラーメン
味のラーメン 銀華
長野県長野市 吉田4丁目2番18号
営業時間
[月~土]
11:30~14:00
18:00~20:00
定休日日・祝日
平日の11時半
開店時間にひとりで伺いました
1番乗りです
席に着く前に注文をします
「ラーメンを大盛でお願いします」
味ラーメン(大盛)800円

どうですか?綺麗ですね
透明なスープは、なみなみと
葱はたっぷり
脂身の無いチャーシュー
ちょっと甘めに味付けされたメンマ
ナルト、海苔
薄切りになってる茹で玉子
熱々です!これ大事。
細くて縮れた麺がシャッキリと
うん旨いです
見た目より沢山の葱が
細い麺と絡んで美味しい
透明なスープは
レンゲではなく
どんぶりを傾けていただきます
うん旨い
ごちそうさまでした
幸せです。
しばらくは夜の営業が無いようです

続きを読む
味のラーメン 銀華
長野県長野市 吉田4丁目2番18号
営業時間
[月~土]
11:30~14:00
18:00~20:00
定休日日・祝日
平日の11時半
開店時間にひとりで伺いました
1番乗りです
席に着く前に注文をします
「ラーメンを大盛でお願いします」
味ラーメン(大盛)800円

どうですか?綺麗ですね
透明なスープは、なみなみと
葱はたっぷり
脂身の無いチャーシュー
ちょっと甘めに味付けされたメンマ
ナルト、海苔
薄切りになってる茹で玉子
熱々です!これ大事。
細くて縮れた麺がシャッキリと
うん旨いです
見た目より沢山の葱が
細い麺と絡んで美味しい
透明なスープは
レンゲではなく
どんぶりを傾けていただきます
うん旨い
ごちそうさまでした
幸せです。
しばらくは夜の営業が無いようです

続きを読む
2021年04月20日
久しぶりに いむらやでラーメン 長野市
ちょっと仕事で近くに車を停めたので
久しぶりに食べてみるか!
いむらや 石堂店
長野県長野市 南長野南石堂町1423
営業時間
11:00~20:00
定休日 無し
食べたのは
ラーメン(大盛)550円
もちろん焼売も2個(乗っけて!)140円
安い!

どうですか?
懐かしいです、好きです
焼売1個サービスです

ここの調味料は楽しい
醤油とソース、どっち?
焼きそば用の辛子酢
香りの薄い粉コショウ

いやーいいね
僕は「いむらや」さんでは
ラーメン派です
このラーメンがもう
海苔
謎の水煮竹の子
大きな味無しキクラゲ
昔ながらのチャーシューがあって
メンマはたっぷり
コショウをたっぷりかけて
いい!いいよ!懐かしい
スープはなんともシンプルなもの
焼売もラーメンに乗っけてね
いい、いいよ!
片栗粉多めでね、いい
懐かしいです
幸せです。
続きを読む
久しぶりに食べてみるか!
いむらや 石堂店
長野県長野市 南長野南石堂町1423
営業時間
11:00~20:00
定休日 無し
食べたのは
ラーメン(大盛)550円
もちろん焼売も2個(乗っけて!)140円
安い!

どうですか?
懐かしいです、好きです
焼売1個サービスです

ここの調味料は楽しい
醤油とソース、どっち?
焼きそば用の辛子酢
香りの薄い粉コショウ

いやーいいね
僕は「いむらや」さんでは
ラーメン派です
このラーメンがもう
海苔
謎の水煮竹の子
大きな味無しキクラゲ
昔ながらのチャーシューがあって
メンマはたっぷり
コショウをたっぷりかけて
いい!いいよ!懐かしい
スープはなんともシンプルなもの
焼売もラーメンに乗っけてね
いい、いいよ!
片栗粉多めでね、いい
懐かしいです
幸せです。
続きを読む
2021年04月19日
蕎麦とお稲荷 藤の家 長野市
前回、駅そば ナカジマ会館さんで
お稲荷さんが無くって
あれからずっとお稲荷さんが食べたい
やって来ました
駅前なのに、駐車場があって
お稲荷さんが美味しい
お蕎麦屋さんと言えば
藤の家
長野県長野市 南千歳2丁目5番1号
営業時間
11:30~15:30 17:00~19:00
定休日 日曜日
平日の12時過ぎひとりで伺いました
注文したのはこれ
温かいたぬきそば 600円
お稲荷さん2個 80円×2個 160円
合計税込760円って安い!

