2021年06月30日
白とんこつらぅめん かくれ助屋 長野市
替え玉が楽しい
とんこつラーメン
いや、らぅめん!
高菜漬けが旨いこちら
かくれ助屋
長野県長野市 東和田934
営業時間
[月~金]
11:30~14:30
17:30~22:00(L.O)
[土・日]
11:00~15:30
17:30~22:00(L.O)
定休日 なし
駐車場有り
平日の13時前にひとりで伺いました
時々食べるんです
白とんこつらぅめん 770円

こってりのかため
(お店のオススメオーダー)

麺はかため、たまにバリかたも
でもかためが好きかなぁ
クセのないスープは濃厚で馴染みやすく
かための麺はシャキとして
パツっと切れる、美味しい
キクラゲがたっぷりでシャキシャキ
これがまた美味しい
急いで食べます
普段からラーメンを食べるのが早いけど
いつもより、早く食べます
半分程食べたところでこれ

替え玉 100円

これが来る頃には食べ終えて
替え玉をこうします

高菜漬けのっけです
これが好き
乗せるのは高菜だけ
邪道ですか?紅生姜もありますが
これでしょう?
ちょっと辛めな高菜漬けが旨い
紅生姜入れると
全部紅生姜に持ってかれちゃう
じゃん?ん?
まだ、本当の食べ方に
気づいていないのかも知れません
僕は高菜漬けのみでいきます
高菜漬け 白らぅめん 美味しい
幸せです。
続きを読む
とんこつラーメン
いや、らぅめん!
高菜漬けが旨いこちら
かくれ助屋
長野県長野市 東和田934
営業時間
[月~金]
11:30~14:30
17:30~22:00(L.O)
[土・日]
11:00~15:30
17:30~22:00(L.O)
定休日 なし
駐車場有り
平日の13時前にひとりで伺いました
時々食べるんです
白とんこつらぅめん 770円

こってりのかため
(お店のオススメオーダー)

麺はかため、たまにバリかたも
でもかためが好きかなぁ
クセのないスープは濃厚で馴染みやすく
かための麺はシャキとして
パツっと切れる、美味しい
キクラゲがたっぷりでシャキシャキ
これがまた美味しい
急いで食べます
普段からラーメンを食べるのが早いけど
いつもより、早く食べます
半分程食べたところでこれ

替え玉 100円

これが来る頃には食べ終えて
替え玉をこうします

高菜漬けのっけです
これが好き
乗せるのは高菜だけ
邪道ですか?紅生姜もありますが
これでしょう?
ちょっと辛めな高菜漬けが旨い
紅生姜入れると
全部紅生姜に持ってかれちゃう
じゃん?ん?
まだ、本当の食べ方に
気づいていないのかも知れません
僕は高菜漬けのみでいきます
高菜漬け 白らぅめん 美味しい
幸せです。
続きを読む
2021年06月29日
鯵と平目のフライに刺身定食 鋒八 長野市
すっかりお気に入り
お昼の定食
なんだか身体に優しい気がする
バランスの良い食事で豪華
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
今日は混んでいました
駐車場は8台分ぐらいありますが
僕が止めて満車となりました
混雑していましたが
仕切りのあるカウンターに座れました
さて、今日こそは
やきとり定食に…
食べたのはこちら
その日の気まぐれ定食(数量限定)920円
ご飯大盛り 100円

新潟平目と鯵のフライ

ふわふわサクサクの鯵フライ(写真奥)
あー旨い、鯵フライ旨い
平目フライ(写真手前)
これはさらにふわっふわで
もちろんサクサクの揚げたて
平目を贅沢にフライ、旨い
お刺身2種
イカと鰹のたたき

イカは小さなイカ
湯引きされていて柔らか
小さいけど肉厚で甘味が有り
山葵醬油で旨い
鰹のたたきの薬味がいいですね
おろし生姜と茗荷に小葱
薬味たっぷりで旨い
ブロッコリーの玉ねぎソース

ブロッコリーの茹で加減が絶妙で
玉ねぎとマヨネーズケチャップソース
小鉢もちゃんと旨い
浅漬けもサッパリ美味しい
味噌汁

油揚げ、なめこ、小松菜
しっかり旨い
ご飯もツヤツヤ
今回は大盛りに

うん、正解!
気まぐれ定食、良かった
鯵フライと平目フライときたら
もう決まりでしょう
やきとり定食
いつ食べられるのやら
ね、身体に優しいでしょ
お気に入りのお昼ご飯です
幸せです。
続きを読む
お昼の定食
なんだか身体に優しい気がする
バランスの良い食事で豪華
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
今日は混んでいました
駐車場は8台分ぐらいありますが
僕が止めて満車となりました
混雑していましたが
仕切りのあるカウンターに座れました
さて、今日こそは
やきとり定食に…
食べたのはこちら
その日の気まぐれ定食(数量限定)920円
ご飯大盛り 100円

新潟平目と鯵のフライ

ふわふわサクサクの鯵フライ(写真奥)
あー旨い、鯵フライ旨い
平目フライ(写真手前)
これはさらにふわっふわで
もちろんサクサクの揚げたて
平目を贅沢にフライ、旨い
お刺身2種
イカと鰹のたたき

イカは小さなイカ
湯引きされていて柔らか
小さいけど肉厚で甘味が有り
山葵醬油で旨い
鰹のたたきの薬味がいいですね
おろし生姜と茗荷に小葱
薬味たっぷりで旨い
ブロッコリーの玉ねぎソース

ブロッコリーの茹で加減が絶妙で
玉ねぎとマヨネーズケチャップソース
小鉢もちゃんと旨い
浅漬けもサッパリ美味しい
味噌汁

油揚げ、なめこ、小松菜
しっかり旨い
ご飯もツヤツヤ
今回は大盛りに

うん、正解!
気まぐれ定食、良かった
鯵フライと平目フライときたら
もう決まりでしょう
やきとり定食
いつ食べられるのやら
ね、身体に優しいでしょ
お気に入りのお昼ご飯です
幸せです。
続きを読む
2021年06月28日
追分宿の蕎麦 蕎麦処ささくら 軽井沢
軽井沢に用があったかな?
ドライブに出かけてみました
途中、追分宿のこちらで昼食
蕎麦処 ささくら
長野県北佐久郡軽井沢町 追分655-3
営業時間
11:30〜16:00
定休日
火曜日(冬季は不定休)臨時休業あり。確認の上ご来店ください
駐車場有り
土曜日の12時半過ぎ
妻と伺いました
数人の待ち
ソーシャルディスタンスで
店内、余裕のある座り方なので
どうしても並んでしまいますね
10分ぐらい待って
テーブル席に案内されました
僕が食べたのはこれ
ざるそばとミニ天丼 1080円

ざるそば
旨い!蕎麦も良いけど
ツユが旨い、僕好みです
辛めでビシっと出汁の効いたやつ

葱を入れるのもったいない、ツユ

ミニ天丼
玉ねぎのバラが美味しい
海老は小ぶりが2本
海老はプリ(puri)でした
まぁセットの海老だしね

蕎麦が旨い!ツユが旨い!
妻は
ざるそば 800円
天ぷら盛り合わせ 580円
僕のセットよりも蕎麦の量が多く
ざるそばにすればよかったなぁ
なんて話ながら
追加で旨そうなこれを
揚げ餅(大根おろし)2個 300円
揚げ餅旨い!ちゃんとした餅
もち米を蒸して、ついた餅
揚げたてサクサクに大根おろしがからんで
あー旨い!

あー満足満足
あとはプリンスショッピングプラザで
買い物に付き合うだけ
どこでお茶する?
幸せです。
続きを読む
ドライブに出かけてみました
途中、追分宿のこちらで昼食
蕎麦処 ささくら
長野県北佐久郡軽井沢町 追分655-3
営業時間
11:30〜16:00
定休日
火曜日(冬季は不定休)臨時休業あり。確認の上ご来店ください
駐車場有り
土曜日の12時半過ぎ
妻と伺いました
数人の待ち
ソーシャルディスタンスで
店内、余裕のある座り方なので
どうしても並んでしまいますね
10分ぐらい待って
テーブル席に案内されました
僕が食べたのはこれ
ざるそばとミニ天丼 1080円

ざるそば
旨い!蕎麦も良いけど
ツユが旨い、僕好みです
辛めでビシっと出汁の効いたやつ

葱を入れるのもったいない、ツユ

ミニ天丼
玉ねぎのバラが美味しい
海老は小ぶりが2本
海老はプリ(puri)でした
まぁセットの海老だしね

蕎麦が旨い!ツユが旨い!
妻は
ざるそば 800円
天ぷら盛り合わせ 580円
僕のセットよりも蕎麦の量が多く
ざるそばにすればよかったなぁ
なんて話ながら
追加で旨そうなこれを
揚げ餅(大根おろし)2個 300円
揚げ餅旨い!ちゃんとした餅
もち米を蒸して、ついた餅
揚げたてサクサクに大根おろしがからんで
あー旨い!

