2017年11月12日

レトロ感が凄い 大勝軒 日本橋本町 三越前

今日のお昼は
日本橋三越本店の近く

日本橋 本町 「大勝軒」さん

渋い外観、どうですか?



なかなか入店には
勇気が必要です。

今回、仕事の関係者に誘われて
初めて行ってきました

どうやら今回の相棒は
かなり通っているようです

平日の13時半過ぎ
2人で伺いました。

外観もこんな風に渋いんですが



店内もなかなか

まず、床材のような壁紙(シーエフ?)

窓にはレースのカーテン

赤いビニールのパイプ椅子

首が痛くなるほど高いところにあるテレビ

良いですね、ワクワクします

古くて渋いんですが清潔で

良い空間です。

注文は

相棒が勝手に決めました

チャーシューワンタン麺



半チャーハン



餃子(1人1皿)

ちょっと多すぎではないでしょうか?

まぁ余裕だけど、多いなぁ

やってきました!

チャーシューワンタン麺

まず見た目から旨そう!

昔ながらのラーメンって感じ

半チャーハンもやってきました

おぅいいね

錦糸卵とグリンピース
これ好きなんだよね
パサパサした錦糸卵に
ゴジコジのグリンピース!
(悪い表現じゃなくて、しっとり錦糸卵と生の鞘付きグリンピースを茹でたものは大好きだけど、このパサパサとゴジコジも好きなんだよね、なんか)

これも見た目バッチリ、旨そう!

続いて、餃子

1皿に7個、うーん旨そう
ビールがあればなぁ!

さて味ですが

いいね!期待を裏切らない

チャーシューワンタン麺です

濃い醤油風味の
チャーシューは歯ごたえのある
肉肉しいものでしっとりとして
しょうゆの香りが旨い

ワンタンもペロペロでつるんと

麺は細めのプリプリ

黒い東京醤油ラーメンスープ

懐かしい東京ラーメン
旨いです。

半チャーハンは

味は良いですね

ちょっとパサつきが気になりますけど

うーん、単品で頼んだら
もっと旨いかもしれない
錦糸卵とグリンピースで
ビジュアルはバッチリです。
(ちょっと残念だけど、次回もたぶん食べると思う)

餃子

美味しいです
ラーメンと半チャーハンには
やっぱり餃子でしょう!
ビールがあったら最高。

余裕で完食ですが
お腹いっぱいです!
雰囲気含めて大好きなお店になりました。

「大勝軒」だけど
もりそばはありませんでした。

常連の相棒は
夏に冷やし中華が最高に旨い!
って言ってました。

焼きそばとかも旨そうです。

渋い外観に渋い店内

これは良いお店です
次回は何食べようかな?

幸せです。


《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
チャーシューワンタン麺
半チャーハン
餃子
ご馳走になったので
値段はわかりませんでした。

『食べるべき逸品』
ラーメン
チャーハン

【店名】大勝軒
【住所】東京都中央区日本橋本町1丁目3−3
【営業時間】
[月~金] 11:00~21:00
[土] 11:00~14:00 ※要確認
夜の部は17:00~21:00
【定休】日曜
【電話】03-3241-4556
【URL】


三越前 「大勝軒」さん
あとで調べてみると
おおもとは
明治45年、大正元年創業だそうです

今は人形町で珈琲「大勝軒」として
営業しているそうです

今回の「大勝軒」は
昭和8年から営業しているみたい

ネットの受け売りですが

焼売も有名みたいです。

今度食べてみよう!

みの家




同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
老舗BAR サンボアでハイボール 数寄屋橋サンボア 銀座
同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 突然ですが、みの家 ナガブロを引退します! (2023-07-13 20:15)
 五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町 (2023-06-04 08:55)
 話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘 (2023-05-28 07:55)
 神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田 (2022-12-30 08:14)
 ホテルでひとりフランスワインを傾ける (2022-12-24 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。