完璧です!
たぬきそば には
天かすと固茹でほうれん草、葱
ここに
八幡屋礒五郎さんホンモノの七味
完璧、美味しい
お稲荷さん

ぱんぱんのお稲荷さん
お酢の効いた酢飯に白胡麻
柔らかくて甘めのお揚げ
美味しいよ
10個食べたい
全部食べたら
苺を指でつまんでっと
あっ!練乳かかってた!
指に練乳付いちゃった
なるほど、酸味の強い苺
練乳と合う
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
お稲荷さんが無くって
あれからずっとお稲荷さんが食べたい
やって来ました
駅前なのに、駐車場があって
お稲荷さんが美味しい
お蕎麦屋さんと言えば
藤の家
長野県長野市 南千歳2丁目5番1号
営業時間
11:30~15:30 17:00~19:00
定休日 日曜日
平日の12時過ぎひとりで伺いました
注文したのはこれ
温かいたぬきそば 600円
お稲荷さん2個 80円×2個 160円
合計税込760円って安い!

完璧です!
たぬきそば には
天かすと固茹でほうれん草、葱
ここに
八幡屋礒五郎さんホンモノの七味
完璧、美味しい
お稲荷さん

ぱんぱんのお稲荷さん
お酢の効いた酢飯に白胡麻
柔らかくて甘めのお揚げ
美味しいよ
10個食べたい
全部食べたら
苺を指でつまんでっと
あっ!練乳かかってた!
指に練乳付いちゃった
なるほど、酸味の強い苺
練乳と合う
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2021年04月18日
駅そば ナカジマ会館 長野市
たまにはファスト蕎麦もいい
時間がないとき
変な時間に食べたいとき
懐かしくて食べたくなるとき
どこか懐かしく食べたくなるのが
1番多いかな
長野駅 ナカジマ会館
長野県長野市 南千歳1丁目22-6
営業時間
7:00~20:00(L.O.19:45)
定休日
不定休(MIDORI長野に準ずる)
平日の13時半ひとりで伺いました
券売機で食券を購入っと!ん?
無い!無い!稲荷がない!
そうか、コロナ禍で稲荷自粛か
自分で取るシステムだからね
でも、店員さんが皿盛りにしてくれても
良いんでは?
まぁ仕方がない
今日は天ぷらそばだけ
天ぷらそば 390円

気を取り直して

七味をたっぷりとかけてね
ここは缶だけではなく
中身も八幡屋礒五郎さんホンモノです
天ぷら(かき揚げ)を箸で割ってね
葱を沈めて
先ずは、かき揚げのサクサク部分を
うん、美味しい
そばを手繰って
トロトロにとろけた、かき揚げをと
うん美味しい
あーお稲荷さんがあったなら
ここでガブリっとかぶりつくのに
そばを食べ終えたら
かき揚げのトロトロと汁を飲んで
うん、ツユがいいね
大好きな、たぬきそばを食べてるみたい
七味もいい
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
時間がないとき
変な時間に食べたいとき
懐かしくて食べたくなるとき
どこか懐かしく食べたくなるのが
1番多いかな
長野駅 ナカジマ会館
長野県長野市 南千歳1丁目22-6
営業時間
7:00~20:00(L.O.19:45)
定休日
不定休(MIDORI長野に準ずる)
平日の13時半ひとりで伺いました
券売機で食券を購入っと!ん?
無い!無い!稲荷がない!
そうか、コロナ禍で稲荷自粛か
自分で取るシステムだからね
でも、店員さんが皿盛りにしてくれても
良いんでは?
まぁ仕方がない
今日は天ぷらそばだけ
天ぷらそば 390円

気を取り直して

七味をたっぷりとかけてね
ここは缶だけではなく
中身も八幡屋礒五郎さんホンモノです
天ぷら(かき揚げ)を箸で割ってね
葱を沈めて
先ずは、かき揚げのサクサク部分を
うん、美味しい
そばを手繰って
トロトロにとろけた、かき揚げをと
うん美味しい
あーお稲荷さんがあったなら
ここでガブリっとかぶりつくのに
そばを食べ終えたら
かき揚げのトロトロと汁を飲んで
うん、ツユがいいね
大好きな、たぬきそばを食べてるみたい
七味もいい
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2021年04月17日
雲丹醤油 おー雲丹! 都内の北海道物産店からお土産
都内の北海道物産店で購入して
お土産にいただきました