あー満足満足
あとはプリンスショッピングプラザで
買い物に付き合うだけ
どこでお茶する?
幸せです。
続きを読む
2021年06月27日
日曜日の珈琲はBORDERS COFFEE へ 長野市
日曜日の15時
妻とちょっとお茶を飲みに
伺ったのはこちら
BORDERS COFFEE
長野県長野市 吉田2丁目36-19
営業時間
[月・火・水・木・日]
11:00~19:00
定休日 金曜、土曜
駐車場有り
店前の駐車場は2台分空いていました
店内は僕らが入って満席です
テーブル席が3つ
ディスタンスで、ひとテーブルに2席
カウンターも2席ありましたが
利用できるのかはわかりませんでした
あと、2階もあるようですが
客席になっているのかは不明です
僕が飲んだ珈琲はこちら
インディアAPAA 520円

ウェッジウッドのカップが良いですね
1番深煎りのタイプにしてみました

ペーパードリップです
僕の好みは
ネルドリップで濃いめなんですが
こちらのペーパードリップで軽め
スッキリした珈琲も美味しい
妻は
マンデリンタノバタック 600円
間に大きなアクリル板があって
写真が撮れませんでした
でも
ちょっと味見しましたが
こちらもスッキリクリアな味です
店内は明るくて天井が高く
良い空間でした
僕が座るテーブルの横には
大きな焙煎機が

日曜日の午後
ゆったりとした時間
幸せです。
続きを読む
妻とちょっとお茶を飲みに
伺ったのはこちら
BORDERS COFFEE
長野県長野市 吉田2丁目36-19
営業時間
[月・火・水・木・日]
11:00~19:00
定休日 金曜、土曜
駐車場有り
店前の駐車場は2台分空いていました
店内は僕らが入って満席です
テーブル席が3つ
ディスタンスで、ひとテーブルに2席
カウンターも2席ありましたが
利用できるのかはわかりませんでした
あと、2階もあるようですが
客席になっているのかは不明です
僕が飲んだ珈琲はこちら
インディアAPAA 520円

ウェッジウッドのカップが良いですね
1番深煎りのタイプにしてみました

ペーパードリップです
僕の好みは
ネルドリップで濃いめなんですが
こちらのペーパードリップで軽め
スッキリした珈琲も美味しい
妻は
マンデリンタノバタック 600円
間に大きなアクリル板があって
写真が撮れませんでした
でも
ちょっと味見しましたが
こちらもスッキリクリアな味です
店内は明るくて天井が高く
良い空間でした
僕が座るテーブルの横には
大きな焙煎機が

日曜日の午後
ゆったりとした時間
幸せです。
続きを読む
2021年06月26日
朝食、こんなのどうですか?
朝ご飯、ちゃんと食べてますか?
僕は滅多に食べません(ごめんなさい)
朝は珈琲だけで充分なんですが
たまには朝食をとることもあるんです
「果実園 東京店」の東京駅限定スペシャル

息子が食べたものだけど
フルーツたっぷりのパンケーキ
僕はサンドウィッチを食べました
果実園リーベルさんはお手頃価格で旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378187.html
「鳥めし 鳥藤分店」の濃厚!水炊き定食

この水炊きがサッパリと旨い
鳥焼売も食べちゃいました
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
「ルノアール」のモーニングCセット

きゅうりとハムのサンドウィッチ
こういうシンプルなサンドウィッチが旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2379160.html
「瀬川」のまぐろどんぶり

ここはもう、大好きな店
長いこと食べ続けてます
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2368768.html
朝食と言えば
僕は喫茶店のモーニング
サンドウィッチやトーストに茹で玉子
そして築地、今は豊洲ですが
雰囲気でお腹が空くんです
まぁ築地(今は豊洲)は
朝まで呑んでから行くんですが…
朝からガッツリ朝食
幸せです。
続きを読む
僕は滅多に食べません(ごめんなさい)
朝は珈琲だけで充分なんですが
たまには朝食をとることもあるんです
「果実園 東京店」の東京駅限定スペシャル

息子が食べたものだけど
フルーツたっぷりのパンケーキ
僕はサンドウィッチを食べました
果実園リーベルさんはお手頃価格で旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378187.html
「鳥めし 鳥藤分店」の濃厚!水炊き定食

この水炊きがサッパリと旨い
鳥焼売も食べちゃいました
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2370339.html
「ルノアール」のモーニングCセット

きゅうりとハムのサンドウィッチ
こういうシンプルなサンドウィッチが旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2379160.html
「瀬川」のまぐろどんぶり

ここはもう、大好きな店
長いこと食べ続けてます
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2368768.html
朝食と言えば
僕は喫茶店のモーニング
サンドウィッチやトーストに茹で玉子
そして築地、今は豊洲ですが
雰囲気でお腹が空くんです
まぁ築地(今は豊洲)は
朝まで呑んでから行くんですが…
朝からガッツリ朝食
幸せです。
続きを読む
2021年06月25日
家系ラーメンの新店 ラーメン岬家 長野市
やっと行くことが出来ました
家系ラーメンの新店
ラーメン 岬家
長野県長野市 青木島町大塚147おいしい広場
営業時間
10時~16時、17時~22時(21時45分LO)
定休日 火曜日
駐車場は沢山有ります
平日の12時前ひとりで伺いました
券売機で購入して
カウンターに座ります
12時前だからか、混雑していませんでした
店内は豚骨臭がキツめです
食べたのは
吉祥寺盛り(普通)940円
(麺を硬めに)

ライス 100円

初めてだったので
吉祥寺盛りにしてみました
なんだろ、キャベツ、海苔増し、煮玉子、チャーシュー増しなのかな?

うん熱々
麺は硬めにしたけど、ちょい柔らかめ
しょっぱさは
それほどでも無く(もちろん塩分は強め)
キャベツでサッパリ美味しいです
ほうれん草、煮玉子、チャーシューは
まぁ美味しい
次回、吉祥寺盛りの必要はないかな?
でも、海苔増しにはしよう
スープが染みてから、美味しい海苔です
ご飯どうしようかな?
ライス無しの中盛りかな
駐車場が沢山あって16時までと便利です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
家系ラーメンの新店
ラーメン 岬家
長野県長野市 青木島町大塚147おいしい広場
営業時間
10時~16時、17時~22時(21時45分LO)
定休日 火曜日
駐車場は沢山有ります
平日の12時前ひとりで伺いました
券売機で購入して
カウンターに座ります
12時前だからか、混雑していませんでした
店内は豚骨臭がキツめです
食べたのは
吉祥寺盛り(普通)940円
(麺を硬めに)

ライス 100円

初めてだったので
吉祥寺盛りにしてみました
なんだろ、キャベツ、海苔増し、煮玉子、チャーシュー増しなのかな?

うん熱々
麺は硬めにしたけど、ちょい柔らかめ
しょっぱさは
それほどでも無く(もちろん塩分は強め)
キャベツでサッパリ美味しいです
ほうれん草、煮玉子、チャーシューは
まぁ美味しい
次回、吉祥寺盛りの必要はないかな?
でも、海苔増しにはしよう
スープが染みてから、美味しい海苔です
ご飯どうしようかな?
ライス無しの中盛りかな
駐車場が沢山あって16時までと便利です
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2021年06月24日
気まぐれ定食(数量限定) 鋒八 長野市
12時前、お昼ご飯
お楽しみの時間がやってきました
今日は一昨日初めて伺って
すっかりお気に入りのこちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
一昨日、ここで
お刺身定食を食べてから
すぐリピートしようと決めてました
今日こそは
やきとり定食を食べるんだ!
えーとメニューは一応見ておくか
食べたのはこれ
その日の気まぐれ定食 920円

新潟地平目のフライだって
平目フライ大好物なんだよね
やきとりはまたの機会に
平目のフライ
これはもう、フワッフワでサクサク
香りの良い平目は熱々で
タルタルソースを付けたひにゃもう
旨いことったら
キャベツの千切りもたっぷり

お刺身2種盛り
(地平目と地タコ)
あー平目は刺身もいいね旨い
タコも香り良くて旨い
ツマも大葉もパリっと綺麗

春雨サラダ
春雨の戻し具合がいい
ここの小鉢はたっぷりでいいね

味噌汁
この日も具がいい
絹ごしの豆腐、あおさ、油揚げ、葱
熱々で美味しい

この日のお新香は沢庵でした
あー旨い
そして身体に良さそう
バランスがいいね
幸せです。
続きを読む
お楽しみの時間がやってきました
今日は一昨日初めて伺って
すっかりお気に入りのこちら
鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
一昨日、ここで
お刺身定食を食べてから
すぐリピートしようと決めてました
今日こそは
やきとり定食を食べるんだ!
えーとメニューは一応見ておくか
食べたのはこれ
その日の気まぐれ定食 920円

新潟地平目のフライだって
平目フライ大好物なんだよね
やきとりはまたの機会に
平目のフライ
これはもう、フワッフワでサクサク
香りの良い平目は熱々で
タルタルソースを付けたひにゃもう
旨いことったら
キャベツの千切りもたっぷり

お刺身2種盛り
(地平目と地タコ)
あー平目は刺身もいいね旨い
タコも香り良くて旨い
ツマも大葉もパリっと綺麗

春雨サラダ
春雨の戻し具合がいい
ここの小鉢はたっぷりでいいね

味噌汁
この日も具がいい
絹ごしの豆腐、あおさ、油揚げ、葱
熱々で美味しい

この日のお新香は沢庵でした
あー旨い
そして身体に良さそう
バランスがいいね
幸せです。
続きを読む
2021年06月23日
わだや 天ぷら蕎麦 長野市
「わだや」さんの天ぷら蕎麦
これが、最近記事に乗りません!
なぜか、乗らないんです

申し訳ありません
お手数ですが、こちらからお願いします
http://minoya2.naganoblog.jp/e2588787.html
みの家
これが、最近記事に乗りません!
なぜか、乗らないんです

申し訳ありません
お手数ですが、こちらからお願いします
http://minoya2.naganoblog.jp/e2588787.html
みの家
2021年06月23日
熱々 天ぷらそば(二八)わだや 長野市
なんだろう?
23日(水)7時34分に投稿したけど
最新記事に乗らない
再投稿しても乗らない、うーん
残念です。
今日は温かい蕎麦を食べるぞ!
お昼です
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
カツ丼が旨いこちら
わだや
長野県長野市 西和田1丁目27-12
営業時間
[月・火・水・金・土]
11:00~14:00 17:00~21:00(L.O.20:45)
[日・祝]
11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場有り
カツ丼が旨いけど
今日は温かい蕎麦の気分
プチダイエット中なのでこちら
天ぷらそば(二八)1100円

ここの温かい蕎麦は
熱々なのが好きなんです
熱々なのに
シャッキリ蕎麦美味しい
天ぷらは
大きな海老、ピーマン、さつまいも、なす
天ぷらも揚げたて熱々
大きな海老にかぶりつくと
ブリ(buri)っと、うん旨い
口の中を火傷注意!です
うん、天ぷらも蕎麦も美味しい
満足満足
カツ丼も食べたいなぁ
プチダイエット中なので
ここで我慢です
金曜日は
ミニカツ丼とざるそばのセットがあります
水曜日は(今日)
海老天丼とそばのセットでした
グッと我慢して
天ぷらそばにしましたが
満足です
幸せです。
続きを読む
23日(水)7時34分に投稿したけど
最新記事に乗らない
再投稿しても乗らない、うーん
残念です。
今日は温かい蕎麦を食べるぞ!
お昼です
平日の12時過ぎ
ひとりで伺いました
カツ丼が旨いこちら
わだや
長野県長野市 西和田1丁目27-12
営業時間
[月・火・水・金・土]
11:00~14:00 17:00~21:00(L.O.20:45)
[日・祝]
11:00~15:00
定休日 木曜日
駐車場有り
カツ丼が旨いけど
今日は温かい蕎麦の気分
プチダイエット中なのでこちら
天ぷらそば(二八)1100円

ここの温かい蕎麦は
熱々なのが好きなんです
熱々なのに
シャッキリ蕎麦美味しい
天ぷらは
大きな海老、ピーマン、さつまいも、なす
天ぷらも揚げたて熱々
大きな海老にかぶりつくと
ブリ(buri)っと、うん旨い
口の中を火傷注意!です
うん、天ぷらも蕎麦も美味しい
満足満足
カツ丼も食べたいなぁ
プチダイエット中なので
ここで我慢です
金曜日は
ミニカツ丼とざるそばのセットがあります
水曜日は(今日)
海老天丼とそばのセットでした
グッと我慢して
天ぷらそばにしましたが
満足です
幸せです。
続きを読む
2021年06月22日
CoCo壱のカレーとBACK’Sコーヒーショップの珈琲 長野市
今日はお昼12時にカレーを食べて
長野駅に移動して、時間が余ったので
コーヒーを飲みました
そんな話
お昼12時
CoCo壱でひとりカレーを食べました
フィッシュフライカレータルタルソースがけ
チーズトッピング 400g 3辛

この冷凍フィッシュフライが好き
のり弁のフィッシュフライも好きだけど
CoCo壱のフィッシュフライは美味しい
タルタルがいいね
フィッシュフライにタルタルソース


あー美味しい
チーズトッピングの3辛は
丁度いい辛さ、心地いい辛さ
お腹いっぱいです
さぁ長野駅前へ移動して
ひと仕事の予定でしたが
ちょっと時間が空いたので
コーヒーでも飲もうとこちら
BEKS’S COFFEE SHOP 長野駅
長野県長野市 栗田1038-4 JR長野駅
営業時間
7:00~20:00
定休日 なし
駐車場なし
深煎りコーヒー(S)250円

まぁ特に旨い珈琲でもないけど
新幹線を待つには良いね
今は全席指定だから
時間までのんびりと…

あー東京へ行ってないなぁ
妻の実家(都内)にも
お墓参り(都内)にも
出張も
新幹線の時間待ちのため
朝、ここでコーヒーを飲んだなぁ
新幹線乗ってないなぁ
いつになったら乗れるのやら
ま〜だ時間があるから、もう一杯
水出しアイスコーヒー(S)250円

これもまぁまぁだけど
まったりとした休憩がとれました
さぁ仕事するか!
気分転換に珈琲
幸せです。
みの家
長野駅に移動して、時間が余ったので
コーヒーを飲みました
そんな話
お昼12時
CoCo壱でひとりカレーを食べました
フィッシュフライカレータルタルソースがけ
チーズトッピング 400g 3辛

この冷凍フィッシュフライが好き
のり弁のフィッシュフライも好きだけど
CoCo壱のフィッシュフライは美味しい
タルタルがいいね
フィッシュフライにタルタルソース


あー美味しい
チーズトッピングの3辛は
丁度いい辛さ、心地いい辛さ
お腹いっぱいです
さぁ長野駅前へ移動して
ひと仕事の予定でしたが
ちょっと時間が空いたので
コーヒーでも飲もうとこちら
BEKS’S COFFEE SHOP 長野駅
長野県長野市 栗田1038-4 JR長野駅
営業時間
7:00~20:00
定休日 なし
駐車場なし
深煎りコーヒー(S)250円

まぁ特に旨い珈琲でもないけど
新幹線を待つには良いね
今は全席指定だから
時間までのんびりと…

あー東京へ行ってないなぁ
妻の実家(都内)にも
お墓参り(都内)にも
出張も
新幹線の時間待ちのため
朝、ここでコーヒーを飲んだなぁ
新幹線乗ってないなぁ
いつになったら乗れるのやら
ま〜だ時間があるから、もう一杯
水出しアイスコーヒー(S)250円

これもまぁまぁだけど
まったりとした休憩がとれました
さぁ仕事するか!
気分転換に珈琲
幸せです。
みの家
2021年06月21日
お刺身定食 鋒八 長野市
今日は12時前にランチが出来ました
前から気になっていたこちら
味の鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時前ひとりで伺いました
アクリル板が設置されたカウンターに座り
メニューを見ますが
「鋒八」さんといえば 焼鳥でしょう
やきとり定食と決めています…が
なんとなく気分が魚に…
5種の刺身か…食べたのはこれ
お刺身定食 1050円

品数がたくさんでいいですね
刺身5種盛りでしょ
鮪、鰹のたたき、鯵、白身、蛸
どれもしっかり美味しい
大根のツマも綺麗、大葉もパリっと綺麗
注文を受けてから綺麗に盛り付けていることの証ですね、良いお店です

そして
ポテトサラダ
居酒屋さんのポテサラ
しっかり味でこれがとても旨い
鰯のフライ
トロ鰯で旨味たっぷり旨い
揚げたてサクサクで熱々
これはメインでもおかしくない
水菜のサラダが添えられて
これもドレッシングたっぷりで美味しい

味噌汁
具がたくさん
ニラ、油揚げ、なめこ、えのき茸
喧嘩しそうだけどちゃんと調和してる
熱々で美味しい

お新香
浅漬けでサッパリと美味しい

ご飯も美味しい
ちょっと軽くダイエット中で
大盛りにしなかったことが悔やまれる
いやー良い定食だった
幸せです。
続きを読む
前から気になっていたこちら
味の鋒八
長野県長野市 平林2丁目16-36
営業時間
【ランチ営業(月~金)】
11:30~13:30
【夜営業(月~土)】
17:30~23:00
定休日 日曜日
駐車場有り
平日の12時前ひとりで伺いました
アクリル板が設置されたカウンターに座り
メニューを見ますが
「鋒八」さんといえば 焼鳥でしょう
やきとり定食と決めています…が
なんとなく気分が魚に…
5種の刺身か…食べたのはこれ
お刺身定食 1050円

品数がたくさんでいいですね
刺身5種盛りでしょ
鮪、鰹のたたき、鯵、白身、蛸
どれもしっかり美味しい
大根のツマも綺麗、大葉もパリっと綺麗
注文を受けてから綺麗に盛り付けていることの証ですね、良いお店です

そして
ポテトサラダ
居酒屋さんのポテサラ
しっかり味でこれがとても旨い
鰯のフライ
トロ鰯で旨味たっぷり旨い
揚げたてサクサクで熱々
これはメインでもおかしくない
水菜のサラダが添えられて
これもドレッシングたっぷりで美味しい

味噌汁
具がたくさん
ニラ、油揚げ、なめこ、えのき茸
喧嘩しそうだけどちゃんと調和してる
熱々で美味しい

お新香
浅漬けでサッパリと美味しい

ご飯も美味しい
ちょっと軽くダイエット中で
大盛りにしなかったことが悔やまれる
いやー良い定食だった
幸せです。
続きを読む
2021年06月20日
みんな元気 その4 食べて応援しよう!
みんな元気? その4
食べて応援しよう!
都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい
ひとりで食べてもいい
ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください
お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
その4は海鮮のフライ
海老フライに鯵フライ、帆立に牡蠣
旨いよねーあー食べたい
神田淡路町
レストラン七條
ミックスフライ 1340円(当時)
牡蠣フライ2個 600円(当時)

海老フライ、鯵フライ、クリームコロッケ
追加の牡蠣フライ2個
旨いよ、旨い!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2338370.html
神田小川町
ポンチ軒
牡蠣フライ1個 420円(当時)
鯵フライ1枚 580円(当時)

旨いのはとんかつだけじゃない
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2031878.html
豊洲
とんかつ 八千代
(築地場内時代の八千代さん)
鯵、海老、牡蠣のフライ 1800円(当時)

有頭海老、鯵、牡蠣
鯵フライがもう旨いったら
豊洲に移転してから
まだ行けてないけど
豊洲でも旨いはずです
築地場内時代の情報だけど
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2205787.html
八千代さん
夏の鱧が入った
車海老、鱧、鯵フライ定食 1800円(当時)

夏の鱧フライはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1994026.html
豊洲
とんかつ 小田保
(築地場内時代の小田保さん)
えび、あじ、ほたて 1480円(当時)

タルタルと食べたひにゃ旨いこと
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2031861.html
海鮮フライが大好き
ふわっふわの鯵フライ
ブリっと海老フライ
ほんのりレアな帆立フライ
冬の牡蠣フライ
夏の鱧フライ
あー食べたい!
サックサクのフライで
夏を乗り切る
幸せです。
みの家
食べて応援しよう!
都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい
ひとりで食べてもいい
ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください
お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
その4は海鮮のフライ
海老フライに鯵フライ、帆立に牡蠣
旨いよねーあー食べたい
神田淡路町
レストラン七條
ミックスフライ 1340円(当時)
牡蠣フライ2個 600円(当時)

海老フライ、鯵フライ、クリームコロッケ
追加の牡蠣フライ2個
旨いよ、旨い!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2338370.html
神田小川町
ポンチ軒
牡蠣フライ1個 420円(当時)
鯵フライ1枚 580円(当時)

旨いのはとんかつだけじゃない
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2031878.html
豊洲
とんかつ 八千代
(築地場内時代の八千代さん)
鯵、海老、牡蠣のフライ 1800円(当時)

有頭海老、鯵、牡蠣
鯵フライがもう旨いったら
豊洲に移転してから
まだ行けてないけど
豊洲でも旨いはずです
築地場内時代の情報だけど
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2205787.html
八千代さん
夏の鱧が入った
車海老、鱧、鯵フライ定食 1800円(当時)

