2019年01月04日
朝の まぐろどんぶり1 瀬川 築地
朝食の まぐろ漬け丼

築地場内は移動しましたが
築地場外は頑張っています
平日の朝8時半ごろ
1人でホテルを抜け出し
もんぜき通りの

瀬川

こちらは写真撮影禁止です
料理のみ写真撮影ができます
注文したのは
まぐろどんぶり

鮪の赤身を漬けにしたものに
ガリと大葉、わさびが乗ります
漬けの具合が丁度良い
いつもながら旨い!
簡素な建物に丸椅子
ほぼ外で食べてる状態
そしてこの椅子
下(床とも言えない、歩道?)が
平ではないので
多少ガタガタしますが
とても清潔な環境です
お茶が出されますが
湯のみは
生臭さの微塵もなく
カウンターも綺麗
女性2人がテキパキと働きます
まぐろどんぶりは旨いし
漬物は柚子の香りがいい
お茶が美味しい
気持ちの良い朝ご飯です。
幸せです。
ちなみに2日続けて食べました
続きは明日。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
まぐろどんぶり 900円
『食べるべき逸品』
まぐろどんぶり 900円
限定今だけどんぶり 1600円
【店名】瀬川
【住所】東京都中央区築地4丁目9−11
【営業時間】8:00~売り切れ仕舞い
【定休】水曜、日曜、祝日
【電話】03-3542-8878
【URL】

築地場内は移動しましたが
築地場外は頑張っています
平日の朝8時半ごろ
1人でホテルを抜け出し
もんぜき通りの

瀬川

こちらは写真撮影禁止です
料理のみ写真撮影ができます
注文したのは
まぐろどんぶり

鮪の赤身を漬けにしたものに
ガリと大葉、わさびが乗ります
漬けの具合が丁度良い
いつもながら旨い!
簡素な建物に丸椅子
ほぼ外で食べてる状態
そしてこの椅子
下(床とも言えない、歩道?)が
平ではないので
多少ガタガタしますが
とても清潔な環境です
お茶が出されますが
湯のみは
生臭さの微塵もなく
カウンターも綺麗
女性2人がテキパキと働きます
まぐろどんぶりは旨いし
漬物は柚子の香りがいい
お茶が美味しい
気持ちの良い朝ご飯です。
幸せです。
ちなみに2日続けて食べました
続きは明日。
《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で△
今回食べたのは
まぐろどんぶり 900円
『食べるべき逸品』
まぐろどんぶり 900円
限定今だけどんぶり 1600円
【店名】瀬川
【住所】東京都中央区築地4丁目9−11
【営業時間】8:00~売り切れ仕舞い
【定休】水曜、日曜、祝日
【電話】03-3542-8878
【URL】
築地はだいぶ人が減りましたね
もんぜき通りもちょっと寂しい
この「瀬川」さんも
以前は並んでいましたが
2日連続ですんなり座れました
ホルモン丼の「きつねや」さんも
空いてました
ラーメンの「青葉」さんも
空いています
火事になった
ラーメンの「井上」さんがあったら
ここは混んでいたでしょうか?
味は変わらないし
とても良いんですけどね
まぁ僕は並ばずに行けるので
歓迎ですが
先を考えると心配です。
みの家
もんぜき通りもちょっと寂しい
この「瀬川」さんも
以前は並んでいましたが
2日連続ですんなり座れました
ホルモン丼の「きつねや」さんも
空いてました
ラーメンの「青葉」さんも
空いています
火事になった
ラーメンの「井上」さんがあったら
ここは混んでいたでしょうか?
味は変わらないし
とても良いんですけどね
まぁ僕は並ばずに行けるので
歓迎ですが
先を考えると心配です。
みの家
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
突然ですが、みの家 ナガブロを引退します!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる! PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける