2017年12月02日

老舗の蕎麦 かんだ やぶそば 神田淡路町

老舗の蕎麦

神田淡路町
「かんだ やぶそば」さん

火災で焼失してから
新しく復活しました

看板は昔のままのような気がします



入口も昔の面影があります



でもちょっと裏にまわると
かなり近代的ですね



平日の14時過ぎ
2人で伺いました

14時を過ぎると
すんなり入れたりします

今日も並ばずに入れました

店内は混んでます

狭い2人がけテーブルにつきました

注文はせいろうそば

今日はそれだけ

実はお昼はしっかり食べたんです

おやつに蕎麦です!

やってきました!

せいろうそば

この季節はこれ食べないと

ほんのり緑がかった蕎麦

蕎麦は「そといち」

つゆは江戸蕎麦らしく
濃いめの少なめ

蕎麦の下のほうにちょいつけて
いただきます

うん、これこれ!旨い!

ちょいわさびを摘んで
またズズッっと

うん、旨い!

あっという間に完食です

ちょっと足りない!

蕎麦湯を楽しんで
ご馳走さま。

幸せです。


《お店情報》
1人で◎15時ぐらいが良い
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
せいろうそば 670円

『食べるべき逸品』
お酒を呑むなら絶対オススメ
やきのり 580円
(焼きのり箱で楽しく最高です!)
天ぬき 1340円

【店名】かんだ やぶそば
【住所】東京都千代田区神田淡路町2丁目10−14
【営業時間】11:30~21:00(L.O.20:30)
【定休】水曜
【電話】03-3251-0287
【URL】http://www.yabusoba.net/


せいろうそばのあとは

近くの甘味処に行きました

昼を11時過ぎに食べ
(これは用意された弁当)
これは足りない!

14時過ぎに
せいろそばを食べ

15時前に
あげまんじゅうを食べました。
(次回、「竹むら」さん書きます)

夜は家に帰って
もちろん食べました。

食べ過ぎです。

みの家



同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
老舗BAR サンボアでハイボール 数寄屋橋サンボア 銀座
同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 突然ですが、みの家 ナガブロを引退します! (2023-07-13 20:15)
 五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町 (2023-06-04 08:55)
 話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘 (2023-05-28 07:55)
 神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田 (2022-12-30 08:14)
 ホテルでひとりフランスワインを傾ける (2022-12-24 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。