夏の鱧フライはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1994026.html
豊洲
とんかつ 小田保
(築地場内時代の小田保さん)
えび、あじ、ほたて 1480円(当時)

タルタルと食べたひにゃ旨いこと
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2031861.html
海鮮フライが大好き
ふわっふわの鯵フライ
ブリっと海老フライ
ほんのりレアな帆立フライ
冬の牡蠣フライ
夏の鱧フライ
あー食べたい!
サックサクのフライで
夏を乗り切る
幸せです。
みの家
タグ :海鮮
2021年06月19日
東京都内のお持ち帰り寿司
僕の両親はワクチン2回打ち終わりました
皆さん(65歳以上の方)はどうですか?
2回打ち終わった方
2回目がもうすぐの方が
大勢いらっしゃると思います
2回目を打って2週間
充分な免疫を得られた方
また、都内の方なら
ワクチンまだでも
お持ち帰り寿司なら安心です
ワクチン打ち終わった方と
都内にお住まいの方
僕は、いつ打つことになるのか
まったくわかりませんが
そのうち順番が来るでしょう
近い将来ワクチン打ち終わったら
お土産に買うぞー
是非、食べてください
買って、食べて応援しましょう!
都内のお持ち帰り寿司
(常温で持ち帰る事が出来る寿司です)
日本最古の寿司
「笹巻けぬきすし総本店」さん
神田小川町
夏の常温だって大丈夫
半日ぐらい
常温で馴染ませたほうが良い塩梅
元禄15年からの味、旨いよー
10個の折詰 2214円(当時)


詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2032837.html
お稲荷さん
「呼きつね(こきつね)」六本木
20個 2500円(当時)

お洒落なお稲荷さん
ニューウェーブだけどこれが旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1992179.html
お稲荷さん
「おつな寿司」六本木
いなり一人前折り 960円(当時)

裏返しのお稲荷さん
こっくりとして旨いよー
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2152694.html
あーまだまだいっぱいある
四ツ谷の「志乃多寿司」さんとか
食べたいなぁ
助六にお稲荷さん
暑くなって
食欲がなくなってきたら
(経験無いけど)
やっぱり寿司でしょ!
海苔巻きや稲荷に笹寿司
いくらでも食べられちゃう!
さぁ食べましょう
買いに行きましょ!
暑い夏に、熱い緑茶と寿司
あー旨い
幸せです。
みの家
皆さん(65歳以上の方)はどうですか?
2回打ち終わった方
2回目がもうすぐの方が
大勢いらっしゃると思います
2回目を打って2週間
充分な免疫を得られた方
また、都内の方なら
ワクチンまだでも
お持ち帰り寿司なら安心です
ワクチン打ち終わった方と
都内にお住まいの方
僕は、いつ打つことになるのか
まったくわかりませんが
そのうち順番が来るでしょう
近い将来ワクチン打ち終わったら
お土産に買うぞー
是非、食べてください
買って、食べて応援しましょう!
都内のお持ち帰り寿司
(常温で持ち帰る事が出来る寿司です)
日本最古の寿司
「笹巻けぬきすし総本店」さん
神田小川町
夏の常温だって大丈夫
半日ぐらい
常温で馴染ませたほうが良い塩梅
元禄15年からの味、旨いよー
10個の折詰 2214円(当時)


詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2032837.html
お稲荷さん
「呼きつね(こきつね)」六本木
20個 2500円(当時)

お洒落なお稲荷さん
ニューウェーブだけどこれが旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1992179.html
お稲荷さん
「おつな寿司」六本木
いなり一人前折り 960円(当時)

裏返しのお稲荷さん
こっくりとして旨いよー
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2152694.html
あーまだまだいっぱいある
四ツ谷の「志乃多寿司」さんとか
食べたいなぁ
助六にお稲荷さん
暑くなって
食欲がなくなってきたら
(経験無いけど)
やっぱり寿司でしょ!
海苔巻きや稲荷に笹寿司
いくらでも食べられちゃう!
さぁ食べましょう
買いに行きましょ!
暑い夏に、熱い緑茶と寿司
あー旨い
幸せです。
みの家
2021年06月18日
老舗の中華そば 大石家 長野市
平日の11時過ぎ
ひとりで久しぶりのこちら
中華そば 大石家
長野県長野市 合戦場1丁目43-1
営業時間
10:30~19:00
(素材がなくなるまで)
定休日
第1・3火曜日
広い駐車場有り
新店舗になってから初めてとなります
綺麗なお店になりました
メニューは 中華そばだけ
並盛り
大盛り
メンマ増し
チャーシュー増し
これだけ
大盛り 1000円

ぶっとい 薄味のメンマ
歯応えが良く美味しい
厚みのある こちらも薄味のチャーシュー

蒲鉾が綺麗です

葱もたっぷり、スープも熱々でたっぷり
あっさりスープ
お客さんは持ち帰りも含めて
大勢でにぎわっていました
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
ひとりで久しぶりのこちら
中華そば 大石家
長野県長野市 合戦場1丁目43-1
営業時間
10:30~19:00
(素材がなくなるまで)
定休日
第1・3火曜日
広い駐車場有り
新店舗になってから初めてとなります
綺麗なお店になりました
メニューは 中華そばだけ
並盛り
大盛り
メンマ増し
チャーシュー増し
これだけ
大盛り 1000円

ぶっとい 薄味のメンマ
歯応えが良く美味しい
厚みのある こちらも薄味のチャーシュー

蒲鉾が綺麗です

葱もたっぷり、スープも熱々でたっぷり
あっさりスープ
お客さんは持ち帰りも含めて
大勢でにぎわっていました
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2021年06月17日
老舗のスパゲティー アル・デンテ 長野市
長野駅前で仕事を済ませて
さぁお昼だ、何食べる?
懐かしのこちら
アル・デンテ
長野県長野市 南長野北石堂町1366
営業時間
[月・火・木・金・土]
11:30~22:00
[日・祝日]
11:30〜21:00
定休日
水曜日 (祝日の場合、翌木曜)
駐車場はありません
平日の14時前ひとりで伺いました
もうピークが過ぎて静かな店内
テーブル席に座り
メニューを眺めて、うーむ
悩みに悩んでこちら
たらこ、青じそ 大盛り 1144円

なかなかのボリューム
大葉は細かくきざまれています
たらことバターに大葉、美味しい
生臭みは一切なく
ちょうど良い塩梅のたらこがいい
パスタは店名と違い
パスタではなく
スパゲティーな仕上がり
スパゲティー屋さんですから
この和風なスパゲティーには
これが良いんです
そして、大盛りでも飽きないのは
脇に添えられた野沢菜漬け
これが、ちょい塩気を足して
食感を変えて
なんとも良いんです
老舗のスパゲティー美味しい
あと、値段を失念してしまいましたが
サラダ、たぶん200円ぐらい?

ドレッシングが2種類かかって
これが美味しい
お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
さぁお昼だ、何食べる?
懐かしのこちら
アル・デンテ
長野県長野市 南長野北石堂町1366
営業時間
[月・火・木・金・土]
11:30~22:00
[日・祝日]
11:30〜21:00
定休日
水曜日 (祝日の場合、翌木曜)
駐車場はありません
平日の14時前ひとりで伺いました
もうピークが過ぎて静かな店内
テーブル席に座り
メニューを眺めて、うーむ
悩みに悩んでこちら
たらこ、青じそ 大盛り 1144円

なかなかのボリューム
大葉は細かくきざまれています
たらことバターに大葉、美味しい
生臭みは一切なく
ちょうど良い塩梅のたらこがいい
パスタは店名と違い
パスタではなく
スパゲティーな仕上がり
スパゲティー屋さんですから
この和風なスパゲティーには
これが良いんです
そして、大盛りでも飽きないのは
脇に添えられた野沢菜漬け
これが、ちょい塩気を足して
食感を変えて
なんとも良いんです
老舗のスパゲティー美味しい
あと、値段を失念してしまいましたが
サラダ、たぶん200円ぐらい?

ドレッシングが2種類かかって
これが美味しい
お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
2021年06月16日
福昇亭の焼きそば 懐かしい味 福昇亭 上田市
昨日に続き今日も上田市
上田でとんかつは食べた
次はもうここでしょう
モダンな造りに変わったこちら
福昇亭
長野県上田市 中央2丁目9番4号
営業時間
11:30〜15:00
16:30〜19:00
定休日
水曜日・第3火曜日
駐車場はありません
すっかりモダンな造りになっちゃって
おばさま達も居なくなってしまいました
あの狭い店が懐かしい
ぎゅうぎゅうのカウンターに
狭いテーブル席
2階へ上がる階段なんてもう
洋楽がBGMの新しい店内
平日の11時45分ひとりで伺いました
テーブル席に案内されて
食べるのは一択です
五目焼きそば 大盛 1050円

いい、いいよ、これこれ
紅麹のチャーシュー
ほんのり甘くてしっとり旨い

錦糸玉子にグリンピース
辛子酢が染みた錦糸玉子
(錦糸玉子の上に辛子酢をかける!)
彩りのグリンピースだって旨い

ごめんなさい干し椎茸の含め煮は残します

炒めた香りがもう旨い麺

ここに辛子酢が絡んだひにゃ

あー旨い!
昔、権堂の脇道にあった「福昇亭」さん
の懐かしい焼きそば
子供の頃、よく両親に連れられて
食べた焼きそば
懐かしい味が旨い!
冷静になると…
ここからは誤解のないように
聞いてください
冷静になると
ぬるい餡にぬるい麺
クタクタのキャベツ、玉葱、筍、豚もも
ほんとに旨い?
いや、それほどでも…
東京生まれ東京育ちの妻は
何が美味しいの?って
確かに!…
いやいや唯一無二の味
やめられない旨さだよ
そう、どこが旨いか
冷静になると良くわからない!
だけど旨いんだなぁこれが!
ちなみに今は
妻も大好き、息子も大好き
辛子酢が最も合う食べ物は
「福昇亭」さんの五目焼きそば
あー旨い!
幸せです。
続きを読む
上田でとんかつは食べた
次はもうここでしょう
モダンな造りに変わったこちら
福昇亭
長野県上田市 中央2丁目9番4号
営業時間
11:30〜15:00
16:30〜19:00
定休日
水曜日・第3火曜日
駐車場はありません
すっかりモダンな造りになっちゃって
おばさま達も居なくなってしまいました
あの狭い店が懐かしい
ぎゅうぎゅうのカウンターに
狭いテーブル席
2階へ上がる階段なんてもう
洋楽がBGMの新しい店内
平日の11時45分ひとりで伺いました
テーブル席に案内されて
食べるのは一択です
五目焼きそば 大盛 1050円

