2018年09月08日
俺のイタリアンTOKYOは安くて旨かった。俺のイタリアンTOKYO 銀座
今年は昼から!
友人(おじさん3人)と恒例の呑み会に
食べたのはこれ!

今年は鰻にしよう!と
「五代目 野田岩」 さんを予約してみるも
銀座はいっぱい!
飯倉本店も昼からはいっぱい
うーん
ここは
鰻から思い切って
イタリアンなんかにしてみようかな?
って!
予約したのは
俺のイタリアンTOKYO

銀座一丁目
お洒落なビル「キラリト」の地下
おじさん3人
予約して
土曜日の11時半から呑み会です。
お決まりの
なみなみシャンパーニュから

ちょっと減ってます
写真撮る前に
口つけてしまいました
ほんとに表面張力で盛りあがるまで
注いでくれます
泡があるので難しく、3人のうち2人は
溢れました
楽しい演出ですね!
このグリッシーニとパルミジャーノを
摘みながらメニューを考えます

うーんこのパルミジャーノ
塊が大きくて
旨味が口の中いっぱい!
旨い。
えーとメニューは…
ここで
本日3皿限定の
Tボーンステーキ1キロがあると聞き
高いのかな?
とも思いながらも
値段を聞かず
もちろんお願いしときました!
おじさん3人ここは
引き下がれません!
いったい、いくらするんだろう?
1万円?
5000円ぐらいじゃね?
とか言いながら
ちょっと怖いので
赤ワインの1番安いものを
ボトルで注文です!
最初はグラスに注いでくれますが
あとは手酌です
こういうフランクな感じ好きです
なんたっておじさん3人ですから
シャンパンがあるうちの
アンティパストはこれ
殻つきウニのコンソメジュレ

中には濃厚なムース状のものが

上のほうに写りこんでいるのは
さっきのパルミジャーノ(食べかけ)です
見た目がいいですね
味もいいですね
コンソメジュレと雲丹
このムース状のが
クリーミーで
上手くつないでくれます
とても旨いです。
冷たいアンティパストだけでは
赤ワインがすすまないと
温かいアンティパストと
プリモピアット代わりに
海老とマッシュルームのアヒージョ
とバケット


ちょっと海老がさみしい感じでしたが
バケットと美味しいです。
セコンドピアットは
Tボーンステーキにしたので
あと一品欲しいと悩んでいると
僕らのテーブルにサービスしてくれる
お姉さんにサラダをススメられました。
そうだよね
メタボなおじさんには
サラダが必要です
名前忘れちゃったけど
アボカドとスモークサーモンのサラダ

ちょこっとキャビアがのってます
野菜は食べなくてはいけませんね
ドレッシングがキリッと
酸味が効いてサッパリ
旨いものでした。
野菜を食べると
肉と赤ワインが欲しくなります
赤ワインの2番目に安いやつを
ボトルで追加して
セコンドピアットをもう一品
(Tボーンステーキあるのにね)
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ

これは旨い!
フォアグラの火入れも完璧
あわあわってしてるのは
ポルチーニ風味の泡
よく煮込まれた牛にジャガイモ
トリュフとフォアグラ
濃厚なソースはこりゃ旨い!
赤ワインがすすみます。
ここで登場!
3食限定のTボーンステーキ

このように
焼き上がりをテーブルまで持ってきて
見せてくれます
このあと
もう一度厨房に戻り
カットされてやってきます

いちばん奥がヒレ
手前はサーロインだそうです
骨のこっちとあっち
全然風味も食感も違い楽しい
ヒレは柔らかで
そのまま塩だけで旨い
サーロインは
噛みしめると風味が広がり
旨味があって旨い
キリッとした粒マスタードをつけると
こりゃいくらでも食べられる!
1キロなんてあっというまに完食です。
ドルチェは遠慮して
エスプレッソでご馳走さま

