2014年07月19日

あつあつ鶏飯が食べたくて。げんかい食堂 新宿

老舗 水たき 玄海
のカジュアル版
げんかい食堂


前回、親子丼を食べてとても美味しく
次回は、絶対あつあつ鶏飯を食べたいと
思いました。

行ってきました!



今回は14時頃、1人で伺いました。

入口は、老舗水たき 玄海と一緒です。


こちらは、ランチが16時までやっているので便利ですね。


並ぶ事がありません。

今回食べるのは
もちろんあつあつ鶏飯です。

1人ですが、半個室に案内されました。
前回は、窓側では無く中庭が見えなかったのですが、今回は 鹿威しが見える良い席でした。


冷たいお茶と厚手のおしぼりを頂き
鹿威しを見ながらしばらく待ちます。
おしぼりは、温かいものと冷たいものが
選べます。
厚手の布おしぼりは、高級感があって良いですね。

やって来ました!

先ずは
冷たい豆腐の餡かけです。
豆腐が冷たすぎず香りが立ちます
手作りでしょうか?器に流し込み固まっています。
餡は、出汁が効いて美味しいです。

今回は鶏焼売がありませんでした。

あつあつ鶏飯

石焼の器にご飯と鶏肉、大根の漬物に
椎茸と紅生姜、そして茹で玉子。
これに、鶏スープをかけていただきます。
味噌汁と漬物がついてきます。

しまった!椎茸が…
苦手なんです。
しかも、最も苦手な干し椎茸です。

残すのも、大人としてできないので
先に椎茸だけをいただきます!

ぐぉう!ふんがー!うげー!

なんとか、椎茸完食です。
匂いを消す為、茹で玉子の半分を食べちゃいます。
うまい!茹で玉子!
ただの味付け無し茹で玉子なんだけど
うまい!椎茸の後だからでは無く旨い。
ちょっと甘みの強いコクのある玉子です。

鶏肉もとても美味しく、大きめに切ってある大根の漬物とご飯とスープで美味しいです。

だけど、紅生姜がキツくて、吉野家の牛丼みたいになってしまいます。

椎茸は好きな人は美味しいはずなので
良いとして、紅生姜は別盛りでも良いのではないかと。(椎茸も別盛りで!)

吉牛でも、紅生姜は別盛りだし!

スープは一回だけ、おかわりできます。
椎茸ショックでスープのおかわりしませんでした、てか出来ませんでした。

スープも美味しいのでおかわりしましょう!

次からは、とても美味しく、色が黄色く特別感のある親子丼にします。
炭火焼き重も食べて見たい。

若い着物の女性たちのサービスも良く
落ち着いた清潔な半個室でいただく
鶏料理、とても良い店です。

鹿威しを見ながら まったり 幸せです。


夜は予約できる、
昼もできるのかな?今回も予約無し。

1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎
ランチ16時までなので、時間をズラして
14時ぐらいから、デートや家族でお勧めです。半個室でゆっくりできます。

今回食べたのは
あつあつ鶏飯 1000円
他には
炭火焼重 1000円
親子丼 1000円
かま飯御膳 各種 2000円

[店名]げんかい食堂
[住所]東京都新宿区新宿5-5-1
[営業時間]11:00~22:00 ランチ 11:00~16:00
[定休]ほぼ無し
[電話]03-3356-0036
[URL]http://www.genkaishokudou.com/

1000円でとてもお得感があります。
夜は玄海よりカジュアルに
水たき、焼き鳥などがお酒と共に楽しめるようです。
ただ、水たきを楽しむのであれば
老舗の玄海がお勧めです、個室お座敷で
雰囲気たっぶりで楽しめます。

いやー久しぶりに干し椎茸食べました!
天ぷら屋さんで、立派な椎茸が出てくる事がありますが、大人なので全然問題無く食べられるのですが、干し椎茸だけは
どうにもなりません!
勘弁してください。
下のご飯に香りが移っちゃって、もうなにがなんだか!
生椎茸が食べられるようになったので
油断していました。
椎茸が苦手な方は あつあつ鶏飯を避けましょう!

腹ごなしに新宿駅まで、ぶらぶら歩きました。暑かったですよー!

みの家

タグ :和食ランチ

同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町
話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘
神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田
ホテルでひとりフランスワインを傾ける
老舗BAR サンボアでハイボール 数寄屋橋サンボア 銀座
同じカテゴリー(東京飲食遊び)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 突然ですが、みの家 ナガブロを引退します! (2023-07-13 20:15)
 五つ星 のり弁 銀ダラ西京焼き 坊々樹 錦糸町 (2023-06-04 08:55)
 話題のあん食パンをバターたっぷりで食べる!  PANTES(パンテス) 自由が丘 (2023-05-28 07:55)
 神田まつや本店 老舗の天ぷらそば 東京散策 神田 (2022-12-30 08:14)
 ホテルでひとりフランスワインを傾ける (2022-12-24 08:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。