いい、いいよ、これこれ
紅麹のチャーシュー
ほんのり甘くてしっとり旨い

錦糸玉子にグリンピース
辛子酢が染みた錦糸玉子
(錦糸玉子の上に辛子酢をかける!)
彩りのグリンピースだって旨い

ごめんなさい干し椎茸の含め煮は残します

炒めた香りがもう旨い麺

ここに辛子酢が絡んだひにゃ

あー旨い!
昔、権堂の脇道にあった「福昇亭」さん
の懐かしい焼きそば
子供の頃、よく両親に連れられて
食べた焼きそば
懐かしい味が旨い!
冷静になると…
ここからは誤解のないように
聞いてください
冷静になると
ぬるい餡にぬるい麺
クタクタのキャベツ、玉葱、筍、豚もも
ほんとに旨い?
いや、それほどでも…
東京生まれ東京育ちの妻は
何が美味しいの?って
確かに!…
いやいや唯一無二の味
やめられない旨さだよ
そう、どこが旨いか
冷静になると良くわからない!
だけど旨いんだなぁこれが!
ちなみに今は
妻も大好き、息子も大好き
辛子酢が最も合う食べ物は
「福昇亭」さんの五目焼きそば
あー旨い!
幸せです。
続きを読む
2021年06月15日
大ヒレと海老フライ とんかつ 力亭 上田市
今日は仕事で上田へ
さて、上田に行くなら とんかつ とんかつ
上田で とんかつ ならここで決まり
とんかつ 力亭
0268-22-8938
長野県上田市天神1丁目2
営業時間
[火〜日]
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日 月曜
駐車場はちょっと離れたところに4台有り
平日の11時15分ひとりで伺いました
注文は
大ヒレ、エビ定食 2900円

いい、見た目がいい
ご飯もいい

味噌汁とおしんこ、煮物もいい

先ずはいつもの
真ん中あたりから、そのままいただきます

うーん柔らかくてしっとり
肉汁がたっぷりで
衣がサクサクっと旨い
しばらくはそのまま何もつけずに
下味の塩気で豚肉と衣の香りを楽しみます
うーん旨い
そろそろ海老フライいく?

堂々とした海老
20センチ以上はある
30センチあるかも
大きくて太い海老は
ブリ(buri)っと
プリ(puri)じゃなくて
ブリ(buri)っとして旨い
ソースをかけて、うん美味しい
残りのヒレにもソースかけて
キャベツにもソースかけて
ご飯と一緒に、はい旨い
壺入りの、このソースも旨いね
ソースが旨いから
ヒレかつが生きるね
キャベツとパセリにもソース旨い
(パセリ大好き)
ロースが厳しくなってきたお年頃
大ヒレは最後まで余裕で美味しく
食べ切ることが出来ました
ロース好きとしては不本意ですが
(あーあの頃に戻りたい、ロースを美味しく食べられた、あの頃に)
味噌汁も煮物も美味しい
おしんこは
糠漬けと浅漬け
サッパリと美味しい
ごちそうさまでした
駐車場はちょっと離れているけど
ちゃんとありますよ

駐車場もあって
美味しいとんかつでお腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
さて、上田に行くなら とんかつ とんかつ
上田で とんかつ ならここで決まり
とんかつ 力亭
0268-22-8938
長野県上田市天神1丁目2
営業時間
[火〜日]
11:00〜14:00
17:00〜21:00
定休日 月曜
駐車場はちょっと離れたところに4台有り
平日の11時15分ひとりで伺いました
注文は
大ヒレ、エビ定食 2900円

いい、見た目がいい
ご飯もいい

味噌汁とおしんこ、煮物もいい

先ずはいつもの
真ん中あたりから、そのままいただきます

うーん柔らかくてしっとり
肉汁がたっぷりで
衣がサクサクっと旨い
しばらくはそのまま何もつけずに
下味の塩気で豚肉と衣の香りを楽しみます
うーん旨い
そろそろ海老フライいく?

堂々とした海老
20センチ以上はある
30センチあるかも
大きくて太い海老は
ブリ(buri)っと
プリ(puri)じゃなくて
ブリ(buri)っとして旨い
ソースをかけて、うん美味しい
残りのヒレにもソースかけて
キャベツにもソースかけて
ご飯と一緒に、はい旨い
壺入りの、このソースも旨いね
ソースが旨いから
ヒレかつが生きるね
キャベツとパセリにもソース旨い
(パセリ大好き)
ロースが厳しくなってきたお年頃
大ヒレは最後まで余裕で美味しく
食べ切ることが出来ました
ロース好きとしては不本意ですが
(あーあの頃に戻りたい、ロースを美味しく食べられた、あの頃に)
味噌汁も煮物も美味しい
おしんこは
糠漬けと浅漬け
サッパリと美味しい
ごちそうさまでした
駐車場はちょっと離れているけど
ちゃんとありますよ

駐車場もあって
美味しいとんかつでお腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
2021年06月14日
つけとろろそば と 花巻きそば たなぼた庵 長野市
蕎麦食べる気満々で
11時前に入店しました
久しぶりのこちら
たなぼた庵
長野県長野市 川中島町四ツ屋350-2
営業時間
10:30~15:00
そばが終わり次第終了
定休日 火曜日
駐車場有り
先週、13時前に行って
そばが終了
今回は気合いを入れて
11時前に入店です
もりそば700円とかけそば700円
2杯目(おかわり)は700円が300円に!
つまり、おかわりすれば2杯で1000円
おかわりそばにします
もりそば には、とろろ150円を追加

冷たい方からいただきました
そばは細くてシャッキリ美味しい

とろろは つけとろろにして
うん美味しい

盛りの良いこと
上げ底では無く、下げ底で
見た目より多い
つけとろろをたっぷり楽しんでから
そばつゆとわさびでも楽しんじゃいます
美味しい
そば湯を飲んでると
おかわり かけそばがやって来ます
かけそばには 海苔150円を追加して

花巻きそば

甘めのつゆで美味しい
ぬるめの仕上がり
11時前と慣れない時間
けっこう
お腹がいっぱいになってきた
もちろん、完食しましたが
温かいそば、後半キツかった!
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
11時前に入店しました
久しぶりのこちら
たなぼた庵
長野県長野市 川中島町四ツ屋350-2
営業時間
10:30~15:00
そばが終わり次第終了
定休日 火曜日
駐車場有り
先週、13時前に行って
そばが終了
今回は気合いを入れて
11時前に入店です
もりそば700円とかけそば700円
2杯目(おかわり)は700円が300円に!
つまり、おかわりすれば2杯で1000円
おかわりそばにします
もりそば には、とろろ150円を追加

冷たい方からいただきました
そばは細くてシャッキリ美味しい

とろろは つけとろろにして
うん美味しい

盛りの良いこと
上げ底では無く、下げ底で
見た目より多い
つけとろろをたっぷり楽しんでから
そばつゆとわさびでも楽しんじゃいます
美味しい
そば湯を飲んでると
おかわり かけそばがやって来ます
かけそばには 海苔150円を追加して

花巻きそば

甘めのつゆで美味しい
ぬるめの仕上がり
11時前と慣れない時間
けっこう
お腹がいっぱいになってきた
もちろん、完食しましたが
温かいそば、後半キツかった!
ごちそうさまでした
幸せです。
続きを読む
2021年06月13日
ここのところ、お昼に食べ過ぎ問題。
僕のお気に入り飲食店を守りたい!
長野も東京も


都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい

ひとりで食べてもいい

ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください

お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
長野も同じ
苦しんでる飲食店を少しでも応援したい
最近、こんな事してます
もう一品追加
少し豪華なメニューにする
僕が出来るのはこの程度


お昼ご飯としては
ちょっと出費が多くなるけど
飲み会はないし、旅行にも行けない
僕も出張がなくなり
予定していた仕事の縮小、延期
なんて事もあるけど
なんとか食べて笑っていられる
じゃあ少しだけだけど
長野の飲食店を応援しようと
お気に入りのお店を守るために
出来ることをして応援しましょう
出来る範囲で、
笑っていられる範囲で
これからも
今は長野の飲食店を
応援、食べに行きます


ただし、悩みも
体重の増加とお腹の出 具合が…
いやいや、応援応援!って言い訳しながら
食べ続けたいと思います
みんなで乗り越えたら
幸せです。
みの家
長野も東京も


都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい

ひとりで食べてもいい

ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください

お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
長野も同じ
苦しんでる飲食店を少しでも応援したい
最近、こんな事してます
もう一品追加
少し豪華なメニューにする
僕が出来るのはこの程度


お昼ご飯としては
ちょっと出費が多くなるけど
飲み会はないし、旅行にも行けない
僕も出張がなくなり
予定していた仕事の縮小、延期
なんて事もあるけど
なんとか食べて笑っていられる
じゃあ少しだけだけど
長野の飲食店を応援しようと
お気に入りのお店を守るために
出来ることをして応援しましょう
出来る範囲で、
笑っていられる範囲で
これからも
今は長野の飲食店を
応援、食べに行きます


