2019年01月19日
立食い寿司 根室花まる 銀座東急プラザ地下店 銀座
立ち食いの根室花まる
東急プラザの地下2階は
1人で立ち寄るには便利です。
行って来ました
銀座東急プラザには
「根室花まる」さんが
2件入っています
未確認ですが
値段も変わらないと思います
さてこの「根室花まる」さん
北海道では有名な
回転寿司チェーンみたいですが
都内では
東京駅丸の内側の
KITTEに「回転寿司 根室花まる」
銀座東急プラザ10階の
「回転寿司 根室花まる」
東急プラザ地下2階の
「立食い寿司 根室花まる」
と3件あります。
どこも混雑してますが
今回は「立食い寿司 根室花まる」さん
最初に書いたように
1人で行くならここが便利
予約も必要ないし
ふらっと席が空きそうなら
入ればいいんです!
平日の15時前
空きそうだったので
1人で立ち寄りました。
特に旨かったのはこれ!

先ず立ち食いスペースに案内されて
お茶を自分で入れます
普通の回転寿司みたいに
湯のみに粉茶を入れて
あのお湯入れの蛇口から
お湯を入れます。
おしぼりは布でした。

システムがわからなかったので
店員さんに聞きます
どうやら
備え付けの紙に注文を書くようです
回っていません!
書きましょう
名前が難解で漢字が面倒です
さて何食べよう
グランドメニューはこれ

でも魅力的なのは
壁に手書きで貼りだしてあります
最初は
厚岸のたこ
釧路産の八角

厚岸のたこ は
柔らかくて濃い蛸ですね
良い意味で水ぽっく無くて旨い
八角はクセのない
白身で美味しい
八角 が残っているところに
寒ぶり

寒ぶり は
旨味たっぷり、脂のノリが良く
心地よい弾力で旨い
紅鮭すじこ醤油漬け 2貫

すじこ好きなんです
漬け方もいい
これは旨い
身の入り方も味付けもバッチリ
旨い!
比較する為に
いくら 2貫

うん いくら
この小さめ粒は
柔らかくて美味しい
味付けもバッチリ
すじこのが断然旨いけど
魚卵が特別好物なわけではないんですが
季節だったので
(11月に伺った話です)
とろにしん

にしん の生は初めてかも
旨い、意外とクセがない
鰊の塩焼きが好物なので
ちょいクセがあるのを
期待したんですが
意外と食べやすく
ちょっと残念です。
づけ本鮪

鮪のづけ は食べとかないと
出汁香る づけ ですね
出汁香る必要はないかな
でも旨いです
根室産 ぼうず銀宝

これ、珍しいですね
初めて食べたかも
凄く脂がのっているのかと
思いきや、軽く脂が
意外にクセがないですね
おやつ なので
そろそろシメますか
何にしようかな?
ここは
もう一度
紅鮭すじこ醤油漬 2貫で

うーん旨い!
次回は本気で食べよう!
旨かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
なんとかっていう3貫セット 700円
(厚岸のたこ、八角、寒ぶり)
紅鮭すじこ醤油漬 198円が4貫
いくら 259円が2貫
とろにしん 194円
づけ本鮪 194円
ぼうず銀宝 356円
合計2738円
『食べるべき逸品』
紅鮭すじこ醤油漬
寒ぶり
厚岸のたこ
とろにしん
他、北海道っぽいもの
【店名】立食い寿司 根室花まる 銀座東急プラザ店
【住所】東京都中央区銀座5丁目2 東急プラザ銀座B2
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:00)
【定休】不定休(東京プラザ銀座に準ずる)
【電話】03-6274-6771
【URL】
東急プラザの地下2階は
1人で立ち寄るには便利です。
行って来ました
銀座東急プラザには
「根室花まる」さんが
2件入っています
未確認ですが
値段も変わらないと思います
さてこの「根室花まる」さん
北海道では有名な
回転寿司チェーンみたいですが
都内では
東京駅丸の内側の
KITTEに「回転寿司 根室花まる」
銀座東急プラザ10階の
「回転寿司 根室花まる」
東急プラザ地下2階の
「立食い寿司 根室花まる」
と3件あります。
どこも混雑してますが
今回は「立食い寿司 根室花まる」さん
最初に書いたように
1人で行くならここが便利
予約も必要ないし
ふらっと席が空きそうなら
入ればいいんです!
平日の15時前
空きそうだったので
1人で立ち寄りました。
特に旨かったのはこれ!

