2022年04月11日

煮干しだし中華そば やまさだ 小諸市

軽井沢で仕事

さて、行くか!
ちょっとサボって小諸へ

小諸まで遠出したのは

佐久のコパさんが絶賛していたと
https://yuzucoba02.naganoblog.jp/

がんじいさんが紹介していた

煮干し中華そば

「がんじいのガンきち日記!6」
https://yamaganzi.naganoblog.jp/e2651163.html

これは行かなくては!っと


こちら


中華そば やまさだ

長野県小諸市 本町2丁目3-7
0267-22-0266
https://takeko-shoten.jp

営業時間
[火~土]
11:30~15:00
17:00~22:00
[日]
11:30~15:00
定休日 月曜日
駐車場有り


平日の13時過ぎ
ひとりで伺いました

カウンターに座り食べたのは

ワンタン中華そば大 1130円
九条ネギご飯 280円






これだ!これを食べたかった

ワンタン中華そば大
いいね、このレンゲがまた大きくていい!




うん、薄く油の膜がはった熱々スープ
コリコリメンマ、柔らかチャーシュー
つるつるした麺、ふわとろのワンタン
いいね、旨い!

いつまでも熱々
煮干しの香りがいい
ガッツリと煮干し強めだったけど
食べ進めていくと
煮干しの香りが柔らかくなって
なんともいい塩梅ですね

この具がちょっとのペロペロワンタン
好きです、大きなレンゲですくって
スープと一緒に、熱っ!
ペロペロのふわとろワンタンは
スープを吸って、うん旨い

麺とワンタンを食べ終えたら

これの出番



ご飯に九条ネギ、そしてタレがかかってる

ネギがシャリシャリ
ご飯用のレンゲですくって食べる
すかさずスープ、旨い

あっという間に完食です

ごちそうさまでした

佐久のコパさん、がんじいさん
ありがとうございます

幸せです。




こちらのお店
茹で玉子が無料です



こんなふうに置いてある

ラーメン待つ間にいただきます



うん、良い茹で加減で美味しい

今日はひとつにしておきます

みの家


同じカテゴリー(長野で美味しい)の記事画像
『みの家の東京散策』最後の投稿です!
『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市
新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市
『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市
『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市
『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市
同じカテゴリー(長野で美味しい)の記事
 『みの家の東京散策』最後の投稿です! (2023-07-16 19:55)
 『阿吽』冷製塩拉麺の大盛り食べる 長野市 (2023-07-16 19:54)
 新店『からあげ 縁』縁弁当とジューシーもも丸 長野市 (2023-07-16 12:00)
 『カフェ ドゥ パンペルデュ』プリンとアイスコーヒー 長野市 (2023-07-16 08:30)
 『極一』浅利と帆立の白醤油つけそば大盛りトッピング 長野市 (2023-07-15 13:15)
 『らーめん屋 輪道』替え玉、替え玉 長野市 (2023-07-15 07:55)

この記事へのコメント
行かれましたか♪
あの冷めないスープがいいですね!
気に入って頂き、幸いです♪

私は小諸は仕事でも行く事がないので、
わざわざ行きます(笑)

実はこのお店を知ったのは、佐久のコバさんの記事からなんです。
それで佐久の「文蔵 総本店」さんにラーメンの自動販売機があり、
やまさださんのラーメンを買いました。
家で使ったのですがうまくできず、
それならお店に行こうと、通い出しました♪
お店が家から、意外と近いと知ったからです(笑)

また、ご訪問下さいね♪
私は毎月は無理ですが、また行きます(笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2022年04月11日 12:44
・がんじいさん、ありがとうございます   あの冷めないスープ、熱々なだけでなく、あの煮干し出汁 好きでした! お気に入りのラーメン屋さんになりました、ありがとうございます。 「夢我夢中」さんも是非行ってみたいと思いました、「夢我夢中」さんは、また違ったガッツリ系なんですね。
Posted by みの家みの家 at 2022年04月11日 21:22
若干の違いはありますが、
上田にある「麺賊 喜三郎」さんは夢我夢中さんの、
のれん分け店です。

よろしければ、こちらもどうぞ♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2022年04月11日 22:35
・がんじいさん、ありがとうございます    そうですか! 前を通ったことがあって気になっていた店です、小諸だけど限りなく佐久寄りの「夢我夢中」さんより、行きやすいです! そういえば「喜三郎」さんの斜向かいに新しいラーメン屋さんがオープン準備していましたよ! そちらはまたにして、「喜三郎」さん行ってみたいと思います。
Posted by みの家みの家 at 2022年04月11日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。