ただし、悩みも
体重の増加とお腹の出 具合が…
いやいや、応援応援!って言い訳しながら
食べ続けたいと思います
みんなで乗り越えたら
幸せです。
みの家
タグ :ランチ
2021年06月12日
甘いものだって食べたい
酒飲みだけど
甘いものだっていけちゃう!
上生菓子は大好物
大福、最中、たい焼き、どら焼き
五三カステラ
クレームブリュレ
硬い蒸したプリン
二葉堂のシュークリーム
ユーハイムのフランクフルタークランツ
バームクーヘン
ハーゲンダッツのアイスクリーム
ホブソンズのアイスクリーム
長門屋のかき氷(イチゴミルク)
つるやの酒饅頭
あーまだまだあるけど長くなるから
この辺で
東京都内で食べたい甘いもの
先ずはなかなか手に入らない最中から
銀座のここに行かなくては食べられない
銀座 空也
空也の最中 一個100円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2197078.html
この最中が好き
親戚の叔父さんが好きで
よく買ってくれた最中
それ以来ずっと好き
神田神保町
御菓子処 さゝま
松葉最中 6個入り 940円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1957397.html
フルーツパーラーも好き
搾りたてのフレッシュジュースや
こんなのも
池袋
千疋屋総本店 西武池袋店
フルーツポンチ 1000円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2300244.html
あんぱんの老舗もいい
桜の塩漬けがもう
銀座
銀座木村家 銀座本店
酒種あんぱん 桜 150円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339161.html
ソフトクリームだっていいよ
このソフトクリームは密度が高くて
逆さにしても落ちないって!どうかな?
広尾
MELTING IN THE MOUTH

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2367467.html
あーこのピーナツバター
アーモンドバター
カシューナッツバター
あー食べたい
広尾
ナショナル麻布マーケット
オールドスタイルピーナツバター

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339170.html
老舗の天然物たい焼き
焼きそばもいいんだ
麻布十番
浪花家総本店
たい焼き 180円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2146564.html
まだまだあるけど
あー食べたい
もう少しかな?
早く食べに行きたい
みの家
甘いものだっていけちゃう!
上生菓子は大好物
大福、最中、たい焼き、どら焼き
五三カステラ
クレームブリュレ
硬い蒸したプリン
二葉堂のシュークリーム
ユーハイムのフランクフルタークランツ
バームクーヘン
ハーゲンダッツのアイスクリーム
ホブソンズのアイスクリーム
長門屋のかき氷(イチゴミルク)
つるやの酒饅頭
あーまだまだあるけど長くなるから
この辺で
東京都内で食べたい甘いもの
先ずはなかなか手に入らない最中から
銀座のここに行かなくては食べられない
銀座 空也
空也の最中 一個100円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2197078.html
この最中が好き
親戚の叔父さんが好きで
よく買ってくれた最中
それ以来ずっと好き
神田神保町
御菓子処 さゝま
松葉最中 6個入り 940円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1957397.html
フルーツパーラーも好き
搾りたてのフレッシュジュースや
こんなのも
池袋
千疋屋総本店 西武池袋店
フルーツポンチ 1000円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2300244.html
あんぱんの老舗もいい
桜の塩漬けがもう
銀座
銀座木村家 銀座本店
酒種あんぱん 桜 150円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339161.html
ソフトクリームだっていいよ
このソフトクリームは密度が高くて
逆さにしても落ちないって!どうかな?
広尾
MELTING IN THE MOUTH

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2367467.html
あーこのピーナツバター
アーモンドバター
カシューナッツバター
あー食べたい
広尾
ナショナル麻布マーケット
オールドスタイルピーナツバター

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339170.html
老舗の天然物たい焼き
焼きそばもいいんだ
麻布十番
浪花家総本店
たい焼き 180円

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2146564.html
まだまだあるけど
あー食べたい
もう少しかな?
早く食べに行きたい
みの家
2021年06月11日
枯本節中華そば 鍾馗 長野市
権堂
行ってないなぁ〜
夜に行けないから
昼間、行ってみるか!
中華蕎麦 鍾馗
長野県長野市 鶴賀上千歳町1336-3
営業時間
[月~土]
11:00~14:00
定休日
日曜日、祝日
駐車場は無し
平日の12時半頃ひとりで伺いました
並んでるかな?
おぅ店の外には、ひと居ないぞ!
入店です
あー店内に待ちが3人、まぁまぁかな
券売機で食材のロスについて
約束をしてからのポチっと!
枯本節中華そば 840円
大盛り 10円(安い)
低温チャーシューロース(大)250円
総額 1100円


綺麗ですね、いい
枯本節中華そば
うんうんこれだ
トッピングが青葱のみ
だからかな、熱々の仕上がり!
いいね、いいねあげる
ストレート細麺にすっきりスープ
美味しい、麺の量もなかなか
たっぷりですね、いいね
低温チャーシューロース

はい、美味しい
鴨が食べたかったけど無かった
このロースを食べると
鴨が食べたくなる(これが目的だったのに)
次回は鴨食べるぞ!
スープは飲み干しました
(妻には内緒です)
幸せです。
続きを読む
行ってないなぁ〜
夜に行けないから
昼間、行ってみるか!
中華蕎麦 鍾馗
長野県長野市 鶴賀上千歳町1336-3
営業時間
[月~土]
11:00~14:00
定休日
日曜日、祝日
駐車場は無し
平日の12時半頃ひとりで伺いました
並んでるかな?
おぅ店の外には、ひと居ないぞ!
入店です
あー店内に待ちが3人、まぁまぁかな
券売機で食材のロスについて
約束をしてからのポチっと!
枯本節中華そば 840円
大盛り 10円(安い)
低温チャーシューロース(大)250円
総額 1100円


綺麗ですね、いい
枯本節中華そば
うんうんこれだ
トッピングが青葱のみ
だからかな、熱々の仕上がり!
いいね、いいねあげる
ストレート細麺にすっきりスープ
美味しい、麺の量もなかなか
たっぷりですね、いいね
低温チャーシューロース

はい、美味しい
鴨が食べたかったけど無かった
このロースを食べると
鴨が食べたくなる(これが目的だったのに)
次回は鴨食べるぞ!
スープは飲み干しました
(妻には内緒です)
幸せです。
続きを読む
2021年06月10日
麻婆豆腐の定食 中国四川料理 きりん 長野市
久しぶりだなぁ
駐車場がなかなか空いてないもんで
1年ぶりぐらいかな?
ここの麻婆豆腐が好きでねぇ
中国四川料理 きりん
長野県長野市 中御所1丁目15-18
営業時間
[月~土]
11:30~14:00 (ラストオーダー13:45)
18:00~21:30 (ラストオーダー21:00)
土曜のみ
17:30~21:00 (ラストオーダー20:30)
定休日
日曜、祝日、他
駐車場は3台有り
平日の13時過ぎひとりで伺いました
駐車場が空いてなくて
その辺をひとまわり
2周したところで1台空いてる
即駐車、よかった
お店に入ると今日は店内空いてる
カウンターにもテーブル席にも
空きがありました
アルコール消毒して
カウンターへ
おでこ検温して注文です
今日は迷うこと無く
麻婆豆腐の定食 1000円


これが食べたかった
もう牡蠣が無いからね
麻婆豆腐でしょう
優しい豚肉と白菜のスープ
変わらず美味しい

麻婆豆腐はこうして

うんうん旨い
豆豉がなんともいい
僕が作る麻婆豆腐も凝ってるんだけどなぁ
「きりん」さんのようにはいかない
豆板醤の質?豆豉も違う?
腕が違う?まぁ腕かな?
やっぱり
ピーシェン豆板醤、手に入れようかな?
麻婆豆腐の豆腐は絹ごしに限る!
美味しい麻婆豆腐
幸せです。
続きを読む
駐車場がなかなか空いてないもんで
1年ぶりぐらいかな?
ここの麻婆豆腐が好きでねぇ
中国四川料理 きりん
長野県長野市 中御所1丁目15-18
営業時間
[月~土]
11:30~14:00 (ラストオーダー13:45)
18:00~21:30 (ラストオーダー21:00)
土曜のみ
17:30~21:00 (ラストオーダー20:30)
定休日
日曜、祝日、他
駐車場は3台有り
平日の13時過ぎひとりで伺いました
駐車場が空いてなくて
その辺をひとまわり
2周したところで1台空いてる
即駐車、よかった
お店に入ると今日は店内空いてる
カウンターにもテーブル席にも
空きがありました
アルコール消毒して
カウンターへ
おでこ検温して注文です
今日は迷うこと無く
麻婆豆腐の定食 1000円


これが食べたかった
もう牡蠣が無いからね
麻婆豆腐でしょう
優しい豚肉と白菜のスープ
変わらず美味しい

麻婆豆腐はこうして

うんうん旨い
豆豉がなんともいい
僕が作る麻婆豆腐も凝ってるんだけどなぁ
「きりん」さんのようにはいかない
豆板醤の質?豆豉も違う?
腕が違う?まぁ腕かな?
やっぱり
ピーシェン豆板醤、手に入れようかな?
麻婆豆腐の豆腐は絹ごしに限る!
美味しい麻婆豆腐
幸せです。
続きを読む
2021年06月09日
メンチカツと旨辛麺 来来亭長野高田店 長野市
さぁ飯だ! 15時だ!
もう、あそこしか無い
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日 出来たみたい!水曜が多い
駐車場は沢山
平日の15時ひとりで伺いました
カウンターに座り
タブレットで選んだのは
メンチカツ定食 1030円
ラーメンを旨辛麺(3辛)に変更 180円
エプロン 無し
ライス大盛 110円
総額 1320円


お腹が空いて空いて
ついライス大盛りに(食べ過ぎ)
メンチには中濃ソースをかけて

メンチカツは多分冷凍だけど
揚げたて熱々、中濃ソースかけたら
もう美味しいでしょ!
サックサクだよ、サックサク!
冷凍でも何でも揚げたてはいい
旨辛麺3辛
から過ぎず
ちょうどいい、美味しい
しょっぱくて、熱々
大盛りご飯はあっという間になくなる
旨辛麺のスープは
油断すると飲み干してしまうから
油断せずに食べました
ちゃんとスープは残しましたよ
そのためのご飯大盛り?
ふぅ、お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
もう、あそこしか無い
来来亭 長野高田店
長野県長野市 高田953-1
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
定休日 出来たみたい!水曜が多い
駐車場は沢山
平日の15時ひとりで伺いました
カウンターに座り
タブレットで選んだのは
メンチカツ定食 1030円
ラーメンを旨辛麺(3辛)に変更 180円
エプロン 無し
ライス大盛 110円
総額 1320円


