2014年08月26日
俺のそばで俺の鶏そば
銀座でワンコインです。
しかも、駅近。
俺のシリーズのそば。

立ち喰いです。
金曜日の夕方5時頃、1人で行きました
並んでいません!(あれ?)
先ずは、そば を食べることを告げて
奥のカウンターに並びます。
ここで、おつまみ食べてお酒を呑む場合は、テーブルチャージを払うようです。
(店員さんの給仕が受けられます)
そばを食べる場合はセルフサービスです。
トレーに割り箸を持って、注文します
今回は、俺の鶏そば にしました。
料金を払って、そばとつゆを受取り
狭い店内をなんとか移動し、テーブルに着きます。
虎ノ門の港屋 のそばに似てますね
まぁメニューからして港屋系ですが
黒いそば、白胡麻たっぷり、刻み海苔
普通盛りですがたっぷり盛り。
辣油入りの温かいつゆでいただきます
ゴロっとした、鶏の腿肉が4つぐらい入っていました。
まぁ港屋のそれでした。
辣油が優しい温かいつゆは
無料の生卵に合います
天かすも無料です。
飲みませんでしたが、ポットに入った
そば湯があります。
この値段でこの量、卵も食べ放題。
場所も考えると良い店ですね。
幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
俺の鶏そば 500円
他には
俺の肉そば 600円
もり 300円
海苔もり 400円
(生卵、天かす食べ放題!)
[店名]俺のそば
[住所]東京都中央区銀座5-1 東京高速道路南数寄屋橋ビル B1F (GINZA5の地下)
[営業時間]■月~土
11:00~15:00(L.O.14:30)
16:00~23:00(L.O.22:30)
■日・祝
11:00~15:00(L.O.14:30)
16:00~22:00(L.O.21:30)
[定休]不定休
[電話]03-6274-6894
[URL]http://www.oreno.co.jp/restaurant/oreno-soba-ginza5/
しかも、駅近。
俺のシリーズのそば。

立ち喰いです。
金曜日の夕方5時頃、1人で行きました
並んでいません!(あれ?)
先ずは、そば を食べることを告げて
奥のカウンターに並びます。
ここで、おつまみ食べてお酒を呑む場合は、テーブルチャージを払うようです。
(店員さんの給仕が受けられます)
そばを食べる場合はセルフサービスです。
トレーに割り箸を持って、注文します
今回は、俺の鶏そば にしました。
料金を払って、そばとつゆを受取り
狭い店内をなんとか移動し、テーブルに着きます。
虎ノ門の港屋 のそばに似てますね
まぁメニューからして港屋系ですが
黒いそば、白胡麻たっぷり、刻み海苔
普通盛りですがたっぷり盛り。
辣油入りの温かいつゆでいただきます
ゴロっとした、鶏の腿肉が4つぐらい入っていました。
まぁ港屋のそれでした。
辣油が優しい温かいつゆは
無料の生卵に合います
天かすも無料です。
飲みませんでしたが、ポットに入った
そば湯があります。
この値段でこの量、卵も食べ放題。
場所も考えると良い店ですね。
幸せです。
予約出来ない。
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
俺の鶏そば 500円
他には
俺の肉そば 600円
もり 300円
海苔もり 400円
(生卵、天かす食べ放題!)
[店名]俺のそば
[住所]東京都中央区銀座5-1 東京高速道路南数寄屋橋ビル B1F (GINZA5の地下)
[営業時間]■月~土
11:00~15:00(L.O.14:30)
16:00~23:00(L.O.22:30)
■日・祝
11:00~15:00(L.O.14:30)
16:00~22:00(L.O.21:30)
[定休]不定休
[電話]03-6274-6894
[URL]http://www.oreno.co.jp/restaurant/oreno-soba-ginza5/
港屋は虎ノ門からも新橋からもちょっと歩く、俺のそばは地下鉄駅直結なので
急ぎの食事にピッタリです。
安くて便利ですね。
みの家
急ぎの食事にピッタリです。
安くて便利ですね。
みの家
タグ :蕎麦
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。