2023年02月28日
コロッケそばと熱々いなり? 榑木川 長野市
今日もサッと済まそう
クイックランチ
今日は駅そばだな!
こちら
榑木川(くれきがわ)
長野県長野市 栗田1038(JR長野駅東口)
026-226-0133
https://foods.jr-cross.co.jp/
営業時間
8:00~19:30(L.O.19:20)
定休日 無し
駐車場無し
平日の12時過ぎひとりで伺いました
券売機ポチして
カウンターに座り食べたのは
コロッケそば 560円
大盛り 170円増し
いなり寿司(2個) 150円

うん、これこれ
大好きなコロッケそば

上半分はまだカリカリ
下はつゆに浸かってシナシナ
こうして

パクっと、うん旨い!
甘みのあるイモコロッケ
蕎麦のつゆと合うんだよね
蕎麦は

蕎麦は
熱々仕上げで良いですね
サッと食べて
ごちそうさまでした
幸せです。
クイックランチ
今日は駅そばだな!
こちら
榑木川(くれきがわ)
長野県長野市 栗田1038(JR長野駅東口)
026-226-0133
https://foods.jr-cross.co.jp/
営業時間
8:00~19:30(L.O.19:20)
定休日 無し
駐車場無し
平日の12時過ぎひとりで伺いました
券売機ポチして
カウンターに座り食べたのは
コロッケそば 560円
大盛り 170円増し
いなり寿司(2個) 150円

うん、これこれ
大好きなコロッケそば

上半分はまだカリカリ
下はつゆに浸かってシナシナ
こうして

パクっと、うん旨い!
甘みのあるイモコロッケ
蕎麦のつゆと合うんだよね
蕎麦は

蕎麦は
熱々仕上げで良いですね
サッと食べて
ごちそうさまでした
幸せです。
こちら榑木川さん
コロッケそばがあるのは嬉しい!
カウンターから
調理している所が良く見えます
冷凍のそばを茹でてコロッケを乗っけて
出来上がり!早いね
長野ではコロッケそばが
なかなか食べられないんですよ
都内のファスト蕎麦屋さんには
たいていメニューにあるんですが…
さて、いなり寿しです

いなり寿司も冷凍かな?
レンジでチン
今回は間違えた?
お稲荷さんが熱々でした
それも、ひと口でいったらヤバいやつ!
チンチンの熱々!
う〜ん、ほんのり温かいのは好きだけどね
自宅で作ると温かい仕上げになるでしょ!
これなら旨い、好きなんです!
だけどハフハフするほど熱い
不自然なレンチン系は…
たぶんレンチン時間を間違えて
熱々になっちゃったのかな?
それとも…熱々が狙い?
みの家
コロッケそばがあるのは嬉しい!
カウンターから
調理している所が良く見えます
冷凍のそばを茹でてコロッケを乗っけて
出来上がり!早いね
長野ではコロッケそばが
なかなか食べられないんですよ
都内のファスト蕎麦屋さんには
たいていメニューにあるんですが…
さて、いなり寿しです

いなり寿司も冷凍かな?
レンジでチン
今回は間違えた?
お稲荷さんが熱々でした
それも、ひと口でいったらヤバいやつ!
チンチンの熱々!
う〜ん、ほんのり温かいのは好きだけどね
自宅で作ると温かい仕上げになるでしょ!
これなら旨い、好きなんです!
だけどハフハフするほど熱い
不自然なレンチン系は…
たぶんレンチン時間を間違えて
熱々になっちゃったのかな?
それとも…熱々が狙い?
みの家
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市
新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市
『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市
『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市
『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市
『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市
新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市
『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市
『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市
『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市
この記事へのコメント
おはようございます。
あ〜コロッケそばが美味そうです(^^)
東京の立ち食いそば屋てコロッケそば率が一番高かったですね!
ヒタヒタにして食べるのが好きです(笑)
あ〜コロッケそばが美味そうです(^^)
東京の立ち食いそば屋てコロッケそば率が一番高かったですね!
ヒタヒタにして食べるのが好きです(笑)
Posted by ゆたか。
at 2023年02月28日 10:04

ゆたか。さん、ありがとうございます
やっぱり都内の立ち喰い蕎麦は
「コロッケそば」ですよね!
コロッケを食べるタイミングが楽しい!
長野でも流行ると良いのですが。
やっぱり都内の立ち喰い蕎麦は
「コロッケそば」ですよね!
コロッケを食べるタイミングが楽しい!
長野でも流行ると良いのですが。
Posted by みの家
at 2023年02月28日 22:25

関係ないコメントで、すいません(汗)
上田の、松本タンメン出店予定地に、用事で寄りました。
出店の看板が外されていました。
出店は、白紙という事でしょうね?(汗)
上田の、松本タンメン出店予定地に、用事で寄りました。
出店の看板が外されていました。
出店は、白紙という事でしょうね?(汗)
Posted by ・がんじい
at 2023年03月02日 16:34

・がんじいさん、ありがとうございます
そうですか!松本の『松本タンメン』も無くなりましたし、上田店も白紙ですね
本場『岐阜タンメン』さんには勝てなかったということでしょうか?
ところで上田のあの場所って…コロコロと…
新店が出来たと聞いて、頃合いを見て行ってみると閉店してますね。
そうですか!松本の『松本タンメン』も無くなりましたし、上田店も白紙ですね
本場『岐阜タンメン』さんには勝てなかったということでしょうか?
ところで上田のあの場所って…コロコロと…
新店が出来たと聞いて、頃合いを見て行ってみると閉店してますね。
Posted by みの家
at 2023年03月03日 10:37

私もたまにしか行かないので、よくは知りませんが。
前のカレー屋 ガレージⅡも、知らない内につぶれていました(苦笑)
どうも長続きしない場所って、ありますね?
蕪村 上田店の場所ももう、4・5軒つぶれてます。
蕪村の前は、「梅の家」というラーメン屋でした。
蕪村は5年ともった方です(苦笑)
昨日 前を通ったら中古車が1台もないので、
「もしかしてラーメン店できる?」と、ひそかに期待してます♪
前のカレー屋 ガレージⅡも、知らない内につぶれていました(苦笑)
どうも長続きしない場所って、ありますね?
蕪村 上田店の場所ももう、4・5軒つぶれてます。
蕪村の前は、「梅の家」というラーメン屋でした。
蕪村は5年ともった方です(苦笑)
昨日 前を通ったら中古車が1台もないので、
「もしかしてラーメン店できる?」と、ひそかに期待してます♪
Posted by ・がんじい
at 2023年03月03日 12:39