なんか、テレビでやってたらしい
いや、テレビでやってなくても旨そう
雲丹醤油って旨いだろう
何が入ってる?
さて、どう食べる?
付属の冊子では
卵かけご飯
じゃがバター
卵かけご飯でしょう!
熱々炊きたてご飯に
卵黄と雲丹醤油
ほー美味しい
雲丹醤油だけ舐めてみると
旨いけど雲丹本来のコクが
やっぱりちょっと足りない
だけど卵黄が入ると
そのコクの部分を補ってくれて
うん、うん旨いね
卵かけご飯は
卵黄だけだと、強すぎる
美味しいけど、卵白も必要
でも水っぽい
この卵黄と雲丹醤油は
卵黄のコクと雲丹の香り
が上手く合って
これはいい!
幸せです。
続きを読む
お土産にいただきました

なんか、テレビでやってたらしい
いや、テレビでやってなくても旨そう
雲丹醤油って旨いだろう
何が入ってる?
さて、どう食べる?
付属の冊子では
卵かけご飯
じゃがバター
卵かけご飯でしょう!
熱々炊きたてご飯に
卵黄と雲丹醤油
ほー美味しい
雲丹醤油だけ舐めてみると
旨いけど雲丹本来のコクが
やっぱりちょっと足りない
だけど卵黄が入ると
そのコクの部分を補ってくれて
うん、うん旨いね
卵かけご飯は
卵黄だけだと、強すぎる
美味しいけど、卵白も必要
でも水っぽい
この卵黄と雲丹醤油は
卵黄のコクと雲丹の香り
が上手く合って
これはいい!
幸せです。
続きを読む
タグ :お土産
2021年04月16日
ガツンしょうゆ いいよ! 麺者我楽 長野市
賛否両論あるようですが
オープンした頃から好きです
応援してます
(今回、ちょっと長々と書いちゃったけど、お付き合いいただけたら幸いです)
麺者我楽(メンジャガラク)
長野県長野市 青木島町大塚1021-1
営業時間
最近、朝ラーメン始めたみたいで営業時間が
変わっています、こちら
朝 6:30〜10:30
昼 10:30〜14:00
夜 18:00〜21:00
土日祝 6:30〜21:00
水曜日はお昼のみ
定休日 なし
頑張ってますね!
働き者です
こちらで
好きなのは
ガツンしょうゆ野菜少なめ(麺大盛)820円
今回は
背脂普通、にんにく普通

さて、こちらの
麺者我楽さん
僕のまわりでも賛否両論あります
例えば、空いてるのに、席を詰めて座らせるとか、野菜の増量が無料の頃(今は有料)増しをお願いしたら、初めてなら普通にして!と言われたとか。
食券はカウンター上に複数人で行っても、まとめずに置くように!とか。
しょっぱくて食えないとか。
味のしないモヤシばっかり食いたくないとか。
うーん、どうです?
店主側から考えてみると
そんなにおかしな事は言ってないんです
席は詰めて座って欲しいし
(コロナ禍の今は別ね)
野菜の増し増しも
無料で(以前ね)増しにするのに
平気で残して帰る人がいる
これは、都内の二郎系でも問題らしい
これは、言いたくなるでしょ!
初めてなら普通から!って
せめて無理してでも食べて!
食券を個々に置くのは

背脂、にんにくの量を聞くから
まとめちゃうと聞けなくなる
しょっぱくて食えないって
こういうしょっぱいラーメンなんだよ
味のしないモヤシばっかりって
それがここのラーメンです

野菜少なめでこの量ですからね
しまいには、最近では二郎系なのに
野菜の増減に値段の違いがあるなんて
二郎じゃない!なんて言われて
そりゃないぜ!
前置き長いね!(すみません)
最近は店主も丸くなって
(体型もかなり丸くなっちゃって)
兎に角、美味しいよ
(豚がどんどん変わるけど)
ガツンと醤油で
太い麺と合う、モヤシをシャキシャキ食べて
ガツンスープ飲んだら美味しい
にんにく増しにすると
かなり匂うけど合うよ
オープン当初から好き
いろいろ変わるけど
ガツンしょうゆ野菜少なめ
麺は大盛、背脂は普通、にんにくは気分で普通にしたり、増しにしたり
豚は今のは結構好みです
定期的に食べたくなる
これからも応援します
朝ラーは僕には無理だけど
ガツンと旨い
腹減ってる?
幸せです。
続きを読む
オープンした頃から好きです
応援してます
(今回、ちょっと長々と書いちゃったけど、お付き合いいただけたら幸いです)
麺者我楽(メンジャガラク)
長野県長野市 青木島町大塚1021-1
営業時間
最近、朝ラーメン始めたみたいで営業時間が
変わっています、こちら
朝 6:30〜10:30
昼 10:30〜14:00
夜 18:00〜21:00
土日祝 6:30〜21:00
水曜日はお昼のみ
定休日 なし
頑張ってますね!
働き者です
こちらで
好きなのは
ガツンしょうゆ野菜少なめ(麺大盛)820円
今回は
背脂普通、にんにく普通