先ず立ち食いスペースに案内されて
お茶を自分で入れます
普通の回転寿司みたいに
湯のみに粉茶を入れて
あのお湯入れの蛇口から
お湯を入れます。
おしぼりは布でした。

システムがわからなかったので
店員さんに聞きます
どうやら
備え付けの紙に注文を書くようです
回っていません!
書きましょう
名前が難解で漢字が面倒です
さて何食べよう
グランドメニューはこれ

でも魅力的なのは
壁に手書きで貼りだしてあります
最初は
厚岸のたこ
釧路産の八角

厚岸のたこ は
柔らかくて濃い蛸ですね
良い意味で水ぽっく無くて旨い
八角はクセのない
白身で美味しい
八角 が残っているところに
寒ぶり

寒ぶり は
旨味たっぷり、脂のノリが良く
心地よい弾力で旨い
紅鮭すじこ醤油漬け 2貫

すじこ好きなんです
漬け方もいい
これは旨い
身の入り方も味付けもバッチリ
旨い!
比較する為に
いくら 2貫

うん いくら
この小さめ粒は
柔らかくて美味しい
味付けもバッチリ
すじこのが断然旨いけど
魚卵が特別好物なわけではないんですが
季節だったので
(11月に伺った話です)
とろにしん

にしん の生は初めてかも
旨い、意外とクセがない
鰊の塩焼きが好物なので
ちょいクセがあるのを
期待したんですが
意外と食べやすく
ちょっと残念です。
づけ本鮪

鮪のづけ は食べとかないと
出汁香る づけ ですね
出汁香る必要はないかな
でも旨いです
根室産 ぼうず銀宝

これ、珍しいですね
初めて食べたかも
凄く脂がのっているのかと
思いきや、軽く脂が
意外にクセがないですね
おやつ なので
そろそろシメますか
何にしようかな?
ここは
もう一度
紅鮭すじこ醤油漬 2貫で

うーん旨い!
次回は本気で食べよう!
旨かった。
幸せです。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で△
今回食べたのは
なんとかっていう3貫セット 700円
(厚岸のたこ、八角、寒ぶり)
紅鮭すじこ醤油漬 198円が4貫
いくら 259円が2貫
とろにしん 194円
づけ本鮪 194円
ぼうず銀宝 356円
合計2738円
『食べるべき逸品』
紅鮭すじこ醤油漬
寒ぶり
厚岸のたこ
とろにしん
他、北海道っぽいもの
【店名】立食い寿司 根室花まる 銀座東急プラザ店
【住所】東京都中央区銀座5丁目2 東急プラザ銀座B2
【営業時間】11:00~23:00(L.O.22:00)
【定休】不定休(東京プラザ銀座に準ずる)
【電話】03-6274-6771
【URL】
板さんは2人体制
カウンターは10人ぐらいが
立てるようになってたかな?
とても忙しく
間違いがちょいちょいあります
同じのが2度来たり
「はい、とろにしん」
「もう来ましたよ」
「ここです!」みたいな
ちゃんと指摘してあげてください
他へ行きますから
まぁ正直に行きましょう!
だって紙に書いたのが
会計されるので
間違えて来たの食べても
わかりません。
板さん、まぁ落ち着いて!
サッと食べられて
便利ですね
滞在時間は15分でした。
近いうちにまた行きたい店でした
季節ごとに楽しいネタがありそうで
楽しみです。
みの家
カウンターは10人ぐらいが
立てるようになってたかな?
とても忙しく
間違いがちょいちょいあります
同じのが2度来たり
「はい、とろにしん」
「もう来ましたよ」
「ここです!」みたいな
ちゃんと指摘してあげてください
他へ行きますから
まぁ正直に行きましょう!
だって紙に書いたのが
会計されるので
間違えて来たの食べても
わかりません。
板さん、まぁ落ち着いて!
サッと食べられて
便利ですね
滞在時間は15分でした。
近いうちにまた行きたい店でした
季節ごとに楽しいネタがありそうで
楽しみです。
みの家
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
この記事へのコメント
うお〜❗
八角、生ニシン、ギンポ♥
喰いて〜
しかも、立ち食い&安い
「逝くしかない」ですね❗
八角、生ニシン、ギンポ♥
喰いて〜
しかも、立ち食い&安い
「逝くしかない」ですね❗
Posted by ブルー小隊長
at 2019年01月19日 09:21

ブルー小隊長さん
ありがとうございます。
商業ビルの中で
しかも通し営業
空いていたらフラっと入ればいい
便利な店です
是非行ってみてください。
軽くビールでも飲みながら
鮨をつまむ。
いいですよ!
季節ごとにメニューが変わりそうです
何が旨かったか教えてください。
ありがとうございます。
商業ビルの中で
しかも通し営業
空いていたらフラっと入ればいい
便利な店です
是非行ってみてください。
軽くビールでも飲みながら
鮨をつまむ。
いいですよ!
季節ごとにメニューが変わりそうです
何が旨かったか教えてください。
Posted by みの家
at 2019年01月19日 17:15
