八幡屋礒五郎について考える

みの家

2014年06月06日 10:20


怒っています。

八幡屋礒五郎
子供の頃から慣れ親しんでいる七味唐辛子。
大好きです!
七味はもちろん、一味、バード、山椒。

最近は東京でも、ちらほら見ることがあります。
また、お土産にもとても喜ばれてます。

そんな信州の銘品 八幡屋礒五郎の七味といえば、そうです!この缶ですよね!

長野で蕎麦屋さんに行っても、食堂に入っても、とんかつ屋さんにだって八幡屋礒五郎缶七味が有ります。

とても良いです。
が時々ありませんか、八幡屋礒五郎缶なのに、中身が違うやつ!
あの山椒の良い香りが無くて、さみしいやつ!

信州の飲食店の皆さん、これは辞めましょうよ!
良いんです!S&Bでも、だけど八幡屋礒五郎缶に入れてはなりません!

他県から食べにきたひとが、誤解します。
なぁーんだS&Bの七味と変わらないな!って!

僕は、八幡屋礒五郎缶を見つけると必ずチェックしています!
まぁー多いですね、偽物が!

ここで偽物置いている店、書き込んでも良いのですが、信州の店 全て行っているわけでは無いので、書き込みませんが本当に辞めてください。

全てとは言いませんが、八幡屋礒五郎缶に違う七味を入れてる、偽物七味の店は美味しくありません。

S&B七味をS&Bの瓶に入れている店は良いんですよ!

何度も言いますが、八幡屋礒五郎缶に偽物が入っている店は信用できません。

皆さんも、良くチェックしてください!
そういう店は大抵、醤油が詰まっていたり、調味料入れを触ると手が汚れます。

飲食店の皆さん。
是非改善してください。醤油の詰まりもね!

ただのファンであって、八幡屋礒五郎の関係者ではありません!



関連記事