さて、こちらの
麺者我楽さん
僕のまわりでも賛否両論あります
例えば、空いてるのに、席を詰めて座らせるとか、野菜の増量が無料の頃(今は有料)増しをお願いしたら、初めてなら普通にして!と言われたとか。
食券はカウンター上に複数人で行っても、まとめずに置くように!とか。
しょっぱくて食えないとか。
味のしないモヤシばっかり食いたくないとか。
うーん、どうです?
店主側から考えてみると
そんなにおかしな事は言ってないんです
席は詰めて座って欲しいし
(コロナ禍の今は別ね)
野菜の増し増しも
無料で(以前ね)増しにするのに
平気で残して帰る人がいる
これは、都内の二郎系でも問題らしい
これは、言いたくなるでしょ!
初めてなら普通から!って
せめて無理してでも食べて!
食券を個々に置くのは

背脂、にんにくの量を聞くから
まとめちゃうと聞けなくなる
しょっぱくて食えないって
こういうしょっぱいラーメンなんだよ
味のしないモヤシばっかりって
それがここのラーメンです

野菜少なめでこの量ですからね
しまいには、最近では二郎系なのに
野菜の増減に値段の違いがあるなんて
二郎じゃない!なんて言われて
そりゃないぜ!
前置き長いね!(すみません)
最近は店主も丸くなって
(体型もかなり丸くなっちゃって)
兎に角、美味しいよ
(豚がどんどん変わるけど)
ガツンと醤油で
太い麺と合う、モヤシをシャキシャキ食べて
ガツンスープ飲んだら美味しい
にんにく増しにすると
かなり匂うけど合うよ
オープン当初から好き
いろいろ変わるけど
ガツンしょうゆ野菜少なめ
麺は大盛、背脂は普通、にんにくは気分で普通にしたり、増しにしたり
豚は今のは結構好みです
定期的に食べたくなる
これからも応援します
朝ラーは僕には無理だけど
ガツンと旨い
腹減ってる?
幸せです。
続きを読む
2021年04月15日
つけ麺辛子付き つけめん 丸長 須坂市
時々食べたくなる つけ麺
つけ麺ってあんまり食べないんだけど
ここのは食べたくなるんです
ぬるいのって嫌いなんです
でもここ好き
中野市のもいいけど
辛子付きが出来るここが好き
須坂市 丸長
長野県須坂市日滝4282−3
営業時間
平日11:30~14:30(LO14:00)
土・日・祝11:30~15:00(LO14:30)
(売切れ次第終了)
定休日
月曜日(祝日の場合翌日代休)
平日の11時半
開店時間にひとりで伺いました
コロナ対策でカウンターが5席
開店時間がオススメ
食べるのはいつもこれ
えのきの大盛り(辛子付き)1150円


綺麗な麺
太くてペロペロでシコっと
甘味も感じる美味しい麺


先ずはこれに辛子だけ付けて
うーん旨い
あとは
蕎麦の山葵みたいに
麺に乗っけて
スープを麺の下のほうにつけて食べる

後半は麺を
たっぷりスープにつけて
この酸味がいい
えのきを絡めながら
細切りチャーシューやメンマ、なると
うん、美味しい
卓上の一味をちょいスープに入れて
美味しい
ぬるくなってしまったスープを
ちょっとだけ飲んで
ごちそうさま
幸せです。
続きを読む
つけ麺ってあんまり食べないんだけど
ここのは食べたくなるんです
ぬるいのって嫌いなんです
でもここ好き
中野市のもいいけど
辛子付きが出来るここが好き
須坂市 丸長
長野県須坂市日滝4282−3
営業時間
平日11:30~14:30(LO14:00)
土・日・祝11:30~15:00(LO14:30)
(売切れ次第終了)
定休日
月曜日(祝日の場合翌日代休)
平日の11時半
開店時間にひとりで伺いました
コロナ対策でカウンターが5席
開店時間がオススメ
食べるのはいつもこれ
えのきの大盛り(辛子付き)1150円