うーん旨かった。
お手頃価格だし
自由にメニュー構成決められて
生演奏(あんまり聴いてなかったけど)が
あってこれは楽しい!
あっ
1キロTボーンステーキの値段
驚きの2400円。
安い!安過ぎる!
Tボーンステーキ安過ぎる話は
追記で!
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
⚫︎お通し(グリッシーニとパルミジャーノ)
300円が3人分
⚫︎殻つきウニのコンソメジュレ
3個で980円
⚫︎海老とマッシュルームのアヒージョ
650円
⚫︎バケット 4つ 200円
⚫︎サーモンとアボカドのサラダ
980円
⚫︎牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ
1380円
⚫︎Tボーンステーキ1キロ
2400円
⚫︎グラスシャンパン 1200円
⚫︎赤ワイン 61番 2500円
⚫︎赤ワイン 62番 2800円
⚫︎エスプレッソ 390円
⚫︎テーブルチャージ300円(1人)
合計は3人で2万円ぐらい
『食べるべき逸品』
ウニとかフォアグラのミルフィーユとか
Tボーンステーキ
ピッツァマルゲリータ 580円
【店名】俺のイタリアンTOKYO
【住所】東京都中央区 銀座1丁目8番19号キラリトB1
【営業時間】
平日
12:00~15:00(L.O14:00)
17:00~23:00(L.O22:10)
土・日・祝
11:30~23:00(L.O22:10)
【定休】不定休
【電話】03-5579-9915
【URL】http://www.oreno.co.jp
友人(おじさん3人)と恒例の呑み会に
食べたのはこれ!

今年は鰻にしよう!と
「五代目 野田岩」 さんを予約してみるも
銀座はいっぱい!
飯倉本店も昼からはいっぱい
うーん
ここは
鰻から思い切って
イタリアンなんかにしてみようかな?
って!
予約したのは
俺のイタリアンTOKYO

銀座一丁目
お洒落なビル「キラリト」の地下
おじさん3人
予約して
土曜日の11時半から呑み会です。
お決まりの
なみなみシャンパーニュから

ちょっと減ってます
写真撮る前に
口つけてしまいました
ほんとに表面張力で盛りあがるまで
注いでくれます
泡があるので難しく、3人のうち2人は
溢れました
楽しい演出ですね!
このグリッシーニとパルミジャーノを
摘みながらメニューを考えます

うーんこのパルミジャーノ
塊が大きくて
旨味が口の中いっぱい!
旨い。
えーとメニューは…
ここで
本日3皿限定の
Tボーンステーキ1キロがあると聞き
高いのかな?
とも思いながらも
値段を聞かず
もちろんお願いしときました!
おじさん3人ここは
引き下がれません!
いったい、いくらするんだろう?
1万円?
5000円ぐらいじゃね?
とか言いながら
ちょっと怖いので
赤ワインの1番安いものを
ボトルで注文です!
最初はグラスに注いでくれますが
あとは手酌です
こういうフランクな感じ好きです
なんたっておじさん3人ですから
シャンパンがあるうちの
アンティパストはこれ
殻つきウニのコンソメジュレ

中には濃厚なムース状のものが

上のほうに写りこんでいるのは
さっきのパルミジャーノ(食べかけ)です
見た目がいいですね
味もいいですね
コンソメジュレと雲丹
このムース状のが
クリーミーで
上手くつないでくれます
とても旨いです。
冷たいアンティパストだけでは
赤ワインがすすまないと
温かいアンティパストと
プリモピアット代わりに
海老とマッシュルームのアヒージョ
とバケット


ちょっと海老がさみしい感じでしたが
バケットと美味しいです。
セコンドピアットは
Tボーンステーキにしたので
あと一品欲しいと悩んでいると
僕らのテーブルにサービスしてくれる
お姉さんにサラダをススメられました。
そうだよね
メタボなおじさんには
サラダが必要です
名前忘れちゃったけど
アボカドとスモークサーモンのサラダ

ちょこっとキャビアがのってます
野菜は食べなくてはいけませんね
ドレッシングがキリッと
酸味が効いてサッパリ
旨いものでした。
野菜を食べると
肉と赤ワインが欲しくなります
赤ワインの2番目に安いやつを
ボトルで追加して
セコンドピアットをもう一品
(Tボーンステーキあるのにね)
牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ

