2020年05月30日

鰻 恒例の呑み会 今年は鰻 藍の家亭 蒲田

いつもは夏にやる
恒例の呑み会

いろいろあって
今年は1月にやりました

冬となれば鍋?
前回はあんこう鍋

今年は鰻!

鰻重食べたら終わりだから
鰻をつまみに呑む

締めはこれ!



1月の土曜日
17時10分(開店時間)に予約して
3人で伺いました

蒲田 藍の家亭

外観撮り忘れ

細い階段を上り
個室へ
こちらのお店は全室個室

瓶ビールで喉を潤してから

串巻きとレバー



串巻きは細身の鰻を巻いたもの
香ばしくて旨い

レバーこれは珍しい
普通は肝ですよね
お店のひとに伺うと
肝は肝吸いに入っている
肝すべてですが
レバーは肝臓だけ との事

レバー



なるほど
いつもの肝と違い
コリコリクニュっとした部分がなく
肝の味が濃い 旨い

ハイボールなんかをはさんで

違いをみたいと串ではない
レバーではなくこれ

鰻肝焼き



これもいいね
レバーもいいけど
クニュっとした
なんだかわからないのが
付いてるヤツ

卵黄と混ぜて
苦味とコクが旨い

今日のメインは
ブランド鰻の坂東太郎重

違いを確かめるために

白焼き

ん?写真がないぞ!

あっあった!




このお重の奥の白い皿
これ、ちょっと山葵が見えるでしょ

白焼き旨いね
旨くて、夢中で写真撮り忘れちゃう
白焼きだけでもいいね

いつの間にか
レモンサワーなんか飲みながら
白焼きを食べていると
「お重の用意が出来ました」と

メインのお重

坂東太郎重



脂ののりが良い塩梅で
とろりとしています



このぐらい食べたら
パラリと山椒をかけて
あとはもう
かきこみます
口の中いっぱいにかきこみます

仲間からは
食べるの早いな!言われながら
かきこむのです
これが旨いんだな
わからないかなぁ

ふぅご馳走さま

幸せです。


《お店情報》
1人で◎
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
串巻き 310円(3本)
レバー(串)270円(3本)
肝焼き 
白焼き
坂東太郎重 3900円(3つ)
瓶ビール、ハイボール、レモンサワー等

『食べるべき逸品、食べたい逸品』
串もの、鰻重

【店名】藍の家亭
【住所】東京都大田区西蒲田7丁目27−5
【営業時間】11:30~14:00 17:10~20:30
【定休】月曜(祝日の場合は火曜が休み)
【電話】03-3735-3603
【URL】



さすがは蒲田
安くて旨い鰻でした

鰻を食べた後は
「もつ焼き いとや」さん
行ったり、そのほかも
朝まで呑み歩いたけど
写真はありませんでした

そして…とうとう…ネタ切れ!

写真のある
旨い店はネタが切れてしまいました

うーん早く食べたい!

この後はどうしようかな?
ネタ集めはまだ先になりそうだし

さてどうする?

何書く?

考えます

みの家


タグ :呑み会


Posted by みの家 at 06:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。