綺麗な麺
太くてペロペロでシコっと
甘味も感じる美味しい麺


先ずはこれに辛子だけ付けて
うーん旨い
あとは
蕎麦の山葵みたいに
麺に乗っけて
スープを麺の下のほうにつけて食べる

後半は麺を
たっぷりスープにつけて
この酸味がいい
えのきを絡めながら
細切りチャーシューやメンマ、なると
うん、美味しい
卓上の一味をちょいスープに入れて
美味しい
ぬるくなってしまったスープを
ちょっとだけ飲んで
ごちそうさま
幸せです。
続きを読む
2021年04月14日
煮干醤油拉麺 拉麺阿吽 長野市
時々食べたくなるラーメン
拉麺 阿吽
長野県長野市 若里4丁目15-18
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日 無し
平日の13時頃ひとりで伺いました
いつも食べるのはこれ
煮干醤油拉麺 手もみ麺(大盛)891円

ここの麺が好き
ペロペロでつるっとシコっと心地いい
煮干の強さも丁度いい
この細く裂いたメンマもいい
美味しい
手もみ麺 旨い
幸せです。
続きを読む
拉麺 阿吽
長野県長野市 若里4丁目15-18
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日 無し
平日の13時頃ひとりで伺いました
いつも食べるのはこれ
煮干醤油拉麺 手もみ麺(大盛)891円

ここの麺が好き
ペロペロでつるっとシコっと心地いい
煮干の強さも丁度いい
この細く裂いたメンマもいい
美味しい
手もみ麺 旨い
幸せです。
続きを読む
2021年04月13日
あんかけ焼きそば 中華味銀 長野市
前回、中華味銀さんでは
肉ニラ炒め定食が好きって言ったけど
あんかけ焼きそばも美味しい
中華味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
日曜営業
定休日 水曜日、火曜日の夜
平日の12時頃ひとりで伺いましま
前も書いたけど
駐車場広く、店も大箱なので
何時に行っても安心です
食べたのは
あんかけ焼きそば(大盛り)980円

具は
豚肉、なると、竹の子、白菜、人参、木耳

甘めの餡に焼き目の付いた細い麺
こちらには辛子酢を使わずに食べることが
多いんですが、気分で大量にかけることも
辛子たっぷりでくるので
ツーンっとむせるのを我慢して
美味しい
全部食べ終わると
スープが残るんですよ
大盛りだと余計に沢山
続きを読む
肉ニラ炒め定食が好きって言ったけど
あんかけ焼きそばも美味しい
中華味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
日曜営業
定休日 水曜日、火曜日の夜
平日の12時頃ひとりで伺いましま
前も書いたけど
駐車場広く、店も大箱なので
何時に行っても安心です
食べたのは
あんかけ焼きそば(大盛り)980円

具は
豚肉、なると、竹の子、白菜、人参、木耳

甘めの餡に焼き目の付いた細い麺
こちらには辛子酢を使わずに食べることが
多いんですが、気分で大量にかけることも
辛子たっぷりでくるので
ツーンっとむせるのを我慢して
美味しい
全部食べ終わると
スープが残るんですよ
大盛りだと余計に沢山
続きを読む
2021年04月11日
あんかけ焼きそば 牡丹荘 長野市
あんかけ焼きそば 好きなんです
今回はこちらのお店
牡丹荘 下氷鉋の方(南バイパス)
長野県長野市 稲里町下氷鉋227-8
営業時間
11:00~15:00 17:00~22:00
定休日
火曜日
平日の13時前、ひとりで伺いました
カウンターに座り
注文したのは
あんかけ焼きそば(大盛り)1020円

ちょい太めの麺が香ばしく焼かれています
具は結構豪華で
海老、イカ、豚肉、竹の子、白菜、人参、青梗菜、キクラゲ、マッシュルーム
あと、うずらの玉子が入ってるといいんだけどなぁ

野菜は大きめでシャッキリ
餡は甘めでちょい酸味があって
辛子酢と合う、美味しい
坦々麺や日替りのランチが人気みたいですが
僕はいつも あんかけ焼きそば
牡丹荘さんには
あんかけ焼きそばを食べるために行きます
幸せです。
続きを読む
今回はこちらのお店
牡丹荘 下氷鉋の方(南バイパス)
長野県長野市 稲里町下氷鉋227-8
営業時間
11:00~15:00 17:00~22:00
定休日
火曜日
平日の13時前、ひとりで伺いました
カウンターに座り
注文したのは
あんかけ焼きそば(大盛り)1020円

