2022年11月13日

炬燵で蕎麦、囲炉裏でおやき 小川の庄 おやき村 長野県小川村

日曜日、天気は良いし
紅葉狩りドライブにでも行くか!


日曜日の12時、妻と2人で
急に思いたって紅葉狩りへ


国道19号を白馬方面へ


目的地は小川村の
道の駅「おがわ」だったんですが
途中のこちらへ


小川の庄 おやき村

長野県小川村, 上水内郡 高府2876
026-269-3767
https://www.ogawanosho.jp/blog/oyakimura/

営業時間
9:00~17:30
定休日 不定休
駐車場有り


日曜日の13時
とんでもなく細い山道を
車でぐるぐるとやって来ました
(後で知ったのですが、やんわりとした一方通行となっているのでソコソコ安心です)


ここかな?ってところに駐車して

靴を脱いでスリッパを履き店内へ


元気の良いお爺さんが案内してくれました

蕎麦を食べるなら炬燵へ

おやきを食べるなら囲炉裏へ

両方食べるなら
おやきは時間がかかるから
先に行って、炬燵で食べることも出来る


我々夫婦は時間があったので
炬燵で蕎麦から食べることに




炬燵に座り食べたのは


大根おろしそば 800円





あっいいね、ぶっかけそば
大根おろしの香りと
上にかかる削り節がいいよ
蕎麦もシャキッとしまって旨い!



くるみそば 900円




くるみをグルグルして



自分好みのスリ具合に出来て良いですね
妻は粗めにあたるのが好みで
美味しいと言ってました

僕もちょっと食べてみましたが
粗めのくるみが蕎麦つゆに溶けることなく
サッパリとしたくるみそばで旨いね!


この漬けものもいいなぁ

茄子の辛子漬けと花豆





辛くないけど甘い
茄子の皮がキュっと旨い!
(妻は苦手です)


さぁ、蕎麦を楽しんだら

会計して


囲炉裏おやきへ

今日のブログは長いよー


こっちこっち




囲炉裏でおやき焼いてます!って


廊下を進むと

ほんとだ!
囲炉裏でおやき焼いてる
煙たい、煙モクモク




今、焼いてるのは、野沢菜だけ
もう少し待つと、うの花が焼ける
もっと待つと、あずきも焼けるらしい

野沢菜を2つもらいました


野沢菜おやき 1個250円




熱々です!
割ることはもちろん、噛むことさえ無理
激熱をそぉ〜と、ハフハフ



うん、旨い!
皮は固めに焼かれて香ばしく
野沢菜はシャキッと薄味の甘辛
ちょうど良い塩梅で旨いね
雰囲気があるからいつもの倍旨い!

煙モクモクだけど
意外に煙たくなくて
薪の香りが良い感じ

無料のほうじ茶をいただいて

ごちそうさまでした

幸せです。





小川の庄 おやき村は初めて伺いました

雰囲気が良いね
県外の方を接待するのに良いね

炬燵のある冬がいいかな
夏は囲炉裏もキツいし
今の時期は最高だね

道中もスリリングで良いですよ!

僕達は初めてだったので
一方通行(やんわりしてる)と
知らなかったから、交互通行できる場所を
探しながら、カーブミラーも注意しながら
ガードレールも無い道を進みました

頂上のおやき村に着くと
お帰りはこっち!って
なんとなくの一方通行になっている事が
わかりました

道交法で決められた一方通行では無いので
注意が必要です
途中には民家もあるので
一方通行と安心しない方が良いでしょう!


雰囲気のあるおやき村



あー蕎麦もおやきも旨かった!


あっ!紅葉狩りドライブだった!

このあと
小川村の道の駅へ行き
中条村の道の駅で休憩して




信州新町の道の駅へ行き
ついでに大岡村の道の駅にも行き

道の駅巡り三昧でした


あれ?紅葉…

みの家



同じカテゴリー(長野で美味しい)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市
新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市
『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市
『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市
『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市
同じカテゴリー(長野で美味しい)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市 (2023-07-16 19:54)
 新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市 (2023-07-16 12:00)
 『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市 (2023-07-16 08:30)
 『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市 (2023-07-15 13:15)
 『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市 (2023-07-15 07:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。