銀座で近大マグロ食べる。近畿大学水産研究所 銀座店

みの家

2018年10月27日 06:01

近畿大学水産研究所 銀座店

こんなの食べました。



平日の夜20時過ぎ
仕事仲間と3人で
予約無しで行ってみました

席をつくるあいだ、少しだけ待って
入ることができました

待ってるあいだは
マグロのお頭を眺めます



広いテーブル席
なかなか良い席です

和歌山のスパークリングワイン
「シュワッ酒」で乾杯



うんみかんだね
みかんのスパークリングワイン
ほんのり甘い

お通しです



アラを炊いたものと
名物しらす
アラ炊きもしらすも旨いね
注文したくなる一品です!
お通しはこうでないと。

さて注文は
もう夕御飯は軽く食べてるからね
どうしよう?

注文したのは
近大マグロのなめろう
近大産シロギスとマアナゴの天ぷら
近大産カサゴの自家製一夜干し
近大マグロ 中トロのレアステーキ
海鮮巻き寿司
以上。

近大マグロのなめろう



旨い。
なめろうっていうから
たたいてあるかと思いきや
コロコロサイズ
これがいい
噛み締めてマグロの甘みを感じる
うん旨い。

近大産シロギスとマアナゴの天ぷら



シロギス旨い
臭みなく衣がサクサク
シロギスはふわふわ
マアナゴは脂の乗り良く香りいい
旨い。

近大産カサゴの自家製一夜干し



小さめなカサゴ
でも味は濃い
骨の周りの香ばしいところ旨い。

近大マグロ 中トロのレアステーキ



これこれ
近大マグロの楽しみかたのベストかな
旨味たっぷり
香ばしさも加わって旨い。

締めの料理はこれ
海鮮巻き寿司



近大マグロと何が巻かれてるんだろ
具が多くて凄い
口の中で豪華な海鮮丼になってる
うん旨い。

緑茶ハイを何杯か呑み




お腹いっぱい
近大産の魚が旨い!

幸せです。


《お店情報》
1人で△(お昼なら行けます)
友達と◎
デートで◎
家族で◎

今回食べたのは
近大マグロのなめろう 750円
近大産シロギスとマアナゴの天ぷら 900円
近大産カサゴの自家製一夜干し 800円
近大マグロ 中トロのレアステーキ 1500円
海鮮巻き寿司 1250円

みかんシュワッ酒 850円
緑茶ハイ 500円
他ビールなどいろいろ

『食べるべき逸品』
近大マグロの料理
他、近大産の魚

【店名】近畿大学水産研究所 銀座店
【住所】東京都中央区銀座6-2 東京高速道路山下ビル2階
【営業時間】
[月~土]
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~23:00(L.O.22:00)
[日・祝]
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
食材が無くなった場合、営業を終了させていただきます。
【定休】不定休(年末年始)
【電話】03-6228-5863
【URL】http://kindaifish.com/index.html


近畿大学水産研究所 銀座店は
コリドー街にあります。

コリドー街は
東急プラザ銀座の裏手
話題になった
泰明小学校から新橋につながる
ガード下の呑み屋街

だったのに!

最近コリドー街は熱いスポットらしい。

若い男女の出会いの場らしい。

いわゆるナンパスポットらしい。

でも

優秀な若いサラリーマンや
IT関係でないと相手にされないらしい。

おじさんは賑やかだねぇーと
関心するだけらしい。

関心してきました!

みの家
関連記事