ちょい太めの麺が香ばしく焼かれています
具は結構豪華で
海老、イカ、豚肉、竹の子、白菜、人参、青梗菜、キクラゲ、マッシュルーム
あと、うずらの玉子が入ってるといいんだけどなぁ

野菜は大きめでシャッキリ
餡は甘めでちょい酸味があって
辛子酢と合う、美味しい
坦々麺や日替りのランチが人気みたいですが
僕はいつも あんかけ焼きそば
牡丹荘さんには
あんかけ焼きそばを食べるために行きます
幸せです。
続きを読む
2021年04月10日
肉ニラ炒め定食 中華味銀 長野市
前回、「川端」さんのもつランチを定期的に食べてるって書いたけど
こちらも定期的に食べてる定食です
味銀さんの肉ニラ炒め

味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
定休日 水曜日、火曜日の夜
平日の12時過ぎひとりで伺いました
こちらのお店
駐車場も広く、店内も広いので
12時過ぎでも楽々入店出来るのがいい
食べたのは
肉ニラ炒め定食 880円

写真だとご飯のどんぶりが大きいから
肉ニラ炒めが少なく見えるけど
なかなかの盛りです
熱々でいつも上顎、火傷しそう
豚肉はちょい厚めで粉をはたいてあるから
味が絡んで美味しいんです
ちょいしょっぱいタレが
もやしとニラに絡んでもう
ご飯がすすむこと
しるっ汁でご飯を受け皿にしてね
大きなどんぶりご飯が足りないくらい
強火で炒めた香りがいい
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
こちらも定期的に食べてる定食です
味銀さんの肉ニラ炒め

味銀
長野県長野市 下氷鉋1丁目1379番1号
営業時間
[月・木~土]
11:00~15:00
17:00~21:30(L.O.は21:00)
[火]
11:00~15:00
[日・祝]
11:00~21:30
定休日 水曜日、火曜日の夜
平日の12時過ぎひとりで伺いました
こちらのお店
駐車場も広く、店内も広いので
12時過ぎでも楽々入店出来るのがいい
食べたのは
肉ニラ炒め定食 880円

写真だとご飯のどんぶりが大きいから
肉ニラ炒めが少なく見えるけど
なかなかの盛りです
熱々でいつも上顎、火傷しそう
豚肉はちょい厚めで粉をはたいてあるから
味が絡んで美味しいんです
ちょいしょっぱいタレが
もやしとニラに絡んでもう
ご飯がすすむこと
しるっ汁でご飯を受け皿にしてね
大きなどんぶりご飯が足りないくらい
強火で炒めた香りがいい
あっという間に完食です
幸せです。
続きを読む
2021年04月08日
これ定期的に食べてる! もつランチ 川端 長野市
これが好きでね
川端さんの
もつランチ 850円

川端
長野県長野市 稲葉上千田
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
よくわからないけど
11時にはランチ始まってます
ランチメニューはこちら

いつも食べるのは
もつランチ
ランチと野鳥さんをみてから
時々、ランチより150円高い
もつととん汁 1000円
を食べることがあります
ランチと野鳥さんの言うとおり
確かに、もつもとん汁も量があって
お得かも知れません
気分で選んでいます
月に1度は食べてるかな?
これが旨い!もつ焼き

焼けたカリっと具合と脂身の感じが
なんともいいんです
脂身の掃除具合がいいんだな
いい味付けだなぁ
そして、とん汁

これがまたいい、豚バラに
玉子、豆腐、油揚げ、キャベツ、葱、人参
キャベツの芯が多い時はちょいハズレ
玉子が爆発している時はハズレ
玉子がいい感じに半熟の時は当たり
なんて時の運もお楽しみ
ハズレても美味しいので安心
好みは
11時のランチ始まりよりも
14時ぐらいのとん汁が好き
たぶん、その都度野菜や豆腐、玉子を
入れていると思うけど
11時頃は、まだ若い味がする
(気がするだけ?かも)
もつ焼き食べてご飯
とん汁の豚肉食べてご飯
油揚げとご飯
またもつ焼き食べてご飯
ご飯に玉子乗っけてご飯
うん?ご飯が足りないか?
なんて楽しんでいます
もつ焼き、とん汁、ご飯
うーん旨い!
幸せです。
続きを読む
川端さんの
もつランチ 850円