お腹が空いて空いて
ついライス大盛りに(食べ過ぎ)
メンチには中濃ソースをかけて

メンチカツは多分冷凍だけど
揚げたて熱々、中濃ソースかけたら
もう美味しいでしょ!
サックサクだよ、サックサク!
冷凍でも何でも揚げたてはいい
旨辛麺3辛
から過ぎず
ちょうどいい、美味しい
しょっぱくて、熱々
大盛りご飯はあっという間になくなる
旨辛麺のスープは
油断すると飲み干してしまうから
油断せずに食べました
ちゃんとスープは残しましたよ
そのためのご飯大盛り?
ふぅ、お腹いっぱい
幸せです。
続きを読む
2021年06月08日
ナポリタン 喫茶店 ブルーリボン 長野市
喫茶店のナポリタンが食べたくて
駅前なのに駐車場があるこちら
喫茶ブルーリボン
長野県長野市 南千歳2丁目5-11
営業時間
平日と土曜日
7時30分~17時
祝日
8時30分〜16時
日曜定休
駐車場 あり (6台)
日本蕎麦藤の家さんと共同駐車場
平日の13時ひとりで伺いました
テーブル席が4つ
カウンター9席
灰皿が常備されています
カウンターに座り
メニューを
11時から18時までは
食事をするとコーヒーが付いてくる
注文は
スパゲティーナポリタン(大盛100円増し)750円

サラダ付き


チーズとタバスコ
いいね
サラダは喫茶店のやつ
市販のドレッシングがかかっていいね
(手作りだったらごめんなさい)
ナポリタンは
ザ・昔の喫茶店のナポリタン
いいね、柔らかくて
ケチャップが全面に出ていて
ベーコンと玉ねぎ
シャキシャキのピーマンがいい
柔らかピーマンじゃあダメ
食べ終わる頃を見計らって
コーヒー

いいね
ほっとする空間です
周りのお客さんが
煙草をぷかぷか、リラックス
窓が空いているので
煙草臭くはなかった
追加でアイスコーヒー 350円
もいただきました

みんなリラックスの時間です
幸せです。
続きを読む
駅前なのに駐車場があるこちら
喫茶ブルーリボン
長野県長野市 南千歳2丁目5-11
営業時間
平日と土曜日
7時30分~17時
祝日
8時30分〜16時
日曜定休
駐車場 あり (6台)
日本蕎麦藤の家さんと共同駐車場
平日の13時ひとりで伺いました
テーブル席が4つ
カウンター9席
灰皿が常備されています
カウンターに座り
メニューを
11時から18時までは
食事をするとコーヒーが付いてくる
注文は
スパゲティーナポリタン(大盛100円増し)750円

サラダ付き


チーズとタバスコ
いいね
サラダは喫茶店のやつ
市販のドレッシングがかかっていいね
(手作りだったらごめんなさい)
ナポリタンは
ザ・昔の喫茶店のナポリタン
いいね、柔らかくて
ケチャップが全面に出ていて
ベーコンと玉ねぎ
シャキシャキのピーマンがいい
柔らかピーマンじゃあダメ
食べ終わる頃を見計らって
コーヒー

いいね
ほっとする空間です
周りのお客さんが
煙草をぷかぷか、リラックス
窓が空いているので
煙草臭くはなかった
追加でアイスコーヒー 350円
もいただきました

みんなリラックスの時間です
幸せです。
続きを読む
2021年06月07日
そば信 鴨そばとミニ海老天丼 信州新町道の駅 長野市
蕎麦喰らうぞ!
おっと電話で呼び出し
ちょっと、まわり道
これがいけなかった!
着いたぞ!
川中島「たなぼた庵」
おぅ駐車場空いてる
真っ正面に停めて…ん?
「本日のそばが終了しました」って!
ほう、そうですか残念
はぁ〜蕎麦
気を取り直して
これから向かう大岡村
途中の信州新町道の駅で食べるかと
信州新町道の駅 そば信
長野県長野市 信州新町水内4619
営業時間
8:30~18:00
ラストオーダー17:30
定休日
1月1日、棚卸(年2回)
券売機で選んだのは
鴨そば(大盛150円増しで)900円

ミニ海老天丼 380円


番号を呼ばれたら自分で取りに行きます
鴨そば大盛りはツユがたっぷり
お盆に溢れちゃった
さて、鴨そばは熱々です!いい
たっぷり厚切り葱も美味しい
蕎麦が太めで熱々に耐えています
鴨は薄切り(値段が値段なので)
ちょいさみしいけど
噛み締めると鴨の味が出てくる
ミニ海老天丼は
海老が2本で380円
安いね
お腹いっぱい満足満足
幸せです。
続きを読む
おっと電話で呼び出し
ちょっと、まわり道
これがいけなかった!
着いたぞ!
川中島「たなぼた庵」
おぅ駐車場空いてる
真っ正面に停めて…ん?
「本日のそばが終了しました」って!
ほう、そうですか残念
はぁ〜蕎麦
気を取り直して
これから向かう大岡村
途中の信州新町道の駅で食べるかと
信州新町道の駅 そば信
長野県長野市 信州新町水内4619
営業時間
8:30~18:00
ラストオーダー17:30
定休日
1月1日、棚卸(年2回)
券売機で選んだのは
鴨そば(大盛150円増しで)900円

ミニ海老天丼 380円


番号を呼ばれたら自分で取りに行きます
鴨そば大盛りはツユがたっぷり
お盆に溢れちゃった
さて、鴨そばは熱々です!いい
たっぷり厚切り葱も美味しい
蕎麦が太めで熱々に耐えています
鴨は薄切り(値段が値段なので)
ちょいさみしいけど
噛み締めると鴨の味が出てくる
ミニ海老天丼は
海老が2本で380円
安いね
お腹いっぱい満足満足
幸せです。
続きを読む
2021年06月06日
みんな元気 その3 僕のお気に入り飲食店
みんな元気? その3
僕のお気に入り飲食店
都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい
ひとりで食べてもいい
ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください
お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
僕が住んでいた
JR西荻窪で馴染みの飲食店
1番好きなワンタン麺
「西荻窪 丸福」
ここのワンタンはすっげー旨い
玉子ワンタン麺 870円

レトロな外観もいいが
スープも旨いし大好きな店
いつまでも残って欲しい!
もう一度言うワンタンすっげー旨い!

あー食べたい!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2465894.html
いつも並んでる
タンメンで有名な「はつね」
ワンタンメン 750円

注文を受けてから
チャーシューを切り、ワンタンを包む
丁寧な仕事、旨い!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2375144.html
西荻の新鋭
人気のラーメン店「麺尊 RAGE」
特製軍鶏そば 1200円

まー並ぶこと
確かに贅沢な味のスープで旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2465496.html
老舗ステーキハウス「キャロット」

30年前は友達や彼女と
ひとりでステーキ食べることも
安くてボリュームがあって旨い
数年前には家族みんなで行きました
店内は可愛らしい

人気のステ盛りチキンは1580円(当時)
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1634216.html
町中華だったけど
カツ丼が突然の人気で
有名店になった、カツ丼専門店
「坂本屋」

チャーハンが旨いけど
みんなのお目当てはカツ丼800円(当時)
確かに旨い!
グリンピースがいい、丼汁が旨い!
現在は過去のブログとだいぶ変わり
カツ丼専門店に
営業も昼だけで、こうなりました
営業時間
11:30~15:00
定休日
月曜日・水曜日・金曜日・日曜日
詳しくはこちら(昔の坂本屋さん)
http://minoya2.naganoblog.jp/e1532919.html
老舗の日本蕎麦「鞍馬」

ちょっと昼酒して
蕎麦を食べる良い店です
鴨汁蕎麦 1410円(当時)
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1601518.html
かき氷の名店「甘いっ子」
ここのかき氷、いちごミルクが
大好き、あー食べたい
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1549155.html
日本で1番旨いアイスコーヒーが飲める店
「コーヒーロッヂ ダンテ」

撮影禁止!携帯禁止!
怖い店?いいえ
とっても良い店です
サイフォン式のコーヒー
ホットも旨いけど
アイスコーヒーが最高!
マスター元気ですか?
ご無沙汰してすみません
行けるようになったら
真っ先に伺います
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1533023.html
お隣駅の吉祥寺になっちゃうけど
ここも好き
吉祥寺の老舗ラーメン「ホープ軒本舗」
中華そば 650円

辛いの入れて旨い、懐かしい

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378853.html
さぁ食べたくなったでしょ?
早速食べに行きましょう
ここに書いた店だけでなく
ご自分のお気に入りのお店へ
ひとりで黙々と食べましょう。
ちょっとだけ、だけど
協力出来たら嬉しいじゃないですか
お気に入りのお店があるって
幸せです。
みの家 続きを読む
僕のお気に入り飲食店
都内にお住まいの方は
是非、お気に入りの店を
応援してあげてください
新型コロナウイルスに苦しめられて
もう1年以上になります
今、出来ることは
とにかく、食べに行ってあげましょう!
テイクアウトでもいい
ひとりで食べてもいい
ただし、
1回ぐらいではダメなんです
何回も行ってあげてください
お気に入りの店が無くならないように
何回も食べるんです
何回も応援してあげましょう!
お願いします
僕が住んでいた
JR西荻窪で馴染みの飲食店
1番好きなワンタン麺
「西荻窪 丸福」
ここのワンタンはすっげー旨い
玉子ワンタン麺 870円

レトロな外観もいいが
スープも旨いし大好きな店
いつまでも残って欲しい!
もう一度言うワンタンすっげー旨い!

