2014年12月05日

手土産にお稲荷さん おつな寿司 六本木

ちょっと手土産

そんな時には、お稲荷さんを買います。

個人的にお稲荷さんが好きなんです
僕が好きなものは、相手も喜ぶであろうと、わがままですがお稲荷さんです。

今回は六本木にいるので
ここ!

呼きつね



呼きつねさん!
美味しいんだよね!
形も面白くて綺麗だからお土産にピッタリなんですよ!

こんにちわーっと勢いよく入ったんですが、あいにく今は品切れ!

やれやれ

お店の方の対応が良く、1時間後なら用意出来るとのことでしたが、時間が無いので諦めます。

電話予約してからの方が良さそうです。
残念、甘かった!
とても人気があります。
注意が必要です。

呼きつねさんデータ
テイクアウトのみのお店です

呼きつね
東京都港区西麻布1-8-12
tel:03-6434-9171
10:30~19:30
定休日は月曜日

8個で1000円、20個で2500円
ノーマル、白胡麻、胡桃、明太などバリエーションあり。
ちっちゃくて可愛いお稲荷さんです。
美味しいですよ!
ちょっと六本木駅から歩きます、西麻布の交差点近くの裏通りにあるので初めて行く時はちょっと探すかも知れません。


さて、どうしようかな?

老舗のあそこにするか!

六本木駅に戻ります、今さっきまで居た
カフアブンナの前を通って、元の防衛庁今は東京ミッドタウンに向かいます。
ミッドタウンには行かず、右折して芸能人御用達のホテルアイビスへ。ここ!

あれ!ホテルアイビスが無い!
工事中ですね、げっ!おつな寿司どこ?
ここみたいです。


良かった、どうやらお店やってるようですね、裏側に周ります。

ありました!仮店舗にしては立派です。

おつな寿司



ここのお稲荷さんは古風なお稲荷さん
ほんのり柚子が香る美味しいお稲荷さん

昔の店舗はテイクアウト専用のカウンターがあったのですが、仮店舗はお店の中に入るようになっていました。

いなり寿司折詰8個入りを3個買いました

本当は自宅用も欲しかったけど、これから仕事があるので諦めます
店内は仮店舗とは思えない綺麗なお店なので、なにか食べちゃおうか迷いましたが、お腹がいっぱいなので、これまた諦めました。

美味しそうなお稲荷さん!

とても喜んでもらいました。
幸せです。

予約出来る

今回はテイクアウトのみでしたが
店内は
1人で◎
友達と◎
デートで◯
家族で◯

今回、手土産にしたのは
いなり寿司折詰8個 960円を3折

他には、お土産用で
詰合せ1号2人前折詰 2375円
詰合せ2号3人前折詰 3210円
詰合せ3号3人前折詰 2375円

[店名]おつな寿司
[住所]東京都港区六本木7-14-16
[営業時間]
いなり寿司・巻物のお持ち帰り
10:00~21:00ぐらいまで
(日曜は持ち帰りのみで13時まで)
[定休]無し
[電話]03-3401-9953
[URL]

お稲荷さんは好きですか?

今回の呼きつねさん、おつな寿司さん。
有名な神田志乃多寿司本店、そして1番好きなのは、赤坂の豊川稲荷の境内にある
豊川稲荷境内家元屋さんのお稲荷さんが
雰囲気、味ともに良いです。

大都会なのに静かで厳かな豊川稲荷境内でお茶とお稲荷さん、おばちゃんも含めて最高ですよ。

みの家

タグ :東京土産

同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
老舗BAR サンボアでハイボール 数寄屋橋サンボア 銀座
同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 突然ですが、みの家 ナガブロを引退します! (2023-07-13 20:15)
 五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町 (2023-06-04 08:55)
 話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘 (2023-05-28 07:55)
 神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田 (2022-12-30 08:14)
 ホテルでひとりフランスワインを傾ける (2022-12-24 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。