川端
長野県長野市 稲葉上千田
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
よくわからないけど
11時にはランチ始まってます
ランチメニューはこちら

いつも食べるのは
もつランチ
ランチと野鳥さんをみてから
時々、ランチより150円高い
もつととん汁 1000円
を食べることがあります
ランチと野鳥さんの言うとおり
確かに、もつもとん汁も量があって
お得かも知れません
気分で選んでいます
月に1度は食べてるかな?
これが旨い!もつ焼き

焼けたカリっと具合と脂身の感じが
なんともいいんです
脂身の掃除具合がいいんだな
いい味付けだなぁ
そして、とん汁

これがまたいい、豚バラに
玉子、豆腐、油揚げ、キャベツ、葱、人参
キャベツの芯が多い時はちょいハズレ
玉子が爆発している時はハズレ
玉子がいい感じに半熟の時は当たり
なんて時の運もお楽しみ
ハズレても美味しいので安心
好みは
11時のランチ始まりよりも
14時ぐらいのとん汁が好き
たぶん、その都度野菜や豆腐、玉子を
入れていると思うけど
11時頃は、まだ若い味がする
(気がするだけ?かも)
もつ焼き食べてご飯
とん汁の豚肉食べてご飯
油揚げとご飯
またもつ焼き食べてご飯
ご飯に玉子乗っけてご飯
うん?ご飯が足りないか?
なんて楽しんでいます
もつ焼き、とん汁、ご飯
うーん旨い!
幸せです。
続きを読む
2021年04月05日
ラーメン新店 一行三昧 長野市
新店の「一行三昧(いちぎょうざんまい)」さんに行ってみました

一行三昧
長野県長野市南長池196−1
営業時間はこちら

平日の11時半ごろ2人で伺いました
オープンは4月1日だったようですが
5日の今日も混んでいました
さて注文は
イチオシと見られるブラックラーメンと
餃子にしよう
チャーシューブラック 990円

焼き餃子(6個)320円

揚げ餃子 340円

チャーシューブラック
おー黒い
富山のブラックラーメンは食べたことがない
からよくわからないけど
黒いスープって旨そうです
どれどれ
ほう、麺まで黒く染みている
うん、美味しい
この大きめにカットされた葱が
麺とスープに合う
スープはあごダシが効いて
蕎麦ツユを思わせるね
チャーシューと葱とスープも合う
ご飯が食べたい
焼き餃子も揚げ餃子も大きめ
焼き餃子は
焼き目がカリっとサクっと
蒸された部分の皮はしっとり
中身の野菜が甘い、美味しい
揚げ餃子は
サクっと熱々
中身は焼き餃子と同じかな?
野菜の甘味がくる
揚げ方がいいね
カリサクだけど、ちょいもっちり美味しい!
揚げ過ぎると美味しくないんだよね
ちょい皮がもちっとしてないと
良い具合に揚がってます
次は青唐辛子ラーメン食べてみようかな
幸せです。
続きを読む

一行三昧
長野県長野市南長池196−1
営業時間はこちら

平日の11時半ごろ2人で伺いました
オープンは4月1日だったようですが
5日の今日も混んでいました
さて注文は
イチオシと見られるブラックラーメンと
餃子にしよう
チャーシューブラック 990円

焼き餃子(6個)320円

揚げ餃子 340円

チャーシューブラック
おー黒い
富山のブラックラーメンは食べたことがない
からよくわからないけど
黒いスープって旨そうです
どれどれ
ほう、麺まで黒く染みている
うん、美味しい
この大きめにカットされた葱が
麺とスープに合う
スープはあごダシが効いて
蕎麦ツユを思わせるね
チャーシューと葱とスープも合う
ご飯が食べたい
焼き餃子も揚げ餃子も大きめ
焼き餃子は
焼き目がカリっとサクっと
蒸された部分の皮はしっとり
中身の野菜が甘い、美味しい
揚げ餃子は
サクっと熱々
中身は焼き餃子と同じかな?
野菜の甘味がくる
揚げ方がいいね
カリサクだけど、ちょいもっちり美味しい!
揚げ過ぎると美味しくないんだよね
ちょい皮がもちっとしてないと
良い具合に揚がってます
次は青唐辛子ラーメン食べてみようかな
幸せです。
続きを読む
2021年04月03日
蕎麦処 すい山 また行く! 長野市
前回、とても綺麗な
冷やしたぬきそば を食べて
気に入ったので
早速、再訪しました
蕎麦処 すい山
長野県長野市 若穂綿内8770-1
営業時間
11:00~15:00
定休日 不定休
日曜日は完全休み
と月曜日辺りが多い
平日の11時半前2人で伺いました
席の準備が出来るまでちょい待ちました
小上がりに案内され
食べたのはこれ
もりそばセット(野菜天丼)1000円