あー食べたい!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2465894.html
いつも並んでる
タンメンで有名な「はつね」
ワンタンメン 750円

注文を受けてから
チャーシューを切り、ワンタンを包む
丁寧な仕事、旨い!
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2375144.html
西荻の新鋭
人気のラーメン店「麺尊 RAGE」
特製軍鶏そば 1200円

まー並ぶこと
確かに贅沢な味のスープで旨い
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2465496.html
老舗ステーキハウス「キャロット」

30年前は友達や彼女と
ひとりでステーキ食べることも
安くてボリュームがあって旨い
数年前には家族みんなで行きました
店内は可愛らしい

人気のステ盛りチキンは1580円(当時)
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1634216.html
町中華だったけど
カツ丼が突然の人気で
有名店になった、カツ丼専門店
「坂本屋」

チャーハンが旨いけど
みんなのお目当てはカツ丼800円(当時)
確かに旨い!
グリンピースがいい、丼汁が旨い!
現在は過去のブログとだいぶ変わり
カツ丼専門店に
営業も昼だけで、こうなりました
営業時間
11:30~15:00
定休日
月曜日・水曜日・金曜日・日曜日
詳しくはこちら(昔の坂本屋さん)
http://minoya2.naganoblog.jp/e1532919.html
老舗の日本蕎麦「鞍馬」

ちょっと昼酒して
蕎麦を食べる良い店です
鴨汁蕎麦 1410円(当時)
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1601518.html
かき氷の名店「甘いっ子」
ここのかき氷、いちごミルクが
大好き、あー食べたい
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1549155.html
日本で1番旨いアイスコーヒーが飲める店
「コーヒーロッヂ ダンテ」

撮影禁止!携帯禁止!
怖い店?いいえ
とっても良い店です
サイフォン式のコーヒー
ホットも旨いけど
アイスコーヒーが最高!
マスター元気ですか?
ご無沙汰してすみません
行けるようになったら
真っ先に伺います
詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1533023.html
お隣駅の吉祥寺になっちゃうけど
ここも好き
吉祥寺の老舗ラーメン「ホープ軒本舗」
中華そば 650円

辛いの入れて旨い、懐かしい

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2378853.html
さぁ食べたくなったでしょ?
早速食べに行きましょう
ここに書いた店だけでなく
ご自分のお気に入りのお店へ
ひとりで黙々と食べましょう。
ちょっとだけ、だけど
協力出来たら嬉しいじゃないですか
お気に入りのお店があるって
幸せです。
みの家 続きを読む
2021年06月05日
しーずかに珈琲飲みたい!ゆったりとした時間がいい 都内の珈琲店
しーずかに珈琲飲みたい

大好きな喫茶店でゆったりと珈琲飲みたい
西荻窪「どんぐり舎」

ほろ苦ブレンド
旨い、深煎りが好き

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1976438.html
銀座「十一房珈琲店」

アイスコーヒー
ストローを使わない、このグラスで飲むと香りが引き立つ

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339169.html
銀座「カフェ・ド・ランブル」

デミタス
旨い、ふぅ旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2205789.html
赤坂「コヒアアラビカ」

タンザニア
高いね、けど旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2362115.html
神田神保町「ラドリオ」

ウインナーコーヒー
うん、雰囲気込みで旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2184496.html
広尾「カフェアンセーニュダングル 」

琥珀の女王
香りとコクを楽しむ珈琲

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2400046.html
ゆったりとしたい
マスクなんて外して!
珈琲を飲む時間
幸せです。
みの家

大好きな喫茶店でゆったりと珈琲飲みたい
西荻窪「どんぐり舎」

ほろ苦ブレンド
旨い、深煎りが好き

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e1976438.html
銀座「十一房珈琲店」

アイスコーヒー
ストローを使わない、このグラスで飲むと香りが引き立つ

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2339169.html
銀座「カフェ・ド・ランブル」

デミタス
旨い、ふぅ旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2205789.html
赤坂「コヒアアラビカ」

タンザニア
高いね、けど旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2362115.html
神田神保町「ラドリオ」

ウインナーコーヒー
うん、雰囲気込みで旨い

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2184496.html
広尾「カフェアンセーニュダングル 」

琥珀の女王
香りとコクを楽しむ珈琲

詳しくはこちら
http://minoya2.naganoblog.jp/e2400046.html
ゆったりとしたい
マスクなんて外して!
珈琲を飲む時間
幸せです。
みの家
2021年06月04日
牛焼肉丼 牛見本店 長野市
続・ランチと野鳥さんのブログ見て
気になっていたんですよね
USHIMI洋食店が話題だけど
渋い老舗の
牛見本店
長野県長野市 鶴賀上千歳町1359
営業時間
月~金
11:30~13:30 17:00~21:00
土
17:00~21:00
駐車場は無し
平日の12時過ぎひとりで伺いました
食べたのは
牛焼肉丼 1250円


牛焼肉は焼くというより煮含めた感じ
いい感じに味が染みて
キャベツの乗ったご飯に合います
牛肉が薄切りで香り良く美味しい
カウンターに座ったけど
黒光りして清潔です
タイムスリップしたような空間でした
幸せです。
続きを読む
気になっていたんですよね
USHIMI洋食店が話題だけど
渋い老舗の
牛見本店
長野県長野市 鶴賀上千歳町1359
営業時間
月~金
11:30~13:30 17:00~21:00
土
17:00~21:00
駐車場は無し
平日の12時過ぎひとりで伺いました
食べたのは
牛焼肉丼 1250円


牛焼肉は焼くというより煮含めた感じ
いい感じに味が染みて
キャベツの乗ったご飯に合います
牛肉が薄切りで香り良く美味しい
カウンターに座ったけど
黒光りして清潔です
タイムスリップしたような空間でした
幸せです。
続きを読む
2021年06月03日
天ぷらそばと稲荷寿司 藤の家 長野市
蕎麦と稲荷 ベストマッチ
やって来ました
日本蕎麦 藤の家
長野県長野市 南千歳2丁目5番1号
営業時間
11:30~15:30 17:00~19:00
定休日 日曜日
無料駐車場完備
平日の13時過ぎ
2人で伺いました
僕が食べたのは
天ぷらそば(温)大盛 1000円

お稲荷さん2個 160円

並ぶと

天ぷらそば(温、冷)850円
大盛りが150円
蕎麦の大盛りは300円なんてこともあるから
150円は安いです
天ぷらは
海老が2本、椎茸1個、オクラ半分、蓮根1枚
大葉1枚、こごみ1本です
なかなか豪華じゃあないですか
これで850円です
天ぷらは熱々の揚げたて
甘辛い汁に浸って美味しい
蕎麦は細いので
温かいのは不向きではあるものの
これはこれで美味しい
気に入ってます
そして、やはり細いので
熱々にはしてありません
ぬるい、のギリギリラインってとこです
でも、この汁と細い蕎麦と天ぷらのコク
美味しいんだなぁ
そして
お稲荷さん
もう一度写真見て

パンパンです
中身の酢飯は詰めたて?
ご飯がほんのり温かい
ちょい酢が尖った感じ
甘みの強いお揚げ
なんとも美味しい
1個80円です
お稲荷さんパンパンで
蕎麦の大盛り
お腹いっぱいです
幸せです。
続きを読む
やって来ました
日本蕎麦 藤の家
長野県長野市 南千歳2丁目5番1号
営業時間
11:30~15:30 17:00~19:00
定休日 日曜日
無料駐車場完備
平日の13時過ぎ
2人で伺いました
僕が食べたのは
天ぷらそば(温)大盛 1000円

お稲荷さん2個 160円

並ぶと

天ぷらそば(温、冷)850円
大盛りが150円
蕎麦の大盛りは300円なんてこともあるから
150円は安いです
天ぷらは
海老が2本、椎茸1個、オクラ半分、蓮根1枚
大葉1枚、こごみ1本です
なかなか豪華じゃあないですか
これで850円です
天ぷらは熱々の揚げたて
甘辛い汁に浸って美味しい
蕎麦は細いので
温かいのは不向きではあるものの
これはこれで美味しい
気に入ってます
そして、やはり細いので
熱々にはしてありません
ぬるい、のギリギリラインってとこです
でも、この汁と細い蕎麦と天ぷらのコク
美味しいんだなぁ
そして
お稲荷さん
もう一度写真見て

パンパンです
中身の酢飯は詰めたて?
ご飯がほんのり温かい
ちょい酢が尖った感じ
甘みの強いお揚げ
なんとも美味しい
1個80円です
お稲荷さんパンパンで
蕎麦の大盛り
お腹いっぱいです
幸せです。
続きを読む
2021年06月02日
もつ焼きと豚汁セット 川端 長野市
朝、7時半から動いているのに
最近は12時にお昼食べられない
今日も14時半になっちゃった
でも決めていた、12時から決めていた
ここで食べると
川端
長野県長野市 稲葉上千田307
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
駐車場有り
平日の14時半
ひとりで伺いました
ランチは11:00〜14:00まで
いつもの「もつランチ」880円は
終わってますが
ランチと野鳥さんの
「もつランチ」より「豚汁ともつ」がいい
を読ませてもらい
確かに!っと
今日は
豚汁ともつセット 1000円

こっちの方が
豚汁が大きいくていい!
このもつ焼き、なんとも旨い

絶妙な掃除具合と味付け
もつの下処理が甘いと臭みが残る
下処理(掃除)を、し過ぎると味気ない
ちょうどいい!美味しい
大きな豚汁

ちょっと、しょっぱい汁がいい!
豚肉、キャベツ、玉葱、人参、白髪葱
油揚げ、豆腐、玉子
具沢山でいい!
野菜たっぷり、美味しい
沢庵ポリポリ
あー美味しかった!
幸せです。
続きを読む
最近は12時にお昼食べられない
今日も14時半になっちゃった
でも決めていた、12時から決めていた
ここで食べると
川端
長野県長野市 稲葉上千田307
営業時間
17:00~翌15:00
定休日 日曜・祝日
駐車場有り
平日の14時半
ひとりで伺いました
ランチは11:00〜14:00まで
いつもの「もつランチ」880円は
終わってますが
ランチと野鳥さんの
「もつランチ」より「豚汁ともつ」がいい
を読ませてもらい
確かに!っと
今日は
豚汁ともつセット 1000円

こっちの方が
豚汁が大きいくていい!
このもつ焼き、なんとも旨い

絶妙な掃除具合と味付け
もつの下処理が甘いと臭みが残る
下処理(掃除)を、し過ぎると味気ない
ちょうどいい!美味しい
大きな豚汁

ちょっと、しょっぱい汁がいい!
豚肉、キャベツ、玉葱、人参、白髪葱
油揚げ、豆腐、玉子
具沢山でいい!
野菜たっぷり、美味しい
沢庵ポリポリ
あー美味しかった!
幸せです。
続きを読む