これは旨い!
フォアグラの火入れも完璧
あわあわってしてるのは
ポルチーニ風味の泡
よく煮込まれた牛にジャガイモ
トリュフとフォアグラ
濃厚なソースはこりゃ旨い!
赤ワインがすすみます。
ここで登場!
3食限定のTボーンステーキ

このように
焼き上がりをテーブルまで持ってきて
見せてくれます
このあと
もう一度厨房に戻り
カットされてやってきます

いちばん奥がヒレ
手前はサーロインだそうです
骨のこっちとあっち
全然風味も食感も違い楽しい
ヒレは柔らかで
そのまま塩だけで旨い
サーロインは
噛みしめると風味が広がり
旨味があって旨い
キリッとした粒マスタードをつけると
こりゃいくらでも食べられる!
1キロなんてあっというまに完食です。
ドルチェは遠慮して
エスプレッソでご馳走さま

うーん旨かった。
お手頃価格だし
自由にメニュー構成決められて
生演奏(あんまり聴いてなかったけど)が
あってこれは楽しい!
あっ
1キロTボーンステーキの値段
驚きの2400円。
安い!安過ぎる!
Tボーンステーキ安過ぎる話は
追記で!
幸せです。
《お店情報》
1人で△
友達と◎
デートで◎
家族で◎
今回食べたのは
⚫︎お通し(グリッシーニとパルミジャーノ)
300円が3人分
⚫︎殻つきウニのコンソメジュレ
3個で980円
⚫︎海老とマッシュルームのアヒージョ
650円
⚫︎バケット 4つ 200円
⚫︎サーモンとアボカドのサラダ
980円
⚫︎牛・フォアグラ・トリュフのミルフィーユ
1380円
⚫︎Tボーンステーキ1キロ
2400円
⚫︎グラスシャンパン 1200円
⚫︎赤ワイン 61番 2500円
⚫︎赤ワイン 62番 2800円
⚫︎エスプレッソ 390円
⚫︎テーブルチャージ300円(1人)
合計は3人で2万円ぐらい
『食べるべき逸品』
ウニとかフォアグラのミルフィーユとか
Tボーンステーキ
ピッツァマルゲリータ 580円
【店名】俺のイタリアンTOKYO
【住所】東京都中央区 銀座1丁目8番19号キラリトB1
【営業時間】
平日
12:00~15:00(L.O14:00)
17:00~23:00(L.O22:10)
土・日・祝
11:30~23:00(L.O22:10)
【定休】不定休
【電話】03-5579-9915
【URL】http://www.oreno.co.jp
安い!
1キロのTボーンステーキが2400円なら
生の状態で2400円で買います!
どこに売ってるの?って感じ
グラム240円でしょ
これは安い!
お得なので限定3食
あったら是非食べましょう!
支払いの時に安いですね
と声をかけると
限定なのでできる値段です!
といってました
全体的に良心的な値段で
美味しく満足できます
グラスはよく磨かれて
サービスは
ちょっと離れていながら
気持ち良く
ハレの日には向かないけど
カジュアルで
好きなものを食べられる
とても良い店でした。
今度は家族で行こうと思います。
みの家
1キロのTボーンステーキが2400円なら
生の状態で2400円で買います!
どこに売ってるの?って感じ
グラム240円でしょ
これは安い!
お得なので限定3食
あったら是非食べましょう!
支払いの時に安いですね
と声をかけると
限定なのでできる値段です!
といってました
全体的に良心的な値段で
美味しく満足できます
グラスはよく磨かれて
サービスは
ちょっと離れていながら
気持ち良く
ハレの日には向かないけど
カジュアルで
好きなものを食べられる
とても良い店でした。
今度は家族で行こうと思います。
みの家
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
Posted by みの家 at 05:39│Comments(0)
│東京飲食遊び│通し営業│ランチとディナー営業│要予約│銀座 東銀座 有楽町 日比谷│1人飯は難易度高し│デート向き│家族向き│友達2人ぐらいで│友達とワイワイ