バターのビーフがやっぱり食べたい キッチンたか 四ツ谷三丁目

みの家

2015年08月29日 09:28

四ツ谷三丁目で昼食、1人飯します。

四ツ谷三丁目といったら
ハンバーグにしようかな

いつものここで!

キッチンたか


平日の13時半ごろ
写真のように誰も並んでいません。
混雑時間を外したとはいえ珍しい!

さっそく、ドアをあけて覗き込むと
やっぱり!

満席です。

お店の女性にちょっと会釈して、外で待つことを告げ、ドアの外に出ます、すぐ女性がやって来てメニューを手渡してくれます。

カウンター6席だけの小さな店なので
毎回こんな感じ

今日は外に並んでいないので良いほうです、並ぶ場合は静かにドアの右側で並びましょう!(左側にいると、もうちょっとこちら側へお願いしますと言われてしまいます。)

ハンバーグと強く心に決めているので、メニューを見る必要はありませんが、なんとなくメニューを眺めます

お店の女性がまた外まで出てきて
「もう少しお待ちください、ご注文はお決まりですか?」

そこで出た言葉は⁉︎
「バターのビーフをください」
ん⁉︎ バターのビーフ?

つい!つい!いつもいつも食べている
バターのビーフにしちゃいました

カキの季節は
カキのバター
これが旨いこと!

その他はほぼ
バターのビーフばかり食べてます。
トマトのバターも捨てがたいけど!
ポークジンジャーも捨てがたい!

ハンバーグがとても旨いんです!
でもかなり前になるので忘れました
次回は絶対ハンバーグにしよう!と思っているんですが、もう20回以上はこの店に来てるけど、ハンバーグはあまり食べてないんです、注文すると売り切れだったり、旨いんですよ!

席空きました、カウンターの真ん中辺りに座ります。

左隣の人は1人で来ているサラリーマン風でハンバーグ食べてます。(旨そう)

右隣の人は女性で1人のようです、エビピラフを食べてます。(あーそういえばエビピラフは食べてないなぁ、旨そう)

厨房では、寡黙なシェフの高橋さんが、一心不乱にフライパンをふっています。

自分の料理が出来上がっていくのは見ていて楽しいですね。

山盛りキャベツをお皿に盛りました!
来るな!(通はここで、水のコップを端に寄せましょう)

女性がご飯、いやお皿盛りだからライスと味噌汁をくれます。
そしてジャーっと音がして
やって来ました!

バターのビーフ

旨そう!っていうか、いつも食べているので旨い。食べる前からもう旨い!

バターのビーフは薄切りの牛肉と玉ねぎを炒めて、バターが香るたっぷりのソースでじゃぶじゃぶです。
このソースがほんのり甘みがあって醤油とバターの香りで、ご飯いやライスがすすみます!

たっぷりの千切りキャベツが添えてあり身体に良さそうです。
千切りキャベツは上のほうだけ、卓上のドレッシングをかけて食べます
下のほうはじゃぶじゃぶソースをからめて食べます!

旨い!あっという間に完食です。

次はハンバーグ!いや、エビピラフにしよう!

だってバターのビーフは前回も書いていました!
これ!
http://minoya2.naganoblog.jp/e1622021.html

読み返すと前回はバターのビーフ
前々回はポークジンジャーなんですね
ブログやって良かった!

ハンバーグ食べなかったけど
バターのビーフはやっぱり旨かった!

幸せです!

《お店情報》
予約は出来ない。

1人で◎ほぼ1人です。
友達と◎2人ぐらいなら
デートで◎理由旨いから
家族で◯4人ではキツイかな

今回も食べたのは
バターのビーフ 940円

他には
ハンバーグ 920円
エビピラフ 940円

すべてライスと味噌汁付き!
(エビピラフは何が付くのかな?)

【店名】キッチンたか
【住所】東京都新宿区荒木町3−19
【営業時間】
[平日]11:00~20:00
[土曜]11:00~15:00
【定休】日曜、祝日
【TEL】03-3356-2646
【URL】

あれ?通し営業になってる!
前回は昼と夜の間に準備時間があったのに、便利になるぞ!
エビピラフをさっそく、おやつに食べに行こうっと!(ますます太るな!)
帰るとき、店の外には4人が並んでいました。
ハンバーグはまだ売り切れてないようです。

帰りはJRの四ツ谷駅まで歩きました。
途中、志乃だ寿司に寄ってお土産を買い
ドトールで涼み、仕事に戻りました。

ドトールのオレンジジュースMサイズは暑くて喉が渇いたときに旨いですね!
昔の生絞りのオレンジジュースは最高に旨かったけどなぁー、ちょっと高くてもアレに戻らないかなぁ!

みの家
関連記事