足が写り込んでしまいました
前回は冷やしたぬきそばで
ぶっかけタイプだったので
よくわからなかったんですが
蕎麦ツユは色が薄めのタイプです
蕎麦はシャッキリと冷たく美味しい
ミニ天丼は
大葉、さつま芋、南瓜、舞茸、春菊、ピーマンと盛り沢山です
甘めの丼ツユで天ぷらの揚げ具合も良く
とても美味しい
甘めの丼ツユなので、ちょっと油っぽいけど
ミニなのでまぁ仕方がないかな
(天ぷらが多くて、ご飯が少ないからね)
天ぷらがとても美味しい、豪華だし!
分とく山の七味じゃなくて十味をかけると
また美味しいこと
やっぱりこの「十味」
気に入ったので購入しました!
次回はこの十味をたっぷりかけて
温かい蕎麦も食べてみたい
幸せです。
続きを読む
冷やしたぬきそば を食べて
気に入ったので
早速、再訪しました
蕎麦処 すい山
長野県長野市 若穂綿内8770-1
営業時間
11:00~15:00
定休日 不定休
日曜日は完全休み
と月曜日辺りが多い
平日の11時半前2人で伺いました
席の準備が出来るまでちょい待ちました
小上がりに案内され
食べたのはこれ
もりそばセット(野菜天丼)1000円

足が写り込んでしまいました
前回は冷やしたぬきそばで
ぶっかけタイプだったので
よくわからなかったんですが
蕎麦ツユは色が薄めのタイプです
蕎麦はシャッキリと冷たく美味しい
ミニ天丼は
大葉、さつま芋、南瓜、舞茸、春菊、ピーマンと盛り沢山です
甘めの丼ツユで天ぷらの揚げ具合も良く
とても美味しい
甘めの丼ツユなので、ちょっと油っぽいけど
ミニなのでまぁ仕方がないかな
(天ぷらが多くて、ご飯が少ないからね)
天ぷらがとても美味しい、豪華だし!
分とく山の七味じゃなくて十味をかけると
また美味しいこと
やっぱりこの「十味」
気に入ったので購入しました!
次回はこの十味をたっぷりかけて
温かい蕎麦も食べてみたい
幸せです。
続きを読む
2021年04月01日
冷やしたぬきそば食べる 山喜屋 長野市
前回の「すい山」さんの冷やしたぬきそば
綺麗でした
今回は同じメニューだけどこちらのお店
山喜屋
長野県長野市 鶴賀七瀬中町81-1
営業時間
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日の夜
今回の「山喜屋」さんの冷やしたぬきそばは
かき揚げ冷やしそばって感じ
かき揚げを崩した感じのが良いんです
冷やしたぬきそば(大盛)1050円

これが写真で見るより
ボリュームたっぷりなんです
ツユなんて2本付いてくる

わさびをといて
ワッシワッシ食べます
シャキとした蕎麦に
かき揚げのような天かす
小鉢の大葉の天ぷらも乗っけて
よく冷えていて美味しい
途中から七味をかけて
もちろん本物です

うんうん美味しい
そばが終わったあと
ツユに浮かぶ揚げ玉を食べて
まだサックサク
最後に漬物食べて
ごちそうさま、幸せです。
続きを読む
綺麗でした
今回は同じメニューだけどこちらのお店
山喜屋
長野県長野市 鶴賀七瀬中町81-1
営業時間
11:00~15:00
17:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日の夜
今回の「山喜屋」さんの冷やしたぬきそばは
かき揚げ冷やしそばって感じ
かき揚げを崩した感じのが良いんです
冷やしたぬきそば(大盛)1050円

これが写真で見るより
ボリュームたっぷりなんです
ツユなんて2本付いてくる

わさびをといて
ワッシワッシ食べます
シャキとした蕎麦に
かき揚げのような天かす
小鉢の大葉の天ぷらも乗っけて
よく冷えていて美味しい
途中から七味をかけて
もちろん本物です

うんうん美味しい
そばが終わったあと
ツユに浮かぶ揚げ玉を食べて
まだサックサク
最後に漬物食べて
ごちそうさま、幸せです。
続きを読む